X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 21:51:23.88ID:5f5yfEyP0
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。

スペシャルサイト
https://www.mazda.com/ja/new-generation/mx-30/

http://imgur.com/LvcMSOy.jpg
http://imgur.com/Xy34kSF.jpg
http://imgur.com/0qanjMP.jpg


主要諸元(欧州仕様車)
※数値は暫定値

全長 × 全幅 × 全高 4,395mm × 1,795mm × 1,570mm
ホイールベース 2,655mm
パワートレイン e-SKYACTIV
タイヤ 215/55R18
駆動用バッテリー 種類 リチウムイオン電池
セル 角型(prismatic)
総電圧 355V
総電力量(バッテリー容量) 35.5kWh
充電 DC充電 COMBO規格
AC充電 最大入力6.6kW

まえスレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571800450/
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 13:04:27.70ID:vy48ouY20
>>692
ランチェスターしか残れないからそれは仕方ない
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 13:31:23.93ID:iBSv/WSo0
MX-30の完全上位互換であるCX-30について
マツダ主催接待ツアーの作文出ました。

車速を出すと同乗者が不安になるとか
到着時には皆疲れて無口とか酷い書かれよう

国産「最美」SUVにふさわしい走りか? マツダCX-30長距離試乗でわかった真価
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f64cb8b25457c3eb5995df37458629248e4a1a
マツダ「CX-30」で約800km試乗、SKYACTIV-Xと標準ガソリンエンジンの違いとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fa19ba93756a0e6edc1d772c864eda62b4d13a
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 20:34:02.45ID:M/0vQT5/0
>>4
そりゃホン・・
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 20:52:32.02ID:M/0vQT5/0
フルスカイアクティブ後のアクセラ乗ってたけど。1.5cのMT。
思いえがいてたcセグだった。
とある評論家が、mazda 3の1.5は「隠れた名車」と言ってたが、
FMC 前の車にのったことあんのかな〜と思ってしまった。
まなぶさんは、1500ccのアクセラを高評価していて自分の感覚とも近い感想を述べていた。

すれ違いではあるが
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 23:25:28.63ID:KUtu5QIg0
往路で疲れて無口な旅とか地獄だけど
より狭くてローパワーで腰高なMX-30大丈夫か?

>「旅とクルマ」をテーマとした、マツダ主催の価値体感型取材会が開催

>ハンドル操作量が普通のクルマよりも大きめとなるため、二の腕のいい運動になった。

>標高が高まるにつれて上り下りがきつくなり、エンジンは苦しそうに悲鳴をあげていた。

>路面が荒れていると、CX-30がはく大径タイヤは跳ねやすい。
>場合によっては、速度が出ていると、タイヤグリップを失ってカーブの外側に膨らみそうな場面もある。
>それもゆっくり走れば、何も問題はない。
>同乗者を不安にさせない車速コントロールの腕を試されているのか、と頭の中で考えながら運転していた。

>山を越えたころには、ドライブ疲れもピーク。
>それまでは続いていた会話も、到着する頃には皆無口になっていた。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 11:06:03.32ID:PnhAFZ2I0
>>707
そんなに貶してないと思うけど。
実際は、「本業」のエビカニゲットだけでなく、二日で800kmくらい運転させられたようだし疲れるでしょ。

しかし、マツダも露骨なバラマキをしてるな(笑)
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 11:33:00.73ID:8dy+PIcL0
>>708
往復800kmの旅行後じゃないぞ。

これ往復600km記事の
片道途中で全員ドライブ疲れしてる。
うち200km程は渋滞もなく高速でレーダークルーズ
しっかり休憩も挟んでる。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 12:01:14.40ID:ENeu7fLg0
>>708
でもベストカーのような雑誌に広告費をつぎ込んでも費用対効果は低そうだよな。
もっと一般人が見るメディアに広告費つぎこまないと無理だよ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 12:56:37.24ID:/LtDsLR+0
ディスりたい奴は色んな角度からディスるし、惚れ込んでる奴は如何様にでも褒める
それだけの事でしょ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:34.73ID:/LtDsLR+0
来月中頃に見積もり解禁でっせ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:42.06ID:Wh0CJBY80
高そう。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 14:15:30.39ID:/LtDsLR+0
>>717
ネタバレ246〜でっせ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 14:44:03.49ID:/LtDsLR+0
>>719
せやね
売却まで考慮すると30より実質割高になるけどね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 14:51:11.33ID:Wh0CJBY80
またキーで廉価グレードに嫌がらせかな。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 15:17:01.79ID:/LtDsLR+0
キーの詳細は知らないけど、見積りは14日の週〜だと思うのでそこで分かるね
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 18:37:53.67ID:wYm02w3p0
真横の画像よく見るけど本当後部座席乗りにくそう
観音にしたからなんだよって感じなんだが。
公式的には小梨夫婦向けかいな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:31:55.67ID:t9P4fX5+0
後部座席が重要な人は買わないんだから別に良くね?
馬鹿なの?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:46:11.54ID:oqj95Hd70
>>733
ま、大失敗に終わるよ。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:47:45.32ID:oqj95Hd70
後ろが狭いのにメリットはない。
馬鹿すぎる車。
しかも高いとくればいったい誰が買うのかさっぱりわからん。

ま、こんな内容で出すはずではなかったんだろうが。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:49:39.40ID:TZAU0Z2O0
CX-5ぐらいのボディサイズで観音とかやればCX-30ともCX-5とも競合せずに済んだやろ
観音だけど中はまあ広め。
まああそこまでのサイズだとEVとしてはきっついか
セレナe-POWER並みの鈍足になるな
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:50:31.77ID:oqj95Hd70
いったいどんな奴が買うのか興味があるわ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:50:56.33ID:t9P4fX5+0
>>734
いままで売れなかった自動車は数多く存在する
しかし失敗かどうかは消費者には関係ない
やっぱ馬鹿だな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:54:52.12ID:TZAU0Z2O0
>>737
そらもうマツダ関係者
新卒や中途で入ったやつらの足として買わされる
昔関東マツダで長期ローンでNDロードスター買わされた奴いたわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:57:04.63ID:oqj95Hd70
関係なくはない。
こんなゴミに開発リソースをつぎ込んだんだから。
マツダ乗りには特に影響がある。

マツダは最近ユーザーにメリットなしの高いだけのアホエンジンといい、この車も結局失敗作。
小さいからこそ選択と集中が必要なのにそれができていない。
上が無能なんだろう。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:59:15.50ID:oqj95Hd70
日産みたいにe-Powerがあるわけでもないし、排ガス規制にもどう対応するんだか。
マツダデザインも飽きられてきてるし、ヤバイ状況なのは明らか。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 07:25:53.61ID:TNui4Hpg0
>>737
ライズに乗ってマクドナルドに通うのが君のベストなのは伝わったよ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 07:26:16.62ID:Hl3ZoDUz0
>>736
CX-5の用途だと航続距離200kmじゃさすがに話が通らない、500km以上にするには高過ぎるってことかと。

2%を相手にするんだから高くて航続距離もあってデザインで勝負に出れなかったのか?と思う。
このスレ曰く、レクサスよりもデザイン内外装走行性能上だからマツダ買うって言ってる人いるみたいだし。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 08:26:08.29ID:wWeRUqK10
デザインは気に入ったけどEVは使用環境的に無理な自分には
ガソリン車追加はありがたい。
ディーゼルかXがあればより良かったが。
後部座席の使い勝手は端から度外視。そっち気にするならCXー30にする。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 08:38:15.01ID:TNui4Hpg0
mx30のMHVが300万だとして、同価格なら他社の何を勧めるのか教えて欲しいわ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 09:01:37.47ID:t9P4fX5+0
>>745
トヨタかホンダの売れてる後部座席の広い、スペース的に無駄の無い所帯じみた車種勧められるよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 09:12:02.46ID:FFRZdHrB0
普段使いで人をたくさん乗せるでもないのに無駄にデカくて広い車が売れる日本だからね、、この車の明るい未来が想像できん。アリアくらいのサイズじゃないとそんな層を取り込めない。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:04.18ID:t9P4fX5+0
>>751
リアシートを良く使う想定をしてないからでしょ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 12:12:40.51ID:6/c7AytX0
事実上2シーターのシティコミューターは日本では決して売れないジャンル。
トヨタの販売力をもってしても、トヨタiQは壮絶な爆死を遂げたし。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 12:57:00.10ID:t9P4fX5+0
>>754
マックライズ君こんにちわ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 13:03:25.05ID:dhA+qRz70
>>742
馬鹿の発狂
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 15:21:54.32ID:6/c7AytX0
欧州じゃSmart fortwoみたいな車に一定の需要があるけど、日本では全くの鳴かず飛ばず。
トヨタが丸パクリしたiQですら全く売れませんでした。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 16:52:49.15ID:mp+wGjNV0
>>750
排気量換算って意味不明。
重量換算だと1.4倍ぐらいだな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 16:55:27.54ID:mp+wGjNV0
>>727
RX-8の後ろ乗ったことある?
ヒンジが後ろで開口部が大きい前側から乗れるから意外と楽だぜ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 19:15:57.50ID:oVOaO3pn0
>>764
で、なんなの
売れてようが売れなかろうが、その時々欲しい車買うだけだから
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 21:12:41.35ID:cmg1jycm0
この車ならではってのほぼ無くてメリットはないよね
デメリットしかない。
観音開き?
テスラXのガルウィングの方がまだ実用性あるし面白いわ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 05:01:37.73ID:o+wA451D0
>>774
パクったんだっけ?
最初クーペスタイルで出す予定がフォードが保険料上がるから4枚ドアで出せや!で仕方なく出したんしょ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 06:51:55.66ID:vmNs5zUq0
>>773
正確にはXのはファルコンウイングドアと呼ぶ。
途中で折れる2軸になっていてがばっと開くだけのガルウイングとは別物。
ガルウイングと比較してかなり複雑な機構ですし、
横と天井にぶつけないように中にセンサがいくつも入っている。
この金額の車には絶対採用されないですね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 08:35:35.07ID:RK4HW3xF0
ヤリクロのHVZにRCTA、パノラミックビュー、パワーバックドア、1500wコンセント、ナビ、ETC、マット、値引後の諸費用込み額280万
この価格と同等ならmx30欲しい
300超えるならヤリクロ買う
と決めた
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 09:34:34.43ID:84hOYMYk0
買う理由がない失敗作。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 13:16:32.16ID:0NeksVkO0
まあ街中に溢れないからロードスターやMAZDA6より貴重な車になるかもね
そういうのがお好きな人にはちょうどいい
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 19:20:12.02ID:ZZX2bJ6V0
>>784
問い合わせ殺到
具体的に頼む
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 20:20:43.94ID:vmNs5zUq0
>>781
日本で売れなくてもいいと思いますけど
民間企業なんで慈善事業でやってるわけではなく利益でないと潰れます
海外でも売れる商品力があるようには見えないのが問題かと。
結果が楽しみですね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 20:28:18.38ID:6GbgADiz0
「売る」ではなく「出す」ことが求められた車。
少しばかり需要がありそうなので申し訳程度に販売。そんなとこだろ。
欲しければ早めに確保したほうがいいだろう。
まあ実車を見てからだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況