X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV 第2世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:16:32.74ID:fc1wXKL10
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.13【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578376775/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:32:25.49ID:oAam/Alq0
オートエクゼで出るけど高いんよね…8万ぐらいだっけか?
でもメッシュグリルのカッコ良さも乗り換え理由の一つだったしちまちま拭いてるよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:57:24.78ID:OfUSkfvM0
グリルはメッシュのが遥かにカッコいいと思うけど
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 13:11:30.51ID:KE/+iEEs0
シグネチャー、最初から出しとけばそこそこ売れただろうに、サムライが万円以下で販売開始したから、みんカラでも「サムライ付けました」ばっかり上がりだしたな。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 13:42:26.66ID:n/Zu7oGv0
>>418
>水道水に含まれる塩素やミネラル分の問題だから翌日に拭くぐらいなら洗車後すぐに

拭いても拭いても垂れてくる
完璧に拭き取ったつもりでも、どこからともなく垂れてきたり、洗車後2時間後に運転しても垂れてくる
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 13:51:03.70ID:2F0LJRld0
>>414
>雨水は純水
>だから私は雨の日に洗車して適当に拭いて出発する派

それ、やりたいといつも思う。
が、近所の目が怖くてやれない。
知らない人からすると、雨の中の洗車は変態行為。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 15:46:33.31ID:muevYmK80
>>429
一般家庭や普通の洗車場では使ってるのがただの水道水だからミネラルやその他不純物が入ってるのですよ
んで水分が蒸発して乾燥するとその不純物だけがボディに残ってやがて固着するのがいわゆる水垢(ウロコやイオンデポジット)
これを落とすのが厄介から困る…なので水道水が乾燥する前に雨水(純水)で仕上げに流してしまおうという考えです
それでも雨にも砂埃が混じってたりはするので季節を考えたり大変です
1番良いのは純水機を購入して洗車するのがいいけど費用がね…
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:18:20.71ID:PE5aJBuG0
あのAピラーの根元のフェンダーの金物がなんとなくぴら〜っとなっているのは…
A. 板金の限界で、うまく曲げられなかったから見なかった事にして…
B. 空力的な、ボルテックス・ジェネレーター的な謎機能を持たせている?

どっちだろ?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:22:11.90ID:J1LiHouK0
CX-30の購入考えてるんだけど既に買った人たちは値引きどんなもんだった?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 20:18:37.34ID:KE/+iEEs0
>>441
アクセラの時はクラウンのがピッタリくるってことで、モノタロウでポチって付けたわ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 20:32:07.58ID:+FncY+Ek0
>>430
雨の多い地域に住んでるから、洗車は年に4〜5回ぐらい。
少しだけ降ると悲惨だけど、おおむね雨で落ちる。

ただ、鳥のフンや海へ行った時の対処はきちんとやるけど。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:45:17.97ID:PvRsT6ZA0
ディーゼル良くない風に色々評論家が書いてるが、そんなにダメか?かなりスムーズで良いと思うんだが。荒々しさはないが上質。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:46:02.89ID:Wx3qPUdy0
>>435
なるほど。
先ずはその辺目指して交渉してみます。
オプションで欲しいものが特に無いからオプションで引きますとか言われても支払いが増えるだけなのが辛いところ・・・
決算が近いからもう少し下がると嬉しいけどどうだろうなー
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 22:25:40.87ID:fLhUMXNt0
せっかくいい音響のようなんだけど
どんな接続で聞いてます?
Bluetooth、ケーブルでスマホに、USBメモリとか
使い勝手などはいかがですか?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 22:50:12.66ID:v9fZje/P0
担当者が言ってたけど2.2D乗りが1.8Dに試乗するとレスポンスに不満を言う人が多いそうな
俺も同じでむしろ2.0Gの方が印象よかった
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 02:04:35.19ID:CQxgi69I0
>>452
前車のパイオニアナビで使ってたUSBメモリそのまま使ってるけど音源が同じだからこそ音響の良さが際立つ

ちなみにスマホを繋ぐ際はマツコネ下のUSBに指して使うとケーブルがセンターコンソールのクリア層に傷を付けるらしいので、コンソールボックス内での接続を推奨とネットで見たな
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 07:46:01.10ID:5MmvFjcg0
ケーブルで傷つくってどんだけ繊細なんだよ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 08:56:14.77ID:pRDS31OG0
>>413
なるよ馬鹿
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 08:57:36.83ID:pRDS31OG0
>>415
マキタのブロワー一択
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 12:52:48.29ID:qJ3axoQh0
水蒸気が凝結して雨となるには、核となる物質が必要だし、雨が地上に落ちて来るまでも大気中の様々な浮遊物質を取り込むでしょ。んまあ、地球物理の授業とか受けないし受けても忘れるよな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 13:01:02.09ID:CQD2I7wW0
水道水が含んでるミネラル分が残って固着するのがイオンデポジット
雨の中の埃が残るのはただの汚れ
後者は簡単に落とせるがイオンデポジットは普通の洗車では中々落とせない
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 13:03:27.39ID:70N57o1/0
>>455
USBメモリ内でフォルダーとか活用できるのだろうか
どこかに階層いくつまでと書いてあったような
flacも再生できるのだろうか?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 18:55:10.71ID:Gkh41mDj0
>>455
同じブログみたわ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:33:43.58ID:2xf1Nyra0
>>471
ハイビームのこと?

トヨタ、ダイハツはオートレベリングでない車種が多いからでは?
カローラツーリング、カローラスポーツでもマニュアルレベリングのみ。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 20:42:43.72ID:+UkH2Er00
>>453
おまおれw
2.2Dが無かったので1.8D試乗したけど・・・・
Xがベストなんだろうけど、70万円は高い杉&圧縮比16のガソリンエンジンの初物なんて怖くて手が出せない
オマケに2.0G安いじゃん!で決定したわw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 20:56:31.62ID:+9CvS/kQ0
コンソールは傷なんかより、細かな埃が付いて拭いても取れないのが問題。
静電気の影響だろうが。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:09:19.35ID:ZHG5Q44R0
あの辺はどうしても傷付くし気にせず使ってそれでも気になるほどボロボロになったらパネルごと交換すりゃええ!
たった数千円でピッカピカの新品になるやで!
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:42.88ID:p51Wxrqi0
パネルって交換できんの?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:49:12.42ID:jkvmG4on0
3みたいなコンソールカバー発売されたら必須アイテムになるだろな
内装守るために金かけて隠してカバーつけるってアホみたいだが
内装担当は反省しろ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:20.83ID:CQxgi69I0
>>464
今まで使ってたパイオニアナビや先代マツコネだとフォルダも4階層くらいまで読んでくれてたけど、マツコネ2は1階層内で追加順に再生されてるような印象…
flacは対応してる
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 22:15:28.85ID:70N57o1/0
>>465
その手もあるか
データ量はスマホにかかるのかな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 22:20:34.79ID:70N57o1/0
>>482
1階層は流石に厳しい(涙)
flac対応ですか、サンクス
これで曲の変換しなくてすむ

誰かWALKMAN繋いでいる人いないですかね
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 23:40:43.00ID:ubDdhk2y0
今までCDをHDD保存一択だった俺にオススメ音楽アプリ教えてくれ。
有料OK。
CX-30乗り換えを機にスマホを活用しようと思っている。
なお、マツコネに保存できることは知っている。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 23:56:23.65ID:jznkBwyi0
やっぱりiPhoneの方がマツコネオーディオと相性いいんかね
ずっとAndroid使ってたけど乗り換えを考えてる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 11:01:26.40ID:sX3/D4Sl0
>>491
USBの方が良いよ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:01:43.94ID:LCa5TLWS0
>>496
音に関しては好みだからUSBで繋いだ方がスッキリして良いと思う人もいるのかな
個人的には音がのっぺりしてBTの方が広がりが感じられたのでそっちにしてる
操作性はUSBの方が良いね
ただUSBでは対応してるはずなのに再生出来ないファイルがあるんだよな
何でだろう?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:51:05.02ID:BdiNZwr80
思った以上にサンルーフは世間では需要が高いんだよ。

ルーフあった方が見た目格好良くなって手放す時も高く買い取ってもらえる。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 14:11:17.07ID:Zt0Es64s0
開放感が欲しければロードスター買えば良いだけだからなぁ
サンルーフは重さ、剛性、雨漏りとデメリットが多すぎる
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 14:22:51.76ID:KcY4XxNE0
シグネチャーウィングに線傷が入ってしまい何かで消せますかね?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 15:22:26.90ID:oT6vKoRR0
BMW X5を買った知り合いだけどディーラーでサンルーフはいらないと言ったら「ええっ!サンルーフ付けないんですか!?」と驚かれたらしい
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 16:10:58.38ID:UCEeQJYy0
>>514
いつ?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:14.75ID:4rG/ioq10
WCOTYワールドカーオブザイヤーの先行クリアだって。マツダ3、CX30両方とも。
http://www.worldcarawards.com/web/
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 17:47:34.66ID:taIyLlFn0
>>515
1月分だね、今日発表
マツダ車の中ではCX-5抜いて1位、CX-5は2742台で2位

>>516
めでたい
日本車で残ったのはCX-30とMAZDA3だけか〜と思ったら
マツダ以外の日本車はノミネートにすら上がってないのな
VWのゴルフとTクロスが優勝候補かなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況