X



【TOYOTA】86/BRZ★167【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆86/BRZWRxQ (ワッチョイ b274-Fgt1 [165.100.149.72])
垢版 |
2019/12/09(月) 19:53:59.48ID:oKoiQHYK0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。

前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★166【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572839859/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7//E [1.75.255.232])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:16:09.78ID:DZ9PUOkud
>>385
すぐには飛び付かないよ
人気なくてモデル廃止になったらさすがに即買うけど、不具合洗い出されるまでは金貯めながら2〜3年待つよ
その頃には初期のおれば買い換え時期だろうし
降りるのは確定したけど、86は手元で地道にカスタムしてくとは思う
ドンガラサーキット専用車にしちゃうかもね
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7//E [1.75.255.232])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:44:16.04ID:DZ9PUOkud
色々動画見てきたが、PWR4.5(動画では以下と言ってる)らしいので、車重が1200Kgでも200馬力はありそうだね
嘘やろ思ってたが、初期報道の250馬力てマジかもしれん
まあ、何だかんだでよく出てて200〜230当たりだとは思うが
86でも十分な自分には申し分ないわ買うわ
0393MT(笑) (ワッチョイ 1b55-prDO [223.218.72.162])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:04:26.85ID:sfTHOtm+0
>>386
MTしか人生で誇れる物が無いMT厨はさっさと自決しろ、存在が迷惑だボケ!!

MTは乗り続ければ身体が勝手にシフトチェンジしてくれるから、走る楽しさに貢献したりはせん。
楽しい車はMT・AT・CVTとか関係無いわ、MTは老害機構だしな(笑)
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-jWtN [125.14.2.29])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:15:25.99ID:SSj+WpDv0
>>402
個人的にはWRXのシフトフィーリングの方が好きかな
少しずつブラッシュアップされて改良されてたってのもあると思う

ただBRZのミッションがガチャガチャしてるとは思わないし
こっちの方が好みって人もいるんじゃないかな

それよりもクラッチの切れが悪いような気がして
そっちの方が気になる
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5117-bIUe [92.203.202.141])
垢版 |
2019/12/21(土) 07:23:19.84ID:XCdzZIBy0
>>390
FFベースAWDな

FFでもAWDでも前輪が駆動してる時点で運転つまらない
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7//E [1.75.255.232])
垢版 |
2019/12/21(土) 07:44:55.16ID:pIQeRxXqd
>>403
ダンパー入ってないからね
まあ、俺は気にならないし、切れるくらい一拍置くといい感じで車間距離開くからこれていいわ
ガチャガチャは個体差ありそうだね
俺の熱持ち出すとガチャガチャ異音出るわ
当たりミッションだから、これも気にしてないけど
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-bIUe [36.11.224.224])
垢版 |
2019/12/21(土) 08:56:22.67ID:BX9ft0/mM
FFかAWDなら今後もMT設定車出るから余裕だよ
俺は後輪駆動しか買わないけど
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 09:55:11.14ID:k9Lf8aTl0
もうそんな時代か。
今の高校生とかの親はMT乗ったことないてのも普通にいるんだろうな。
おっさんの自分は小学生の頃はまだ周りMT車ばっかだったが、
中学くらいになった時に家の車や友人宅の車は全部ATになった。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-VBuM [27.143.108.246])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:06:21.40ID:2KT3LkSS0
>>420
重量はどんなんだろね
1100kgとか
いや1300kgとか色々出てるけど
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-D6B1 [49.106.193.14])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:31:18.17ID:SMTtWQBCF
そら86より速いでしょ
速さがほしいなら乗り換えた方がいい
まぁ見た目が86のが格好いいし知らない奴からしたらただのヴィッツだしな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2b-JuL9 [121.102.4.117])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:35:58.75ID:sOBx2EPn0
86はもとから早くはないから(見た目重視)
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-2sPR [1.72.8.219])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:52:23.94ID:Y+3cBtrid
>>425
見た目だけで乗ってるのと
ほぼ街乗りなのでパワー的に不満は無いって自分に言い聞かせてる
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ukIi [1.66.105.229])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:41:01.88ID:u7V0vvyUd
>>424
>>425
86は速えーから。NAで軽量化のレボリューション86が筑波1分1秒台だからな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-bIUe [36.11.224.224])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:01:31.13ID:BX9ft0/mM
FFもAWDも運転が退屈すぎる
エンジンパワー上げただけのAWDとか特に
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e955-P3Ry [58.94.155.216])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:19:30.79ID:HB9N092b0
小さい頃からWRC見てきた人間からすると、ヤリスGRだとかGRMNは魅力的だけど、小さなボディーに大パワーなんて扱える自信がないや… 仲間でVAB乗ってる奴でも、事故りまくってるし…

もし結婚できて子供ができたら乗り換えかなって思うけど、自分にはそんなの夢のまた夢…
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ukIi [1.66.105.229])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:22:07.79ID:u7V0vvyUd
>>433
>>437
お前の乗ってるポンコツ車より速いから心配するな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-bIUe [36.11.224.224])
垢版 |
2019/12/21(土) 19:27:35.05ID:BX9ft0/mM
ですよねー
AWDオートマターボ
FR MTNA
真逆
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-i7d+ [49.253.233.216])
垢版 |
2019/12/21(土) 20:20:24.19ID:h4r+SVuj0
早いかどうかはドライバーのスキルで
あって車が最適な運転支援をしてくれる訳ではない
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda3-a/+F [183.74.206.180])
垢版 |
2019/12/22(日) 02:28:45.09ID:3DvJwSy8d
マツコネという最大のガンも付属
マツダのことは嫌いではないけどね
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-jWtN [125.14.2.29])
垢版 |
2019/12/22(日) 05:35:31.87ID:4xAkUgbJ0
TOYOTAはモビリティカンパニーに舵を切るみたいだな
単なる製造業では近い将来に破綻するのは見えてるから
仕方ない選択だが

自分で購入して自分で運転してそれもガソリンを消費するエンジンでっていう86/BRZとは真逆の方向性

電気自動車って楽しいのか心配だわ
とりあえずBRZを大事にしよう
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-2sPR [210.194.246.32])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:32:06.86ID:7tRj8Gfu0
>>467
ゲームか
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-bIUe [36.11.225.241])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:08:16.27ID:pFcheLZ9M
ターボなんてこの先いくらでも出るけど
NAはもう出ないかも
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7//E [1.75.255.232])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:24:58.15ID:pV80vtwVd
>>470
値段考えるとそれはないでしょ?
単純に車重が上がるから排気量上げないと厳しいのでは?っ感じで予想してるし、スバルにはそのおあつらえ向きのエンジンあるからね
色々な規制込みで今の車重維持できるならエンジンは据え置きだろうけど、当時の限界ギリギリの省きで今の車重だから、まあ、100%ないわ
だから排気量アップじゃないかな?って話
エンジン据え置きならラグジュアリー方面も選択肢ではあるけど、それを86BRZユーザーが望むのかってことでもあるけど
↑の理由から俺は次期型は買わないって結論になったよヤリスGR買うわ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-b2Wj [126.193.187.223])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:52:56.86ID:Kf5WIJN2r
>>472
アセットコルサは面白そうだよな、まあPC組んでコントローラ買って場所作ってで金かかるなぁ

全固体電池がどれほどコンパクトになるかだよなEVは、リチウムは底が見えたんじゃね?
排ガス規制はまだわかるけど騒音規制ってこれ以上必要かな?EUとカリフォルニア州の言う事はどうも変だ。

86パワーupはナンセンスだな、パワー上がるブレーキデカくなるタイヤデカくなるボディに補強が要る、重くなる、更にパワー不足になる、パワー上げるブレーキデカくタイヤがボディが規制がパワーがタイヤがブレーキが体重が嫁が
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7//E [1.75.255.232])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:26:50.29ID:pV80vtwVd
>>476
ナンセンスは別にして、現実考えたらそうじゃねーのって話
ブレーキはパット面積大きいから、2.4Lくらいなら今の方押しで十分だと思うわ
そもそも対向もあるしな
よくブレーキ利かない言ってるアホがいるが、あれはパットの特性でコントロール性を優先した結果だしね
車重はどうにもならんが、ブレーキに関してはなんの問題もない
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb47-VPDz [153.187.101.213])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:05.81ID:chMKXJLE0
>>460
まあ楽しい訳がないわな
モーターの特性上0回転からフラットトルクで本来トランスミッションという概念も要らない
モーターなんて大昔からあったのに自動車で使われなかったのは電池と半導体の技術がやっと今追いついてきたから
むしろそういう現状ゆえに今まで夢を与え続けてくれた機関エンジンに感謝しなきゃな
もうすぐグレタちゃんのような基地害人間ばかりの時代になっちゃうんだね…
レシプロエンジンが大好きなら老害呼ばわり覚悟で今すぐ買うべし!
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-i7d+ [49.253.234.80])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:10.59ID:vzNQKxpW0
EV目指すなら
絶対無理だと思うが
50cm角形の原子力蒸気発電機が
出来れば20年位外部からの充電無しで走れるEVが出来る
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c136-+Tiu [126.129.148.167])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:59:45.84ID:aePL2Udp0
俺仕事で大型車乗ってて会社のトラックが自動ブレーキだけど、著しくうざいぞ
一定距離詰めてビービー警告が鳴るのもうざいし、急カーブやS字などで、前方に車がいないのに
誤認識して、ビービー警告が鳴ったりして糞うざい

あと、高速などで、オートクルーズ使ってると、たとえば80km規制のところをはるか前方に60kmくらいで
走ってるトラックがいて、そのうしろの乗用車がオートクルーズ+自動ブレーキで走ってると
自分では今まで通り80kmくらいで走ってるつもりなのに自動的に60kmで走らされて、それに気づいてなくて、
その後ろもそれに追随して、自分の車もそれに追随して…ってなって、
数珠繋ぎ断続渋滞みたいなのに巻き込まれるのが面倒
そういう時はたいてい、起き越し車線も80kmくらいで数珠繋ぎになっていて、
なかなか起き越し車線に行けなかったりする
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-i7d+ [49.253.234.80])
垢版 |
2019/12/22(日) 16:44:23.35ID:vzNQKxpW0
原子力電池と言う手があったか
原子力電池..
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-Veox [59.136.249.6])
垢版 |
2019/12/22(日) 18:30:10.76ID:NtfiUQKv0
>>473
インプSTIからの乗り換えだけど速さに不満持った事ないわ
むしろインプ時代は自制心との戦いでストレスだったけど…

遅いって言ってる奴って公道でどんだけ飛ばしてるんだろう
たぶんオーナーじゃない奴だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況