僕は>>106です。

有難いことに>>108がすぐにシミュレートしてくれたから燃費というカテゴリにおいて大体の目安は掴めたんじゃないかな

正直FIT4とヤリスの比較とかどうでもよかったんだ
ただ燃費というカテゴリで自分の立ち位置を測るうえでなんらかのベンチマークを提示したかったというのが本音

年間15000というのが平均的な走行距離だと思ったのでお題にしたんだけど
それぞれの使い方で距離自体は変動するよね?

HVかガソリンかのペイラインが15000ぐらいかなと自分なりに想像しました
その距離を超える人は燃費が重要な判断基準だし、それ以下は実はガソリン車の方がランニングコストはかからない
それを飲み込んで総合的に買う車を決めれば良いと思います

4人乗り?2人乗り?
そこも実際の自分の車の乗車率を冷静に精査すれば、後席の必要性についての是非は自ずと見つかるはず

だからフィットとヤリスという比較は、全て自分の生活の中で選択肢が変動する
家族構成を含め、他人がその選択をとやかく言う話ではないよね

フィットを選択した人に対して自分の価値観でそれは間違ってるというのはおかしな話だし、
それでヤリスという車のアイデンティティが汚されるものでもないのよ

もう「いつかはクラウン」という時代では無いのだから