X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part2【WRC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 16:03:00.96ID:nybNVj1U0
トヨタ、スポーツモデル活性化へ ヤリスに「GR」を設定
日刊自動車新聞 2019.12.02
https://www.netdenjd.com/articles/-/224209

日刊自動車新聞紙面
https://i.imgur.com/u2dOt1m.jpg

1.6Lターボエンジン
3ドアタイプのハッチバック車
最高出力は約270馬力
フルタイム4WDを搭載
WRCタイプのほか、手の届きやすい価格に設定したモデルなど複数のラインナップ
1月中旬発表
6月末以降に納車開始
日本での初年度生産台数は約1万3千台
全世界で2万5千台程度の販売規模
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 16:03:22.39ID:nybNVj1U0
確実なのはこれくらいか
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 16:43:26.27ID:tYghUlOi0
>>880
GRガレージで
たった今きいたけど、
まだ出せる情報はない!っていわれてるよ。

ちなみにそこで二台買ってる俺が
出せる情報は無いって言われてるから
間違いないよ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 16:55:58.43ID:ysGaegMD0
ベストカーとモーターマガジンはそれぞれ限定車ではないという情報を得たそうだけど、異なる二誌が同時に不正確な情報源に当たるのはちょっと考えにくい……同一の情報源かもしれないけど、不正確ならトヨタ外部だろうな
それで別々のメディアから新型車情報について信頼される人あるいは集団かぁ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 17:13:41.01ID:3FMDPqs10
>>895
だよね
日刊自動車新聞とGR公式での1月10日発表会告示の
二つが今のところの頼りだねぇ
でも、写真も出たし明日は富士で見てくる人も出るし
こんなもんでしょう
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 17:21:21.71ID:bXNb08390
>>898
すまねぇ、SW20はほぼ乗ったことが無いんだ orz
AW11(SC付)はタイトなヘアピンが続く登りは怖くてアクセル踏めない。
アキバからの本郷通り登りでアクセル入れたら前が浮いた orz
0901
垢版 |
2019/12/14(土) 17:47:31.87ID:Oi5Mq0ug0
3気筒だったら買わないな
3気筒に400万払うとかアホだろ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 18:16:33.84ID:fazplDA+0
>>860 https://minkara.carview.co.jp/userid/3165212/blog/43146796/
「次期WRカーは、市販車同様3気筒エンジンを搭載したいと思っているので、FIAに規定の見直しを働きかけている処である」とマキネンはコメント
ってあるから多分3気筒でR5も作れるようにFIAに打診してると思う
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 18:50:43.07ID:fazplDA+0
>>909 競技用ドグミッションは単体で200万以上する
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 19:05:44.59ID:PTq1KRPR0
>>883
東京ですが...
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 19:21:23.16ID:+zwzhodE0
ATなんか要らんわ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:02:48.48ID:HF7ANQbl0
比較にはならんが参考で、メガーヌRSトロフィーが
1.8FFで300ps/40k出してる
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:15:18.09ID:ysGaegMD0
リンク先見てなかったわ
まあそういう超小型ボートでも同じだけど
とにかく重くてトルクのいる自動車とは事情が全然違うんだわ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:22:47.54ID:ImR9KT/s0
>>834
ヤマハが手掛けてるのはエンジンのヘッド部分だけだよ。
しかもトヨタの設計通りにヤマハが部品を組んでる。
トヨタ社内でニッチな生産ラインを維持するより、ヤマハに任せた方がコスト削減出来るというメリットがあるから任せてるだけ。
トヨタは技術が無いからヤマハに丸投げとか言ってる奴は、クルマ音痴丸出しだから黙ってた方が良いよ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:06.80ID:r3hpXX5J0
アンチトヨタは誰もが一度は通る道だから

そこからトヨタもすごいとこあるじゃんって学べればクルマ好き
拗らせてトヨタガートヨタガーを連呼してるのはただのバカ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 20:55:01.18ID:ruP7bnGT0
トヨタって壊れないってのは凄いとは思う…
楽しい車が少ないってのも思う。
アンチなのかと言われれば多分アンチだと思う。
縦置きエンジンのFFが有って雪道でのトラクションの低さにトラウマレベルでFF嫌いになって
ハイブリッドに興味深々で試乗したらアクセルに対する反応の鈍さに吐き気して今日に至ります。

ヤリスに関してはハイブリッドの四駆
ハイブリッドの制御ロジックが燃費最優先から少し変わったってのを信じて楽しみにしています。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:00:43.38ID:ZyIuRkg40
普通に考えてめんどくさいオタクより一般の人に車売ってた方が良いからなぁ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:24:52.46ID:vwStlyJR0
パリダカールラリーでランクルが無双してるからな
中東なんてトヨタだらけ
ランクルは欧州車でも一目置かれる車
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:29:05.07ID:r3hpXX5J0
>>932
トヨタはラリーと耐久だな
F1が勝てなかっただけでフォーミュラへの投資も頑張ってる
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:36:16.95ID:bXNb08390
>>932
時代によって変わるからな。
古くは日産、三菱かな、次がトヨタ・マツダそしてスバル、ダイハツそしてスズキ
名門といえば日産のイメージが強い。 ホンダ?泥嫌いのへっぽこ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:38:40.81ID:fazplDA+0
>>938 なんでホンダって4輪ラリーやらないんだろ。2輪はダカールやってるし、欧州の地方ラリーじゃシビックいっぱいいるのに
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:40:45.68ID:wIAg6BCK0
国産メーカーはトヨタだけで全て賄える
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:50:14.10ID:byzztstW0
>>933
>定期的に馬鹿な車
ガルウイングのとかね。ミレニアムあたりに出したWILL VSなんかは
その後のスタイル優先で低く、窓が小さいクルマの先駆けの感がある。
欧州車も、その頃はまだ実用優先のデザインだった。
RAV4やRXのように、その時の流行を追うのでなくて、新しいコンセプト
をちゃんと提案してる。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:56:16.74ID:bXNb08390
>>939
昔々宗一郎さんが様子見に一発目で友達のドライバーで出場したら
事故って亡くなってからアンタッチャブルみたいだよ〜 ンダヲタの人に教えて貰った。
舗装以外はホンダの文化にラリー≒泥競技は無いw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:59:15.58ID:VrF3K/ez0
というかトヨタ発とか、トヨタが最初に造った流行とか、多過ぎ
クルマに興味もって、歴史を調べていくとひたすら驚かされるし、イメージも180°変わる

>>937
確かに。ラリーは日本勢トップの歴史と成績なのは間違いないけど
それをクルマに反映させて宣伝利用はいままで消極的だった

今後はやたらと広告にしていきそうだけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 22:05:13.09ID:r3hpXX5J0
>>942
セラはガルウイングもさることながら
全天候型ガラスルーフがバカさを際立たせてるわ

都市型SUVならハリアーとRAV4はパイオニアだな
現行RAV4はコンセプトが変わってしまってるけど

>>945
来年はサファリラリーがWRC復活予定だから広告も抜かりないかもね
サファリラリーといえばセリカだわ、個人的に
0949
垢版 |
2019/12/14(土) 22:38:09.92ID:Oi5Mq0ug0
3気筒とか軽自動車かよw
音と振動が軽並の安っぽさなんだろうな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 23:03:54.27ID:HF7ANQbl0
>>932
名門ってイメージはないなぁ
ST165・185・205セリカは良かったけど
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 23:25:53.22ID:lkbYKgan0
>>590
運転アシスト有りかな?
ビート、AZ-1、S660ときて、そろそろ年貢の納め時で、自動運転を見据えてモデル3かサイバートラックのどちらかと思ってたところに、こんな馬鹿げたオモチャを見せられると困る。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 23:34:00.63ID:r6ZwBV8h0
>>919
>あれってシルフィーのエンジンだよな
うん。DCTはランエボ]のを流用。つまりエンジンは日産、DCTは三菱。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 23:59:08.97ID:r6ZwBV8h0
>エボのはDCT470って汎用品
当時DCT470は平行2軸の実質エボ]専用で、別に1軸で450Nm対応のDCTがあったような。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 00:13:01.35ID:CTm4o8My0
ベストカーの予想CGの方がかっこいいような。
フロントフェンダーがナローな感じなのと、
意外に全長があるように見えるせいか?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 00:18:13.35ID:9z337BuO0
残念なのは日本のナンバーを着くと途端にイメージが変わる 
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 00:40:42.14ID:33joxXna0
>>959
>>637の写真でフロントの張り出しが弱くリアフェンダーがやたら強調されて見えるのは、望遠撮影による圧縮効果(遠近感喪失)の影響が大きい思う
あと白というボディカラーと太陽の向きのせいでフロントフェンダーの陰影が消えてしまってるというのもある

>>147とかから想像する限り、普通の距離で実物を見たらフロントフェンダーも十分迫力あると思うよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 05:48:07.10ID:XNkXX4W50
スイスポ乗りだけど、先日BMW X5でやたら飛ばしてる奴がいたのでフル加速がどんなもんか試してやろうと思って赤信号で真後ろについてみた
案の定青になったらフル加速してくれた
後ろの俺もフル加速、フロントが空転。いつもならアクセル緩めるなど余裕あるけどフロアから足が離れない

その訳はBMWがあまりにも速かったから。こっちは軽量、むこうは重いSUVって思ってて最初は有利で後は不利かな
なんて思ってた矢先衝撃だった。とにかくあっという間に離れていく感じでアクセルから足が離れなかった

その後時速120を超えるあたりで少しずつ近づき始めた150位でかなり差が縮まってその後はむこうはアクセル抜いたかな
いや、ショックと同時にもう一度勝負したいと思いまた赤信号になったら隣に並んであえて無効の顔を覗き込むように見てみた
むこうはあえてこっち見ないような感じで真ん前を向いてた(笑)

青になったら向こうは戦意喪失してて加速してくれない。なので数秒して俺のほうがフル加速!
そしたらそれなりについてきた(多分フル加速じゃないと思う、戦意喪失してる感じ)

職場についてX5でググったらまあなんと0-100が鬼のように速いSUVなんだね。ポルシェカイエンとライバル的な^^;
価格も1千万の車だったとは。。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 09:08:16.57ID:6en5UNqB0
>>971
それたぶん何かのコピペだよ
他のところでも貼られてた。スイスポ乗ってるやつのイメージを落とすため作文が貼られてるとおもわれ
本当のスイスポは変態アニヲタスカトロマニアという紳士が乗ってるのよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 09:08:33.62ID:CR9O/wrZ0
加速気にしてんの恥ずかしい
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 09:33:00.38ID:n6/nXStR0
TGRFにGR4登場
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 10:51:30.84ID:Gykr+diY0
限定のヴィッツGRMNでテンハチスーチャの210馬力だろ?
保証付きののテンロクターボで270馬力ってかなりハードル高くね
ほんとに売ったらすごいと思うけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況