>>387
A6はA4のに加えてフロントクロストラフィックアシスト、ターンアシスト、アダプティブドライブアシスト(ADA)などが用意されてるな

でもA6のV6は高いしお買い得な2LはV6が標準なこの車種のメインの装備をオプションで付けたらV6と変わらない値段になる。
ディーゼルはあの問題でちょっと勇気が必要
逆にA4はオプションつけたらA6と変わらない値段になる


それに比べて1500CCのダウンサイジングに安全装備豪華装備満載してAMGルックにして一般的で廉価なスタンバイ4WDを装備してA4よりちょっと高いだけのベンツのEクラスの値段の付け方が上手すぎる
オプションもわかりやすくて値段も明確でしかも高くないし。
このクラスでこのエンジンは貧弱過ぎるとか忘れちゃう価格と装備のバランスの良さ
おかげでV6搭載車をもっと高く設定しても気にならないのも上手

ならアウディは先進性で逃げ切るしか無いけどA8のレベル3勇足断念以降目だった動きは無いし
日本での話題も日本市場であのディーゼル投入ってのしか無い