X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV 第2世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:16:32.74ID:fc1wXKL10
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.13【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578376775/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:34:30.98ID:eChZ4N9S0
>>315
360の画質の違い、取り回しやすさ、ディミングターンシグナルあたりを言ってダメならアキラメロン。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:41:43.65ID:nBvlXRXu0
>>309>>310
最低地上高がCX-3と比べるとそれなりにあるのと、屋根が前のめりなので運転席の頭上はステーションワゴン並だね。

>>311
胴長短足だと、RAV4あたりもサンバイザーがおでこのところに来て圧迫感があるよ。
後席の頭上はかなりある。

>>313
SUVっぽく見えないので、樹脂を大きめにしてバランスを取っているのでは。

>>314
ディープブルーいいよ!
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:53.16ID:qHDRDa/y0
ウチ、中学生二人でも十分足りてるが。
そりゃ広いに越した事はないが、30でも不足は無い。
デザイン、取り回しの良さ、使い勝手がちょうど良い。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:04:13.80ID:jpoMpJWR0
>>322
ロードスター
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:13:04.61ID:94JHBtmf0
>>316
自分が通勤で使う分には30で十分なんだけどね

>>318
取り回し以外はあまり妻には刺さらない…ウィンカーとかパネルとか30の方がいいとは言ってるけど。
シート座った感触の方が優先みたい

>>321
同じこと言ってたw
30の試乗車はサンルーフ付きだったけどそれでも少し閉塞感感じるらしい。

>>324
Xは予算オーバーです…ディーラーもいいエンジンだし買う人もいるけど値段考えると薦めづらそうだった
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:09.99ID:mgPoyDGQ0
>>319
取説通りのドラポジを取ったら結果的に背筋を伸ばした状態にならない?
それ以上は背筋は伸びないので、天井に頭が当たるってのは変じゃないかな

シート座面を一番下にしても当たるの?
だったらこの車は体にあってないのかも
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:00:08.83ID:iptYV9ea0
>>329
いや、私はCX-30だと当たらない。
ミニバンとかでない普通の車くらいは頭上に余裕がある。

でも、RAV4はガラスの傾斜が大きく、アメリカ人サイズなのか、座る位置が前よりになってサンバイザーで下がってるあたりで結構圧迫感が。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:06:16.03ID:76P4OzVc0
マツダって塗装がステキ過ぎてCX-30の場合は「綺麗な塗装面と樹脂」って感じだけど
白とシルバーだけは「白と黒」「シルバーと黒」のツートンって印象になるな
マシーングレーの車に乗りたいって理由でマツダに興味持ったけど、まさかの白を選ぼうとしている…
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:12:35.92ID:7brMT3lN0
マシグレの者だ
今日もこれから洗車に行くのだよ
今週は雨にも降られずもちろん不整地も走ってない
しかしなぜこんなにも汚れているのだお前は!
下手したら黒より手間が掛かるぞこの色は
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:21:10.89ID:iptYV9ea0
>>337
併売し続ける違う車だから、そういう棲み分けでいいと思うけど、マツコネの違いだけが痛いな。
CX-5、CX-8も何とかしてマツコネ2にしないと。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:22:20.33ID:mgPoyDGQ0
マシグレ汚れひどいな
一雨降ったらボンネットが豹柄になっとる

試しに洗車機でコーティングしたら豹柄が小さくなって目立たなくなった

そういえば買う前に担当者は「この色は汚れは目立ちません!」とか言ってたが
苦情言ってもいいだろうか
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:37:52.02ID:o50t3G8Y0
>>338
実際マツコ2って1よりナビの精度は向上してるの?
1の画質はまあ許容範囲だけどナビは何故か無駄に遠回りさせたり幹線道路からわざわざ細い道に入らせたり嫌がらせとしか思えない案内するからな
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:40:26.95ID:WaUk6sVR0
>>339
その説明が本当にされたなら
謝罪させた方が良いよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:43:21.26ID:o50t3G8Y0
>>340
30も乗り心地とか室内の静かさとかは凄く良かったんだけど、アイポイントの高さや見切りの良さと広さで5にしたよ
一応親も乗せたりするから広さは結構大事だった
でも燃費や取り回しは絶対30の方が良いし迷うよね
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 00:18:04.17ID:/FKTu+Ip0
やったよ。納車日にダイヤモンドキーパー。
でも豹柄になる。むしろそのせいか?

他にいいコーティングがあれば教えて下さい。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 00:32:24.98ID:7uFajx4K0
コーティングって汚れないんじゃなくて汚れにくいとか汚れを落としやすいって感じだよね。
キーパーなんかは弾く分、豹柄がハッキリしそう。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 00:44:59.49ID:Fk5iKTLR0
>>314
洗車をどれくらいの頻度で出来るかによるかな
ボクはディープクリスタルブルーにしたけど2週に1度は洗車してる
簡易コーティングはCCWゴールド
コレ結構防汚性に優れてると思うよ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 06:32:28.58ID:m8pOQ6u30
>>307
一般的な意見として樹脂に対するマイナスイメージはないっていうから
そんな事ないだろマイナスイメージがないと思う人もあると思う人も当然いるだろって言ったら
気に入らないならここで言い続けずに他所行けよっておかしいと思わない?
1度しか私は言ってないのに「言い続けずに」って、あなた自身樹脂に対するマイナスの意見を見続けてるからそんな言い方になるんじゃないの?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 07:08:46.60ID:43GzqT9O0
>>345
車の形状的に水をサイドに跳ね上げないようで、そんなに汚れは目立たない。
左右2ヶ所ずつ水垢の縦筋が付くが、他の色でも同じでは。
あまり汚れを気にしなくてもいいと思うけど、やっぱり洗車するときれい!
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 07:12:07.79ID:LoWYLW4D0
>>321
完全に一世代前の車なのに女って馬鹿だよな。何があっても30だわ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 07:17:33.79ID:LoWYLW4D0
>>349
まさにそのとおり。コーティングを勘違いしてるやつ多いよね。むしろ、洗車好きじゃないならコーティングはやらんほうがいい。屋外駐車なら尚更。デボジットだらけになる。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 07:20:01.59ID:LoWYLW4D0
>>343
広さ優先なら最初から30なんて選びようがない。だが、型遅れの糞マツコネってだけで今更5はねーな。ご愁傷さまです。

俺ならラブフォーにするわ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:13:28.85ID:swTbcOLS0
今回30を買う際に5とも迷った。
けど比べると5は今さら感というか、やはり古さは否めないので30にした。

同じく、1年前ならいざしらず、今5買うならRAV4いくね。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:55:18.97ID:48TiMYwM0
Lパッケージの「L」の意味ってなんかあるの?
デミオにはSパッケージってのもあるし。

L特急のLはlimited expressのLらしい
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:55:29.78ID:51m9RLuc0
チタフラ乗ってるけど、これはほんと汚れが目立たないわ。
元々が汚れに近いアースカラーだからね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 09:30:50.50ID:8mg5KDv00
my Mazdaから燃料ステータス見られるし、燃料メーターのメモリが細かいから、燃料の減りが激しいように見えて焦るわ
計算してみると、そんなにでもないからなれるまで大変だわ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 09:41:10.43ID:LoWYLW4D0
>>357
安全装備とプラットホームが最新。5とは比べ物にならんよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:25:24.56ID:U1y/ca+60
>>369
ブルーはマイカが入ってるし、そんなに気にしなくてもいいと思うけど。
ポリメタルグレーはソリッド感があるので汚れると気になる人もいるかも。
汚れを気にするならシルバーだろうけど意外に人気がないね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:26:52.23ID:y6b6eP9E0
MAZDA3とCX-30のシルバー普通にかっこいい
選択肢にすらなかったけど現物見たら普通にありだったわ
じじ臭くないただのシルバー初めてみた
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:41:02.35ID:swTbcOLS0
マツダのシルバーって塗装弱いって聞かない?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:01.54ID:sAlV1tQK0
マイカって何?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 12:30:08.10ID:PQM8fIpr0
色の話に便乗だけどソウルレッドってどうなの?
ここ見てるとあんまり話題に上がらないけど、なにか実用面で欠点とかあるのかな?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 12:59:21.89ID:hKc0gq9l0
ソウルレッドは一度実物を見てみるのを勧める。凄いとしか言えない

最近でも赤だからって色褪せたりするのかね?大抵はコーティングもしてるだろうし…
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 13:09:55.38ID:PQM8fIpr0
ソウルレッドは良いものなのね。
週末にディーラー行って見てくる。初マツダだからすごく楽しみだわー
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 13:25:27.21ID:lOUtb+ru0
>>378
>ソウルレッドは一度実物を見てみるのを勧める。凄いとしか言えない

>最近でも赤だからって色褪せたりするのかね?大抵はコーティングもしてるだろうし…

太陽光では やられる
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 13:31:42.72ID:U1y/ca+60
>>375
さすがに赤いマツダ車が多くなりすぎて、他に流れてる感じ。

>>378
最近ヘーベルハウスで赤系の塗装(30年耐久)が出たし、褪色に関しては世の中進歩してるのかも。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 15:09:20.03ID:GukxES+F0
>>376
マツダ以外で赤推ししても実際売れた車種ってエクリプスクロスくらいじゃね?
スカイラインやヴェゼルとか見たことないわ
カムリはたまに見かけるかな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:45:41.54ID:Y1PLoEzk0
>>372
マツダに乗ってる人の声が大きいだけかと
最近のトヨタのシルバー新車でも台風の日に会社に置いてるだけで白色の線傷が結構付いてた
シルバーは薄い線傷は結構分かる
メーカーごとよりも、クリア層があるカラーかどうかの方が違いが大きいんじゃないかな
クリア層なら浅い傷なら白くはならないだろうしね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 18:21:43.87ID:sAlV1tQK0
室内照明はうまくあててるからか、ものすごくよく見える。特にマシグレとか。できれば希望色で試乗して太陽光で見ることを勧める。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 19:12:46.15ID:PQM8fIpr0
>>385
thx
実物見学も兼ねてディーラー何個か回ってみるわ。
どれくらい効果があるか分からんけど相見積もり取ってみる。
決算期だから期待したいところだー
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 22:06:07.99ID:ZbID4NnB0
>>397
ありがとう
基本通勤で1ヶ月に1回ぐらい遠出する感じだし
ガソリンでいいのかな
ついでに聞くけど2WDと4WDて全然違う?
雪降るところだから4が
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 22:19:21.07ID:ZUbJxu4U0
>>398
ストップアンドゴーが多い市街地住みの短い距離の通勤なら止めておいた方がいいかもね。ディーラーに聞いてもいいと思うけど普通にディーゼル勧められそうだよね笑
30の1.8Dは煤関連は良くなってるらしいけどなんとも。

雪国住みじゃないし雪降るとこいかないから、そういうの全然分からないんだけど4駆はカーブが楽しいよとだけいっておくわ笑
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:13.33ID:Ew56V+gN0
>>392
大きさがほぼ同じだから比べるよね。
BMWは安い新古車が出回って、新車の値引きが大きかったし。
でも公取委に怒られて、新古車が出て来なくなって、さすがにCX-30のほうが圧倒的に安いな。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 23:20:15.28ID:LoWYLW4D0
>>367
マツダとトヨタでは同じ安全装備でも完成度が違う
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 23:22:07.94ID:LoWYLW4D0
>>400
無駄に金使ったな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 09:06:50.89ID:n/Zu7oGv0
洗車後フロントグリルのメッキとか、前後の樹脂バンパーに水滴残って後になりやすい。
洗車翌日にタオル濡らして拭いたりめんどくさい。
ボディよりメッキや樹脂部のメンテが大変です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況