X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:05:55.76ID:b5hI6I6i0
!extend:on:vvvvv:1000:512

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579532194/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 324e-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:26:23.34ID:ysnXtzRW0
>>752
トンネルでもライト点けないバカいるからな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-j3Ik)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:59:58.52ID:snM1Nbrbd
レヴォーグは、前のナンバープレートが外国のように横長状だったら、もっとかっこよく見えるんだけどなあ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-9Qic)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:30:30.51ID:Ntrh/kkjM
そう言えば農道ポルシェ乗り継いでいるのだがエンジンオフでもライトは消えない スバルのくせに
消し忘れブサー鳴ったっけかな? と思い今やったら鳴った エンジン掛けててドア開けると鳴るブザーは配線抜いて殺してある
ドア用と電気忘れ用のブザー2つ付いてる スバルのくせにw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada7-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:46:41.60ID:MMmzgijf0
この間、ライトどころかエンジン回しっぱなしで帰る所だった
ラゲッジから荷物を取り出す時に妙にスネが暖かいので気が付いた。
たまたま周りが煩かったので。
気が付かなかったら、一晩中回ってるんだろうか。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-IfT6)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:16:07.85ID:9DgTf+Oq0
>>775
教官にブレーキ踏まれたことないからわからんが
ブレーキペダルにガガガって振動が来て止まる感じで合ってる?ABS作動したときのような感じね
ABS初めての時もそうだったけど、知らないとちょっとびっくりするよな
こういうのってちゃんと理解してないと逆にパニックになる人もいそうだし
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9235-IfT6)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:58:15.99ID:iO+ge9Q50
前に進んでるときの強制ブレーキはガガガガ!だね
後ろにスピード出てる状態で障害物に接近して強制ブレーキ発動、ていうシチュにはなったことがない

後退時の速度リミッターが「低速」になってるせいもあると思う
マニュアルみたけどこれの変更の仕方がわかんねえ・・・・
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b114-l0kz)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:05.23ID:mVz9dCHl0
>>778
後退時の自動ブレーキはガンッ!と止まる。
何かにぶつかったような感じ。
めっちゃビビった。
ちなみにリミッター設定は中速にしてある。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-IfT6)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:35:47.19ID:9DgTf+Oq0
>>778
>>779
ごめん、ちょっと説明がわかりづらかったかも
速度出して走っているときの自動ブレーキというイメージではなくて
車を駐車するとき狭いところで切り返しを行っていて、ゆっくり壁ギリギリまでバック中にリアバンパーのセンサーが反応して自動ブレーキがかかるときね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9235-IfT6)
垢版 |
2020/03/31(火) 16:58:06.72ID:iO+ge9Q50
微速後退中でもガガガってなるのならそれはABSじゃなくて、多分0か1のパルス状のブレーキしかできないんだろう
1パルスで止まるときはガン 3パルスで止まるときはガガガン みたいな?

足踏みブレーキの油圧にモーターで介入してると思うんだけど、なめらかかつ強烈な加圧で行うのが難しくてああいうガツンガツンした制御になってる、とか。 知らんけど

まあとりあえず、そういうもんだと思う事にする
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b114-k/jz)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:37:00.29ID:mVz9dCHl0
>>785
ペダルにガガガって感触もあったよ。
初めての時は何か気付かなかった物にぶつかったと思ったぐらいの衝撃だった。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-IfT6)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:08:58.22ID:9DgTf+Oq0
>>788
だよな、初めての時は絶対何かにぶつかったか乗り上げたかとか感じてしまう
知らないとパニくってしまう人もいるだろうし、とりあえず一回経験して知っておいたほうがいいとは思う
ABSも作動時の音とか感触を初めて体験したときはびっくりした記憶があるし、それこそびっくりして焦ってブレーキをはなす人もいそうだし
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e14-j3Ik)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:10:20.33ID:AUMZal5W0
納車後8日で通勤主体で580キロ
1カ月点検までは慣らし運転を決めているけど、このペースだと1カ月点検までに3000キロくらいになっちゃいそう。通勤走行距離が長いのは心情的に微妙、長く大事に乗りたいのになあ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-CDO2)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:47:44.35ID:DmRLVcBZd
2月15日に注文して3月20日に納車されて良かった。
4月に注文を考えていたが、まさかこのようになるとは。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM79-oMdG)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:55:57.70ID:vYh0NCJCM
スタッドレスのサイズの話題いつも出てくるなあ。
ディーラーでも18インチ売っているから、別に18インチでも問題ない。
スバルがウェブサイトで紹介している銘柄にしとけば。

https://sp.subaru.jp/accessory/tire/lineup/studless.php

ダンロップ、ヨコハマ、ブリジストン、好きなの選べ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-D5dz)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:17:40.84ID:yVVzAYVPp
>>820
うるせーバカ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2385-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:19.55ID:L45K9NcW0
傷なんて気にするのは最初の新品のうちだけだからな
高い時計も最初は大事に使ってたが徐々に気にしなくなったし
スマホとかだってみんな最初はフィルム貼ったりケース入れて大事に気にしてるが、時間がたてば気にしなくなる
逆に変に保護テープとかフィルムとか貼ってるとカッコ悪くなるし
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:58:39.43ID:fDlT72z00
プロテクションフィルムとかあるじゃん。高いけど。
キズついたらサイドガーニッシュ丸ごと交換すれば良い。
大した金額じゃないだろう。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-D5dz)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:59:24.83ID:xBBuKcXCp
あんだとコラ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-3bw/)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:06:32.72ID:1ew3Atql0
アルミテープの効果はあるよ
ただし、粘着部も導電性じゃないとダメよ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd43-q2Ev)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:21:29.43ID:hkWJb4RRd0404
昨日契約してきた!
みんなヨロシク!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況