X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 20:13:26.90ID:1d42XVnt0
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560597612/
※前スレタイトル誤りで実質Part20だったので、当スレをPart21にしました

関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 53【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579655146/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart42
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563716690/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:13:14.57ID:esGPC6ZP0
>>750
オレ使うぞ
使わなきゃ単なるクルコンやん
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:28:22.12ID:esGPC6ZP0
>>752
ATの場合だが、セットするときの速度は何km/hでも構わない
例えば高速の場合、目標速度を100km/hとかにセットすれば、あとは自動で加減速

ホンダのHPにも書いてある
設定速度まで自動で加速って
だからみんな使ってるものだと思っていたよ

で、MTの場合、加減速をどうやって制御するのか疑問になった
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:37:02.48ID:esGPC6ZP0
>>754
もともとは、タイプRにセンシングが付くって聞いたから、MTの場合のACCは加減速がどうなるのか知りたいというのが前提だよ
スレを少し遡ってごらん
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:39:09.92ID:Mig0zqCU0
>>753
興味だけで聞くんだけど、最終目標が100キロだとして何キロの時にACC開始するの?
30キロとかからだと上ボタン何度も押さないといけないからそっちのほうがよほど面倒だと思うんだけど
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:44:52.27ID:esGPC6ZP0
>>756
自分の場合特に決めていません
その時の流れでスピード全然違うし
上ボタンなんて特に面倒だとも思わない
押しっぱですぐに100km/hくらい設定できます
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:56:52.79ID:SRmMhiXE0
ACCなんて大雑把に巡航速度までアクセルで加速しといて
それからONにするもんだと思ってたがなあ
ハンドルのスイッチは微調整用
そこから先は流れに合わせてくれるのが利点
合流前から頼る奴がいるとは思わなかった
LEVEL3あたりの機能と勘違いしてないか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:09:32.45ID:esGPC6ZP0
>>758
ダラダラ渋滞でも100km/hセットするときもあるから、30km/h程度でもセットしてると思う
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:13:48.42ID:esGPC6ZP0
>>759
合流前からは使いません
合流時のスピード調整は流石にアクセルだよ
自動運転だとは思ってないよ
自分は巡航速度までの加減速も含めてACCの利点だと思ってる
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:21:31.15ID:B+8Q2GPD0
まあ今回のコロナダメージは車種の再編になりかねないよ
当然経営悪化になるから買いたい人はお早めにとしか言いようがない
限定車でないがコロナが長引けばオーダーストップだってあり得る
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:55:13.84ID:8MEigWwT0
世界中で
封鎖・自粛・休校・休園・中止ばかりで
これから実影響が出てくるでしょう。
コロナウイルスによる直接的影響よりも
これらの間接的な被害の方が遥かに甚大
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:33:41.98ID:U/ufG7IS0
>>603
シビックR 320馬力 1390kg FF
ヤリスSR 272馬力 1180kg AWD
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:39:59.71ID:H6WYJRMi0
トヨタが純粋に作ったスポーツカーとして興味はあるなぁ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:49:18.06ID:B+8Q2GPD0
765
パワーウェイトレシオもあるが
駆動タイヤのグリップ能力もあり筑波等の短距離直線サーキットはヤリス
富士鈴鹿中長距離直線主体コースタイプR
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 13:02:48.83ID:B+8Q2GPD0
この2台はよくぞ出したよ
コロナなんかの後だったらほぼ無理だったでしょう
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:32:10.95ID:BVPBx3+l0
確かにな
重ステからパワーステアリングになったり
手回しからパワーウインドーになったり
AMラジオからカーステになったり
送風からエアコンになったり
ナビになったり
クラクションがぺーからプーに変わったしな
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:27:40.25ID:CRidwM4h0
マイナーってなんだよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:20:45.14ID:03O4OYra0
キーの電池が2ケ共ほぼ同時に残量減少表示されるようになった、表示後1週間で1つは今日死んだw
こじ開ける場所が判らなかったのでDで交換、2つで1023円でした。
1.6年で早いな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:59:01.93ID:8MEigWwT0
俺はスペアーキーは
電池抜いてる。
リレーアタック対策にもなるし
電池が同時に無くなることの
防止策として。
開け方は取説に書いてるよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 18:56:31.24ID:CRidwM4h0
スペアキーの電池抜いたところで、使ってる方の電池を抜いてないならリレーアタックの対策になんてまるでなってねーだろ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:34:03.95ID:CRidwM4h0
そんなめんどくさい事みんながみんなやってるわけないやん
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:10:06.10ID:H6WYJRMi0
盗まれてる現場に遭遇したら○しても無罪にして欲しい
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:49:46.93ID:T/P5qApz0
プロ野球チームが社会人チームに勝ったが、そのプロ野球チームがプロサッカーチームにサッカーで負けた
だからスポーツ音痴だろ?みたいな話
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:53:50.12ID:CRidwM4h0
ヤリスのポテンシャルの高さは未知数だな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:22:00.52ID:6Gg+0aDH0
普通にGRヤリスはいいクルマなんじゃないかと思う
タイプRがなかったら間違いなく購入リストの先頭に来る
ただな…なんていうか華がないというか
仰々しさが足りないというか
もう少しこういうクルマにはガンダムっぽさがあっていい
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:29:20.26ID:H6WYJRMi0
車格に対して値段が高く見えるんだろうな...
中身が凄いの分かるがスポーツカーは所有欲を満たしてくれる見た目も大事だと思う
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:29:50.16ID:emUqvVuf0
あなたの好みにケチをつける気は一切ないが
シビックに華があるかって言われると即答できない。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:30:40.77ID:H6WYJRMi0
見た目とサイズは良くも悪くも派手ではあると思うよ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:39:34.72ID:iF9+8uyb0
>>792
>車格に対して値段が高く見えるんだろうな...

古今東西、エボリューションモデルっていうのはそういうもん
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:42:34.97ID:H6WYJRMi0
はい
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:27:23.79ID:+N2oal1h0
>>799
2クラス上のカムリが買えるお値段だけど、インパネなどの品質はBセグメント水準
だけど古今東西エボリューションモデルってのはそういうもん
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:28:22.16ID:+N2oal1h0
>>801
それは違う
新車の値段は世界のGDPの伸びに伴って毎年高くなる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 08:07:40.21ID:O4VBEmXu0
>>808
眉間のエンブレムの位置が個人的におかしいと思うけど黒だと目立たなくなるからカッコいいね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 12:08:59.26ID:xicN9ZkV0
スバルはOEMなんだな。
スバルは今はKカー自体
生産してね〜から
>>818はスバオタではないな!
万一スバオタだったら
巨大ブーメランが
頭に突き刺さったな!w
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 12:46:15.80ID:UQRKgCU60
なんでここに書くんだ?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 13:18:11.04ID:+L/6qSfM0
軽トラは国内オンリーで台数も多くないから、開発リソースをグローバルマーケット向け車種に当てるって事だね。
最終的にニッチ向けは別として軽自動車は大手2車に集約されるんちゃうかね。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 13:35:50.80ID:O4VBEmXu0
>>801
それは流石に比較がらおかしい
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 13:46:52.15ID:worAaE1l0
M3や911に乗ってきた俺からしても赤ホンダのFF車は楽しい。
ヤリス、AWD、WRC、STIだとかそれはそれで良いんじゃないの。
色々な車に乗ってみれば分かるよ。
0833通りすがり
垢版 |
2020/03/15(日) 14:21:56.57ID:JS/ZUcOL0
>>830
そうなんだよね
乗ってみないとわからない
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 20:45:54.50ID:O4VBEmXu0
結局論破されてたあのキチガイか
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 10:11:12.86ID:C6Un31Ia0
>>842
タイプRからの乗り換え検討で試乗してきて、めちゃ良い車だったよ、V8のマフラーサウンドも迫力あるし。
けどリアのプリウス似の縦ウインカー辺りのデザインがどうしても受け入れられないのと、レクサスグリルが飽きそうだし、新車で買った後の値落ちに耐えれる程の金持ちじゃないから止めて違うのにした。
LC500買うなら1年落ちでV8スポーツパッケージで込み込み1100万で探せばあるね。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 11:54:16.66ID:9qmh96TX0
だから勝手に買い替えろよ
誰もお前が次に何を乗るかなんて興味ねーんだよ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 13:28:56.10ID:JxzT6DKz0
limitedも気になるけど無限からRRみたいの出してこないかな?FD2契約した3ヶ月後にRR発表されてモヤった記憶が今甦る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況