X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 21:51:23.88ID:5f5yfEyP0
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。

スペシャルサイト
https://www.mazda.com/ja/new-generation/mx-30/

http://imgur.com/LvcMSOy.jpg
http://imgur.com/Xy34kSF.jpg
http://imgur.com/0qanjMP.jpg


主要諸元(欧州仕様車)
※数値は暫定値

全長 × 全幅 × 全高 4,395mm × 1,795mm × 1,570mm
ホイールベース 2,655mm
パワートレイン e-SKYACTIV
タイヤ 215/55R18
駆動用バッテリー 種類 リチウムイオン電池
セル 角型(prismatic)
総電圧 355V
総電力量(バッテリー容量) 35.5kWh
充電 DC充電 COMBO規格
AC充電 最大入力6.6kW

まえスレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571800450/
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:04:04.96ID:WJjavj160
>>982
>>896の通りでEVの荷室完璧に合ってるな。
MHVはBOSEと同じで床下に僅か36L増やすだけだろう。
(でなければ後席を前に詰める謎改悪?)
日常利用よりメンテ用品入れる倉庫だな。

後席動くとしても5mm負けの頭方向で
124mm負けの足スペースは期待できんぞ。
後席動かず、倒した荷室は89L負け→55L負けで決まりそうだが。

横幅は57mm広いから短足デブ向けか
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 17:57:58.01ID:YprO71iv0
海外の諸元表の「レッグスペース」の値は、国によって微妙に基準に差はあるもののそれぞれ厳格に測定方法が決まってるから、
同じポーランドのカタログ値でCX-3より124mm、CX-30より157mmも短いというのは、誰が見ても明確に「狭い」とわかる差のはずだよ

>>985
外寸が同じでも後席シートの前後配置が同じとは限らない
ルーフが後傾しているのに同じガソリン車で荷室容量がCX-30より増えてる、なおのこと後席背もたれがCX-30より前に出ていることは確実でしょう
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 18:05:50.80ID:YprO71iv0
>>986訂正
CX-30は430Lだから増えてはないね

でも極力荷室を高くスクエアにしたCX-30に比べてMX-30はトノカバーの位置がかなり低そうだから、400L確保は相当後席を犠牲にしてると思う
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 06:07:26.64ID:6aXPIkaQ0
もう見積りできますよ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 07:58:44.37ID:/NLzzGkm0
MX-30EV込での予測だろうか?
仮に販売台数1%としても焼け石に水だが

欧州のCO2規制、マツダは世界最悪
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63405500T00C20A9MM8000?unlock=1

https://i.imgur.com/iLigeau.jpg
マツダの場合、
小型車の「マツダ3」1台あたりで
最大約40万円がコストとして上乗せされる。

2021年コンサル予測
罰金8.8億ユーロ≒1100億円
≒マツダの過去最高益
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 10時間 26分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況