X



【マツダ】Mazda3 Vol.60【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66ae-Eac9 [119.83.43.134])
垢版 |
2019/12/18(水) 01:39:20.96ID:i1wKVS5L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

稀代の失敗作。トーションビーマー(笑)の戦いは続く


※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.59【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575957406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c555-FkkX [118.21.67.118])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:45:21.77ID:13w3YbX50
>>46
アメリカでも煤DのCX-5出したが売れなくて100万円の値引き販売中。
マツダ3、CX-30の販売も苦戦でマツダにとって一番重要な市場のアメリカではブランド価値を上げる戦略は早くも失敗。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-G7a1 [49.97.106.133])
垢版 |
2020/01/31(金) 08:23:49.62ID:/VzYqbiFd
>>56
結局、ディーゼルも不具合出ないように真面目に作ったら

消費者メリットの無い、これくらいのコストとスペックになるけれど

マツダはソレをせず、Nox後処理を持たない安くて欠陥のある煤Dをリリースして補助金ブーストで
売ってきた。

煤Dは設計以前のコンセプトの段階で既に問題があるので、ソレに起因する欠陥はリコールでは治らない。

だから、マツダは前代未聞のエンジンに対する予見的リコールという、ユーザー無視の悪魔の発明をした。

これから保障の切れた煤Dのエンジン故障(今のトレンドはガスケット抜けによるエンジン交換必要)が始まる。

マツダにとっても、ユーザーにとっても地獄が始まる。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-OPGl [106.133.121.186])
垢版 |
2020/01/31(金) 10:29:47.64ID:VnrJdbKia
まー確かに初代のCX-5のアレコレなソレが増えてきた、と
昔からの親しいマツダディーラーの営業さんがボヤいてたな。

だから本音はスカイアクティブXも売りたくないと言ってた
数年後、何が起こることやらと戦々恐々としとるw
あんなトラブルの元になるややこしいエンジンはやめて欲しいってのが現場の意見みたい
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-drwr [182.251.103.193])
垢版 |
2020/02/13(木) 14:58:05.51ID:7pEboHYxa
ようやく20SにAWD追加されたかと思いきや、依然としてMT搭載しないってアホなんじゃないの??
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 57a3-BDVY [220.107.254.98])
垢版 |
2020/02/14(金) 16:34:51.51ID:v+F43yCa0St.V
美しく停車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況