X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 26【IP有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6efe-bM/M [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/08(日) 16:07:10.21ID:4e9+Ajxy0
日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
別カテゴリの車種である(プラグイン含む)ハイブリッド(ガソリン)車との比較議論は下記の別スレにてお願いします。
荒らし避けのためのNG推奨ワードは>>2以降で。(前スレからの追加あり)

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※関連スレ(プリウス vs リーフの徹底議論用)
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569858646/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 25【IP有り】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574349876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-8nUp [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:03:58.82ID:X5hiVsq/0
>>182
発熱のせいじゃない。最大アンペア数が200Aで充電電圧が300ボルト台半ば
くらいなんだから、もともとその程度の受け入れ性だってこと。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3778-uKDx [218.222.124.228])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:27:43.19ID:HXY4BKiP0
上の廃材おじさんがバッテリー解体してるのみたけど
コメント欄みたら雑に扱いすぎとかおしかりがおおいな
こういうのって1度発火したらしばらく消えないんでしょう
もとのリーフは保護されてるのでトラックにぶつかった程度では発火しないということになってるけど

基本的に素人がバラすことを想定してないし危険そう
セルをバーナーであぶっただけでも超危険なんだよね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aba-ZQqG [115.30.236.103])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:28:50.91ID:VVPfviyw0
日産はリーフは儲けが少ないからBEVはプレミアムカーにシフトすると言って
アリヤは55000ドル〜78000ドルだと情報が出てるのに400万円てどっから出てくるんだよ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-8nUp [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:35:09.70ID:X5hiVsq/0
>>186
給油口をバーナーで炙るのと同じくらい危険な行為だな(`・ω・´)
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-7et2 [126.193.8.156])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:35:27.28ID:xnhniBRkp
日産ブランドのプレミアムBEVでSUVねえ…
国内でコケるのは目に見えてるし海外にはプレミアムラインはインフィニティで展開してるはずだけど誰が買うんだろうね
ぶっちゃけ今更感強すぎて勝算あるのかな?って思う
2ー3年早ければ良かったけど内輪揉めしてたもんなあここ
一時話題になってたエッセンスとかをしっかり出して、ブランド地位確立させてからのプレミアムBEVなら理解出来るけど
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aba-ZQqG [115.30.236.103])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:46:49.27ID:VVPfviyw0
命の恩人を騙し討ちにした人たちの作る車がブランドを確立するのは困難だろうな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-2lVv [49.98.151.137])
垢版 |
2019/12/17(火) 19:00:25.64ID:XDndjkd0d
ZESP3の基本料金はやむを得ないとしても、入力関係なく10分1セットでのカウントはちょっとなぁ
道の駅とかはほとんど20kwだし、遠出に使えなくなる
ZESP2が切れたらガソリン車かHVに買い替えだな
電気代と充電時間掛かる上に車体が高かったら買い替えの対象から外れるわ
もうちょっと柔軟性のあるプランにして欲しかった
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-TSzv [106.172.252.27])
垢版 |
2019/12/17(火) 20:38:35.17ID:rNL6CCLw0
すぐに充電器が空いていいじゃん
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-5cGf [106.133.138.173])
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:31.99ID:g7cp399xa
>>193
利益重視した価格にするそうだから、台数出ないのを見越して最初から高くするつもりなのは良いけどね

問題は今の日産にそんな金落としてくれるお人好しが何人残ってるかなんだよね
海外のインフィニティならまあステータス込みで買う人それなりにいるだろうけど
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-8nUp [219.215.26.225])
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:22.83ID:X5hiVsq/0
>>196
普通にプレミアムセグメントに分類されてるよ。アキュラもな。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb4b-GBjH [14.8.22.192])
垢版 |
2019/12/18(水) 00:10:19.32ID:J0kvebIT0
寒いからかな
30kW充電器でいつもは13.2か13.3くらい入るのに今日は10.4しか入らなかった
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.62])
垢版 |
2019/12/18(水) 00:13:34.56ID:PIxTb099a
プッw24リーフはその半分やでwww
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-7et2 [126.33.8.190])
垢版 |
2019/12/18(水) 02:08:25.11ID:Ma3++sAPp
プロパイロットは単眼式で認識精度も割とゴミだから…
渋滞ぐらいなら楽かもしれないけど直線で車線見失って車速維持まで切れることがあるとは思わなかった
ワンペダルにしてたから急に切れて高速の直線で急減速平気でかけるしかなり設計がちぐはぐな印象
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-oeDx [49.98.144.230])
垢版 |
2019/12/18(水) 04:49:47.67ID:3T8Sd3g5d
>>170
2月までもずっとラインを止めて何をしたいの?
日産のやることは理解できん
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3778-uKDx [218.222.124.228])
垢版 |
2019/12/18(水) 08:50:49.80ID:EQi86Vlj0
E+ってスピードメーターとかバッテリー残量の
インジケータがアナログっぽいというか
初代の未来ずらーみたいの廃止されたままなの


プロパイって高速道とかでかってに前の車に追走してくれるかもしれないというか
イマイチそう
クルコンだけでいいじゃんもう
どうせケチって80kで左側しか走らないんだろ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.6.65])
垢版 |
2019/12/18(水) 10:40:44.83ID:C/9sFGlpa
キープレフトで80キロの鈍行www
リーフ特有だなwww
旧車はバッテリー冷え切っちゃうと4、5回急速繰り返さないと平時のように入らんしなwww
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-kIUz [182.251.56.180])
垢版 |
2019/12/18(水) 11:54:46.21ID:wUKO8htZa
おまえら この文章読んでみ
アタマおかしくなりそうだよ

E+ってスピードメーターとかバッテリー残量の
インジケータがアナログっぽいというか
初代の未来ずらーみたいの廃止されたままなの


プロパイって高速道とかでかってに前の車に追走してくれるかもしれないというか
イマイチそう
クルコンだけでいいじゃんもう
どうせケチって80kで左側しか走らないんだろ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.6.65])
垢版 |
2019/12/18(水) 12:43:12.18ID:C/9sFGlpa
気休めwww
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3b-ZHwG [153.156.31.33])
垢版 |
2019/12/18(水) 13:16:30.99ID:EnDIVUHE0
>>204
日本語上達出来そうか?

きっと留学生の方がもっと上手だぞ(笑)
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-oeDx [49.98.143.49])
垢版 |
2019/12/18(水) 16:21:49.29ID:G05RO/s1d
今から不良在庫になるかもしれないMC後をせっせと生産しているのかぁ〜
日産のやることは理解できん
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.7.223])
垢版 |
2019/12/18(水) 19:47:28.17ID:dgWifskpa
ま、今からリーフ買うとかないわなwww
受けも70kW程度ならこれからの充電プランに対応できてないしwww
受けは150kwで全国に150kwの充電器が普及しないとゴミでしょwww
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-2e/c [106.180.6.201])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:01.36ID:NSQJjQHVa
ドヤ顔系予想屋は2終了もデマデマだと言い張ってたからなwww
アンバサダーの方なんだろうか?www
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.7.178])
垢版 |
2019/12/19(木) 02:38:49.94ID:fbNrDRS5a
>>226
それ速度維持装置付いてる大型車が平均押し下げてるだけだろwww
普通車は95ー100キロじゃんwww
80キロとかリーフとトラックしか走ってねーよwww

http://cds.nagaokaut.ac.jp/niigata_form/symposium2007_pdf/4311.pdf
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-cD1z [182.251.249.34])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:12:07.60ID:nwo9iVg6a
>>227
リンク先のデータ見てなんか速いと思ったら、新潟の北陸自動車道、北陸東海自動車道なんていうガラガラの田舎高速のデータをピンポイントで持ってきてんのかw そりゃ速いわけだ。

あんたの住んでる新潟地域は、県別データで見ても、東名のある神奈川、静岡、愛知と比較しても10km/hくらい速い。だから新潟はその結果になる。
しかし東名や名神は混んでるからもっと遅いよ。走行車線を80-90km/hで走る大多数の車を、急ぐ車が追い抜いて行くのが日常。
もし95-100km/hか普通なら、追い越し車線が混雑しなきゃいけない。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-vnA2 [113.154.83.68])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:21:56.91ID:opB58p5/0
プリウスvsリーフスレは無くなったの?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-EHH0 [61.205.4.59])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:01:50.99ID:EcC7vzhTM
>>226
話は変わるけどリーフの場合、速度が上がると電費が落ちるので、その分充電時間が長くなるから、
充電時間も含めたら結果的に到達時刻も遅くなってしまうよね。

走行時間と充電時間を考慮した場合、時速何キロが最速なんだろうか?
感覚的には90kmぐらいかなとみんな思ってるだろうけど。

どこかに速度と電費のグラフがあれば、それを元にシミュレーションするんだが。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f129-b093 [118.241.249.39])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:28:07.95ID:ryh7PFWF0
>>231
自分中心でしか考えられない盆暗のくせに他人を馬鹿にするんですねw
>また高速80kmが鈍行とか言ってるいつものバカが来たw(>>226)
>>237
そして自己保身
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:58:56.01ID:cIc5bpqqa
>>231
愛知が全国的に異常に遅いだけだろwww
大阪はえーやんwww
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:04:16.13ID:cIc5bpqqa
トラックの平均速度85キロ、普通車は95ー100www
あと車は5キロメーターに誤差があるから100キロくらいで走るのが普通だろwww
愛知?www
知らねーよwww
全国的に見たら新潟みたいなところばかりwww
愛知なんて狭い話をされてもwww
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.106])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:08.34ID:cIc5bpqqa
普通車の速度規制が100キロだとすると35%が超過となるとあるわけだわwww
つまり3人に1人が100キロオーバーで走ってるわけだわwww
80キロ?www
リーフだけだろwww
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイWW FF45-zVYi [210.248.148.138])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:59.69ID:CinNlcesF
>>240
愛知、静岡の旧東名、東名阪は低速地獄。新東名はまだ受忍限度内だけど。遅いと騒いでいる奴はそこしか知らないんだろ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:23:06.60ID:HGRPxQhUa
新潟がまるでど田舎と言わんばかりだが、に、新潟の街中の8号線は3車線になるんだぞwww
す、すごいだろう3車線だぞwww
田舎に3車線はないんだぞwww
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:01.67ID:HGRPxQhUa
マジレスすると高速なんか全国どこ回っても都会以外ガラガラなんだがwww
大阪、名古屋あたり抜けるときはしんどいのかも知れんがwww
例に上がってる新潟なんか福井方面小浜ルート抜ければ大阪、京都の激混みルートなんか抜けれるしwww
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:31:08.69ID:HGRPxQhUa
せやな高速で蓋してんのはリーフとトラックだもんなwww
そりゃびびるよwww
旧車の電欠と40の爆熱バッテリーによる充電が入らないトラブルwww
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:34:13.63ID:HGRPxQhUa
24なんて今時期暖房つけて飛ばそうものなら50キロも走らんから暖房けして窓ガラス曇らせて次の充電スポット目指すもんなwww
ETC2.0じゃあるまいし高速降りるわけにはいかんからなwww
そりゃ80キロ以下で走るわけだわwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-vnA2 [113.154.83.68])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:41:53.56ID:opB58p5/0
EVリーフもプラグインハイブリッド仕様にすればリーフ否定派も黙り混むのでは?
時期ノートが改良されるみたいだから期待してみるか
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:45:42.55ID:HGRPxQhUa
>>249
2が現役なら30がコスパや運用の面でバランス取れてて金とか気にしないでリーフ一択だてやつならe+なんだろうなwww
序列は上2つが前後有りで30、e+、40、24だろうなwww
今はe+なんだろうが受けが70kwしかないから新しい充電プランのことを考えると今買うのはないなwww
充電器も90kw120kwがいつ普及するやらってねwww
5年10年単位?www
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:52:32.06ID:HGRPxQhUa
>>253
40と30を同じ場所で充電の入りを競争させてみなよwww
平時でも30の方が入るだろ?www
まぁデザインで旧車のブサカワデザイン受け付けないのがいるだろうから40でもなんでも個々人で好きにしてくれって感じだがwww
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:34.90ID:HGRPxQhUa
>>254
充電プランが10分置きになってるからねwww
2の時に契約してたら別にいいけど今のプランってその夢物語前提のプランじゃんwww
あとはホテル旅館ならなら普通充電あるけど高速だとないから車中泊ってわけにもいかんしなwww
2ならその場で急速充電かけて目覚めてからも急速かけてなんて出来てたが10分単位だとねwww
金払って充電とかダルすぎてやっぱりないわwww
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.211])
垢版 |
2019/12/19(木) 13:19:01.20ID:HGRPxQhUa
>>259
冬場に高速で24で試しに乗ってみたことがあるが5、6回急速繰り返さないとバッテリー温度が6メモリくらいまで上がらんだわwww
最初の2,3回はバッテリー温度3,4メモリでこれだと平時の半分5kWhぐらいしか貯めれんだwww
6メモリぐらいまで上げてくと10kWhは超えてたなwww
今思えば罰ゲームだったわwww
都会のエリアの30キロ40キロ圏内に充電器あればいいけど田舎の60ー70キロに一機しか充電器がない時は夜しか走れんよwww
充電器あるところは60ー70のところは皆勤賞達成するしwww
ぶっ飛ばしてなくなってぶっ飛ばしてなくなっての繰り返しだろ?www
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-QHDN [49.98.143.49])
垢版 |
2019/12/19(木) 14:13:48.24ID:YZewqWeHd
>>259
こいつの話には、その他に
ウソの真実があります。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-cD1z [182.251.249.49])
垢版 |
2019/12/19(木) 16:19:45.41ID:O6HUANLsa
なんかID:HGRPxQhUaがまともに反論できずに必死にレスだけ重ねて笑えて来るけど、この人は前スレにいた、リーフに過剰な期待込めて買ったけど裏切られた人?
高速への執着が凄すぎるw
生活のどんだけ高速に乗ってんだかw

そんなに急いでるなら通常速度のリーフなんて置いてけよw
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.80])
垢版 |
2019/12/19(木) 18:36:20.27ID:A5PwsbEHa
>>263
え?高速で100キロ出して走るのが過度な期待?www
そりゃ失礼したwww
旅ホーダイもそういえばやめたんだったなwww
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.80])
垢版 |
2019/12/19(木) 19:40:17.37ID:A5PwsbEHa
価格コム見てたらノロマがzeps2終わって阿鼻叫喚してるじゃんwww
デマだデマだと否定してたやつどこいったー?おるかー?おるなーwww
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.6.186])
垢版 |
2019/12/19(木) 22:17:57.32ID:DWoma6rXa
急速充電してきたら30分2秒とかで止まってんだけどこれzesp3だとカウント4回とられんの?www
日信アンバサダーの人教えてwww
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb3b-PjAm [153.156.31.33])
垢版 |
2019/12/20(金) 10:44:01.20ID:t6XekjfY0
そもそも論だが
他の自動車メーカーの様に流行りのデザインや機能を
取り入れる設計部門の人達じゃなく

技術自慢の自己満足の年配技術者が若手の提案無視して
方針決定してるんじゃないか?

設計部門のセンスが無い能無しを排除しなきゃ
売れる車も作れない
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-8N7F [36.11.225.167])
垢版 |
2019/12/20(金) 13:10:40.84ID:sjW7aadhM
遂に一回1500円か
これなら自宅充電するわ
https://i.imgur.com/4M9IlyK.jpg
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-cbYi [106.180.1.191])
垢版 |
2019/12/20(金) 13:13:41.32ID:H2p6ulILa
>>277
外で充電したら負けじゃんwww
ますます近距離専用www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況