X



【スズキ】4代目 エスクード Part20【ESCUDO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 20:12:59.47ID:VZNWJEVw0
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part19【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571718581/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567564945/
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 16:13:14.46ID:qCRJPtBO0
最近の設計だとストラット付近にバルクヘッドくるからタワーバーなんてほぼ意味ないよ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 16:59:29.53ID:FyZz4hff0
>>49
これ前見たんだけど真ん中の出っぱってる部分バンパーに干渉してるように見えるんだが大丈夫なんだろうか
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 17:47:34.14ID:sDmNiCzQ0
MHでまたグリルとか変わるんだろうか
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 18:59:50.11ID:wfhNgJ250
>>53
現行のグリルもイマイチだけどMC前ターボのグリルは最悪だな。
初期NAエンジンモデルが一番良いと思う。
テールライト、バックライトは現行がイマイチ。
(個人的な主観です)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 21:44:47.17ID:FyZz4hff0
ビターラにあるグレーと黒のツートンが欲しい
0066グリル一覧 2019.12月現在
垢版 |
2019/12/20(金) 22:25:13.58ID:oFIb8Ukg0
社外グリル ランドローバー風(黒・メッキ)ヤフオクも購入可、メッシュ(アリエクスプレス)
純正グリル 1.6NAメッキ(日本のオプションカタログで黒に換えられる物有り)
純正グリル 前期ターボメッキ(アリエクスプレスに黒の物有り)
純正グリル 後期ターボメッキ(海外向けには黒に変えられるオプション有り)

これしか選択が無い。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 06:21:12.05ID:7jIVAE1P0
>>5
エスクード 的には全然余裕だけど、120キロの場合大分燃費が違ってくるな。エンジン回転数のわりに平均燃費計が結構下がっていって驚いた。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 06:31:20.71ID:PGhinccl0
>>66
社外グリル ランドローバー風(黒・メッキ)ヤフオクも購入可、メッシュ(アリエクスプレス)

これは現行のエスクードにも付くの?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 09:01:30.31ID:FptRwP4Y0
>>69
むしろ後期型エスクードの方が都合がよい
レーダーセンサーがバンパー付いてるから装着に支障が無い
カーチューンというサイトで現行後期型グレーにランドローバー黒を装着してる方がいる
メッシュも上記理由と下記理由で大丈夫でしょう。

逆に前期型は、レーダーブレーキサポートのセンサーが、
グリルのところに付いてるからそのまま付けると、
エラー出たり支障がでるかも?
でもメッシュを上記サイトで前期型グレーに付けてる人がいるから
そちらは可能なのかもしれない?

これら商品は海外向けの低グレード(レーダーブレーキ無し)に
付けられるものと推測する。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 09:15:28.68ID:FptRwP4Y0
>>69
追記
ヤフオクのは 黒、メッキ の色選択がわからないから、
落札前に質問したほうが良いと思われる。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 11:12:50.43ID:sLPdL3Zo0
車体に使ってない色や艶だと浮いちゃうよ
後付け感が強くなる
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 12:42:08.33ID:GxHsadbL0
せめて後席スライド化してくれ
sクロスとの棲み分けだろうが本当スズ菌はあざとい
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 18:17:42.59ID:8WNGVF8p0
>>75
あ、そう。俺はアイスグレーの方がかっこいいと思うけどな。
目立つ色なら、赤黒か、日本には無いけど、オレンジっぽいイエローメタがカッコいいかな。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:00:54.54ID:2jJUkSWQ0
オーストラリアはグレーイッシュブルーが無くてターコイズブルーなのね。
陽気なソーラーイエローやターコイズブルーも良いけど、
好みとしては陰気なグレーイッシュブルーやサバンナアイボリーが好きなので、日本にターコイズブルーしか無ければサバンナアイボリー一択だったわ。
グレーイッシュブルーは曇天に似合ういい色だよ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:22:35.76ID:ICM9YthN0
サバンナアイボリー契約中
納車予定は2月
今から楽しみだわい

色は嫁の好みで決めた
エスクード選んだのは、オレのごり押しだけど
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:40:12.55ID:rpenpeEv0
エスクードってハイブリッドないから、燃費悪いよね?
ちなみに300ぐらい?
ワゴンR10年経って走行9万ちょいなんだが、エスクードかヴェゼルに乗り換え予定なんだ
乗り心地と燃費教えてください
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:03:25.82ID:PGhinccl0
>>80
おー仲間がいた!俺もアイボリー納車待ち
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:18:26.08ID:f9hFCUvb0
自分は街中で14、高速で17くらい
乗り心地はゴツゴツして結構振動がある感じ
シートがしっかりして長時間運転しても疲れにくく、高速安定性が高いので
車で遠出する機会が多いならおすすめかな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:58:45.89ID:PGhinccl0
>>85
そうか?走ってても街中で全く見ないけどな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:38:09.60ID:rpenpeEv0
>>86
急ぎ過ぎててワケわからんこと書いてたw
金額が300万ぐらいなのかと、燃費はどんなもんですかね?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 22:25:27.54ID:jig+agG30
>>90
自分は燃費は12〜13

走りや四駆性能重視ならエスクード、居住性や燃費重視ならヴェゼルって感じかと思う

値段はオプション次第だけど300万前後
009484
垢版 |
2019/12/21(土) 22:37:07.31ID:f9hFCUvb0
自分の燃費はハイオク入れててほとんど1人で乗ってのものなんであんまり参考にはならんかも
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 22:38:32.43ID:rES4L+ad0
>>82
燃費は田舎の街乗りで15〜16くらいかな、なぜか俺のエスクードは高速走っても燃費はほぼ一緒w
エスクードスレ住民は街乗り16で高速18が多いかな。
乗り心地についてはヴェゼルに乗ったことはないけどネット見るかぎり評判悪いのが目立つね、
エスクードに関しては私見だけど比較的良いと思うよ、スレ住民にも評判が良い意見が多いよ。
乗り出し価格は寺オプションで大きく変わるけど300チョイの人が多いみたい。
ヴェゼルに絶対に敵わないのは室内の広さ、これは本当に話にならない
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 22:57:22.36ID:FptRwP4Y0
>>82
このクラスで燃費を追求するならヴェゼルHV-FFがいいでしょう。
4WDもあるけどね。
0-100kmhもyoutube見ると速いようだし。
ただし初期の17インチ車は乗り心地があまり良く無いようだね。
オーナーでないからわからないけど16インチグレードがいいかも。
その辺りはヴェゼルスレで聞いた方が良いかな。

エスクード後期型で家族の車を時々借りて乗らせてもらうけど、
給油して走りっぱなしの郊外ドライブすると17〜18kmlの表示が出てくるね。
高速道路をは月2〜3回使うし、冬は4〜5ヶ月は雪道なのでエスクードがいいね。
足回りは固いという人もいるけど、前車の方がゴツゴツしてたので、
それと比較すると快適だと思ってます。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:10:38.97ID:FptRwP4Y0
>>98
山道でアップダウンが多かったら悪くなるのは仕方ないよ。

17〜18は給油してリセットして、信号が少なくほとんど停止しない道だから。
ちなみに給油したら自動的に燃費表示リセットされる設定をしてます。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:35.76ID:sLPdL3Zo0
こんな面白い車の燃費を気にしてたらもったいない
010494
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:59.42ID:f9hFCUvb0
>>99
いんや、なんにもいじってないノーマルよ
まあプラシーボかもしれんけど多少はエンジン保護になるかなと
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:57:43.02ID:Zml6Dm7Y0
ベゼルに退屈に乗るより
超楽しいエスクードおすすめ
たまにしか使わんけどスポーツモードになんかすると
この車にしてよかったとつくづく思うわ
燃費の差なんか年間数万円やろ
それにエスクード1台とすれ違う間にベゼル50台やでw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:23:40.97ID:oPn+kphd0
不人気というより購入検討比較にも上がってないんじゃないかな
オレは4WD+6AT+ターボエンジンで即決
デザインは後からじんわり好きになった
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:50:24.24ID:XyvI11wc0
田舎の山道メインでリッター12km前後。試しにキャッスルの0W-20入れてみた。
燃費改善するか、それともエンジン壊れるかドキドキ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 03:20:05.95ID:gVPnl1VX0
乗り心地に関しては国産、輸入、軽含め今まで乗ってきた中では快適な部類。
リアの突き上げとか書いてるレビューも見かけるがこれ以上柔らかいと荷物積んだりフル乗車での高速安定性がどうなるかわからん。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:35:56.28ID:GaYaya3m0
街乗り13.5しか出ません
(1.4ターボ 20代 男性)
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:20:39.49ID:Aq1G2rm30
他のSUVを運転したことないから比較はできんが結構走りに振ってる味付けに感じる(スイスポみたいな)。
リヤがトーションビームだからガチのオフロードはアカンやろうけどキャンプとかスキーみたいな
アウトドアスポーツ行くにはかなり心強い!
エンジンも加速力に不安はないが高速で飛ばすと目に見えてガソリン減るのは笑えるw
スイスポも似たような特性やしK14Cの性格なのかもしれん
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:02:05.55ID:XyvI11wc0
>>109
直噴ターボ向けオイルなんてのも有るのですね。
柔らかいオイルだからかメカノイズが増えた気がします。前車の余りがあったので入れちゃいましたがやめといた方が良さそうですね。
エクスターから変えて、特に回転数が下がった感じもしませんでした。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:06:35.69ID:Qo8ZJ6vt0
レス90です。
皆様
参考になりました。ありがとうございます。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 12:33:25.62ID:JhN4hFm00
>>116
エスクードの取り扱い説明書にも5W-30と記載されてるね(ターボ)
規格外オイルなのでそれでエンジントラブルを起こしたらメーカー保証は効かないから
辞めた方がいいと思う
そのまま使うならエンジンを高回転まで回したり、ターボを強く効かせたり
しない走りをした方が良い(油膜切れを起こすかもしれないので)
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:37:23.77ID:h3cenVKM0
吉田町まで鰻を食べに来たけど
行き帰り新型エスクード2台見た。

さすがスズキのお膝元と、ひとりで 感動してしまった。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 14:16:01.36ID:Aq1G2rm30
スズキのお膝元で2台しか見かけないのか(震え)
エスクード買えるくらいの金があったら他社製品買っちゃうのかな?
社員寮は凄まじいスイスポ率だったけどw
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:26.71ID:vfc4CUzT0
ハンガリー行けばいっぱい見られるぞ多分
ハンガリーで一番売れてる車だし

と思ってグーグルマップのストリートビュー見たけど全然見ない
SX4は新旧見つけた
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 14:45:11.55ID:F656aYLs0
ハンガリーで1番売れてるのは本当らしいけど、そこそこ高価なクルマと思うんだけどなぁ。
そこまで日本が落ちぶれちゃったのか?

orz=3
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 15:17:37.08ID:q0+G9+ZG0
納車されて2週間くらいですが左のBSMが反応しないことが多い。
ドアミラーヒーターがリアデフォッガーと連動らしいけどドアミラーの方のヒーターのランプが付かない。
これって故障ですかね?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 15:38:44.11ID:q0+G9+ZG0
126です。
ドアミラー調整、開閉は問題ないです。
念のためヒューズ見ても切れてませんでした。
説明書にはBSMは反応しないことがあるとは書かれてましたが左だけ反応するの5割以下で一瞬付いてすぐ消えたりなんで。
やっぱり故障みたいですね。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 15:51:47.57ID:JhN4hFm00
>>126
〉ドアミラーの方のヒーターのランプが付かない。 

意味を取り違えてたらスマン。
ドアミラーに印字されてるヒーター表示?点灯するの?
ドアミラーに印字されてるBSM表示は黄色に点灯点滅するけど。

確認方法として、リアデフォッガーのスイッチ入れてドアミラー触れてみたらどうかな?
暖かくならなかったら、コネクター等の接触不良かもしれないし
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 15:57:26.46ID:Aq1G2rm30
ヒーターONにしてちゃんと暖かくなってるなら高確率でミラーのインジケータ不良やろうね
ただでさえ年末年始で忙しいのにお気の毒様としか言いようがないね、、、
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 16:29:18.29ID:q0+G9+ZG0
126です。
ドアミラー自体は左右温かくなるのでドアミラー本体のインジケーターの問題っぽいです。
左BSMの方はインジケーター点灯中にウインカー出すと警告音なりランプ付かない時は鳴らないのでミリ波が出てないとかかなとも思ってます。
どっちにしても来年の1カ月点検で見てもらいます。
ありがとうございました。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:04:28.16ID:TZrpYmfU0
>>120
それでもシエラは沢山見たし
スイスポも沢山見たから、やはり
お膝元は凄いと思ったよ。

俺もエスクード見積もりにいって
欲しいと思ってるけど、納期が
長いので悩んでる。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:18.17ID:H2Fh9Jkk0
>>125
売れてるだろうし、見向きもしなかった評論家が大絶賛してる光景が目に浮かぶw
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:55:49.38ID:Aq1G2rm30
国内専売モデルと海外展開モデルってどっちが部品供給長いのやろね?
普通に考えたら後者なのか?
その考えでいくと海外展開が半端ない現行エスクードは安泰かもしれんぞ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 18:04:30.51ID:Yx/EnzaY0
>>137
国内専売モデルの部品供給は早くて10年位で生産終了

海外並売モデルの部品供給は何年間あるのか良く知らんが、国内に部品がなくて本国オーダーなんてなったら納期は数ヶ月単位でかかるよ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 18:13:54.17ID:Aq1G2rm30
某ロメオはオーダー溜まるまで作らんからいつまで経っても部品届かんみたいな噂もあるしなw
それでも部品が手に入るのは幸せなのよ!と80年代前半のおバイクに乗ってるオジサンは思うのだった
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:45.02ID:ZwMbLLF30
126
何度もすいませんがドアミラーにあるヒーターマークってヒーターオンでも光らないのですか?
スズキに聞いたらスイフトもマーク光らないよ〜って言われました。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 19:08:33.38ID:X2W9NYt90
ぱっと見で「ただの刻印」と認識してた俺には信じがたい話
外車やほかの車に光るものがあるなら分かるが
なんかすごく怖い
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 20:36:24.60ID:JhN4hFm00
でもホンダの正式車名表示がヴェゼルvezelだしね。×ベゼル
ベゼルbezelだと綴りが違うね。 例時計のベゼル

トヨタ ヴェルファイア  ×ベルファイア
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 22:33:55.92ID:XyvI11wc0
1.4ターボ車の0w-20オイルテスト。
いつもテストで使っている通勤路のストレートで6速80km/h巡航を1300RPMで走ることが出来ました。
多少の燃費改善に繋がる気はしましたが今後のためには指定オイルに戻したいと思います。ペール缶で買うんじゃなかったワイ。
>>118
やはりそうですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況