X



【三菱】新型デリカ20台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW c581-c3dw [58.3.141.85])
垢版 |
2019/12/25(水) 14:02:08.49ID:JxQkdz2S0XMAS
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
【三菱】新型デリカ19台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572582709/

関連スレ
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550741587/

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part85
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1555765125/

【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時に凶器になりえます。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-OFsD [49.239.64.135])
垢版 |
2019/12/30(月) 23:32:40.43ID:tlJGxNDKM
>>104
そうそう。
ブレーキ踏んだら、すごく硬くて
全然押し込めないの。

そのままスタートボタン押したから
アクセサリーだけ起動したんだよ。

で、あれっ?ってなって、
スタートボタン再度押しても
アクセサリー電源も落ちなくて
いよいよあれれ?ってなったんだけど
次の瞬間、ブレーキがググッて 押し込めて、スタートボタン再度押したら
エンジンがかかった。

確か、こんな感じ。
で、これが昨日だわ。
でも昨日は歳末の買い出しが
忙しくてそのまま出掛けたけど
出先でもなんのトラブルもなく
その後も何回も車停めたけど
何ら問題は無かった。

今日も買い出しに出たけど
なんの問題も無かった。

でも、同じような症例でエンジン
かからなくなった人の話を読むと
先行き不安になるな。

うちのも納車半年で4000kmくらいだから。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-f/io [60.107.145.12])
垢版 |
2019/12/31(火) 02:08:20.02ID:IEOuHGXX0
>>101 >>105
ありがとう。帰ったら試してみます。
確かに1回目でブレーキちゃんと踏み込まずに失敗したような気がしてその後は踏み込めなくなったので、再度やってみます。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b1e-2hI0 [14.132.237.252])
垢版 |
2019/12/31(火) 08:29:36.17ID:vWBrF5TQ0
とりあえずこのデリカは寒くなると問題が出てくるな。

最近気になるのが、運転席助手席のドアを開け閉めする際にビビリ音がする。
特に閉めた時にビビリ音が酷くなったわ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f1a-Otjk [139.101.88.68])
垢版 |
2019/12/31(火) 08:57:25.70ID:AahcDBex0
>>105
そうだったんだ。
うちも同様の事態になったら慌てずにやってみます。
情報ありがとう。

>>111
ディーゼルエンジン始動時は予熱が必要。
昔は手動でグローランプが消えるまで始動しちゃいけなかった。
今は自動で予熱が終わったらエンジンがかかる。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93da-JC/w [210.198.239.61])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:59:40.22ID:Arijv5W80
自分は走行中にアイスト異常になりそのままDに行きましたが一応最新のプログラムにしましたの事。それ以来は警告ないかな。
あと今時期ならスタートボタン押してからかかるまで予熱時間あるのでしっかりブレーキ踏んで少ししてからブレーキ踏みながらスタートボタン押してかかるまで待つ?みたいな感じで徹底したら良いんじゃないかな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-pgJO [49.96.7.55])
垢版 |
2019/12/31(火) 14:45:44.22ID:scluZiBId
リアスポイラーある無しで
雨の日のリアガラスの水滴の落ち方
全く違うやん
皆アホやな!
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6f-OFsD [210.149.251.204])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:02:05.24ID:LY7tSnQcM
>>113
>>118
その時はグローの温まりまでの
タイムラグとかでは無くて、
ブレーキペダルが重くて踏めない
感じだったんだよね。

通勤で使うからこの時期、朝は
ブレーキ踏む→スタートボタン→
少しの間→エンジン着火、というのは
分かる。

でも先日は明らかに違っていて
ブレーキペダルが重くて踏みこめ
なかったのさ。

ただ、その異常な状況は一回のみで
今日もなんの問題もなく始動して
普通に出掛けられた。

年明け、ディーラーに聞いてみるつもり。

>>94さんの報告も聞きたい。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f5d-cNdW [125.199.4.241])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:31:29.52ID:hXNO/4sH0
>>85
車なんて二回も車検通せば十分だし錆なんか気にしなくていいだろ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear!WW 9f9e-h51Y [219.115.183.217])
垢版 |
2020/01/01(水) 07:00:29.78ID:aW3uFv240NEWYEAR
>>122
あけおめ〜
それは貴方の考え方
最も長く大事に乗る人
1年で買い替え続ける人
様々なのよ!
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-fFYq [1.75.231.139])
垢版 |
2020/01/01(水) 08:49:44.53ID:Zap4aTcEd
ディーゼルだからグロータイムをとってるんじゃないのかな?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-h51Y [49.106.202.136])
垢版 |
2020/01/01(水) 14:07:54.85ID:hJ/w6xSHd
>>124
憶測で物を言うのは
アリだ!
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb62-bzEW [60.239.210.224])
垢版 |
2020/01/02(木) 10:59:24.58ID:pkI6ee3j0
デリカにとどめを刺したからじゃね?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/02(木) 20:49:11.82ID:x85esT6J0
>>129
悪い点
車止めに当たってイライラ 最悪破れる

良い点
かっこいい??とおもうw
泥跳ね少しはマシ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:11.20ID:x85esT6J0
>>129
つけるなら
ノーマルは見てて少し貧相

付けるなら最低ホイールタイヤ交換
2インチ以上車高上げ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb62-bzEW [60.239.210.224])
垢版 |
2020/01/02(木) 20:52:16.84ID:pkI6ee3j0
>>129
良い点、自己満足度は高い。
悪い点、自分が思ってるより周りはダサいと思っている
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-bzEW [27.82.173.68])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:07:51.39ID:d1EQWXuQ0
デリカは、リセールいいですか?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O148 [106.154.45.19])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:24:57.40ID:LmA8oywta
>>126
読んでみるとなかなか痛々しいよね。
俺、旧型を見てもネガにもポジにも
思わないけどね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/03(金) 00:11:37.83ID:gDD6DaUG0
>>138
上の階層の人は
下々の人をどうとも思わないのと同じ感じなんだとおもいます
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/03(金) 00:12:25.14ID:gDD6DaUG0
>>134
ワイヤーで吊っていても当たる場合あるんですよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/03(金) 00:13:29.84ID:gDD6DaUG0
当たるからとワイヤーでつりすぎると
急に激しくダサく見えるので注意ね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/03(金) 00:15:29.72ID:gDD6DaUG0
だから通常の車高ノーマルのデリカに付けると
ダサい上に通常使用で支障出る場合がある

出来たら車高上げてから付けた方がいいかと
014791 (スップ Sdbf-h2K5 [1.66.96.147])
垢版 |
2020/01/03(金) 07:37:26.29ID:iUwvoRn/d
>>146
写真で見ると一番カッコいいんだよねー
実物も嫌いじゃないけど写真で見るより少し安っぽい
逆に白は写真だとイマイチなんだけど実物は高級感ある白だし流石有料色って感じがする
カタログカラーのエメラルドは
なんつうか…
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef1c-h/CE [119.18.179.82])
垢版 |
2020/01/03(金) 12:28:28.45ID:F3+hDRS40
>>148
デリカのオートハイビームは精度悪いよねぇ…対向車居ないのにハイビームにならなかったり対向車来てるのにずっとハイビームのままだったり
駐車してる車のテールに反射した光に反応してハイビームがロービームに変わったりするし…なんと言うかアレだわ。
ちゃんと動作する時もあるんだけど。あと三菱車は手前に引くのが伝統だよね なんでやろ8番
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-O148 [210.149.255.153])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:13.36ID:dahZjuXAM
>>139
なるほど。
おれはマイナーチェンジは正解だと思うんだよね。
事実俺みたいな「それまでデリカは
全然購入候補じゃなかった人間」を
振り向かせたわけだから。
メーカーの狙いは成功なんじゃないかな。

マイナー前のデザインも、大して褒められるほど
良いものではないと思うしね。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:27:29.99ID:gDD6DaUG0
>>147
わかる
アイガーはいいんだけど少し安っぽい
まあそれもいい味
白はさすが有料色だよね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O148 [106.154.54.223])
垢版 |
2020/01/03(金) 23:53:09.17ID:wqU16270a
>>147
エメラルドはツートンよ。
これもまた至高。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O148 [106.154.54.223])
垢版 |
2020/01/03(金) 23:55:25.38ID:wqU16270a
>>152
旧型と新型では客層がかなり違う。
旧型はオタクっぽい人とか
ガラの悪い金がなさそうな人も
ユーザーに多い感じ。

ディーラー行くと良くわかる。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb62-bzEW [60.239.210.224])
垢版 |
2020/01/04(土) 09:37:41.13ID:rrl1aVR50
5chに居る時点でヲタクだろ
何を棚に上げてんだ?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-FlZP [125.12.107.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 11:13:54.01ID:4LyJr1wA0
正月旅行で新型堪能したけど、ホント曲がる車になったな。
峠道で何の不満もなくグイグイ曲ってくれる。8ATのお陰で全域でパワフル。
オートブレーキホールドで渋滞の疲れも軽減された。
ホント買い替えて良かった。
で、クルーズコントロールがイマイチ使い方分かんないんだけど取説読むのメンドくさい。
あれ、渋滞時に勝手に走ったり止まったり追尾してくれる奴は出来ないのかな?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-/bDF [126.186.221.92])
垢版 |
2020/01/04(土) 11:21:18.97ID:S81MqjAd0
>>156
金のないやつはディーラー行かないと思う、過走行を集めた格安中古車屋で探してる。
他のミニバンに比べるとキモオタ系が多いのは間違いないね。
新旧そんな変わらないと思うけど、デリカ自体が大きく(極端に)分けるとキモオタな独り身系オジサンorアウトドア好きのオシャレファミリーってイメージ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-T2hD [175.133.124.90])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:24:23.05ID:4Picmh0I0
>>160
オートブレーキホールド使っていて発進するときガクッとしない方法ってあるのかな?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f9d-T2hD [153.226.138.190])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:37:47.71ID:Z5iI0XrE0
>>166
なるほど
試してみるよありがとう
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f9e-h51Y [219.115.183.217])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:48:37.26ID:K9n3NAnY0
>>157
俺は45歳
車は12台目ミニバンは二台目
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/05(日) 06:20:52.67ID:+DkapvYj0
>>168
俺の個人情報はるなよーw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/05(日) 06:22:12.80ID:+DkapvYj0
>>159
10年保証つけられるの?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/05(日) 06:22:54.73ID:+DkapvYj0
>>161
多分それが正解かなw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-U6vA [153.238.74.129])
垢版 |
2020/01/05(日) 16:26:02.90ID:Qynmm10N0
https://imgur.com/xNvhTGX
早速壊れたw うちのデリカはキャンセラー不要のようだ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:08:31.05ID:+DkapvYj0
>>175
安全に寺へいっ寺〜
いい坊主に当たるといいんですけど
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb1e-8yxj [14.132.237.252])
垢版 |
2020/01/06(月) 00:30:08.12ID:+CFzSWEI0
アンチ少なかったけど
今年は増えるかな?
アンチガンバwwwww
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f9e-h51Y [219.115.183.217])
垢版 |
2020/01/06(月) 06:46:43.58ID:HfV3DoBt0
>>178
働いてから言おうねぇー
僕ちゃん
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-8yxj [126.201.150.35])
垢版 |
2020/01/06(月) 10:28:57.72ID:cSjQwqRzx
アドブル補充って
寺でおいくらまんえんでした??
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-pIXJ [116.64.151.173])
垢版 |
2020/01/06(月) 11:02:39.77ID:j+Ybk+jK0
>>174
今のところアイドリングストップには不満はないんだよね。
オートブレーキの発進時だけちょっとアレだなって程度だし、そういうモノと思うと気にならない範囲。
それも含めて新型を楽しんでる。
見かけも中身も旧型D5は飽ききってたから、ビッグマイナー無かったらいまごろ中古でFJ買ってたかもしれないと思うと、ビッグマイナーしてくれてホント良かった。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-wZ3g [119.241.52.8])
垢版 |
2020/01/06(月) 14:00:45.48ID:P1siyc0fM
>>175
結局、アイストと自動ブレーキか。
三菱に関わらず余計なもんつけるべきじゃないという教訓だな!
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-wZ3g [119.241.52.8])
垢版 |
2020/01/06(月) 15:41:51.64ID:P1siyc0fM
>>192
自動ブレーキが一番不要。
各社誤作動起こしてるのに義務化なんてあり得ないわ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-NGMM [36.11.225.42])
垢版 |
2020/01/06(月) 16:46:38.34ID:AeILsIJyM
でたぁー
安全支援装置いらないキャラw
こういう化石野郎て最新のを乗ったことないし使えないクセに不要論となえちゃうんだよ…
装備されたグレード買えないし、義務化されたら車両価格上がるとかケチな理由だろうし
S社の全車速追従クルコンなんか渋滞時は必須だし追突事故激減だから!
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-pIXJ [116.64.151.173])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:27:04.61ID:j+Ybk+jK0
あのブレーキアシストかしらんけど、チョコッと踏んだら即フルブレーキは危ないと思うな。
この前も幹線道路左端車線で何を感知したか知らんけどピピピピッって鳴って、このまま行ったらブレーキ掛かるのか?ってドキドキした。
結局、何事もなく走行したけど。
キャンセル機能あった方がいい気はするが、それじゃあ意味ないんだろうな。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb62-bzEW [60.239.210.224])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:54:37.41ID:GKu0CI/k0
衝突軽減ブレーキは精度が上がれば欲しいかな、
現状程度なら要らん。
ラブホの暖簾で急ブレーキとかなったらねー
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-JY1j [36.11.224.45])
垢版 |
2020/01/06(月) 20:59:32.58ID:2UXAsthVM
新車きついので、中古狙いだが値引きってできるものかね
総額350万から10万ぐらい引きたい
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-bzEW [14.13.16.192])
垢版 |
2020/01/07(火) 02:44:34.72ID:kr8J5mgp0
以前スレでデカナビ2回交換したって報告したんだが、昨日オイル交換で寺行ったらサービス担当来て「ナビ取替えさせて下さい」と。
1回目はバックに入れてもカメラに切り替わらない不具合、2回目はバージョン更新できない不具合。
今回もバージョンアップ不具合がメーカーのロットに関する物で、そのロット一斉に取替えになるらしい。
まさかナビ3回も交換になるとは思わなんだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況