X



【日産】新型フェアレディZを語れ part1【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 15:28:50.30ID:px3mTFgL0
【想像図】
https://car-geek.com/wp-content/uploads/2019/06/e882481269ae966a813bb2ad5fdfaf5b.jpg

フロントデザインはS30Zっぽいらしい
エンジンはスカイラインの3リッターV6ツインターボ
駆動方式はFR
現状ではビッグマイナーチェンジとフルモデルチェンジの二つの説
ビッグマイナーなら2021年、フルモデルチェンジなら2022年らしい

ゴーンの置き土産である新型フェアレディZに期待しましょう
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:04:27.98ID:fJZ1CXC90
誰も興味なくてワロタ
スープラなんかよりはよほどいいと思うけどな
あんなオープンカーにルーフ付けただけの車より
クーペとして設計されてるZの方が優れてるのは確実だし
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:04:40.70ID:fJZ1CXC90
上げとくね
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 22:49:33.96ID:ebJ7jY6v0
仮に中身やドアハンドルなどが現行流用だとしても
ガワだけでも板金部分、全て新規の
魅力的なモノにしないと全く売れないだろ。

リーフみたくドアだけ旧型流用なんて、
ユーザー馬鹿にしてる。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:50.40ID:uSAhnOOY0
このデザインで450万くらい?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 19:23:18.73ID:vEF8K2HI0
スープラに負けるの確定しとるし
無駄な開発せんほうがええ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 20:36:22.06ID:lD31BIdC0
わかる奴にはわかる、それでええねんってスタンス

が時代に合わず売上負け負け

媚びて売って媚びて売って

スポーツカーの開発費捻出するんやワレーにして欲しい

ポルシェみたく
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:49:41.51ID:YfU51hye0
素晴らしいワクワクする

これが新型フェアレディZ?ぜひこのデザインを採用して欲しい「Z480」が公開
2020/04/20
https://intensive911.com/?p=196043
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:47.64ID:AFoXAKTM0
フロントはZ33、34の正常進化って感じか
リア周りがが中々セクシーでいいな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:02:47.33ID:ANWjkgS90
外側だけどうにかすれば、車を理解出来てないバカが買うからデザイン最優先で良い
今の日産にはそれがお似合いだし、出来てもそれしか出来ない
偽インテークやアウトレット多すぎたスープラは大失敗した
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:21:31.64ID:ANWjkgS90
フードを低く抑えたほうが良いんだが100パー無理
特に日本車のスポーツカーは全てクソ以下
本物のクソデザイン
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 22:20:01.60ID:oUyz68Dc0
大衆が手を出せるように下位グレードも出してほしいが
2Lターボでいいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況