X



【TOYOTA】エスティマ62台目【限定なし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:38.14ID:ELeFdFOW0
3代目(2.4L FF/4WD、3.5L FF/4WD[2016年まで]・前期、中期、後期、末期)
    2代目HV(2.4L 4WD)

    前期 2006(H18)〜
    中期 2008(H20)〜
    後期 2012(H24)〜
    末期 2016(H28)〜2019(H31.R01)

2代目(2.4L FF/4WD、3.0L FF/4WD・前期、後期)
    初代HV(2.4L 4WD・2001〜)

    前期 2000(H12)〜
    後期 2003(H15)〜

初代(2.4L MR/4WD・前期、中期、後期)
    ナロー版(2.4Lガソリン、2.2Lディーゼル MR/4WD・1992〜)

    前期 1990(H02)〜
    中期 1994(H06)〜
    後期 1998(H10)〜

プレヴィア(海外版)、タラゴ(同)の話題もこちらで

シエナ(北米)、プロエースヴァーソ(欧州)も比較参考などネタとして
扱えます


★前スレ
【TOYOTA】エスティマ61台目【限定なし】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568190735/
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 21:07:11.20ID:DvJZ6SYt0
車種を整理して減らしていこうとしているのに…
新型は諦めて他のクルマを選べ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 02:57:43.63ID:i4x0oghP0
車種を減らしてうんうんってのを真に受けてちゃだめだよ。

これからEV PHV と合わせて激戦の時代になっていくので、車種は減らすよりも増やすくらいじゃないとトヨタは沈み込む一方だ。

だからガソリンモデルを2つ減らしたらEVで3モデル増やすくらいじゃないといけない。

そんでもって兄弟車なんかむしろ増やしてニーズにこまかく対応していくような姿勢に変化していかないといけない。

アルファードクラスなら、現状2モデルからようやく3モデルになったけどそれでもすくないと俺は思う。
LMだけでなくもう一つ加えるくらいじゃないと。ことエスティマ廃止した現状なら、そのユーザーが消極的にも選ぶ兄弟車をね。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 03:00:19.70ID:i4x0oghP0
それと同じ兄弟車でもアジア版の方がいけてるデザインとかもやめてほしい。

どうして日本バージョンをかっこ悪くするかね。

どーせそうするなら、マイメロカーとかすみっこぐらしカーとか、そういうバージョンの方がましだわ。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 08:31:15.97ID:nK+ivkAb0
H22のエスハイを譲渡されました。
ドアミラーのオート格納が使えないのですが、グレードやオプションで使用出来ないのでしょうか?

説明書に従ってオート格納をonにしようとやってるのですが、オートにならないです
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:37.63ID:Se9b+jrB0
>>650
お前が経営者でなくて良かったよwww
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:09.53ID:6RhjMgxJ0
しまじろうかーはエスティマの改造車なんだけどな

>>652
グレードによってオプションだった。8年前のモデルだと最上位以外はディーラーオプションだったかもね。
後期でも最終後期くらいで標準になったくらいで、ここら辺徹底してきちくさいことをやっている。

あと装備をけずって追加するとか・・・
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:00.48ID:wELcyzex0
>>653
同一シャーシで車種増やすことはシェア拡大の常套手段だよ
例えば普通の人がミニバン選ぶときノア、ヴォク、セレナ、ステップワゴンから4車種から選択することになる
すると単純な確率で50%がトヨタを選ぶことになる
普通の人はノアとヴォクが同じシャーシなんて知らないからね
トヨタは巨大資本を利用してこういうマーケティングしてるんだよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:26:07.82ID:atucYkCx0
何言ってんだこいつ30年前に生きてんのか
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 15:07:38.22ID:AUhdXjO30
トヨタの社長が車種減らすって言ってるからな。エンブレム変えただけのノアとヴォクシーとエスなんとかは統合だろうな。
世界的に売れないミニバンはシエンタとノアとアルファードに集約。それでも車種は多い気がするけど。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 16:40:56.23ID:6RhjMgxJ0
>>トヨタの社長が車種減らすって言ってるからな。

ガソリン車の車種を減らすという意味におれは受け取ったけど。

EVの時代は、外観とインテリアの時代になるからモデル数勝負やで。
しかも販売方法はガンプラみたいに定期的にその時代の技術でリメイクするということを車でやる時代になるだろう。

現時点で車でそれをやっているのはポルシエだけだが、他メーカーも追従するとなると、やはり今、デザインとして固めておかないといけないわけだ。
エスティマならこのデザイン! スーパーアエラスならこのデザイン、という風に。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 17:02:06.59ID:2EhVCau00
>>655
ありがとう御座います。
説明書に書いてあるから標準装備かと思ってました。

Gグレードでもついてないのですね
後付けキットを購入してみます
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 17:43:33.21ID:Se9b+jrB0
>>654
俺中期だけどいちいちボタン押して格納してる。
オートがあるなら教えてほしい。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 17:55:24.55ID:atucYkCx0
Amazonに売ってない?
ドアミラースイッチ裏にかませるだけのやつ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:16.33ID:8Fgax5oA0
FCVで復活する幻の妄想はどうなった
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 22:12:29.31ID:Se9b+jrB0
>>662
どうやって探すの?
商品名とか?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 08:25:01.09ID:tgiT9rLb0
>>FCVで復活する幻の妄想はどうなった
そもそもチャージステーションが増えないと・・・
https://toyota.jp/mirai/station/index.html
これみると、都心にアクセスを普通にする人なら運用も可能にはなってきているかな。
俺自身も江東あたりにあれば気が楽だけど、次期ミライの外観じゃ・・・プリウスPHV GRのが方がかっけーし。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 07:29:53.21ID:ny8/7o+Z0
当て逃げよりははるかにましだな。しかもバンパーだけでよかった。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 07:50:32.08ID:ny8/7o+Z0
ハリアーの顔はかなり後期アエラスの顔によせてきた気がするが・・・
だからってポチるってことにはならねーんだわ、これが。
ハリアーポチるくらいならLF1ぽちるのでとっととだせ。

そーいえばこないだ久々とうほぐどうつかったが、延々と追い越し車線ふさいでいるやつが多いこと多いこと。
中にはスーパーカーまでもへいきで道ふさいでいて2,30分くらいw、ぶち切れそうになったわ。
本等になんなんだよこのクソ連中。

まじで640馬力の車ほしいぜ。安全に左車線つかって抜いていけるしな。
エスハイでもできなくはないけど加速が十分じゃないので他の車に迷惑になるしな。
だが640馬力車なら車間たもったまま抜いていける。
まさに 3倍の速い しょおおおおあぁぁああああああああああああああああ
0671名無し募集中。。。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:54:39.33ID:ZQ2e/Yvq0
>>667
ま〜んに5ナンバーを超える車は乗せていけないは常識だろ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 13:09:56.40ID:FUwRVwj90
いや〜エスティマは妻用なんですよ
10万キロ近く無事故でしたが、車庫の切り返しで柱の存在が頭から抜けたようです

追加で、昨日小学生の娘がiPad11落下、画面割れ、保険無し
給付金役立つ〜

皆は不幸と疎遠でありますように
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 05:38:54.10ID:QOb86fGy0
>>672
同じく奥さんがバンパーぶつけたんだけど、へこんでるんだ
トヨタではパテでは無理なんで交換しかないですねと言われ6万円
3万だと塗装だけなの?
それともパテで埋める作戦なの?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 14:21:18.06ID:vJP3pz+k0
カーコンビニクラブでバンパー外しての作業
穴も割れもないから、削ってパテ埋めて塗装でしょう
代車は無しでのお値段
ソリッドカラーなら自分でやってもよいが、少々色も抜けたメタリックマイカだから、プロに任せます

実は調色スプレー買ったら色が合わなすぎまして
( ゚д゚)
ちなみに中期のパープルです
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 19:11:27.18ID:y2M4FEcr0
あの社長のうちは新型エスティマはないだろうね。大のスポーツカー好きだし。そういや一時期トヨタ車は新車でマニュアル車がほぼラインナップしなかった時期があったけどいまの社長なったらこれだぜ?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 20:35:59.26ID:K0za0w7f0
>>679
いや、あの社長はすべてにおいてノータッチだろ!
そうでなければあのプリウスはないわwww
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 22:29:46.23ID:1GhD8Nef0
CMで安全装備はしっかりつけるみたいなweb広告とか社長みずから出演してやっていたのに、
実際は、これ。

RAV4 日本版はパノラミックビューモニター 全車装備なし オプションでもない。米国版は有り。
その後数年後に投入されるPHVでは日本版でもパノラミックビューありになる。

新型ハリアー パノラミックビューは最上位グレードのみオプション可能。

とかこの嘘八百体質。 安全装備はおしみなく投入するという言葉を守るなら
パノラミックビューは全モデル標準装備もしくは全モデル格安オプションで提供するのがすじってものだろう。

こういう二枚舌やっている人間は好きになれない。それともいまの社長の目は節穴なのかw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 22:32:05.86ID:1GhD8Nef0
しかし、車好きでメーカーの社長、未来を創出していく立場の人間が、
スーパーアエラス的車を打ち出すことができないってのが、俺には理解不能。

いつまでおんなじくそつまんねー車をえんえんとつくりつづけるのだろうかw

と思わせるくわいだからいま新興会社のつけいる好きはでかでかと開いているぞ。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 14:14:30.78ID:RJ4IQGeo0
>>682
なければ自分でスーパーアエラス作ればいいんじゃね?最終型のアエラス買って内装にふんだんに本革使ったり、足回りやエンジン改造してターボもいい。いっその事ことそれらの過程をYouTubeで投稿したらあいいじゃんグンマ17みたいに。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:54:03.14ID:SDMtVnJh0
RAV4PHVベースでエスティマFMCは時間の問題ででると思うので、
お金ためとこうぜ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:15:11.15ID:7unAvyzh0
妄想族の溜まり場
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:10.22ID:5XcFdBjY0
エスティマ再発売あったら嬉しいけど、可能性はかなり低い気がする。
もしRAV4のシャシーを流用するなら去年の時点で発売できてたのに、あえて販売終了したってことは、もう発売しないってことなんだと思う。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:33:08.26ID:r06oauHK0
トヨタは車種の数減らしてくらしいよ
ヴェルファイアはアルファード
ボクシーはノア
そういう方向だからエスティマもないんじゃないかな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:18:26.94ID:c133WhOA0
>>691
どんな販売状況なの?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:24:01.66ID:fncTJuCb0
>>686
残念
出ない
諦めな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:53:46.78ID:c133WhOA0
>>693
俺はあきらめない!
出なくてもお金は貯める!
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:42:20.61ID:60eWFoN10
近所のトヨタディーラー軒並みエスティマの在庫残ってるからそう売れる車種じゃないんだろうな
アルファード、ノアで十分って判断は妥当
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:20:46.01ID:c133WhOA0
AHR20Wです。
ロービームを明るくするには何がいいですか?
純正HIDの35W以下で6000Kが希望です。
純正交換タイプのHIDバルブでも明るくなりますかね?
それともLEDにしたほうがいいのですかね?
オススメの商品とかありましたらお願いします。
HID55Wキットとかは考えていません。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:40:01.98ID:9zxCUCMW0
D4Sバルブの時点でどれに交換しても違うのは色合いだけだったイメージ。

結局、純正交換タイプD2S、55wに交換が確実。

バンパー外すのがチョット面倒だけど2万円はコスパ良かった。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:30:21.48ID:UiEorKFR0
35Wはとにかく名の通ったメジャーブランドで色温度を5000前後に抑えたのを選べばだいたい間違いない
55Wはもう流行らないっていうか過去の遺物みたいなもんで付けた直後は明るいけど光量はどんどん劣化して落ちる

一番満足度は高いのはLED化で敷居は高く感じられるかもしれないがHIDバルブ変えるのでもバンパー外してヘッドも外すから
そのついでにLED化するのが結局は近道になるっていう流れになりつつある
ヘッドライト黄ばみや曇ってるやつは論外だからすぐ新品レンズ入れ替えが一番効果ある
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:55:55.97ID:c133WhOA0
>>698
やはりLED化ですか。
敷居はまったく高くないです。
バラストまで交換するタイプは2万超えなのでバルブのみで明るくなりませんかね?
0702695
垢版 |
2020/06/15(月) 07:34:27.39ID:EkO4ZBhg0
>>699
北海道
マジでどこのディーラーにもある
養生保護シートついたままで店頭にある
惜しまれつつ引退〜ってPOPがついてる
登録済みかは分からん
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:51:34.73ID:yzGmdqSi0
北海道では下回り朽ちてないのは新車と同格だからな
内地仕入とか書かれてたらプレミアム中古車だわ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 03:04:00.56ID:gTj0KuMI0
1年で5万キロw
どんだけ移動で時間を無駄にしてんだよw

はっ! エスティマは動く書斎だったなw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 19:38:22.53ID:vcQvqqbE0
しょうもない事でグダグダと小学生かストレス溜め込んだボンクラかよってくらい情けねえな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:11:24.53ID:j5I/mR5A0
MCのISの顔が後期っぽいイメージを感じるぞw

まぁ、エスティマ復活でむちゃくちゃかっこよく進化する可能性はビレゾンって感じはするISのMCだな。
0720695
垢版 |
2020/06/16(火) 23:10:38.65ID:5+j9wKaM0
登録済みかは未登録は本当に不明
ただ養生保護シート付きっぱなしなので未使用なのは間違いなく、販売する車両
中古車としてではなくて、新車が並んでるところにヤリスと一緒に飾ってるディーラーもある
GAZOOには載ってない
フロントナンバーは展示用にESTIMAのナンバーがついてる
北海道は寒冷地仕様が標準
もし混乱させたならすまぬ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 00:18:58.10ID:hc8V3fOH0
そんな玉が残っているとは思えないな、常識的に考えると。
手放す気がないコレクションをディーラーがやっているという理由なら理解できるけど、
売り物ならさっさと売らないと資金効率に直結するわけで・・・
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 08:24:10.52ID:brC+2dTH0
在庫車抱えてることの何が疑問なんだか
今登録してもコロナで市場死んでて大赤字確定だから寝かしてるだけだぞ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 08:46:28.43ID:XXk049H70
欲しいなら各地のディーラに問い合わせろよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 09:28:41.72ID:7/kKo1Ra0
基本設計は何年前よ?
超大幅割引じゃないとコスパ合わないw
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 09:48:50.87ID:bRNJpS1h0
gooにあるね、エスティマの未登録、しかもディーラー
北海道で2台
すごいね、完検おわるんじゃね?ラストオーダー昨年8月だし
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 19:16:58.44ID:35YRwS5k0
生産終了なだけで、販売するのは自由でしょ
その理由書いてる人って世の中の中古車どう考えてるのw

完成検査って新規登録する際に車検不要ですよって期間が9ヶ月
それ以降は陸運で検査ライン通せば新規登録出来るよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 01:34:43.23ID:z5+Ho2gO0
知らねーなら黙ってろってのがこれほどしっくりくることも珍しい
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:02:24.37ID:rWRUg0Ne0
そらディーラー=メーカーって思考の人も少なくないし興味ない人ならそんなもん
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 19:35:53.72ID:eErJy64N0
何でもいいけど、燃費悪くない?
ノアボクが16km/gくらい走ってる
うちのは9km/gくらいなんだけど
使用条件はそんなに変わらないと思うんだけど
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 20:51:29.82ID:3zf241mo0
エコ設計じゃないからしゃーない
エンジンからしていわく付きのハズレだし2ARとは雲泥の差だもん
そのくせアクセルペダルのレスポンスさ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:38:16.58ID:ngJQHZHI0
>>744
新品?中古?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 00:12:22.91ID:NY7EDpAW0
エスティマ買取安いからなぁ
ノアヴォクの半分もつきませんわ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 05:27:46.34ID:dT19NYk10
>>745
リビルト。古いセルの組み合わせだけど安いからね。
新品でも手順は同じ。

ユーチューブで動画あるね。

2から3時間かかるけど、ガレージあるなら可能
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 18:39:19.05ID:KmjWfjRi0
バッテリー交換を考えています。
amazonでパナソニックのカオスを購入し持ち込みで交換を考えていますが適合がいまいちわかりません.
車両はDBA-ACR50W2AZ-FE3代目の末期モデル、2400のFFです。
サイトの適合表だとS-115のアイドリングストップ車用となるのですが、みんカラをみると皆さんN-125D26L/C7やN-100D23L/C7を取り付けているようです。
どれを購入しても問題なく取り付け可能でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況