X



■死んだ?■どうした!?日産32■放置プレー?■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 12:25:10.10ID:Qk7akudH0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜の書き込みは遠慮願います。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 21:05:31.70ID:Uzn5jNSE0
>>34
ジューク出しても買わないから。
日産は買わない奴は客とはみなさない。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:11.67ID:Uzn5jNSE0
今年からの新車で客層が改善される。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:10:50.51ID:fxqPKgi20
大メーカーは固定費が大きいから
一気に売上落ちると、金の流れが滞ってしまう
販社から消えていくんだろうな

既に、この一年で、近所の日産ディーラーの
モータープールがマンションになった

もう足元グズグズなんだよな…
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:53:25.30ID:fxqPKgi20
元々売れてる、ノート、エクストレイル、ルークスは、
仮に新型が素晴らしく良くて微増にしかならない
逆に、失敗すれば、更にシェアを落とすことになる

アリアのようなEVは、現時点日本では、高額車の
ユーザーが全て去ってしまった日産ディーラーでは売れない

残るキックスが大ヒットしてくれないと
日産の2020年は、暗いままだろう
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:33:31.78ID:pp65orWQ0
エルグランドスレ覗けばおもしろいぞ。

アルベルの約7割がガソリンだからハイブリッドなんて必要ない(???)
フルモデルチェンジがいい事だとは思わない。(???)
乗り心地、デザインで選ぶとエルグランドしかない(???)
アルベルより走行性能がいい(?)

日産のアホなCMで買う奴はやっぱりアホしかいない。
騙されて買ったやつらが哀れだが、それ以上にやつらがアホで現実みえてなくて笑う。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:39:37.24ID:Pifhc0pD0
日産車スレ中、あいつらが1番現実から目を逸らしてるというか見苦しいと思うよ

客観的に観てアルヴェルに価格以外あらゆる要素で全敗してるのに、
やれタコ踊りするとかやれ箱型はダサいだとか
エルグランドは車高が低いのがいいからフルモデルチェンジしなくていいとか

筋金入りのアレですわ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:44:21.24ID:53udutkz0
日産タイキック出すくらいアホだからな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:59:55.11ID:t5bjKjdL0
出す出す詐欺に引っかかったなわら
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 00:02:30.72ID:dNZ11GAG0
シーマとフーガが商品改良するってばよ。
51フーガ11年だけど何年引っ張るんだよな笑。
エルグランドも10年だしな笑
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:11:11.07ID:dNZ11GAG0
フーガやエルグランドよりスカイラインに力を入れてるのは明らか。
400RのVR30DDTTをフーガとZ34にも積みなさいよ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:14:34.87ID:GKBwxHj+0
今の日本市場向けにセダン整理するなら下じゃなくて上をやるべきなのに、なぜスカイライン以上を充実させてしまうのか・・・
日産車がレクサスや外車と戦って叶うわけないのに
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 02:45:41.36ID:O0fvDH8v0
フーガとか中古車激安だからなぁ
買った瞬間に資産1/4よ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 08:41:43.72ID:C2IIGjbp0
フガフガ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:04:38.01ID:9sKHW14+0
日産ガイジはベストカーの予想CG(笑)見てホルホルしてるレベルだからな
完全に頭イカれてる
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:09:27.18ID:S0E+Omnr0
エクストレイルについて、散々スパイショットが出てて、
海外ではそれに沿った現実味のある想定デザイン画像出てたりしてるのに、
ベストカー笑が未だに自分とこで作ったぼくの考えた最高のCGを使ってるのが笑える

あいつらほんとに取材してないんだなってのが丸わかりですわ
少し前はアフィサイトにまで取材を執拗に申し込んだり、
そこからスルーされたら無断転載始めたりとかやってる事が完全におかしい
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:13:19.53ID:aHcF+RjJ0
>>70
なんで、子会社のダメハツなんかにトヨタ様が配慮してやらなあかんねん。
ロッキーなんて国内でしか売ってない車、ヤリスの相手にすらならんわ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:18:40.34ID:i/Se195B0
トヨタ小型車
ヤリス(新)・タンク・アクア・シエンタ・C-HR・ライズ・ポルテ

ホンダ小型車
FIT4(新)・フリード・VEZEL

スズキ
スイフト・ソリオ・クロスビー・イグニス・SX4・ジムニーシエラ・バレーノ

日産
ノート(笑)・タイキック

スズキってラインナップ凄いな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:20:00.31ID:eerRSxL30
シルフィは新型かっこいいのにな
日本は古いセダンしかない

売れないから古いままとか、考えが死んでる。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:33:59.33ID:lhyn1phKO
ダイハツはトヨタにOEM供給してる車種もあるから当然トヨタの戦略内に組み込まれてるだろう
需要があればトヨタも販売するそうでなければダイハツのみか国内投入はない
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:34:28.66ID:9sKHW14+0
>>76
ホンダはシャトルとグレイスも忘れないであげて
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:43:54.38ID:NAXBfZQm0
もしかしてTcross出したワーゲンの方が日本を重要視してるんじゃないか・・・?
今の日産なら間違いなく出さなかっただろ、あれ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:45:32.97ID:S0E+Omnr0
ボルボのV60か何かの新型はリップサービスかもしれないけど日本市場向けに幅を1850にしたとか言ってたし、
海外メーカーのが日本を意識してくれてると思うよ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:12:37.17ID:GKBwxHj+0
>>70
↑すまん、間違えた
ロッキーライズはAセグだと思えば、ヤリスクロスはBセグでライズ以上C-HR未満の位置に入るはず
3ナンバー幅でライズよりちょっと大きいくらいでは?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:14:46.19ID:b4eUVjOw0
>>84
ぶっちゃけVモーションもホンダデザインのパクリのような…
主張強いメッキパーツに目が奪われてるだけで
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:27:09.47ID:um8ZXW4Z0
発売から1ヶ月後の受注
ライズ 32000台
ロッキー 15000台

1Lのタント?であるルーミー・タンク・トールに続いて
見事に新たな市場を開拓したトヨタダイハツ


日産キックスはどうなるか楽しみ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:32:20.57ID:eerRSxL30
日産タイキックはせいぜい300台とかだろ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:03.70ID:BuevVKGy0
タイキックが出たとして、初月登録台数

販社の試乗用で300台
レンタカー用で500台
情弱や老人にゴリ押しでなんとか売りつけて500台
登録→未使用新古流しが5000台

ざっとこんなもんだろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:09:10.68ID:pcRH0AC60
こっちのキックス再販したほうがまだ売れそう
https://i.imgur.com/2ERy42U.jpg

まだ水島に金型残ってるだろ?
開店休業状態の追浜に運んで作ればいいじゃん
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:16:46.61ID:wWaX2+u90
車を作らないならイオンモールを作ればいいじゃない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:41:28.73ID:NAXBfZQm0
>>83-84
ベースで300万近いから現実はCHRやヴェゼルと戦うには厳しいと思うけどそれでも出したワーゲンと日和った日産か
てかこのクラスの車、トヨタ(ダイハツ)はライズロッキー追加にCHRマイチェンGRスポーツにMT追加、ホンダはヴェゼルFMC、マツダですらCX30を早速導入してると言うのに日産だけジューク投入せず、数年落ちのキックス導入とか酷いにもほどがある
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:44:03.65ID:pcRH0AC60
日産「負け戦はしない主義なので(キリッ」
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:12:36.96ID:p66BnkET0
クロスビーって開拓するほど売れてないだろ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 16:29:46.32ID:aHcF+RjJ0
>>99
クロスビー、ソリオは安定して売れ続けてる。
ばか売れする車ではないが、これも大切。
ソリオは特にずっと売り続けてるのも強みよ。
日産にはここまて息の長いコンパクトカーないでしょ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 16:33:54.46ID:9sKHW14+0
キューブの例
Z10→発売当時は斬新な箱型コンパクトでヒット
Z11→初代とはコンセプトを変え大胆なモデルチェンジをするも、唯一無二のデザインで大ヒット
Z12→キープコンセプトとするが、何故か下半身デブデザインの上に謎の和テイスト
発売直後こそそこそこ売れるも、その後10年以上ほぼ放置し案の定絶版
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 17:35:05.02ID:4VIQedLY0
ヨーロッパでも北米みたいに値引きしまくってるから赤字?
そうじゃないと説明できない
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 17:51:54.23ID:obMQ1NX20
相当値引きしないと買ってもらえないだろうし、サンダーランドとか工場の問題もあるかも
人件費クソ高で生産性悪く、ひどいお荷物らしいからねぇ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 17:56:54.57ID:rshb9/qM0
タイとは言え腐っても海外生産だから値引きには限度あるだろうしな
日本市場なんかのために身銭を切るとは思えんし
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:02.91ID:Njjkm1rY0
>>103
劣化ソリオなルーミー・タンク・トールがバカ売れなんだよねえ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 18:13:46.20ID:obMQ1NX20
>>109
それ、アメリカを黒字に見せかけるため日本に皺寄せしただけじゃないかと思う(具体的にどういう操作をするかは知らん)
第一四半期と比べるとあまりに不自然

第一四半期
日 売上9577億円 利益181億円
米 売上12796億円 利益7億円
https://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/FINANCIAL/REFERENCE/CONSOLIDATION/2019/20191st_summary_495_j.pdf

第二四半期
日 売上10591億円 利益▲268億円
米 売上13811億円 利益359億円
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 18:19:03.54ID:7BXfyaI70
綺麗に1000億移動してるなw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 18:52:45.85ID:GDw/EWtW0
>>104
12は海外で売るためにバンパー大きくしたりしなきゃならんからああなったんしょ
で、いざ出してみたら為替の関係とかでてんで売れなくてすぐ引っ込めた
この後欧州主導で出てきたジュークは、ある種キューブの穴埋め企画だった訳で
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:19:00.35ID:6jplsBs20
ジュークは見た目のクセが強いんで好みの差はあるだろうがかなり力入れてる野心的なモデルだったよ
コンパクトSUVの流行りの先駆けにもなった
何故かモデルチェンジせず放置した挙句ようやく新型作ったかと思うと国内で販売しないとか意味不明な戦略だが
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:44:53.33ID:eerRSxL30
日本より人口少ない右ハンの国は新型ジューク
日産意味不明
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:36.22ID:S0E+Omnr0
国内ユーザーの日産に対するブランドイメージが下がろうがどうでもいいんやろ
どうせほっといてもノートやセレナやデイズ買うやろwとしか思ってないもの

大事な海外では必死に新型導入してブランドイメージ回復に勤しんでるけどね

問題は国内ユーザーも以前と違って日産の浅ましい戦略は承知していて、他メーカーに流れ続けてる事なんだけど、
現実見えてないよね
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:57.43ID:c8fM+wXm0
キューブ
初代
マーチを流行りの背高にしてみたところヒット

2代目
内装のチープさを誤魔化せる独特のスタイリングでヒット
ただしエンジン糞な上に欠陥CVT

3代目
キープコンセプトなハズが丸くなる
軽自動車風の荷室削って広さを演出
ダルダルハンドリングと柔らかいシートが好み別れる。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:13:45.91ID:eMchWXER0
まあそれでも日産に必要だったのはキューブのFMCとスライドドアのキューブキュービックの再登場だっただろうな
それならシエンタやフリードと比較できるラインナップになる
ノートのストレッチでスライドドとか誰得仕様を出すくらいなら…
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 22:29:01.81ID:Yo4e+Ze90
>>116
先進国向けのジュークは日本の客には高すぎるんだよ。キックスくらいがお似合い。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 23:00:55.85ID:Xl4tjrgW0
>>114
ジュークって今のヴェゼル、CHR、CX3、CX30に連なるコンパクト&クーペ風SUVの先達とも言える存在なのにな、実際売れたし
それを活かせなかった日産は何も考えずただボーっとしてたとしか思えない
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:02:45.25ID:a4tKNeFC0
>>130
たぶんゴーン指揮下で「金をかけるな」と言われ本来金をかけるべきところにもかけないロジックが染み付いてしまった経営陣の問題だと思う
ゴーンのせいなら、いなくなったあとにフルチェンしたジュークも日本に入れてるでしょ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:24:25.57ID:6pRfNLJ30
そうそう

星野ともう1人の名前が不正報酬を受け取っていたという記事が出る

何故かTwitterでのみ星野がそんな事実はないと釈明?する

その後現在に至るまで続報なし

改めて記事になるが、今回は何故か名前が出なくなる

何でだろうねえ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:39:58.25ID:AnyrQrDA0
買う買う詐欺師を無視するようになったから日産はもう大丈夫。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況