X



【HONDA】4代目フィット Part29【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:07:04.18ID:CMbDCJ7R0
HVはノートより上でヤリスよりかなり下
ガソリンは先代1.3lのカスタム

だから大体予想がつく
諸元が出ても確認作業みたいなもんだろ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:10:34.44ID:v4OCXeaK0
まだかな〜
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:17:08.55ID:xoLmZBO/0
>>438
GDなら頑張れば26ママチャリも積めた
子供の送迎に活躍してくれた
GD.GE.GP重なりながら乗り継いでるけど
新型のデザインは好ましく見ている
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:19:58.23ID:rZxZ3X+L0
燃費はヤリスが36ならフィットは34くらいかね?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:26.12ID:q546hhom0
>>533
通勤用の軽からの買い替えで、軽に乗ってると狭い道通れたり軽専用駐車場に止めれたり軽には軽の良さがあるんだよね。ゴルフ場行くのにちょっと困るけど  
フィットはデザイン酷いと思ってたけどクロスター意外とカッコいいね  
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 23:01:21.19ID:MzaCdibd0
ヤリスを手抜きにしたのは時期アクアのためだろうな…
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:34.55ID:rZxZ3X+L0
流石に4気筒専用車は高級車揃いだな

ガサツでうるさい貧乏人向け3気筒採用車
ヤリス
ポロ
T cross
T ROC
ゴルフ8
ミニ
BMW1シリーズ
BMW2シリーズ
BMW3シリーズ
BMW X1
BMW X2
アウディA1
アウディA3
アウディQ2
フィエスタ
208
ルーテシア

心地よいエンジン音にこだわる上級国民用の4気筒専用車
フィット
デミオ
ヴィッツ
アクア
プリウス

4気筒の芸術性がら理解できない人が書いた記事
最近排気量の大きいエンジンでも3気筒が増えている理由とは?
https://www.webcartop.jp/2018/09/277772/amp/#aoh=15784903716144&;referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:31:09.60ID:tnaAhg+o0
ホンダは新エンジン開発出来るほど儲かってないから
3気筒モジュール化ダウンサイジングは当分出来そうもないな
軽量による燃費効率も3気筒勢に負け続ける

トヨタは1.6Lですら3気筒ターボを開発してトレンドを確実に掴んでるのに
HVもトヨタ、日産に完敗

車の使い勝手だけで勝負しないといけないとか終わってる
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:48:48.92ID:Bb5bQHx40
メカニズムよりも使い勝手が大事。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 01:09:45.08ID:56SlTdDw0
なぜ燃費を発表しないんだろう 
もしかして40オーバーだったりして
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:31.33ID:T4/uSY+50
>>565
UP!とミニは全然別枠なんだが、
あなたの言うコンパクトカーの規格とは何?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:01.88ID:87VGwJcJ0
フィット3はカムリより後席広いって書いてたけど4もそうなんかね?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:19.39ID:1kHtyJTP0
燃費より2人しか乗れ無いのが痛いよなぁ
親しい仲間たちと旅行も行けないなんて
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:04:46.39ID:2/4hqod40
大人四人コンパクトカーに詰め込んで遠出ってどんな罰ゲーム?
フィットからぞろぞろ大の大人が降りてきたらこっちが泣けてくる
そんなときくらいミニバンレンタカーしろよ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:07:40.32ID:fW3nHcvR0
孤独な爺さん専用だから、ファミリーの楽しさ理解出来ないなんて
惨めな人生だな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:14:32.08ID:d6EcjPzW0
>>572
小さな車で爺さん1人乗りで遠出ってどんな罰ゲーム
友達もできないね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:24:04.33ID:06we9XIF0
>>572
爺さんなんでこんなクルマ契約したんか顔真っ赤にして
自己反省してるけど、契約ホゴに出来なく悔しがってます
やっぱりフィットが良かったと
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:24:16.06ID:HdutkqJ60
フィットじゃスーツケース、アウトドア、釣り、ゴルフあたりの荷物も人数分詰めないからな
これで大人四人旅行とかきついよ

旅行煽りはむしろネガキャンとしか思えない
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:18.36ID:87VGwJcJ0
なんか情報ないの
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:00:02.03ID:UQBZ8f1u0
ヤリスはホイールベース伸びたぶんや後部座席を犠牲にしてドライバーズシートにまわして
ヒップポイント下げて徹底的にドライビングポジション重視
二人以下ならどう考えてもこっち

ヤリス
https://autos-pctr.c.yimg.jp/pF-wH-g9JETAksVQmYc0wlzk0wVnkIUsDV6QETCi8zE2k5duxnvqA2nc3yjz2y9iEZJffBGqBX2DUWy-NRpxM2SaLh1q5Htzqc1mc7RxbRoej1m9EASDGG3xmYsi-M7mDuBG9k51KlakpTSvprutvuL61l4hkdrhU38GmjnuKU9KaDFAIZ14K7TPSouM7i_3gURBVB5Y3RL5l-4hsZZ_TQ==

後部座席広さ重視
三代目フィット
https://kuruma-kamisama.com/wp-content/uploads/2018/10/size1.png
ノア
https://toyota.jp/pages/contents/noah/003_p_008/image/grade/common/carlineup_noah_grade_common_size_hy_g.jpg 
パッソ
https://minizaras.com/wp-content/uploads/2016/06/situnai2.png

ドライビングポジション重視
ゴルフ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/413/952/32db50ed0d.jpg
3シリーズ
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/sun-motoren/assets_c/2014/02/3GT3S4GC-9-thumb-471x385-33601.png
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:09:26.69ID:TyRDF41B0
しかしデザインが個人的には気に入らない
モデューロXでようやく少しましになった感じ
グリルレスは時代錯誤という感じ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:12:56.54ID:8SEbCHX00
>>578
フィットで3人でゴルフは大丈夫です。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:14:42.05ID:8SEbCHX00
>>573
フィットを一人で使っていますが何か問題でも?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:08.72ID:GN05MRjr0
>>570
N-BOXなら後席はレクサスよりも広いけどなw
縦限定だけど
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:35:56.78ID:piQxGT5p0
これ発売ギリギリまで燃費は公表しないつもりなのかね
売る気あるのか
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:38:05.88ID:nmViHpsM0
広報資料に目を通し各部門のプレゼンも聞いたところ、新車の説明でよく使われる「居住性」という言葉が一度も出てきませんでした。
トヨタの調べによると、日本でコンパクトカーと呼ばれるBセグメントのクルマは、ほとんどの場合1名乗車か2名乗車で使用される傾向にあるといいます。これは日本市場でも世界市場でも同じ傾向にあるそうです。
つまり、まず乗車することのない後席の居住性をある程度割り切っているのです。

ファミリー向けで無い車かよ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:52.56ID:t/YGzWWJ0
>>587
出た出た欧州かぶれ
ドラポジ低いのがいいとかそういうのはセダンでどうぞ
国内でSUVが売れてる理由に乗り降りしやすいということと目線が高くて運転しやすいことがあるの知らないの?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 11:57:29.71ID:UQBZ8f1u0
>>596
ライズ、ヴェゼルに誘導しようとするなよ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:00:38.12ID:lnO3DGsU0
割りきったという割には日本仕様だけ5ナンバーにしたりしてるしちぐはぐだね
そんなもんそれこさパッソやルーミーに誘導すりゃいいのに
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:04:23.17ID:t/YGzWWJ0
そういう傾向があるのにドラポジ下げて
欧州車はこうだから(キリッ
っとしてる車があるらしくてな
ヴェゼルライズと比較したらいいしするべきでしょ
それぞれ一長一短よ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:16:08.90ID:UQBZ8f1u0
重心が下がれば安定するのは猿でもわかる
それを重視するならヤリスや欧州車を買うし
視点を優先するならSUV
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:18:12.60ID:8SEbCHX00
>>594
燃費重視の客はお断り
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:23:08.10ID:t/YGzWWJ0
>>601
それがわかんねえんだよなあ
むしろ背が高い方がロールする分カーブでも横に振られなくていいと思ってるまである

安定性なんて謳い文句は日本人を顧みなかった言い訳
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:50:40.16ID:Pyknh7t60
外見重視の人は絶対に買わないクルマだね
だって自分からダサイですよって言ってるようなものだし
まあ以前の国内専用版カローラ的立ち位置でそんなの関係ない人が顧客層だから
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:54:58.26ID:n4OI37hl0
重心は低ければ低いほど安定するってのは正しいんだけどね、ではどうやって重心下げるかっていうと、ホンダは車高を下げるという方法を進めてきた。
では、車高は低ければ低いほどいいか、っていうとそうじゃないのよ。
ロールしなければいい、これも違う。
まあわからないだろうけど。
結論から言うとね、フィットっていうクルマを、全てにおいて高水準、っていう評価する奴は高速道路を運転しないで欲しい。
できれば一般道も40キロ以下で頼むわ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 13:00:49.59ID:8kEIgV+80
来年あたり買換考えないといけないからfit候補にしてたんだけど、価額どうなんだろう…
3まではハイブリッドにしても価格的にいけたんだけど、高くなるんだろうな…
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 13:01:30.22ID:UQBZ8f1u0
>>605
そういう客がヤリスに不満持ったらライズ勧めるだけだろうな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 13:17:15.69ID:jUz9tgLp0
このスレ、ヤリス専用だろw
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:21:41.53ID:Bb5bQHx40
ドラポジ治すなら、まずオフセットしたペダルやハンドルをなんとかしたほうがいい。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:23:11.13ID:t/YGzWWJ0
>>610
高水準と言ったのは俺だね
俺に運転するな、と
いくつか突っ込ませてもらうけど
まず、ホンダが車高を下げてるのはミニバンね。他車種では底床化やそれの高密度化等色々を行ってる
変なところで端折るなら初めから言わん方がいい
次に、車高云々とそれを結論とした次の文がまるで関係ない
そしてそもそも高水準と言うのは、一定の比較対象が存在する故の言葉でね。いわば相対値よ
絶対値が優れてるなら高性能って言葉使うよね
他のコンパクトと比べてあらゆる部分が高性能と書けばよかったかな?

車の勉強もいいけど、伝えたいことがあるなら国語の勉強もね
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:40:42.34ID:QGB9Mtpr0
「僕の買うサンダルは君が買うサンダルより良いよ」
ってFITとヤリスで言い合っているようなもの。
どっちも大して変わらんわw
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:51:40.84ID:Bb5bQHx40
200万円もするサンダルなら、ちょっと自慢したいかもしれない。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:57:31.46ID:tnaAhg+o0
フィットのCMはヤリスに比べて見ないけど
ちゃんと2月に出せるの?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:18.90ID:EoA6yZcy0
>>622
ヤリス後席狭いと書いてるけど、ちゃんと乗れるの?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:03.36ID:cS5KiAbL0
釣りだな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:46:00.77ID:vCnzRTNt0
>>628
おいら買う立場なのに驚異?
そんなん感じるわけないよ
お前セールスで煽ってるな
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:53.43ID:n4OI37hl0
>>618
国語勉強した方がいいんじゃないの
「低床化やそれの高密度化等色々」とかいう言い回し
外国人労働者を相手にこういう言葉で話しかけてストレス解消でもしてるのかな

それと、フィットが特別に優れているなんてことは無いよ
一体、誰に調教されてるのか知らんが
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:12:52.99ID:1l3f7rER0
>>626 HPには出てないよ、メディアが発表した
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:25:32.99ID:TyRDF41B0
http://creative311.com/?p=81752
さあ次期アクアが本気出してフィット潰しに来るよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:28:29.08ID:n4OI37hl0
潰す必要ナシ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 17:43:05.98ID:t/YGzWWJ0
>>630
そうだね、高密度化等々が正しかったね
しかしそんなことでストレス解消になるの?
君が日本人だと思って国語の勉強と言ったんだけど。
まあけどあらゆる面が高水準の意味すらわからないならそれもわからんだろね…

>>620
ほんまね、いらんのにトヨタというサンダル屋さんが売り込んでくるんですよ
「軽量!耐摩耗!デザインもいいでしょ?」って
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:10:06.77ID:HdutkqJ60
>>628
それはわかりきってて言うまでもない

ライズに押されまくっててさらにヤリスに挟み込まれるのがやべーだろって話
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:11:41.35ID:tnaAhg+o0
>>633
ヤリスHVがあの値段だからアクアは230万〜がありうる
コンパクトがコミコミ250〜350とか無理だよ
高すぎ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:04.43ID:XrjGuKuS0
>>637
ヤリス2人乗りだから
ライズに押されまくっててヤリス挟み込まれるのがやべーだろって話
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:31:45.39ID:n4OI37hl0
>>636
そこじゃない
低床化の高密度化って何?

あらゆる面で高水準?
全然違うよ
初代の広さがウケただけ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:38:13.31ID:tnaAhg+o0
オートサロンでフィット乗ってきた
最初はペダル近くて狭いかと思ったけど、
ハンドルのテレスコがすごい稼働域あってかなり手前に寄せれるから
足が届かなくなるほどだったよ

誰だ狭いと言ってたのは?
ちゃんとポジション合わせてなかっただけじゃないか?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:54:31.67ID:t/YGzWWJ0
>>640
ほんまや、こりゃ確かに意味わからん
正しくは"低床化やその部分の高密度化"だった
変な事言って悪かった

ウケたウケてないじゃなくて
燃費や広さ、加速性能に安全性などほとんどの項目が他のコンパクトカー比較で高水準、わかりやすく言えばどれもTOP3に入るでしょうよ

>>628
クロスターと比較してもデザインの方向性が違いすぎて。
基本トヨタはトヨタ同士で食い合うんじゃないの
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:01:11.12ID:tnaAhg+o0
>>642
身長170の普通体型だけど

ていうかステアリングがあそこまで寄せれるなら、
スポーツ走行するのにもディープコーンのステアリングに変えなくてもいいくらいだった
スポーツグレードないことが悔やまれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています