X



【SKYLINE】スカイラインクーペ【CPV35】Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:53:06.54ID:oiuukTiQ0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ CPV35(インフィニティG35)のオーナーとファンのためのスレだジュワ!
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 過疎スレにならないよう、ガンガン書き込んでほしいジュワ!
    :|: ..   ||    ..|| <   もちろんジュワ!ジュワワワジュワワジュワジュワジュジュワワワワワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ やべwww母国語出ちゃったwwwジュワwwww
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___

【ルール】
・マッタリCPV35について語ろうジュワ!
・ネタ、つぶやきはsageでジュワ!
・煽り、荒らし、HN叩き、DQNはスルージュワ!

前スレ↓
【SKYLINE】スカイラインクーペ【CPV35】Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517034477/
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:12:02.32ID:YqgOSwWH0
>>1
スレ立て乙でごいます。

昨年スカイラインクーペからWRX STIに乗り換えましたが、このスレが落ちて寂しく思っていました。
たまーにスカイラインクーペのことを思い出したいのでこのスレ覗きにきます。
00097
垢版 |
2020/01/23(木) 00:38:47.60ID:wmc3HlSK0
>>8
ありがとうございます。
ではお言葉に甘えて遊びにきます。

スカイラインクーペは16年間乗りました。
2年前から数万単位の修理が続き、買い換えた方が早いと判断しました。
なるべくスカイラインクーペに似たような車を探していたらホンダのシビックセダンがなんとなく似ていたので購入しようと思いました。
1.5リッターのVTECターボでいながらレギュラーガソリンという財布に優しい車でした。
スカイラインクーペの自動車税と燃費を考えるとシビックセダンは夢のようなエコカーです。
でも残念ながらシルバーは在庫がないと言われ諦めてWRX STIにした次第です。

https://i.imgur.com/XmnsJCr.jpg
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:28:15.99ID:dhMvfSeT0
シビックじゃなくSKYLINEのエンブレムで売っても結構しっくりきたりw
00137
垢版 |
2020/01/24(金) 23:45:54.75ID:sMUHiwwf0
最後の写真はWRX STIです。
シルバーにして正解でした。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:48:50.31ID:xjzZBh0G0
土屋のカケヨロランキングで2位だった車だよね?
MT車は今でも魅力的
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:50:18.56ID:dhMvfSeT0
飽きが来ない風情でいい感じだね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:51:06.27ID:xjzZBh0G0
内装を考えると後期なんだけど
後期はブレンボじゃ無いんだよね
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 00:01:43.44ID:LmgECyeN0
誰が言ったか「和製ポルシェ」
00197
垢版 |
2020/01/25(土) 00:14:36.73ID:GYcTYPHd0
でも3.5L V型6気筒エンジンは本当に速かったです。
100キロからの加速はスカイラインクーペの方が断然速いと思います。
スカイラインクーペの4速の感覚はWRXだと6速です。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 00:38:09.29ID:0ltfF82/0
自分はあまりそのシビックにはスカイラインクーペは感じないな〜
ATSクーペ/セダン、BMW 2シリーズ グランクーペとかが好きだな〜
ここでは不評なQ60も好きなのだけど、ここのスレの人たちにはこれらの車種はなんか違うんだろうな〜
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:42:37.61ID:jrv1M51V0
YouTubeに新車情報のスカイラインクーペがアップされてたな
騒音値が66〜67dbで平均燃費が8,7km

騒音値はプリメーラP12の2000ccモデルと同等か
燃費は市街地だと6〜7kmなんで高速道路が引き上げたか

乗り味は硬すぎず柔らか過ぎ無いという三本さんの印象
車幅と後席の頭上空間に不満みたいな感想
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 22:49:54.82ID:tk9I1ygZ0
普通に倒れるから全然快適なのでは?全然フラットにはならないから寝るには快適とまでは行かないけど
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:31:23.95ID:X/LKMZvW0
後部座席の真ん中は丁度ティッシュボックスが置けますね。
この車に安っぽいティッシュボックスは置けないのでいつもカシミアのティッシュボックス置いていました。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:48:37.87ID:X/LKMZvW0
>>26
じゃあティッシュボックスはどこに置きますか。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:36:00.84ID:krHQWldH0
かなり山が無かったミシュランのPSSからPS4Sにしたらハンドリング良過ぎて笑った。ミッドシップみたいに曲がるわw しかしタイヤでここまで変わるものかと
いままでPSSの新品で履き替えて来たけどそれ以上に良いからこの車こんな潜在能力持ってたのかと、またこの車が好きになってしまった
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 01:06:47.98ID:oNUH0rP80
タイヤ交換費用に耐えられず、売却しました。
長い間ありがとう
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 05:54:31.56ID:/k/yzONh0
>>30
何に乗り替えるんですか?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:25.06ID:+UOjzLBE0
>>29
ps4sは凄いよな
初めて履いた時は逝かれたグリップ力に驚いたわ
高速安定性も半端ないから安心してぶっ飛ばせる
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:48:13.96ID:bP+z0SZ00
>>32
トランクスルー寝れるね。けどリアガラスがほぼガラスルーフ状態で眩しく夏は日射しがキツい。逆向きに寝れば眩しくは無いけど足が暑いw
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:53:41.12ID:bP+z0SZ00
>>33
直進安定性もめちゃくちゃ良くなったしウェット路面の接地感も半端ない。感心させられる
PSSは最初の発売は確か20年以上前だけど、その頃からあまり進化してなかったのかなと思ってしまった
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:28:42.40ID:+QNYz+sw0
>>31
遅レスすみません。カミさんのミニバンのみにしました。さみしいです。バンはつまらんです。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 23:10:28.14ID:FoJweobq0
今前期乗っててあと4年くらいかな〜と思ってるけど、その時は後期に乗り換えようかと思ってるw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:10.75ID:CDjNGhvJ0
私も昨年10月にWRXに乗り換えました。
16年間乗り続けて数十万円単位の修理が続いた為です。
ずっと乗っていたかった。
スカイラインクーペの面影を追い求めてシルバー羽なしにしました。
でも全く別物ですね。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 17:05:07.53ID:pK4UBPg00
クーペのシルバーは、何というか品がありますね。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 08:13:33.95ID:BujsZsTf0
俺も遂に乗り換えてしまったわ
乗ろうと思えば何とかできたけど、修理箇所が増えすぎたのと洗車する度に塗装が剥がれてタッチアップも限界が来た
いつか2-3台車が置けるガレージを建てたらスカクー買ってピカピカにしてやりたい
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 02:09:29.92ID:dvkJKvys0
>>47
16年間乗り続けて一度も洗車したことなかったので塗装が剥がれることはありませんでした。
雨筋で黒い染みすら付かなかったです。
今のWRXは雨筋で黒い染みが付いて目立っています。
洗車が必要ですが今のところ一度もしていません。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 03:15:21.39ID:WRxAOjG70
>>48
それって最初に何かしらのコーティングしたから?洗車しないとそんなにコーティング保つものなの?
俺は8年間いつも洗車機だけど全然塗装剥げとか大丈夫だな〜。コーティングしてるからいつも水洗いコースだけど
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 11:56:24.05ID:WRxAOjG70
塗装剥げの有無が直接コーティングに関係してるという意図は無かったのだけど。俺も車で塗装剥げとか今まで経験したことないな〜
それで気になったのは塗装剥げじゃなくて16年間1度も洗車しないで雨ジミや筋汚れが付かなかったって本当ですか?というところ。それはコーティングしてたからですか?と。
俺もコーティングしてるけど全然汚れるし雨筋とか落ちなくなる。ちなみに白
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 20:40:29.16ID:cayDgcbs0
俺のは野ざらしで駐車してたけど、ボンネットだけ一部クリアがなくなって?高圧洗浄機だと塗装が落ちた
ボンネットの端とかライトのきわ辺り
5年前にガラスコーティングはしたけど青空駐車だと2-3年持たないかもって言われてたからしゃーないと思うけど
日当たりとかによるのかな?
005548
垢版 |
2020/03/31(火) 21:01:45.89ID:cfYBNiYg0
>>52
コーティングするからこそ汚れが弾かれて雨染みや筋がつきやすくなるのは同意です。
コーティングすると最初はピカピカしてカッコいいですけどね。
どちらを取るかですね。

16年間洗車無しでしたが、泥汚れが目立ち始めた頃にちょうど雨で流れてくれました。
カラスのフンが付いた時は乾燥するまで待ってそれからティッシュで拭いてました。
シルバーは基本的には何もしないというスタンスです。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 01:52:08.14ID:SViHmL0G0
う〜んシルバーの人は汚れてても気付いてないだけじゃないの?と勘繰ってしまうw
しかしコーティングも洗車もしない方が良いというのは目から鱗。黒とか白の車にも通じるのかな〜という疑問は拭えないが(今まで黒と白の車にしか乗ってきてない経験からして)
俺は中古で白買って特にコーティングとかしてなかったのだけれど汚れも目立つし雨シミは落ちないしでコーティングした。おかげで軽い水洗いで落ちるようになった
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 12:11:40.36ID:Oja7pwb60
俺の知り合いのシルバーの人は雨で洗うって言ってる。同じく買ってから洗ってないらしい。洗わなくても全然綺麗でしょ!って言われたよ
白黒に比べたら手入れしないでも比較的綺麗に見えるんだろうけど…
普通に汚れて見えてるわ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 19:56:26.53ID:SgxrOS2l0
普段ガレージに入れてるような人でも埃は結構かぶるよ
ましてや野晒しならかなり汚いよ普通に
何も無しで綺麗だなんて信じがたい
まぁ綺麗汚いは個人の感覚だしな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 21:02:21.33ID:d+I0sCQh0
錆びてなけりゃ綺麗とかそんな感覚かもね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 23:33:36.99ID:SViHmL0G0
やっぱシルバーは目立たないというのは大きそうだね。黒は丸い水垢が白は雨筋がどうしても目立つからな〜
色によって塗料が違うから汚れが付きにくいとかあるんだろうか?あと塗装剥げも塗料によって違うとか。でも表面の最終コーティングはどの色でも同じものが施されてそうだからそれが洗車しないことで維持出来てるのかな

そういえば前乗ってた黒の車で思い出したけど、洗車嫌いであまり洗車しなくてたまにあるオフ会の前だけ洗車して行くと他の同色同車種の人らから綺麗ですね〜と言われたのを思い出した
確かに他の人のは汚れというよりも塗装自体が劣化してるように見えた。
その記憶から洗車のし過ぎは良くない洗車はしないという事に少し納得がいった
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 00:59:51.17ID:1n/HPhv10
コーティングすると汚れを引き寄せる。
何もしないでおくのが一番いい。
シルバーは汚れが目立たないから洗車する頻度も少なくなり、洗車によるキズも低減する。

白や黒は汚れが目立つから頻繁に洗車する。
洗車すればキズが付き、そこから汚れが付いていく。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 08:40:10.89ID:R2Dsc96h0
>>60
シルバー選ぶ人の多い理由に「汚れが目立たない」が有るからな
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 00:34:40.66ID:/8HPwyuF0
シルバーを選んだら洗車しなくて良かったというオマケ付きでした。
あと事故率も一番少ないのも後で知りました。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 23:01:18.90ID:plyRBl2U0
最近立て続けにメンテしてる
イリジウムプラグ交換とカストロールオイル交換、警告灯でたからディラーにて
クランク角カム角センサー交換

走りがスムーズになった
最近リッター8.9キロだった

多分9キロ以上行く気がする!
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:57:54.51ID:G13xwcA+0
前期ATで30分もない街乗りがほとんど。回せる時はMTモードで3000〜4000回転まで回して走ってる。
結果、6も行きません
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 23:38:18.00ID:G13xwcA+0
>>70
ちょい乗りばっかだとその位だよな〜。高速でやっと10行くけど、歳とったせいか遠出がしんどくなりつつあり高速で燃費稼げない。まあガソリン使わないから財布には優しいけど
007267
垢版 |
2020/04/30(木) 10:21:53.34ID:londMB+I0
俺のクーペ街乗りリッター7になってたから駄目もとでプラグ交換したら燃費良くなった!整備しにくくてもうヤラないよ
プラグ交換、一応イリジウムプラグだから10万キロは交換不要
メンテしたらコンディションがイイ!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 00:44:21.42ID:MCUDMvKR0
プラグなんてオイルが回って2万kmも持たないよ
俺は7月の車検までに降りるからみんな頑張ってね
希少な前期青のMTサンルーフ付きでVQサウンド最高ってぶん回してたけどもう疲れた
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 02:24:31.51ID:l4j5t+ft0
降りるやつがまだ乗ってるやつに「頑張って」と言うのなんか神経に触るわ。こっちは別に好きで乗ってる訳で嫌々頑張って維持して乗ってるわけじゃないんだよな〜
007767
垢版 |
2020/05/01(金) 13:13:40.75ID:c+sv2nS90
現役バリバリですよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 15:40:39.27ID:EVaVgNIp0
別に煽る気は無かったが気に障ったなら謝るわ
エンジンぶっ壊れるまで乗るつもりだったけど思いのほか頑丈で25万km越えてもエンジンは絶好調で困る
rb26は意外と脆かったのにvq35deは頑丈すぎる
007967
垢版 |
2020/05/01(金) 16:26:14.31ID:c+sv2nS90
>>78
一時期リッター7が8.9まで復活したのが
気にいった、やっぱしメンテしたかいがあった、嬉しい(^^)v
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 00:58:34.66ID:H8IqO72z0
俺は常に待機してるぞw
しかし俺から発するネタが特に無いのも事実
相変わらず乗ってて飽きないね〜楽しいし格好良い。車検だけが怖い
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 08:49:06.51ID:UVXICP4T0
ポテンザうるさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況