X



【HONDA】4代目フィット Part24【FIT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-1ZZR [114.189.155.182])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:44:07.26ID:ecAI6SCw0
遅くてうるさいクルマがいいならヤリス
速くて静かな車がいいならフィット
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-1ZZR [114.189.155.182])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:27.46ID:ecAI6SCw0
>>883
トヨタのTHSはホンダのi-mmdよりエンジン排気量が500cc大きくないと同等の動力性能が出ない。
2500ccのRAV4で2000ccのCR-Vとやっと同レベル。
1500ccのヤリスは1000ccのi-mmdと同等の動力性能しかないので
1500ccのフィットよりはるかに遅い。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-FmVf [106.73.1.0])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:03:07.69ID:+vSK6N3X0
>>849
>>ヤリスの1500ccTHSは1000cci-mmdと同等の動力性能しかないのでアウトバーンを高速で巡行できない。
>>ヨーロッパではまったく売れない。

2018年の欧州車名別新車販売でヤリスは9位
フィット(ジャズ)は26位以下
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2019/01/Chart-5.jpg
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-1ZZR [114.189.155.182])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:09:35.44ID:ecAI6SCw0
https://motor-fan.jp/tech/10012928

ヤリスハイブリッドの1500ccエンジンは91馬力トルク120と1200ccNAエンジン並の性能しかない。
これでアウトバーンを150km/時で巡行すればエンジン回転数が高回転になるので
燃費は激悪でうるさくて運転していられない。
欠陥ハイブリッドTHSののヤリスはヨーロッパではまったく売れないだろう。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-FmVf [106.73.1.0])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:13:20.45ID:+vSK6N3X0
>>849
>>ヤリスの1500ccTHSは1000cci-mmdと同等の動力性能しかないのでアウトバーンを高速で巡行できない。
>>ヨーロッパではまったく売れない。

データ古いけど2017年欧州新車販売台数
ヤリス(日本名ヴィッツ)20万9000台
ジャズ(日本名フィット)3万9000台
欧州でヤリスはジャズの5.4倍売れてる
https://minkara.carview.co.jp/carlife/237/
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-PMi0 [153.235.225.55])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:11.16ID:8ZnOtRh+M
ヤリス見たけど廉価グレードの装備が露骨にしょぼいのがねぇ
カルチャーショックを感じた
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMab-F4tf [123.216.218.148])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:24.38ID:wnkltW1AM
ヤリス郊外でWLTC40km/l超えすごいな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-1ZZR [114.189.155.182])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:19:13.33ID:ecAI6SCw0
>>895
アトキンソンサイクルでエンジンパワーをほとんど出してないからな。
高速道路を流れに乗って走ると騒音で死ぬw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16a-Rp4x [118.83.121.209])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:23:32.33ID:ge1B8yzC0
そんなTHSを静粛性で買ってる奴が居るんだから信じがたい
恐らく耳の遠い老人だろうが
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-DXsO [49.98.139.235])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:25:27.17ID:dthAe52Ad
ヒトが死ぬ騒音ってどんな五月蝿さなんだろう?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-1ZZR [114.189.155.182])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:29:09.23ID:ecAI6SCw0
フィットのi-mmdもエンジンを1000ccにしてパワーを絞るだけ絞れば
ヤリスを燃費で超えることなんて簡単にできる。
でも、それやっちゃうと高速道路をまともに走れなくなるので
ヨーロッパやアメリカでまったく売れなくなる。
だからフィットeHVは燃費を犠牲にしてパワーを出す方向にセッティングしてる。
ヤリスハイブリッドは最初からヨーロッパやアメリカは諦めてる。
0911872 (ワッチョイ 617b-+Tiu [14.13.52.0])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:37:35.26ID:c0YF+w1X0
>>893
ヤリスのことは置いとくとしても、今回のフィットはeHevに
した以外ではエンジンまわりの大刷新があった訳ではな
いので、そこらへんが燃費改善がイマイチな理由なんか
なと。

eHevは長く使っていくパワートレインになるんだろうから、
エンジン側の熱効率改善でどれだけ燃費改善できるのか
が気になる。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FF45-MyzQ [210.160.37.88])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:44:13.11ID:b2+Ov9gNF
なんかもう擁護がめちゃめちゃな嘘に塗れていてフィット買うのはキチガイしか居ない 
と印象操作したい他社工作員が暴れてるようにしか見えない

ヨーロッパ上半期ヤリス販売台数116294台
http://carsalesbase.com/european-car-sales-data/toyota/toyota-yaris/
ヨーロッパヤリスハイブリッド上半期販売台数6万6366台
https://s.response.jp/article/2019/07/14/324414.amp.html

今のヴィッツですらハイブリッド比率57%
次期型はどうなるだろうね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-FmVf [106.73.1.0])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:46:07.04ID:+vSK6N3X0
なぜこのスレにヤリスの話題が増えるかと言うと、最初にホンダフィットファン
>>849のようなこと書く→それについて反論する→ヤリスの話題が出てホンダフィットファンが
うんざりする。
いつもこのパターンになってること気づきなさい。
最初にホンダフィットファンがヤリスを攻撃しなければいいんだよ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM45-P1X2 [210.138.176.40])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:48:07.01ID:uJEAdEvxM
君たちヤリスの話ばっかしてるねw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-1ZZR [114.189.155.182])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:51:50.67ID:ecAI6SCw0
ヤリスは遅くて非力でエンジンがうるさいので老人にはいいクルマ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-CuQW [220.221.73.221])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:59:46.12ID:6jBC+MIq0
ヤリスの売り方って、GTモデルの高性能をイメージさせつつ、一般向けには性能が一段落ちる車種を、ガソリン車とハイブリッドの良いとこを強調しつつ、両方の良さを合わせ持っているかのようなイメージで買わせようとしてるかに見える。

フィットはRもやめちゃって、全部が中庸だけどまとまり良い感じ。見た目はあれだが。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-C4ui [36.11.224.199])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:05:11.23ID:U1HY6l/9M
>>909
スレチだけどマツダのはCO2規制目的だから

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03034/
 マツダが希薄燃焼を実現した新型ガソリンエンジン「スカイアクティブX」。二酸化炭素(CO2)排出量の性能で2モーターハイブリッド車(HEV)に近づき、トルクで上回る。

 日本の発売はこれからだが、欧州で今秋に発売したマツダ3のCO2排出量を見ると、WLTPモードで125〜142g/km(ハッチバック、二輪駆動)に抑えた。
トヨタ「カローラ」(2.0Lガソリン機と組み合わせた2モーターHEV仕様)の110〜127g/km(ハッチバック、二輪駆動)に対して、約1割の差に縮めた。

 欧州向けマツダ3の動力性能は、カローラを上回る。最高出力は132kWで同じだが、最大トルクは224N・mとカローラの190N・mと比べて2割近く大きい。
加えて販売価格が安い。ドイツで2万6790ユーロ(1ユーロ=120円で約320万円)から。カローラは2万7550ユーロ(約350万円)からで、マツダ3の方が約30万円安い。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-wzBV [153.147.179.206])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:10:55.27ID:vI8Vn75DM
>>915
ヤリスの宣伝部隊がひたすら燃費と販売台数をを武器にフィットを侮辱してるだけじゃない?
他社ライバル車の悪口は専用スレなら日常茶飯事なんだから
ヤリス民は自分達のスレでフィットの悪口言ってればいい

なんで他車のスレでこんなに工作活動する必要がある?
そんなのオペレーションだからとしか考えられないけどね
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-TJ7q [60.105.100.40])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:11:42.43ID:FJu5P35t0
>>919
このスレのヤリス推しフィット叩きの書き込みを見るに、まさにそれ
トヨタは売り方が上手いなあ
まあホンダの体力では同じ事はできないね

見た目はモーターショー写真以外も出てくるようになったら
がぜん良く見えるようになってきたわ
ARの色味の変さは直した方がいいと思うけど
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-21ZS [49.97.107.84])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:40:13.06ID:x32CEphad
>>934
まだ売ってないのに馬鹿丸出しw
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3309-21ZS [133.201.72.192])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:44:39.64ID:Bke3qMfM0
>>940
ここはフィットスレなんで当たり前
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3309-21ZS [133.201.72.192])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:49:43.66ID:Bke3qMfM0
>>944
池沼?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-b35Y [126.234.116.42])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:52:56.87ID:nHThhuQkr
とりあえず待つわ
フィットとヤリス両方出るまで待つ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-TJ7q [60.105.100.40])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:59:56.27ID:FJu5P35t0
>>942
普通に読んでりゃ分かるだろ
・フィット共通の高レベルユーティリティ
・立体駐車場に入るコンパクトサイズ
・HVはスポーツ性能も高いiMMDを採用
・サスペンション改良で乗り心地改善
・Aピラー極細化で前方視界を大幅アップ
・必要な情報に素早くアクセスできるコックピット
・電動パーキングブレーキを全車採用
・ホンダセンシング標準搭載化
・親しみやすいエクステリアに変化
・座席を新設計して座り心地向上
・落ち着くシンプルかつ上質なインテリア
・前作で不評だったエアコン操作部を改善
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-CWnX [219.188.179.70])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:02:45.87ID:C9KulaPV0
BSM欲しけりゃデミオがいいんじゃね?
標準装備だよ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebda-x3Mh [153.194.139.99])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:26:34.33ID:O/IyYbX90
雑誌社の試乗の引用レスがあるけど、こういう評価もあるよね
FIT4の室内はクリーンで視界が広くて、明るく運転しやすい
改良されたシートが、運転席、後席共に座り心地が良くて、コンパクトカークラスでは確実に上位
改良された足回りは、柔らかくよく動いて、乗り心地が良くなった
こう書いてある
これは期待できるんじゃないかな?
特にお年寄りや女性は運転してみて喜ぶ要素だね
自分は男だけど、ヤリスの、というか、トヨタ全般のグワっとした顔が嫌い
FIT4の、白色、ブロンズ色は落ち着いていて良いと思うな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-x0WL [126.193.108.36])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:32:53.80ID:l0/P1DGJp
今までのフィット好きだったので期待してたら
全然違うものになってショックだった

色々見てると、今度のフィットは朝鮮人がワンコ食べてる時に思いつたデザインだと知った

なんでこんなことになってるんだ、、、、、(T . T)
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-CWnX [219.188.179.70])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:53:45.06ID:C9KulaPV0
PHVも出してほしいわ
CO₂削減目標クリアするためには必須だよ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-mIVR [106.180.0.251])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:56:24.38ID:iKCYIMSpa
>>926
関係者じゃない単なる無職のスレ荒らしなんて
5chにいくらでもいる
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-/7us [126.199.203.168])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:57:33.54ID:3UMv7eCmp
>>926
フィットファン限定じゃないんだから
他社の車をヨーロッパで売れてない!とか嘘書いてるなら指摘訂正する人がいるのも当然
購入検討の人も覗いているのに嘘訂正ダメなら
本田オタと本田社員の捏造情報販売促進スレじゃん
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-PMi0 [153.235.225.55])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:58:00.44ID:8ZnOtRh+M
コンパクトカーしか買えない経済力だから買ってるって思考がおめでたいな
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM55-P1X2 [202.214.125.63])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:12:28.11ID:GchTPbw4M
出てもいないのに早いだの遅いだの
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-/7us [126.199.203.168])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:13:50.36ID:3UMv7eCmp
燃費改善のため3気筒エンジンのeHEVは開発急ぐべき
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1188-MyzQ [124.209.181.94])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:31:30.77ID:6z4+Xhph0
>>963
試乗動画探せばいくらでも出てくるが

●モーター走行上限速度は時速130km/hまでアップした
https://clicccar.com/2019/11/21/931868/
モーター出力は従来に比べて約30%アップし、中間加速時のシステム出力も約16%向上。なかなか気合が入っています。
新ハイブリッドは、ドライバーのアクセル操作に対して反応が忠実で好感触。いわゆる「ツキ」がいいというやつですね。
さらに驚いたのが加速感。従来のハイブリッドって、
アクセルを踏み込むとエンジン回転が先にグィーンと高まって、
遅れて加速していくから感覚的に変な感じでした。
でも新型はエンジン回転上昇と速度上昇がリニアにリンクしているから違和感がなくて自然なのです。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-iJ/F [220.221.18.124])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:33:41.37ID:UI62/pCy0
>>949
で書かれた特徴について、実際どうなのからむしろ3とかホンダの他の車種との比較で聞きたいところだけど、試乗車もまだだしな。
ヤリスとか全然コンセプト違う車を比較にだされてもなぁ。

下駄車を出し続けられるトヨタの体力凄いと思うけど、ホンダはそっちは軽をどうぞってことだろう。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1188-MyzQ [124.209.181.94])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:39:25.00ID:6z4+Xhph0
>>973
こんなに数字を出して言ってるのにふわっとしてるって
定量的な数字が何も出てきてない感想なんてどうなってしまうんだ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6991-/7us [122.215.93.54])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:58:03.38ID:kCPm5D6D0
フィットのレビュー記事も目糞鼻くそなのばかりだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況