X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 104【FORESTER】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a71e-wxxp)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:23:59.52ID:kpNYfKlB0

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560903988/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 103【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567748404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e72f-5uDz)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:07:20.28ID:nre4oTOi0
■公式ニュース(FMC/年次改良/特別仕様車)

2012年11月 フルモデルチェンジ <A型> [アイサイトver.2] [直噴ターボ(FA20)] [リニアトロニック(CVT)] [X-MODE]
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/12_10_12/12_11_13_1_85711.html

2013年10月 年次改良 <B型>
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/13_10_12/13_10_29_92212.html
2013年12月 特別仕様車「X-BREAK (エックスブレイク)」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/13_10_12/13_12_24_97060.html
2014年05月 特別仕様車「2.0XT EyeSight Advantage Line」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_04_06/14_05_27_99103.html

2014年11月 年次改良 <C型> / 特別仕様車「S-Limited」
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_10_12/14_11_25_110236.html
2014年11月 STI仕様車「tS (ティーエス)」 [限定生産300台]
 https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_10_12/14_11_25_110235.html
2015年06月 特別仕様車「2.0i-L EyeSight Proud Edition」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_04_14_129/

2015年10月 大幅改良 <D型> [アイサイトver.3]
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_28_1311/
2016年07月 特別仕様車「Brown Leather Selection」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_07_11_2595/
2016年10月 特別仕様車「Style Modern」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_10_03_2972/

2017年04月 年次改良 <E型>
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_13_3786/
2017年08月 特別仕様車「Smart Edition」
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_07_25_4517/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e72f-5uDz)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:10:25.57ID:nre4oTOi0
■取扱説明書&クイックガイド
<A型> 2012年11月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo06/index.html
<B型> 2013年10月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo07/index.html
<C型> 2014年11月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo08/index.html
<D型> 2015年10月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo09/index.html
<E型> 2017年04月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo10/index.html


■純正アクセサリー
<A型> 2012年11月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_a.pdf
<B型> 2013年10月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_b.pdf
<C型> 2014年11月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_c.pdf
<D型> 2015年10月〜
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Forester_Acc_sj_d.pdf
<最終版>
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc_sj.pdf


■STIパフォーマンスパーツ
 http://www.sti.jp/parts/forester_sj/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-f+kQ)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:18:10.56ID:BisdlSwXM
SJEなんだけどエンジン切る時に、エンジンが軽くブルって振動するんだが…小便してる時の最後みたいに…

なんなんやろ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM1e-ZTqz)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:10:54.43ID:jOc7a4YKM
XT A型を所有していますがジャオスのリフトアップコイルの装着を検討していますが25mmのリフトアップでアイサイト等の問題は無いでしょうか?許容範囲であるとは思いますが…?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:54:15.67ID:2el82sTk0
>>7
どのリコール?リコールだらけで
どのリコールの事言ってるのか解らない。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:23:31.75ID:2el82sTk0
>>19
良くて6万位かな?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb7-zMw+)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:46:52.56ID:POoWfbLKM
SJ5E型の6MTからVAB最終型の素モデルに乗り換えることにしました。SJ5をかなり良い値段で下取りしてもらえたのが理由です。
とはいえ、かなり迷いました。VABよりもSJ5の6MTのほうが希少価値高いように感じるからです。
この選択は正解なんだろうか。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mFh5)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:48:47.13ID:24BmsKMR0
純正18インチホイールでスタッドレスタイヤを
使ってるけど、そんな奴は珍しいの?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-xI0N)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:17:56.50ID:RH1tKuM9a
この車、タイヤが鳴きやすいと思うのですが電子制御のせいでしょうか?タイヤ問わず60kmくらいで曲がると鳴きます。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3691-WP9S)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:33:00.17ID:1VNTHLJg0
>>33
俺もだよ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mFh5)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:57:46.63ID:n9xEI8GS0
SJの中古が人気あるから高く買い取れるから
査定しませんか?的なメールが
マイスバルに来たけど、まだ2年も
乗ってないのに、もう売れと?
代わりに買うとしたらD5もしくは
エクリプスクロスしかないんだけど
また三菱に行ってくれって事ですか
そうですか。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3691-WP9S)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:14:32.62ID:1VNTHLJg0
俺のとこも来てないな。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e38-rL1a)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:39:20.69ID:7F0JNSRR0
前スレ834だが
D型楽ナビ夜間バックカメラ光量不足で砂嵐の件
バックランプをLEDの明るいのに変えてまだ光量不足だったがナンバー灯も変えたら改善したわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-mFh5)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:47.61ID:n9xEI8GS0
>>48
一括払いだわ。
多分、俺んとこのデーラーがSJ全員に
送ったんじゃないかと推測。
XT一点買いなのに売る訳無いし。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e276-ZhMn)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:45.79ID:5HWtEqKU0
購入してからはやくも5年
延長保証に加入しませんかってオファーきてるんだがこれは入っとくべきかな?
車検込みで78000円ぐらいの金額だけどこれはお得なのかどうかわからない
一応乗り潰す気ではいるのですが皆さんどんな感じですか?
ご意見聞きたいです
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57cf-giXL)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:34:03.43ID:gMiABdBY0
>>57
車検受けてまだまだ乗るってなら入った方がいい
経年劣化での故障も保証対象のなら無料になるし5年越えてから壊れ出すところもある。

スバルに限らずどのメーカーの車もな。
この一言入れないといちいちネガキャンするバカが湧くから書いておくわ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-F4MR)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:55:44.19ID:+aya2Nkua
走行距離にもよるけど、長く乗り続けるなら延長保証を勧める

ワイのフォレA型、購入してからもう少しで7年が経つけど、7万Km過ぎたあたりから足回りのブッシュ類が劣化し始めてきて交換
その後、エアフローセンサーとA/Fセンサー(エアフューエルセンサー)も劣化により交換となった

今後乗換える車種が無いくらい気に入っているSJフォレだから、ネガキャンとかじゃなくて、参考になればと思い書き込みました
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 067c-1oEb)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:21:57.63ID:PVAvRVOQ0
>>53
それはカメラそのものの感度というかF値のせいです。自分のもバック用ライトとか色々やりましたが、明るいレンズのカメラに替えて解決。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e38-rL1a)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:20:30.55ID:PAKshKol0
>>67
そうです2015年12月DOPの楽ナビとセットで付けられたバックカメラがF値の低いパチもんなのがそもそもです。
変えられたバックカメラの型番教えて下さい
007167 (ワッチョイW 4e88-1oEb)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:17:20.82ID:0vTJ/z9N0
>>69
自分のは三菱のBC20とかいう古いのが純正扱いで(3万近くした様な)付いていたので、BC100にしました。今のモデルだと100Rですね。

カメラ本体のはめこみ隙間から浸水したので、隙間を瞬間接着剤で埋めるか、黒いコーキングを塗ってあります。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-1oEb)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:19:33.70ID:0vTJ/z9N0
ところでロアコンブッシュ、純正が傷んで交換するとしてウレタンにすると結構ゴツゴツするでしょうか?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-rL1a)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:00:58.90ID:MY3d2pd1M
>>71
アマゾンでBC100R 7千円
いいお値段なんで中華のお手頃探して見ます
ありがと
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-mgNF)
垢版 |
2019/12/19(木) 05:39:22.49ID:9Prt6ag+a
すぷりあのリコール通知こねぇ…
007671 (スッップ Sdbf-2sPR)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:36:56.96ID:yhqp4dSgd
>>73
防水ばっちりやってF値が記載されているもので選べば大丈夫です。リヤゲート周りを結構バラすのですぐ壊れると面倒な場所ではあります。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-2sPR)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:38:48.24ID:yhqp4dSgd
>>74
うちも来ないです。案内は年明けでしょう。
最寄りのスバルは殺到してて暫く受付出来ないと申し訳なさそうに言われました。

もし折れた事例があるとしたら、聞いた事もない話になりますけど。
0080E型SJ (スプッッ Sd3f-uI9Z)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:03.88ID:c53dXYYsd
他人事じゃないかも試練。
リアスプリングもバルブスプリングの件も
いつ来てもおかしくない。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f55-A7hy)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:25.88ID:VB99OA2b0
B型11万kmだが故障も無いし点検で足回りも問題無い
ブレーキパッド未だ交換の必要なしでブレーキ踏まなすぎ(笑)って言われた位だわ

走りに関係ない部分ではステアリングとシートを対策品あるから交換しましょうって事で交換したくらい
後はリコールでの交換くらいか

流石にバルブ交換はしようと思う
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f55-A7hy)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:52:21.84ID:VB99OA2b0
そういえばXTからの乗り換え難民はRAV4PHEVは如何なもんなん?
俺はフォレかアウトバックのターボ出なかったら乗り換えるちゃいそう、、、
アセント来たら間違い無く乗り換えるんたが日本のスバルディーラーにはあれ載せられる設備無いから来ないだろうなぁ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-2sPR)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:03.00ID:g6D2OBkK0
>>82
ステアリングは夏場にべたべたになって交換しましたが、シートの対策品は初耳です。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-A7hy)
垢版 |
2019/12/20(金) 01:32:44.16ID:BGcC0V930
>>84
それは知ってるけど左ハンドルはいらんす

>>85
標準シートの座面サイド部の割れの対策品あるみたいよ
気にしてなくて割れに気づいてない人も多いらしい
基本的に割れてないと交換はしてくれないみたい
あと5年以上経ってると保証期間的にやってくれないかもね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-VhN3)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:25:28.91ID:VDipXfhq0
>>82
自分のA型(9万キロ)は、ブレーキパッドよりローター摩耗(歪み?)の限界が先に来た

高速道路や首都高を走ってる時にブレーキを踏むと、少しだけジャダーがで始めたから思い切ってパッドとローター同時交換した

純正パッドはまだ厚みがあったから結構持つみたいね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-cbYi)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:14:12.85ID:+3KshtXW0
STIブレーキってどうなん?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-cbYi)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:40:27.50ID:+3KshtXW0
>>99
STI以外は保証破棄
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-W/H3)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:13:26.85ID:rmvP6ljY0
>>101
俺と一緒や。ええなぁADVICS
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-uI9Z)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:37:59.01ID:EXR8rYDe0
>>102
調べたら適合してないorz
0107XT (ワッチョイW ff7c-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:45:32.83ID:nwFvWRIO0
>>106
たまに高速の進入レーンから全開掃除してます。ほぼ煙幕なので空いてる時にですけど。
0108102 (ワッチョイWW 1703-W/H3)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:37:28.16ID:Wgf7OZ030
>>103
楽天で売ってるぞ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-uI9Z)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:39:09.55ID:hpOtz+IV0
>>108
公式に出てない。
0111102 (ワッチョイWW 9754-W/H3)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:29.65ID:TRfUSFo30
>>109
ADVICSに電話したら、丁寧に教えてくれましたよ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-uI9Z)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:08:10.43ID:rO17i4NFd
>>111
実は有るって事ですか⁉
希望が出て来ました。
それならはよHP更新して下さいよ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-vWvD)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:16:35.17ID:eMOu1X2na
白煙というより水蒸気じゃないの?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-kcMS)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:33:13.45ID:pdl4RGOR0
黒煙白煙とか、バックミラーで見えるくらいすごいの?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd0-b35Y)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:13:03.18ID:CQ6UgF0x0
マフラーの中の水を抜きたい…
後ろに回ると水の音が聞こえてくる…
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-uI9Z)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:51:22.35ID:Xvuh9kgTd
>>128
点滴?
詳しく
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-uI9Z)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:49:44.02ID:UNk0o64q0
>>130
ありがとう。
こんな事デーラーがやってくれるのか
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW f7c0-c3dw)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:44:52.54ID:u8b4fm9p0EVE
>>138
定期的にS#を使って高回転域を使ってやっていれば添加剤など使う必要は無いかと
いつもゆったりと走っていたエンジンがバラされていたのを見ましたがカーボンたっぷりと溜まってました
そりゃ回らなくなるし燃費も悪くなります
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ffd0-b35Y)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:26:03.68ID:/RBxkyse0EVE
>>146
後ろの2行を読む限り、察してあげよう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdbf-uI9Z)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:24:44.49ID:DaUPp9E0dEVE
>>146
そうだよ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FTiz)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:28:42.26ID:sLf/5+ZJ0
今年の新春初売りフェアでドラレコ買ったけど
来年の初売りフェアの案内か来ないよ。
今回は無いんかな?
0158989 (アウアウウー Sa08-eEvE)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:38:16.23ID:ljAJ0hYsa
購入した店は親切で色々気にかけてくれたのに、転居して別のスバル行くようになったら色々不満
点検の予約して受付に声かけたのに放置されたり、他の客にはみんな営業マンが挨拶に来るのに俺はコーヒーすら自分から請求しないと持ってこない
確かに他の店で買った客だけど系列は同じなのに…

前の店の担当者からは点検とかの時に連絡くるからその人に文句言えば改善されるのか?
転勤族で色々なメーカーの車乗ったけどこんなパターン初めて
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-DZC8)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:21.23ID:PtopIhOqd
ディーラーによって対応はちがうからね。
日産にずっと乗ってたけど車検の連絡とかなかったので別のところに出してたし。ただ、イベントのDMは来てたので謎でした。
まあ、考えようによっては他メーカーに乗り換えるときは後腐れなく買い替えできるのでいいのではないかなあ。あんまり気にしないほうだからね自分は。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9694-L+PG)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:30.81ID:MLVLxTIn0
>>162
嘘もほどほどに
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FTiz)
垢版 |
2019/12/28(土) 01:32:10.43ID:Ris/pKKp0
>>164
ホントじゃ禿げ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df7d-L+PG)
垢版 |
2019/12/28(土) 09:07:30.54ID:JJhEdl3B0
>>165
スクリーンショットあげてみてよ ねー
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FTiz)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:26:43.83ID:CrViB8g40
>>173
スバルクオリティ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-ewb5)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:43:02.24ID:hmYntlC80
秋◯の由利◯荘店は、いらっしゃいませは言わない。
駐車場の案内もない。飲み物の選択義務はなく夏でも冬でも勝手にホットコーヒーが出てくる。
もちろん年末年始の案内来てない。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-FTiz)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:03:22.80ID:aFzarUan0
>>176
それスバルならホントに有りそう。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 423d-oE39)
垢版 |
2020/01/01(水) 01:40:32.24ID:ijG/KxU80
>>181
冬のタイヤ規制はおおざっぱに4種類
@冬用タイヤ規制(スノータイヤ可)
A冬用タイヤ規制(スノータイヤ不可)
Bチェーン規制(スタッドレス可)
Cチェーン規制(チェーン必須)

デューラーはスノータイヤになるから@ならOK
@とAは管轄する都道府県によって微妙に解釈が違ってよく分からん。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:04:57.34ID:yJofKHFY0
ところでMr.達は初売りフェアに行って
おみくじ引いてくるの?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:35:34.21ID:yJofKHFY0
STi 20%オフのデーラーの人が
(>_<)羨ましいです!
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:43.61ID:yJofKHFY0
>>194
デーラーなら普通だと思うよ? 
ただ今回、案内が届かなかった事は
異変だと思うけど。 
デーラーによるのかな?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:23:10.33ID:yJofKHFY0
>>198
それ付けてる。
ボデーが白だから良いアクセントになってて
そこそこお気に入り。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-p6X/)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:40:13.56ID:Ta9EVEB6M
>>193
ウチん処は15%引きだなぁ
20%引きなら工賃分浮くね
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e94-ZgqJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:46:51.23ID:5AiUnsew0
>>193
うちは純正品が15、STIが10%引き
まあぶっちゃけ完成検査リコール問題で感謝デーという名称が使用できなくなったけど、名称変えて、割引ないよりはいいよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-VHEK)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:52:45.95ID:fcCJ+s8H0
SJGもうすぐ4年目なんだけど、みんなバッテリーってどのくらいで変えてるの?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:10:09.45ID:tpIoQp2g0
>>201
Amazonで買って自分で貼ったよ。
自分で貼るなら今の時期は避けようず
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0216-ALt1)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:27:50.07ID:8jm3JAF20
>>207

メンテパックの3年半目の点検でバッテリーチェッカーの結果見せられて交換必要だと言われたよ。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:45:00.71ID:tpIoQp2g0
純正のバッテリーは特にマズいって聞くよね。
俺も車検直前の来年の12月頭に
Victory Force交換しようかと思ってる、
今のバッテリー純正だし。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:02:15.04ID:tpIoQp2g0
>>209
出来るだけ詳しく
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e94-ZgqJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:44:44.27ID:5AiUnsew0
SJG/E 18ヶ月点検年末したけど
SOH 100%、充電量も100%だちゃぞ
基本街乗り片道5kmくらいしか走らない しかも極寒地域

アイストないxt乗りさんどう?
0225209 (スフッ Sd62-iuGF)
垢版 |
2020/01/04(土) 04:35:47.49ID:IevBlUWad
>>209だが、今からスキー場までの往復600kmを試してくる。しかし寝坊した友人がなかなか来ない…
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-VHEK)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:46:03.37ID:KL7gxrry0
バッテリーが活性化されるって、どういう事?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-R3gR)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:26:35.42ID:BoHE5q1Kd
シートの亀裂は新車から3年までの保証
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2d0-aiXr)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:23:22.90ID:EoNn187Y0
12時過ぎに行ったら「本日分は終了しました。」の張り紙が…
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-LZCW)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:15:16.15ID:5YtPzlXZ0
>>244
デブだとなるみたい
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-R3gR)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:21:20.48ID:BoHE5q1Kd
シート破れはサービスキャンペーンで全部対策品に交換して欲しい。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2d0-aiXr)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:50:44.82ID:EZYF81yG0
E型XB、2年目なんだが…
運転席の左太ももあたりに割れが…
0250209 (ワッチョイW 71cf-iuGF)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:37:59.99ID:uWRul/Ve0
>>209だが、昨日の乗り比べレポを箇条書きで書くわ。あくまで俺の体感だから、参考程度ってことでよろしく。

C型、D型のちがい
・静粛性が向上されているが、C型でのデッドニングで充分追いつけるレベル。あくまで向上でロードノイズが入りやすいのは一緒だった。ふと天井触るとC型には無かった詰め物がされているのは分かった。
・乗り込んだ時、降りる時、バックの時の効果音の演出がBMWみたいでちょっとニヤつく。
・リヤのシートヒーターは後ろに乗った友人に大好評だった。
・ヘッドライトがステアリングに連動して動くのはかなりありがたい。LEDでもかなり明るく、C型のHIDと遜色なし。対向車に考慮してか、右側のヘッドライトがC型以上に下に落とし込んでいるのも好感触だった。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71cf-iuGF)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:50:22.87ID:uWRul/Ve0
NAとターボのちがい
・C型D型の差別化かNAとターボの差別化か分からなかったが、0発進時のスタートがアクセルを軽く踏んでもグンと押し出される加速のしかたをする。
・D型で足回りの改善をされたからなんとも言えないが、NAの方が程よい硬さで好感触。
高速での居眠り防止のガタガタとなる線を踏んでも車体が揺れる事無く難なく抜けられる。
ターボ用の足回りはSUVとしては硬すぎると思う。
・パワー感はNAでも充分加速してくれる。
しかし、0発進も中間も高速も加速時にいちいち回転数が3000〜3500(高速は4000近く)まで上がるのはイラっとする。エンジン音がうるさい。
ターボは余程踏み込まない限りは0発進時以外は全ての速度域で2000rpm以内で同じ加速をしてくれて非常に静かで余裕があることを再認識できた。

燃費は、今回の高速往復(京都〜奥美濃)ではほぼ差が出なかった。なんでや。
0252209 (ワッチョイW 71cf-iuGF)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:53:11.75ID:uWRul/Ve0
書き忘れたが、アイサイトは2と3じゃACCで歴然とした差があるからステアリング補助機能が無くても絶対3がいい。これが1番体感できた違いだった。

質問あったら適当に書いといてください
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e94-ZgqJ)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:47:09.53ID:AAYo0Ax50
D型NA→E型XTへ2年たたず乗り換えたが最良だったと今思う
c型まではNAターボ関係なく装備は成熟されない
Dでビックマイナーが伝統なんかなスバル
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e94-Fu3+)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:56:00.79ID:AAYo0Ax50
>>259
D型NA→E型XT乗りです

NA高速とXT高速ではほぼ同じ燃費のメーター15くらい (ACC114で巡航メイン)
街乗り、今の寒い時期(−3℃)出勤短距離走行(4km)でエンジン暖まらないので、どちらも5くらい
スキー行ったり下道遠出すればどちらも変わらず10くらい

最良型のNA:XTを2年:2年の経験上 燃費差はほぼ無い
*ハイオク代はかかる
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71cf-iuGF)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:22:44.70ID:uWRul/Ve0
>>259
100km/hで巡行時は1700rpmくらいでしたが、速度が落ちてきたり、上り坂で踏み足しをすると3500rpmまで一気に上がるといった感じです。
回転数を抑えることで燃費に貢献できているとしたら、スバルのダウンサイジングターボは確りと役割を果たしているのですね。
裏を返せばこのサイズで2000ccNAのエンジンでは小さすぎる証拠とも言えそうだが…
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-JPlV)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:51:28.15ID:RzkhWU4JM
マニュアル設定がNAしかなかったSJ5
買うタイミングなんだけど、XTにマニュアル車設定があればそっちにした。
NAはぶんまわさないとトルク上がらないのは知っていたがここまで酷いものかと、そもそも高回転型エンジンじゃないから面白くないし、あの一速と二速のギアレシオ離れすぎ、二倍とかないわ、
ということで乗り換えます。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-p6X/)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:03:32.32ID:8+qy9HcsM
スバルの場合、高速でリッター15走ればエコカーよw
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-p6X/)
垢版 |
2020/01/06(月) 15:10:11.48ID:1pA5QI+KM
>>274
言うと「動くやん!なんでわざわざ高い方、
入れなあかんの?」←こうだと思う
0278947 (ブーイモ MM85-1Zaw)
垢版 |
2020/01/06(月) 15:10:51.89ID:ncXnIQfeM
>>274
まぁまぁ。
無事事故なく帰って来たんだからそうカッカしなさんな。
↑で言われてる通りあんまり回転上げずに、出来るなら何回かハイオク継ぎ足ししてればそう大した問題は起きないよ。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8281-ZgqJ)
垢版 |
2020/01/06(月) 18:12:45.81ID:G5qBuqY90
取説に、ハイオク入れれない状況だったらレギュラーでもOKって書いてあるよ
安心しな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:52:11.16ID:yC+F6EgN0
>>279
フォレスターの事が気になり出した時から
思ってる事なんだけどさ
普通に女とか、おばさん率高いと思うけどね。
その度にカッコいいなんて思わないけどな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-bzEW)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:54:41.74ID:yC+F6EgN0
>>282
空近くまで、やんわり乗って 
それからハイオク満タンにすれば
良いだけでしょうに? 
そこまで心配せんでも大丈夫だよ。 
軽油、入れたらシャレにならんだろうけど。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-p6X/)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:00:00.75ID:1pA5QI+KM
軽自動車でなくて良かったな?
だったら軽油入れられてるわw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:18:48.93ID:XL008Zn7d
>>295
ちゃんと二個分、注文したの?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-LZCW)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:50:57.21ID:52f03weA0
どこのルーフボックス使ってますか?参考までに教えてください
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-LZCW)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:08:40.26ID:U2GzCk7Mp
>>302
そういうの想定してあらかじめ処理してあるってディーラーの方が言ってました。
だから、防錆は車検毎でいいと。
本当かはわかりません
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-LZCW)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:09:43.68ID:U2GzCk7Mp
>>303
sjg-e新車購入時の話です
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-99sY)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:54:26.20ID:k0/tPKf70
>>307
ルーフレール付き?
フィックス?
ウエッジの660までランクを上げるか否かめちゃ迷うわ。
プラス2万円の価値はあるんかなとか。

ウィンターキャリアで飛ばしてもあんまり風切り音しないからルーフボックスもそんな音が気にならないかなとか期待してんだけどね。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Sb87)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:35.88ID:sdv52INi0
>>313
何にお金がかかったの?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa8-8hqS)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:09:36.63ID:JSz5KETZ0
>>317
マツダはもっと高いよ
高ければ壊れるって事だな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-DozU)
垢版 |
2020/01/09(木) 07:17:49.20ID:QDO21vn7d
>>310
ルーフレール無車なのでフィックスです
660だとローダウンモデルと思いますが自分も当時のローダウンモデルを検討しました
店頭にちメーカーの人がいて聞いたらローダウンモデルはスノーボード4枚入れるのにかなり窮屈と聞いて安価なシャドウにしましたよ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:17:13.11ID:wKvvPIKKd
>>324
それ位なら許せるかな。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:17:44.89ID:wKvvPIKKd
>>323
それだけイッちゃったらニコニコ車検に
持って行くわ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:42:56.06ID:ireu6XkD0
>>333
付けてる人、滅多に見掛けないから気に入ってる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-ixJq)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:14:25.74ID:K/SyUO7vM
>>336
ディーラーオプションはだろ?
メーカーオプションは後付け出来んからな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:38:32.41ID:FSZQ4fUWd
>>338
だから、そう言うてるやん。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:03:34.99ID:ireu6XkD0
>>341
マジすか。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Sb87)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:42:02.93ID:Yv54fw820
SJGだけどバッテリーって、パナソニックの 100D23L/C7ってのを買ってディーラーに持ち込めばOKですか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-wz/d)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:08:55.61ID:Rkfmg+lHp
新車購入から1年半、タイヤに釘が刺さってました。皆さんならどう処置しますか?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Sb87)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:28:28.00ID:E7yQR/0G0
>>351
今どきの車は電源バックアップしないといけないんじゃないの?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcf-rURZ)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:29:40.48ID:IudWrbL00
>>353
>>354の言う通りパワーウィンドウがリセットされるのと、もたつくとECUの学習がリセットされるが、今どきググればあっさり解決する内容だよ。
しかも廃バッテリーはガソリンスタンドで無料引き取りしてくれるし、廃材屋に持ち込むと500円で買い取ってくれる。
バッテリー交換が面倒臭い、出来ないなら2000円払ってやってもらうのが1番だけどね。
2000円+‪αを自分の知恵と労力で浮かすか、知恵と時間を金でカバーするかの違いやね。
俺はこの程度の作業で金を使いたくない貧乏性だから皮肉ってしまっただけやねん。ごめんね。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:33:35.48ID:1gPmgWzH0
>>364
金持ちですね。
俺はsti3点セットを3回払いで購入予定です。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-ApyM)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:46:26.93ID:UmFjtzz1M
CのSJG乗りだけど次に乗りたい車が見つからないのとこれが気に入ってるので長く乗りたいのだが、
仮に15年、20万キロ程乗るとしてアイサイト含めコンピュータ関連の部品が壊れずに働いてくれるか心配なんだよな
メカ的な消耗品は定期的なメンテナンスで維持は出来るけどアイサイトとかは壊れないとメンテナンスすら不可能だし
結局アイサイトが付、パワーあるから長く乗れる魅力があるのであってアイサイトなどのコンピュータで管理してる機能が壊れたら冷めてしまうかもなー
だからと言ってポンと乗り換えるだけの資金力がないことが一番痛いんだが
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff94-PotB)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:25:58.20ID:BhGlP9z40
>>372
PROVAにあるね
スバル専属ドライバーだった頃の清水一夫氏が創始者の準スバルワークスなんで信頼は置けるかと
0375573です (スッップ Sd9f-XH4t)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:37:23.13ID:+IKKT3Kld
sj5のエンジン fb20にはpcvバルブは使ってますか?skはリコール以前リコールあったみたいです。
現行の直噴エンジンはブローバイガス循環してるみたいですが、ポート式はどうなんでしょうか?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-ixJq)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:08.54ID:/faJggfLM
ポート噴射式でも使っとるよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df38-CCy/)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:36:14.04ID:Tk+3YJNt0
カーセンサー中古検索で2015-16のXTがいくらくらいか調べてみたら込み込み220万とかザラにあるんやね・・希少価値あるかと思ったら古くてガソリン浪費するだけのお荷物ってわけかい
そりゃ寺の担当もろくに挨拶もしてこないわなクソが
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-Uzpw)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:14:41.36ID:XdS88rMC0
7年目車検なんだけど、点検パック入った
ほういいですか?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Sb87)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:35:22.23ID:n3qfNUoM0
>>377
走行距離は?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:45.28ID:UTsqR53c0
そのtsやらってのと普通のXTって
何が違うの?ただstiシール貼ってあるだけ?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-YDSs)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:14:01.99ID:QS72v+wsM
>>385
ラインアウトしたのをSTIでパーツ付けしたもの
エンジンに手は加えてられてない
今のレヴォーグにあるSTIスポーツはスバルの
ラインアウトモデル
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 41c0-WXED)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:34:17.88ID:nmXMzA700
>>385
ts乗りだけど
mop全部のせ
内装の仕上げがちょっと違うのと、足まわりや外装をstiのopを全部とメッキ類ブラックアウト化
19インチ化
cvtの設定変更並びにoilクーラー追加
床の防音材変更
辺りが主な変更点
D型の試作車みたいな感じだと思う

手を余らせていたstiによる手組みが一番の利点だと思う
リフトアップすると、トルク管理したマーキングもしてあるし
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-tli3)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:50:03.25ID:3/ENasH4d
見た目もスペックも尖ってるXT乗ってみたい、
新型っていう一点だけでSK買ったしもた。
友人からは新型って気付かれないし。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:36.06ID:ijtZ7Xxf0
>>400
XT海苔全員を敵に回したな。 
SJ5海苔のワイ高みの見物。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 027e-jjYe)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:12:42.79ID:rmsdKkdU0
夢の変速機だぞCVT
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-H5Gm)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:45:52.06ID:bMDSmpdur
冬道におけるこの車の走破性は最高だった
電子制御で滑る前から介入って感じではないんだけど、そこがまたいい

今はCX-8だけど、冬道楽しくない
重量増のせいでもあるんだろうけどさ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-H5Gm)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:44:52.29ID:bMDSmpdur
>>408
流石にそれは嘘でしょ
晴れの日はワイパーなんて動かさないし
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-eyJ0)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:50:26.76ID:ODByhS82r
野麦峠に行った時ドカ雪の道は楽しかったなフォレスター。
コーナーで少しオーバーステア気味に動くんだよね。でも破綻しなくて楽しかった。
マツダは安定志向なのかな?
まあそれはそれで車機能としてはいいんだけどね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f8-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:22:10.39ID:B8zUshNH0
今日きずいたんだけどステアリングのスバルエンブレムが凹んでたよ
クラクション鳴らすときエンブレムを押したことが原因らしい
みなさんは大丈夫ですか?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:46:09.61ID:dorujYMr0
アイサイトもだけど四駆の性能なんかも
マツダに追い付かれ追い越されつつ
あるんじゃないの?
まさか、もう追い抜かれたとか?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4281-TiMB)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:47:22.48ID:H1Xp0QvT0
>>413
あーそれディーラーから注意するよう言われたわ
エンブレム凹んだってクレームがたまにあるらしい
クラクション押す場所はエンブレムの下にあるラッパマークを押してくださいって
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:01:46.63ID:dorujYMr0
>>418
急じゃねぇだろ禿げ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YDSs)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:14:14.10ID:xI9jDPZ6M
>>419
スバル自身ステレオカメラの構成は未決状態って
太田工場見学のときに聞いたわ
その内ミリ波レーダー付けるだろうし、今度の
レヴォーグに付けて出しても不思議ではないね
第一アイサイト使わんでもエクストレイルより
疲れんと思うわ、第一プロパ付いてない
エクストレイルなんてウンコやろ?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-VyS5)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:32:18.35ID:Of6DF1CV0
>>421
今の時期、ステアリングヒーターは欲しくなるよね。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-H5Gm)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:09:14.85ID:xtbY1xDbr
>>416
なんというかマツダの四駆制御は予防って感じ
滑らないように制御してるけど、滑り始めたらおわりみたいな
スバルの四駆は滑るんだけど、そこからの制御が優秀

アクセル操作で、まだ行けるよな?って車と対話できるのはフォレスターだよ

詳しいことはわからないから感覚的ですまん
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-xS8m)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:57:37.48ID:zW4ogoj0d
アイサイトはプリクラッシュブレーキシステムに冷ややかだった風潮を打破する為に、
実質10万円で搭載できるように開発されたものだからな。
それが世界トップクラスの性能を発揮しちゃったもんだからアンチは大慌て。勘違いしたのもしょうがない。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46e2-YDSs)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:49:21.70ID:GqKPvcnh0
>>430
実家のランカスターのADAもトラブルなく
未だに動いとるわ、もう20年経つんかなぁ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:26.98ID:XDklxO8D0
>>427
誰もマツダ良いなんて言ってねぇだろデブ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:09:25.09ID:Ado623RE0
>>435
四駆やアイサイトの性能がマツダに
追い付かれてるの?って聞いただけで
マツダに乗り替えてマツダスレに
行けとかいう、お前みたいなクズか居たら
苛つくに決まってんだろ童貞。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-MvPs)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:52:43.26ID:NxP0RxSca
>>437
SJスレでその話題出すのがナンセンスなんやで
しかもその前のレスはマツダ車の四駆は微妙って内容やったのに
そもそもSJはアイサイトver2もしくは中央維持のないアイサイトver3やし比較できんやろ
だから急にどうしたってレスついてんのに、ガイジすぎやろ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e94-TiMB)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:56:52.40ID:yQkjbJUN0
SJG E型、毎朝マイナス気温の中、通勤片道3kmでエンジン温まる前に会社着
通勤時燃費計では5台
久々に高速乗ってS#でふかしたらバックミラー白煙で後方見えなくってワロタ
思い切りエンジンリフレッシュしてきた高速日和でした
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YDSs)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:07:35.76ID:lhnPgfOAM
何処かで座面のお値段が4.2諭吉って
書いてあった記憶があるわ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-YDSs)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:08:46.22ID:e+X36aFkM
登録後3年まで保証されるんでは?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:33:37.26ID:Q7K7sW0td
>>448
今すぐデーラーへ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-YDSs)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:38:43.30ID:wcBKPGwfM
3年越えたらトータルリペアに頼むかだな
「フォレスター座面割れ」でググったら
結構あるな
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-2rZr)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:30:37.20ID:0fztofBIM
シートなんか消耗品やろが
純正シートが糞だつたからすぐにレカロに替えて、へたったからさらにレカロ入れ替えしてるわ
昔はヤフオクとかなかったから、純正皮シートはカビてしまって30cm以内になるようカナノコでブッタギツテ捨てたわ30cm越えると粗大ゴミ扱いでしかも車のシート引き取りなんかしてくれない
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe5-YDSs)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:09:11.32ID:Nnv14RHPM
プラ部品で切った切り傷以外の合皮シートの破れ
の大半は加水分解だからな
合皮用のケミカル品である程度防げると思うんだが
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-UPxj)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:47:34.31ID:ExH9KnoAM
>>457
今度のアイサイトは車体の四隅にレーダーを
備えたステレオカメラ+レーダーシステムだとよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b1-Jq7D)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:27:36.17ID:DjS6Pjn90
コストダウンの余波が色々な所に
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 03:07:56.16ID:8wdqekWg0
>>465
交換しようず!
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-UPxj)
垢版 |
2020/01/24(金) 23:31:03.88ID:XDYlKmKHM
んなもん見とうないわw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-er59)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:21:32.50ID:NoJ6/bb30
一見同じように見える部品でも材料仕入れ先がロットによって異なるとかもある
あと、「青空駐車だから紫外線の影響で、、」と一口に言っても、地域によって日照時間や温度湿度の差って狭い日本でも結構違うだろうしね
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-UPxj)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:01:29.56ID:CJaSNqiIM
>>479
eくるまのフットランプって「のれん分け端子」から
分岐するヤツだろ?
バッテリーのマイナス端子を外して、端子をビニール
テープ等で巻いて絶縁する。それだけだよ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-LLKx)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:13:44.36ID:JrzQi2xmd
>>482>>483
事実があるのは分かるし、リコールにならんのも分かるし、切なくなるのも分かる。
だからといって下らない一言がつけばただのネガキャン、難癖に成り下がる。違うと言っても愉快犯と見分けがつかんから叩かれることを理解しろと言いたい。
アンチならそれでいいけどな。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:43:42.21ID:7u6I4O//0
>>489
え?
何処で買えるんですか? 
対策品あるってデーラーから何もアナウンスが
ありませんけど。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Gc13)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:57:37.31ID:t9m6awPN0
>>496
Dに見てもらった方が良いんじゃない?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:46:49.52ID:7u6I4O//0
>>493
スバヲタの極み 
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-UPxj)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:50:55.56ID:A6pq8ZAxM
たしか0.5病もエアフロセンサーだったな
0509102 (ワッチョイWW 0703-KFQM)
垢版 |
2020/01/27(月) 16:57:45.13ID:5T459yRW0
>>496
クランク角センサーが原因臭いな。
俺も同じ症状になってDで直した。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 077d-Ypij)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:08:12.26ID:Fk6HVNtV0
書き込みしてるド素人のアドバイスとディーラーどっち信じるかって話だ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-8Xrl)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:58:19.17ID:7ZkKbKFAa
車検パックって、車検通す=その先も基本は2年継続で乗りますってことになっちゃうんだよな。
気に入って長く乗りたいという車ならいいけど、実は選択肢が狭められるような気がして…
自分はそういうの選択肢ない派です。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea7e-3hsb)
垢版 |
2020/01/30(木) 04:28:21.15ID:vQ3F4IfT0
返金の問題じゃないのでは?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:39:53.44ID:XIE0DdnV0
>>518
スバル以外に乗り替えたら返金されない
システムなんですか?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d7d-lj6B)
垢版 |
2020/02/01(土) 08:38:50.39ID:IGQ7sNqe0
>>525
そうだよ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:32:52.74ID:lTZGjD9Zd
>>526
やっぱそうですよね。
ありがとうございました
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-X6OA)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:01:22.43ID:ydnx19/Kp
もうすぐ5年目の車検を迎える中古車が安く入ってたので購入検討中です
ついでにバッテリーも変えた方が良いですか?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-Afy/)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:24:36.53ID:qGNhaO650
一年点検のついでにバッテリー交換。
カオス。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM7d-Afy/)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:06:20.52ID:Tr3Vw0vRM0202
Dでバッテリー交換してもらったら工賃+廃棄料で3300円くらいだった。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM81-KBmY)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:22:26.03ID:rKx0+GQxM0202
最初の頃は営業から説明あったろうが
アイサイトの説明も納車式にiPadのビデオを
観させられるだけになったし、最近色々と省かれてるわ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-Afy/)
垢版 |
2020/02/04(火) 05:30:11.32ID:2AIi+VaA0
車の二台だからって、たかだか2000円が2000円ぽっちであることにかわりない。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-tiNg)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:13:31.01ID:qDSzoQmz0
>>548
これは酷いw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-Nawl)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:10:21.68ID:v05VrAEQ0
確かに延長保証除いたら大したことないし、車検パック入ってたらブレーキバラシとか高い技術料取られることもない。
高いというならコバックとか行けばいいじゃん。
法定費用+2万ぐらいでやってくれるでしょ?激安車検屋なら。人それぞれ、文句あるならなんで自分で安いとこ探したりしないのかな?馬鹿なのかな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-Nawl)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:56:01.65ID:v05VrAEQ0
トヨタも変わらんやろ。しかもトヨタ店とかの高級店でやっちゃう人達は車両を家まで引き取り(数万円の引き取り料なんて気付かず)でやっちゃうような人も多いからいろいろ乗っけられるよ。全然まだいけるバッテリーに交換3万とかね。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:01:44.18ID:hs5tWvJD0
おやっさん達は皆ケルヒャー持ってるの?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-e8SU)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:12:41.07ID:226bAR6MM
ケルヒャーはホースが加水分解で3年も
持たんかったから、タカギの散水ロングノズル
使ってるわ、センターパイプまで届くし
融雪剤撒いている所走ったあとは、こまめに
洗ってる
苔落とす程の水圧要らんと思うから充分だわ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:11:53.29ID:2xGWLeQZ0
久しぶりに洗車したら、隙間という隙間に
苔生えまくりですやん。
恐るべし青空駐車(>_<)
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fa5-c3Xb)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:34:14.60ID:bE1OEXMZ0
リア周りの方がすごく汚れるよね、塩カル成分が白く乾いてるので、フロアジャッキで後ろだけ上げて、高圧洗浄機でプシャー。
近所のジジイどもが暇つぶしに話しかけてくるわ話しかけけくるわ。

ジジイホイホイと化した
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1694-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:00:09.30ID:pBB18Lli0
先日親父のフォレスターを駆り長野の奥の方までスキーに行ってきたんですよ。
片道300キロちょい!

いや〜、このフォレスター、とんでもなく素晴らしい車です。
恣意的な目で見ているわけじゃないですよ!どちらかというと、Eyesightなんかいらないだろ!と思ってましたから(笑)
極論を言うと、フォレスターは「なんでもできるクルマ」のトップに君臨していて、ベンツ、レクサスなど屁ではないといっても過言ではありません。

ではなぜそう思うか?というのを書いていきますよ!

1.動力性能
なんといっても、「DITターボ」の280馬力は、国産トップクラスの馬力で圧倒的な加速力とトルクを誇ります。
車重が重いので、出足は少し遅いものの中高速域の爆発的な加速は並のスポーツカーには負けていません。
1○○キロまでフル加速してみましたが、その安定感には驚きましたね。
背が高くてスピード感がないのと、しっかりとした足廻りのおかげで気がつくと結構速度が出ています。強いて言えばちょっと硬すぎるかな。
一度、サーキットに持ち込んでみたいですね(笑)
そのくせ、燃費は割といい方で高速で15km/h、街乗りで最低10km/hは走ります。
このへんが排気量が小さくなったメリットでしょう。
ただ、ブーストが1.1かかってて驚きました(笑)
気になるのは、GDIやD-4などで悪評を集めた直噴エンジンということですね。
今やフォルクスワーゲン系では当たり前のテクノロジーで、マツダなんかも使い始めているところですが、果たしてどうなんでしょうか。
年数が経ったり、走行距離がかさんだ時どうなるか気になります。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1694-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:02.72ID:pBB18Lli0
2.EyeSight
スバルの売りであるアイサイト、「どうせぶつからないってだけなら必要ないだろ」と思っていたら、大間違いでした・・・
「自動追従式オートクルーズコントロール」、これがとんでもなくすごい!
アイサイトとクルコンのコラボといったところで、前の車との車間を一定に保ってくれるのです。
ですので、上信越道、関越道と3時間ぐらい、アクセルとブレーキは殆ど触っておらず、したがって足も全く疲れませんでした。
しかも、クルコンの最高速度はメーター読みで114km/hなので無駄にスピードを出してポリ公に捕まるリスクも低くなります(笑)
他にも、信号待ちでちょっとよそ見をしちゃった時なんかでも「前の車が発射しました」と教えてくれるのでそういうのもいいですね。

3.快適性
たかだか300万円もしないクルマなのに、装備はかなり充実しています。
「マルチディスプレイ」とやらには燃費、アクセル開度、ブースト計、水温計がデジタルで表示され、その他にも四輪の状況など多彩な情報が見られます。
このグレードではシートヒーター、アルミペダル、もちろんフルオートエアコンやアルミホイールも標準装備です。
SUVなのに取り回しはめちゃくちゃ良くて、低速域でのハンドルの軽さはコンパクトカー並み、一方で高速ではかなり重くなり、パワステのセッティングは最高です。
強いて欠点を言えば前後のロールが大きい、つまりブレーキをかけた時に結構前につんのめる感じがするというのと、エンジン音がちょっと不快かな・・・
とはいえ、エンジンはめちゃくちゃ静かです。なにが不快かというと、音の質です(笑)
このへんのエンジンを回すという楽しみがスポイルされてしまっているのは残念ですね。インプレッサなんかは、よく回って気持ちいいのに・・・
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1694-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:35.20ID:pBB18Lli0
4.悪路走破性
これですよ、これ。上記の内容は前の記事でも書きましたが、今回はガチの雪道を走っての感想です。
タイヤは新品のミシュランX-ICEを履いて行きました。
ミシュランのスタッドレスは固めで、街乗りでも下手な夏タイヤよりグリップするというのが売りですが、反面雪道の走破性はそこまで高くないというタイヤです。
長野の奥の方というともう完全な雪道で、実際帰りも吹雪の中でした。
しかし、このフォレスターはまったく破綻のない動きを見せ、通常の雪道走行では一度も電子制御も効かず、空転も無く、ABSの作動もありませんでした。
このクルマだったら初心者でも、女性でも余裕で雪道走れますよ。
でもって、それでは面白く無いので広めの道で左右に振ったりアクセル全開にしてみたんですがこれがまたすごい。
左右に振るとさすがに電子制御が作動しますが、実に介入が自然で、マルチディスプレイを見て初めて判明するといった感じ。
更に、直進全開加速では驚くことに電子制御は介入せず、雪道の中280馬力を余すこと無く路面に伝えているという状況でした。信じられますか?
そんな感じだったので、デフロック的な役割を果たす「X-MODE」はもちろん使用しませんでした。
あれ使う場面あるのか?


以上のような結果から、新型フォレスターは全ての性能において素晴らしく、なおかつ価格も安いという最強の車であると感じましたね。
スバルのステマじゃないですよ!(笑)
特に、Eyesightに関しては他の自動車メーカーの幹部は是非一度乗ってみるべきです。
これはスバルに頭下げてでもテクノロジーを盗むべきですよ。
結論から言うと、アウトドアな若者にこのクルマはピッタリですね!
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:26:47.21ID:0KUg0U7qd
>>587
切り欠きタイプじゃなくて
捻ってるタイプだから余計に見にくいわ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:32:01.17ID:0KUg0U7qd
>>594
オーバーシュートさせたら1.5まで行くのを
確認済みです。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-IGGe)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:42:17.45ID:xVrs0MKrM
>>585
E型乗っとるけど黒っぽい色やぞ?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:46:44.10ID:EXZQuIzk0St.V
エンジンによって色が違うんだよ。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 5e55-pXOU)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:50:38.27ID:IdYfMjQ+0
>>612
エアコンは三年半の間に二回壊れた
一回目はネット検索したらすぐでるコンデンサーガス漏れ、コンプレツサーからの異音もあったから、コンプレツサーとコンデンサー交換
二回目はその他部品交換
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-9SDS)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:35:05.36ID:tH7AXKuzM
>>626
信頼性もC以降やで。
Aは人柱、Bで改良、Cで形に
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef7d-5f47)
垢版 |
2020/02/17(月) 17:13:02.16ID:e4g2r4MR0
>>626
信頼性も後期に決まってるだろ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:16:44.60ID:qIrtieal0
>>626
おじさんのフォレスターってA型?それとも
B型なん?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d281-5f47)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:53:32.60ID:6D2K6YUP0
>>633
ブレーキランプが片側しか点かないってどんな車だよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:00:50.87ID:qIrtieal0
ぁあ、すまんね
バックランプの間違いだ。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:19:11.55ID:qIrtieal0
>>638
マジすか。
何で止めたんだか。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-IGGe)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:08:44.82ID:+UPgW6xhM
>>639
デザイン上、リア周りにボリューム感与える為
あとLEDという時代のトレンド
でもストップランプは後期の方が視認性いいんやで
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:01:15.85ID:ZloNIhPt0
>>643
え?
ブレーキランプってLEDだって事?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:48:07.32ID:ZloNIhPt0
sti3点セットでググったら効果ボロクソ?に
言われてますやんorz
今から付ける俺に謝ってほしいけど
やっぱ自業自得なんやろね(つД`)
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-IGGe)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:53:54.25ID:+UPgW6xhM
>>644
後期は尾灯とストップランプはLEDだよ
ウィンカーとバックランプだけ電球
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-IGGe)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:50.66ID:+UPgW6xhM
>>648
そうやったか失礼w
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c691-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:32:15.36ID:vL9DBOhW0
>>645
そんな事言われてる?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:46:37.78ID:ZloNIhPt0
>>648
尾灯って何ですか?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:16:14.84ID:Df4T867Vd
ありがとうございます。
3点セット付けるのは確定してます。
 
リアのタワーバーって1万程で買えるんだね。
(´・ω・`)どうしよう。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:18:37.86ID:Df4T867Vd
でもフレキシブル付けたのに
ガチガチのタワーバー付けるのって
(´・ω・`)何かが、おかしいよね。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-fsIi)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:11:12.17ID:Yd8uM+oO0
>>657
変わるわけない
みんカラ見ても効果なしかプラセボで良くなったのかも がほとんど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:10:06.79ID:ywZ8qVxI0
>>658
質問主だけど
ランパブに付けた時は違いがハッキリと
体感出来ましたよ。 
車が走る棺桶って言われてた時代の車なんで
当たり前かも知れんけど。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:11:47.13ID:ywZ8qVxI0
>>660
曖昧な記憶ですが
みんカラだかYahoo?だかで読んだ気がします。
付けるの確定してから読んだので
(>_<)マジかい!って思ってました。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf94-fsIi)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:08:32.45ID:PYbOM1HT0
>>664
両立クラスの分類が細分されただけ
旧クラスがnだとすると
新クラスは 2n-1 になって上がったように見えるだけ
大々的に話題になってないので知らない素人がいまだに多い
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-z+Zk)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:13:23.17ID:NmYlp9RZ0
タワーバー付けると頭の横揺れが縦揺れに代わる。
付けた方がフロントがふらつかないから運転しやすい。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:13:51.97ID:qI9mReJz0
>>668
あの段差は、どうやって解決してますか?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-vZwM)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:09:20.60ID:0yg6j5n5d
カメラ結露て…
直接外気にあたってるわけでもないのに何を気にする必要があるのか…
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-fsIi)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:33:38.38ID:33tX7/Pp0
>>668
寒冷地住まいで結露で窓ガラス内側に露が付いてタオルで拭く機会が多い
拭くときカメラに触れないように注意している
つまりカメラも結露しているが壊れはしない
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-fsIi)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:34:07.81ID:33tX7/Pp0
>>671
レンズは結露するぞ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-4VvF)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:24:12.40ID:nsJz9hAc0
>>668
雪山登山やってるから、外気温マイナス10℃以下とかの環境でシュラフに包まって早朝まで車中泊するけど、特に気にした事ないなぁ

タバコのヤニとかの影響は分からないけど、寒冷地で需要の多い車だし結露に関してはメーカーも散々テストしてるでしょ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-ChGR)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:41:07.08ID:trqtK5MlM
車中泊しないまでも寒い朝にデフロスターで
曇って使えん時があるが、他社よりA/Cを使う
傾向にあるのは、多分カメラの曇り対策なんだろう
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:39:00.86ID:CQ1KNuK40
>>675
ありがとうございます。
その箱、素晴らし過ぎでしょ。
前向きに検討してみます。
(>_<)絶版じゃありませんように
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-kT5Z)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:00:18.75ID:0koarwQH0
この箱は見つけられなかったけど、近くにDCMグループのホームセンターあるなら一度見に行ってみると良いかも
この箱と全く同じサイズの箱(色違いでもしかしたらOEM?)がこの箱より安く売ってた
ちなみに自分は車中泊用グッズ(キャンプ用仮設ベッド、寝袋、エアーマット、LEDミニライト)を中に入れてあってそのまま使ってる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:31:16.23ID:H0zeS5cv0
付けるかなり面倒らしいやん
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf94-fsIi)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:39:12.74ID:zA+hB6zY0
>>682

フレキシブルサポートサブフレーム リヤ で後ろ足しっかりさせるとめちゃ変わる
フレタワバーに比べマイナー商品だけど
フロントよりリアだよ本気で
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa5-AhiU)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:54:00.88ID:ScmNQtGh0
>>685
悩んだんですよ。タワーバーリアにするか、フレキシブルサポートサブフレームリアにするか。
位置的には変わらないけど、純正品はそれなりに力の分散をかんがえてあるからなんだけど高いなぁと。
結局、タワーバーに。
後席の乗り心地は激変です。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:44:35.64ID:s0pr6cw2d
>>684
詳しく
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:10:57.95ID:kzxpY92F0
>>682
何処のメーカーの付けましたか?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-ChGR)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:35:02.51ID:dOh4d6VWM
>>689
フォレスターのアプライドA〜Eの
どれに乗ってるの?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:50:03.69ID:kzxpY92F0
>>689
ありがとうございます
俺も付けようかな
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:11:05.49ID:kzxpY92F0
>>692
プリウスも片側だけなんだね。
言われた事あるってプリウス海苔の人も
言ってたよ。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa5-AhiU)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:35:09.55ID:2oqvJM700
>>690
Eです。
試乗車がD型でハンドル重いな、クイックやなと思ってた。小口径のハンドルに変えた感じに。
後部座席はコレ結構辛いかなあと思ってたんだが、E型はそれがなかった。
んでも少し後席乗り心地良いけどハイペースで走り出すとバタバタとし出すから、タワーバー導入。
長文ごめん、
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-y94j)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:15:48.20ID:MIUnTsol0
>>692
俺も実家で今は亡き父に言われた。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-ChGR)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:15:35.41ID:zlzYFLbXM
>>694
全然有益なレスですわ
同じくE型だけど、ワゴン車ならではの
オツリに違和感が払拭出来ないでいたんだけど
STIのパーツより効果ありそうなんで楽しみ
感謝っすよ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3314-ZRvr)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:43:09.55ID:tygsuQjJ0
間違えてSKスレに書き込んでしまいました…

A型SJG(8万キロ位)に乗ってますが最近走行中60キロを越えたあたりから低音でブーンという異音がする事に気付きました。どこから聞こえるかはわかりません。また低速時は音がしません。

イメージとしてはエンブレがずっと掛かったような音ですが普通にDレンジで走行しており回転数にも異常はありません。
原因思い当たる方いますか?

最近した事といえばディーラーでリコールのコイルスプリングを新品に交換して貰ったくらいです。作業前までは音はありませんでした。
何か関係があるのでしょうか?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:35:43.50ID:BrFg3rrF0
>>698
リアのハブベアリングかと思います。
両方で5〜6万です。

自分のSJ初期型、7年目の車検見積もりで
右バンクにオイルにじみ発生・・・
リコールの修理とは関係ないとのことですが、
正直、水平対向エンジンいやになりました。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ac-+YMN)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:39:16.24ID:xgFlf9BV0
めざましテレビ観てたらイタリアのポリス
Sjフォレスター使ってたわ。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:32:55.88ID:IjK+oicd0
>>706
キモいよスバヲタ。
認めろよ馬鹿。 
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:54:00.68ID:L86mBttF0
>>707
走行不能にはならないとおもいますが、段々音が大きくなると思いますので
修理した方が安心ですね。

自分は再度リフトアップしてもらいオイルにじみ目視確認しました。
右バンクのカムキャリアの液体シール部分で、
にじみというより少し漏れている感じでした。
車検は通るけど、
ちゃんと修理すると10〜20万かかるとのことでした、
車検通して乗りつぶす予定でしたが精神衛生上よくないので
残念ながら、CX-5 XDにに乗り換えることにしました、
スバルの車は好きですが、
2台前の初代フォレスターも8年目にAT故障で乗り換えることになったので、
自分中でスバルの信頼性はいまいちな印象です。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe2-Bt7J)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:03:33.77ID:YwqfCp/Z0
>>709
7年とか8年とか十分じゃね?
マツダに行ってもスバルでは考えられない処が壊れるからな
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-fsIi)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:29:06.14ID:kzaKL9cg0
>>716
XTのトルクより体感できるくらい凄いの?
一度試乗したいんだが未経験。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-fsIi)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:39:06.70ID:kzaKL9cg0
>>721
数値トルクフルだけど、アクセルフェザータッチでグイグイいく感じ?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-MS53)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:51:41.16ID:BF3BNJMbd
マツダのディーゼルは下道長距離向けという超ニッチなエンジン
下道チョイノリだと煤が詰まって壊れる
高速だと回らないエンジンをぶん回さないといけないからディーゼルのおいしい回転数で走れない重いだけの車になる。
そして得意分野は信号ダッシュw
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-fsIi)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:56:44.35ID:kzaKL9cg0
>>724
わかりやすいなー
ディーゼルはやっぱりエンジン回らないの?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-A6HL)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:30:48.73ID:zJ4zUs5EM
>>729
ありがとうございます。そちらは見ました。
ただ、リアウィンドウ上部に、リバースに入れたら下を向くカメラをつけているのですが、ヒンジのあたりからリバース信号を取れたら簡単だなと思った次第です。
大人しくサイドから回した方が確実ですかね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-ChGR)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:50:59.54ID:gmKfOIYLM
>>731
MTの設定があるってだけで
実際売れてないだろ?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-4VvF)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:07:20.83ID:uUCaka/+r
SJGですが、さきほどバッテリーが上がりました
仕事場の同僚にケーブル繋いで復旧できましたが、確認することはなにかありますか?
ちなみにバッテリー上がり時でもナビとヘッドライト点灯、ワイパーは動きました

いま、パワーウィンドウは自動開閉できましたが、アイサイトは全点灯して作動してません
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-y94j)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:19:27.36ID:raGJN8kX0
レッツディーラー!
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-4VvF)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:29:54.20ID:0WoZLYUA0
>>737
ありがとうございます

先々週、ディーラーで車検見積もりの点検したときはバッテリーの具合はやや悪い程度でいますぐ交換の必要はないという判断でした
車検点検見積もりはオルタネーターまでは見ないのでしょうか?

とりあえず、明日はディーラー休みですので明後日連絡してみます
オルタネーター修理なら5年保証がまだ効くはず
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-6CEO)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:11:32.40ID:WAB1ONMYM
>>738
点検時にバッテリー電圧とオルタネーターの
診断やってると思うわ
でも寿命的な判断まで出来んと思うで?
前のクルマでオルタネーターのベルトが
寿命でお安く済んだ経験あるよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-mnKr)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:59:54.69ID:/CiQjoAXM
オルタネータ故障するとアイサイトが使えなくなるの?
よくわからん。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-6CEO)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:10:11.78ID:WAB1ONMYM
>>743
統合されとるからなぁ
最悪の場合の見積で戦慄走っても
実際安い部品交換で済んだりするから
心臓に悪いw
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-tCbA)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:56:28.77ID:xz9h4Osid
XT最高だな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+c6U)
垢版 |
2020/02/27(木) 10:46:20.26ID:wc0DcxlCd
xtの中古の購入を検討してます
(経年で部品交換が多くなり、他社15万キロからの乗り換え)

MTとCVTで迷って居ますが、
前者はx-modeが無く、無いと悪路脱出には不利ですか?
(二駆で近所の水溜りにスタックした経験あり)

MTは100キロ巡行の回転数が高いですが、
燃費への影響は大きいですか?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-PX3O)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:01:22.77ID:CnCXTBsrd
>>748
SJGにMTの設定はない。

MTモデルとCVTモデルで四駆システムが違う。
MT→ビスカスLSD付センターデフ方式AWD
CVT→アクティブトルクスプリットAWD
今までのスレの流れから、X-modeを使わないといけないシーンが無いくらいノーマルモードで性能発揮している。

燃費の差は、燃費で有利なCVTと比べれば恐らく大きいが、
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:51.60ID:5rPA8di/d
水溜りでスタックする車が何か気になります(*´-`)
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-9/xO)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:48:53.33ID:8GIYNoW7r
2日前、バッテリー上がりした者です
次の日にはアイサイトもABSも復活して、セルの動きもも快調になりました
おそらく、朝一エアコン、ヒートシーターダブル稼働で通勤、会社ついてそのままエンジン切った+ドラレコ常時駐車監視でバッテリーが弱ってたと思われます
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:14:59.89ID:Ok7b6hLt0
>>753
何処のドラレコ付けてますか? 
まさか純正?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:17:04.43ID:Ok7b6hLt0
>>762
もしそれが本当ならば俺のも壊れてるわ。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:24.83ID:Ok7b6hLt0
>>768
付けた方が良いよ。
あんな事されたら、たまらんからな。
詳しくはXVスレで。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca54-+c6U)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:09.61ID:94undmrp0
>>749
>>750
レスありがとうございます
sjはMT無いんですね、スレチですかねシリーズ毎に板があるんですね

x-modeなしでも十分との事で理解しました

>>752

二駆カローラです
建築現場で赤土に大型ダンプの轍ないに雨が溜まってました
狭く対向車を避けたら抜け出せなくなりました
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-mnKr)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:19:36.23ID:DfVi98ye0
>>769
Twitterで流れてたディーラーが業務時間外に使ったって奴?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:26:06.37ID:Ok7b6hLt0
>>772
それね。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:50.05ID:Ok7b6hLt0
らしいね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:50.94ID:Ok7b6hLt0
デーラーに糞人間が居るとそのデーラー自体が
糞に思えてくるよね。 
また、デーラーが糞だとメーカー自体も
糞メーカーだって思ってしまう。
メーカーとデーラーって関係無いのに。
やはりイメージって怖いよね。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a30-tCbA)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:57.64ID:C9hgiHSh0
東京スバル大田店か
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca76-M6a+)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:55:32.18ID:jPVh6brl0
初の車検
走行距離3万以内で延長保証プラン込で20万だったんだが
高すぎないか?
もう延長保証プランも諦めてオートバックスで6万で車検通すか悩んでる
みんな新車購入後の初車検こんなもんですか?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b38-9/xO)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:43.89ID:6ffDfmDj0
>>780
5年目車検だけどほぼ同じ額
延長と点検パック約7万分とエアコンフィルター8000円は外してもらおうと思う
防錆とかブレーキフルードはやりたい
13マンしか出せないよ

3年目なら延長保証はあったほうがよいかも
ハブベアリングがかなりの確率でやられる
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca76-M6a+)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:07:08.86ID:jPVh6brl0
>>781

https://i.imgur.com/nouEB2e.jpg

https://i.imgur.com/WMpjmIu.jpg

走行距離でこんなボッタクリな額提示されても困るのでオートバックスに車検見積だしたら6万だったわ
この金額差なら新車延長もやめようかな
保証内容もしょぼいし
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-K5ks)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:25:03.05ID:y7W2+pCXM
登録が2015年だから2回目の車検だよね
それにしても余計なものいっぱい付けて見積り出してくるなあ
何も知らない客だったら簡単に騙されてしまうんだろうな
走行距離からしてエンジンオイル交換だけ頼めば十分だよ
ワイパー交換と発煙筒は高くないからやってもらってもいいかな
下回りのさび止めも東北だと塩カル撒くから気休め程度にはいいと思う
それ以外は全部省いて再見積りしてもらたら
バッテリーはもし弱ってるのならアマで買えば15000しないし
エンジンオイルライン洗浄なんて定期的にオイル交換してれば全くやる必要ないから

あと画像に携帯番号乗ってるから削除をお勧めするよ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:31:39.87ID:Ok7b6hLt0
>>780
糞高いね。
2ndに乗ってるランエ◯ボでさえ13年目の
6回目?のデーラー車検でさえ12万なのに。
ボッタクリですやん。 
俺ならマジで頭来て、その場で文句言うたるわ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-t064)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:36:53.46ID:GtBzO5V90
>>782
中身精査できる知識をつけようね。
とりあえず指摘すると、
ガソリン添加剤とかフラッシングは断れ。
エアコンフィルターも自分で交換しろ。5000円もすんのか?アマゾンなら半額。交換は工具なしでできる。
あとボッタクリバッテリーなんてやめろ。
アマゾンなら100D23Lのカオスとかの最高級品が1.5万だぞ?バッテリー交換は電源切れないように電池ボックスとか使った方がいいけど、切れてもパワーウィンドウリセットぐらいで済むから別に問題ない。

近くなら部品代だけで工賃無料でやってやる内容だな。すまんが東京なんで無理だが。

これで6万はマイナスだろ。
ワイパーと発煙筒は安いから別に頼んでもいいんじゃないか。

そんなとこかな。
ディーラーもカモるなー。
ってかその程度の知識ならディーラーに頼んどいた方がいいと俺は思うよ。不具合出ても対処できないだろうから。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca76-M6a+)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:49:05.25ID:jPVh6brl0
みなさんありがとう
とりあえずエンジンオイル交換以外全部弾いて見積もり出させます
それとオートバックスの6万の見積もりと比べてどっちが良いか考えます
やっぱボッタクられてたんですね
相談して良かったです
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-t064)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:54:00.00ID:GtBzO5V90
>>789
いいからはよ画像消せ。

オートバックスが6万てことは、法定5万に車検代1万だから何もしない、最低限のチェックを1時間ぐらいで済ませるだけだから。

ディーラーは腐っても、アイサイトチェックとか諸々のコンピュータチェック、あと対象だと思うけど、リアのスプリングコイルのリコールがあるからサスペンション周りのチェックとかしてくれて、場合によっては交換だからな。
内容は全然違うぞ。

っていうか、5年目ならブレーキのオーバーホールしないのかな?普通はオススメしてくるよね?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca76-M6a+)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:00:18.96ID:txYzeg9h0
>>790
画像消す手配はしました
もう少し時間かかりそうです

わかりました
とりあえず明日すぐに見積もり依頼して価格以外の部分も考慮して検討します
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06cf-PX3O)
垢版 |
2020/02/28(金) 09:02:03.81ID:Lq2O9QwC0
ぼったくりだのなんだのほざきながら、ディーラーの担当名すら消す気無いとか悪意全開だな。
かと思えば自分の携帯番号消し忘れとるし、ただのバカか。そりゃあ見積もりでカモられるわなw
宮城県民って無知な自分を棚に上げる県民性なの?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-M6a+)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:22:21.29ID:+BiorpYaM
何度もレスすみません
再見積もり出してもらいました
これでもまだ18万です
延長保証、点検パックはやっぱ必要ですか?

https://i.imgur.com/qmD96sI.jpg
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06cf-PX3O)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:47:11.84ID:Lq2O9QwC0
今度は車体番号晒しとるwww
悪意のあるやつが車体番号をチクったら特定されて終わりだなw
勝手に見積もり晒すわ、担当晒すわ意味不明なケチつけるわで太白山田店さんも大変だと思うわwww


マジレスしてやると、点検パックと延長保証プランにわ ざ わ ざ黒線と赤線引いてあるだろ?
担当のセールスが線引きながら分かりやすく説明した証拠じゃねーか。
そんなにオートバックスがいいなら、その見積もり持って行って同じ内容でいくらするか聞いてこいよ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-M6a+)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:54:23.16ID:8+qADvc7M
お騒がせしました
画像消します
あとは自分で検討してみます
ありがとうございました!
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-M6a+)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:19:40.98ID:o06k63h5M
>>800
返信ありがとうございます

ブレーキオーバーホールですか
確かに項目にはありませんね
大事ならこっちからお願いしたほうがいいですかね
なんせ車に疎くていまいちわかりません…
すみません…
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-K5ks)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:26:15.86ID:k5zMFGuIM
ブレーキのオーバーホールって何を指すのか知らないが24検ならブレーキの分解整備が義務付けられてるから問題ないかと
30000キロ走ってないのにそもそもブレーキのオーバーホールなどやる必要なし
スバルに車検出すとブレーキオイルは基本交換項目に入ってるから拒否しても無駄
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-M6a+)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:42:48.25ID:mMUpcaMyM
>>803
ありがとうございます
あとは延長保証、点検プランを検討します
こればっかりは保険だから自分の意志で判断します
みなさんお騒がせしました
色々至らない点があり大変申し訳ございませんでした
ありがとうございました
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-lHFB)
垢版 |
2020/02/28(金) 13:22:57.18ID:t2qotAVUM
>>796
こういう事すると嫌われるぞ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:54:01.25ID:vbcoPYgO0
おじさん運転歴そこそこ長いけど
新車3年の初車検で10万超えの見積もりが
出るなんて過去どこのメーカーにも無かったよ
そんなの初耳。
来年の今頃まさに初車検が来るけどそんな金額の
見積もり出して来た時点でデーラーじゃなく
俺なら他に持ってくよ。 
アイサイトの点検がどうとか、そんなの
もうどうでも良いわ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW b354-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 02:04:33.12ID:vbcoPYgO0GARLIC
>>817
来年だって言ってんだろカス
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 6f7b-t064)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:35:28.98ID:UCOcn0Qf0GARLIC
>>816
いい歳こいたおじさんが車検代ぐらいでガタガタ言うならもっと稼げるようになってね(はあと)

マジレスすると、初車検ではほぼ法定費用以外は持ち出し無いよ。新車購入時に割引交渉なりで何かしら点検パック入ってたらね。車検付きだったら車検費用も無いし、エアコンフィルターや発煙筒ぐらいかな。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM27-6CEO)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:01:57.17ID:GiopijT0MGARLIC
>>816
点検パックとか入ってなかったらそれもアリだわ
リコールにしないまでも、不具合出て部品交換とか
ディーラー以外で診て貰うとソレも無しになるがね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 4e91-mnKr)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:15:13.87ID:u1MHjCpb0GARLIC
まだ死んでなかったのが残念。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW ca76-M6a+)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:18:28.07ID:/jEkVE7P0GARLIC
保証延長プランてみんな5年後継続してますか?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:04:49.28ID:RTPWxoVd0
>>845
おじさん、もの凄く座高が高そう。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-YyEg)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:58:31.04ID:Pa+yIJUD0
https://youtu.be/BP2_bwqNnlQ


SJGの0-100加速
5,5秒無茶苦茶速いな
羨ましいわ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:33:14.86ID:RTPWxoVd0
>>869
ヨ型でも可能ですか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b7d-+uCD)
垢版 |
2020/03/02(月) 11:12:59.62ID:oRonpxFW0
>>882
価格コムで聞けば
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:24:29.85ID:O0a//kR7d
>>871
鈍足亀は言い過ぎでしょうよ?
そこまで遅くないでしょう、多分。
そりゃXTと比べたら多少は遅いでしょうけど。
皆んな、それを解っててNA選んでるんだから。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:54:57.55ID:jXqfocvBM
>>882
スバルスターズのお姉さんに聞いた方が
いいに決まってるだろ、何でも教えてくれるぞw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-mnKr)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:00:02.39ID:61nA++4rM
散々嫌がらせしておいて教えてくれとか。
完全にアスペ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:43:34.72ID:jXqfocvBM
なりよりもXTはお得感が…
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-9/xO)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:55:01.94ID:D1qwhTTLa
アウディA3 2.0TFSI からSJ5に乗り換えた者だけど、普通に乗る分には動力性能に不満は無いかな

XT(SJG)が速すぎるだけでしょ

ただ、この前ディーラーから借りた代車のXV1.6はかなり非力に感じた
直噴エンジンより回した時のフィーリングは良かったけどね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:34:38.92ID:vDpXmMwC0
>>887
いつのラブ4?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sdea-r+hr)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:33:55.57ID:tlI+MlKjd0303
>>897
キツいとか酷いってパワーが無いって事?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM93-+9R+)
垢版 |
2020/03/03(火) 14:26:17.34ID:7GVQLiopM0303
>>898
ああ、ごめん抽象的すぎたね
出だしのギア繋がりの時?はいいんだけど
登り坂での再加速や高速の再加速は非力すぎて
フラストレーションが溜まる
エンジン音と速度が噛み合ってない感じ
これは同乗者全員同意見だったから外れてないかと思う

ただ、安定感やNVH対策はRAV4の方が高いと思うよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM43-mnKr)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:20:02.23ID:iLotMBnoM0303
RAV4の方が大分重いんだっけ?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-GHdY)
垢版 |
2020/03/04(水) 08:13:40.11ID:g0hU94AOM
>>904
1速と2速が離れてるから1速で回さんと
登れない
バスに近いかな?でもディーゼルじゃないから
トルク出ない
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-GHdY)
垢版 |
2020/03/04(水) 10:09:47.52ID:tpapKuR1M
>>913
ガイドラインはナビ側だし買い換えで。
カメラは安く済ますならアマゾンで売ってる
2000円のでもいけるよ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:43:19.37ID:C9v+zfKgd
>>914
どんな急坂登ったらそんな感じになるの?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:50:23.86ID:C9v+zfKgd
Ama◯zonとかモノタロウでバッテリー買うのは
良いんだけどyou達は古いバッテリーを
どうやって破棄してるんですか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-z7F/)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:57:29.97ID:MJdw601kd
ギア比はキツいけど、「MT車を買ったんだから楽しもう」と割り切り、1速と2速はかなり引っ張ってます。結果、そこそこキビキビ走ります。因みに、常時Sモード。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-6fEv)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:54:29.76ID:QbAbIXl40
>>922
金属リサイクルのとこ持って行ったら、買い取ってくれるわ。
いろんな業者いるから、中の硫酸処分費かかるからタダならいいよとか吹っかけてくるとこもあるけど。
金取られるようなとこならじゃあいいですと願い下げてこいさ。
家の前に置いて不用品って書いてたら喜んでもっていくけどなw誰かがw
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd0-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:57:38.82ID:XJdXcXoF0
>>922
こないだ黄色帽子に聞いたら、無料で引き取ってくれるって言ってたぞ。
もちろん何個もじゃなくて一個な。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-GHdY)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:43:25.82ID:RGpbyAi0M
>>935
売れ残りを回収して再充電したヤツだろな
卸し値が安いんだろ
同じなんだが、区別はされてるよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-yu5C)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:51:14.62ID:HfVfLZ0O0
カオス自体は評判いいよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:53:51.81ID:M4rcNpPv0
カオスかVフォースで迷っちゃう(>_<)
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f94-1CxF)
垢版 |
2020/03/06(金) 06:17:27.78ID:vJWG7Qk00
>>945
混沌 =chaos ケイオス と発音
バッテリーはCAOS
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:54:22.72ID:rTSG8Sodd
ちょいと高くても、やはり安定の
Vフォースが無難かな。 
5年毎に交換してきたけどノートラブルだし
2ndカーは冬季間、乗ってないのに 
春になったら普通にエンジン掛かるしね。 
カオス安い言うても5千円?安い程度だし。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-w4Nr)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:45:42.65ID:tnH43NVE0
みんな飛び石傷ってある?
SJG乗って8年目で初めてボンネットに
1o位の飛び石傷できてしまって。
純正のタッチアップペンあるけど
補修したら余計目立ちそうになるから
放置しとこうと思ってるんだけど
ダメかな?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-FOa0)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:53:19.03ID:TMS26Kvcr
>>953
ある
補修しとかないとそのうち傷が広がって車検に通らない状態になるから早いうちに補修するべき
アイサイト車なら保険使わないと20万弱の出費になるから交換となると痛い
昔の等級据置時代はよかったな
今は据置とは言っても1ダウンかつ割引率も下がるからな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b7d-1CxF)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:02:09.52ID:H0OHuFXe0
>>954
フロントガラスじゃないぞ
ボンネットの話だぞ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-Jc4U)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:37:13.99ID:tnH43NVE0
>>954
あっそうそう
ボンネットの話。
1ミリ位の飛び石傷できてしまって。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-GHdY)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:27:54.72ID:Go1J0ILyM
>>953
飛び石の傷はどんなクルマでもあるよ
自分のはヘッドライト付近の角が欠けているけど
ボンネット自体アルミなんで深刻に考えてないし
タッチアップで塗ったわ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-Jc4U)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:56:32.14ID:tnH43NVE0
>>957
ありがとう
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-Jc4U)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:04:23.17ID:tnH43NVE0
>>958
白に乗ってて
飛び石でかけた部分、下地?
も白色なんだけどこれって
鉄板まで行ってないのかな?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-Jc4U)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:11:39.66ID:tnH43NVE0
>>959
そうだね、気にしてたら
キリがないね、これからも
飛び石傷できるかもしれないし。
8年乗ってて初めて
だったから
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-Jc4U)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:13:08.41ID:tnH43NVE0
>>962
あっ途中で終わった
とりあえず959さんもありがとう
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-8j/J)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:45:59.10ID:pWZ7Vn1+0
ヒゲ部の小傷が至る所にあるから黒タッチアップペンとコンパウンド3000、7500、9800のセット持ってるけど怖くて一度も使ってない
これに耐水ペーパーの1000とか3000あれば誰でもできると聞いたのでやってみたい
ヒゲ部なら失敗してもいいし
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:04:48.30ID:NITNjDft0
>>952
北陸スバルの何店? 
詳しく
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b7d-1CxF)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:13:22.08ID:H0OHuFXe0
>>965
SUV体感試乗デイ
メーカー主催
公式HPゴー
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:33:21.46ID:NITNjDft0
>>967
明後日に行くけど貰えそうにないな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-UJ15)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:55:08.86ID:9D5DauM10
先日初めて運転したけど、乗りやすくていい車だね
少しの距離だったけど、ブレーキとかも使いやすかった
現行インプレッサ乗ったときは凄いカックンブレーキで驚いたけど、これはそんなことなかった
ボディサイズも余り気にならず
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-yu5C)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:55:44.69ID:p1df3CAX0
>>975
早くしね。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-GHdY)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:52:44.26ID:rNAc6YoBM
>>980
元々プライマシーは重心の高いクルマ向きのタイヤでは
ないからなぁ、ミシュランはサイドウォールが柔いので
タワミがステアリングにもろに来るだろな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:01:23.89ID:wS/a4la80
純正デューラーって、そんなに嫌かな?
俺はダメになっても、またデューラーの予定。
確かに高いのは嫌だけどね。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b00-fs5r)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:28:59.30ID:Wa95McNs0
どなたか教えてください。
運転席のシートが破れてきて新しく張り替え、もしくは補修したいと思うのですがどこにお願いするのがいいのでしょうか?
自分的にはディーラーにお願いするのが面倒なく良いと思いますがどうですか? 大体いくらぐらいですか?
もう5年乗ってて保証は切れてます。
よろしくお願いします。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-GHdY)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:02:16.10ID:H6o/XuaRM
>>985
ヤフオク
今、出物あるやろ
後何年そのクルマに乗るのか知らんけど
手間は少し掛かるがディーラー任せは
正しい選択と俺は思わないな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-FOa0)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:01:07.85ID:/Wcv/wHtd
>>987
自分はディーラーに頼みました。
シートを車内から出したみたいで座席のボルト固定が
4箇所ある内の前側二箇所が外れてて後日、異音がしたのでオカシイと思い、ディーラーに、持ち込み判明しました。事故ったら危なかったです。ディーラー任せも、良くないと言う意見もある意味一理あります。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-GHdY)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:45:12.26ID:77zkjVnmM
>>987
ディーラー任せってのは何でもアッセンブリ
交換で済ますからね、場合によりコレも
いいんだけど、高く付くからよく考えて。
>>988
もう論外だね、危ねー
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-FOa0)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:20:16.61ID:/Wcv/wHtd
>>989
988です
ホント危なかったですよ。
運転してると何処からとめなく、コツコツと小さい音がするんです。後ろの二箇所のボルトはキチンと着いていたのでシートのガタ付きは体感しなかったです。
ディーラーに持ってたら、すいませんーの一言で終わりました。山道とか走ってたらもっと恐ろしかったかも。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-GHdY)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:04.33ID:4PwLpabKM
>>996
試乗車がレザーパッケージだったけど
座面のケツの処がダルダルに伸びてたんで
シートメモリー欲しかったけど辞めたわ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb50-z7F/)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:20:15.15ID:1fucoqSL0
新型買おうかなと思って2017年式(E型)2.0iL、12,000Km、6mtの下取見積を取ったら135万だった。もうちょっといくかなと思ったんだけど、こんなもんかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 3時間 21分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況