X



【HONDA】4代目フィット Part20【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5fd-i8A1 [160.237.110.212])
垢版 |
2019/12/04(水) 13:11:46.82ID:5YzaxRaG0


ホンダ4代目フィットのスレッドです

ティザーサイト
https://www.honda.co.jp/Fit/new/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part19【FIT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574860402/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6a-Axka [153.250.122.255])
垢版 |
2019/12/05(木) 21:01:09.50ID:fhWkp18sM
このバカ売れしてるライズで7割が最上位グレードだからAセグに本体206万払ってるということ
つまりBセグのフィットが値上げしても問題なくバカ売れするということだ

トヨタ「ライズ」まさにバカ売れ 1ヶ月で受注約3万2000台を記録
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20191205-10472427-carview/
・グレード別でみると最上級グレードの「Z」が7割、中間グレードの「G」が2割
・装着率の高いメーカーオプションは「ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックアラート」が4割(Z、G内比率)、ナビレディパッケージが4割(総数内比率)
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF79-gZGC [106.171.47.218])
垢版 |
2019/12/05(木) 21:23:28.74ID:Exe+uTpOF
>>171
10万もするオプションを庶民車に設定するかよ?値段に敏感な層が多いクラスなのに余計に値段あげてどうする?
このクラスにオートマチックハイビームつけるだけでも凄いくらいだわ阿呆かよ?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4584-RvW1 [118.241.247.21])
垢版 |
2019/12/05(木) 21:27:42.96ID:XjxdoJbx0
>>169
その理論だとフィットに限らず全てのクルマがバカ売れする事になるがw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-81J5 [126.200.127.14])
垢版 |
2019/12/05(木) 21:58:43.46ID:U2HIoKFpr
>>188
ありがと
その辺にまでADB来てるんだ
国産車は昔はベーシックカーにはテレスコステアすら付けてくれなかったのに、最近はシートヒーターはおろかステアヒーターまで付いてるのもあるらしいし、随分サービス良くなったな
ダイハツなんて、この間までシートリフターすらオプションだったりしたのに
もう装備で釣ろうとしても高級車は買ってもらえない時代なんだろうな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6a-DJoW [153.234.189.203])
垢版 |
2019/12/05(木) 23:16:29.26ID:dibW149LM
>>156
世間からしたらF1のテクノロジーが使われてるとか情況ぶってホンダ車なんて買う方が馬鹿だけどなw
おんなじパッケージで同じ価格ならトヨタ買うわな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45c8-5Bjh [118.15.8.43])
垢版 |
2019/12/06(金) 00:30:47.92ID:fUhUv0z90
シートヒーターとヒートシーターいつも迷うな

シートヒーターはあると女性受けほんとに良いよ。
女の人は身体が一回芯から冷えちゃうと温まるのに時間すごいかかる。
自分自身、真冬で風邪と生理痛でもう死ぬ、って時にあの温もりに何度助けられたことか。
腰痛持ちにもとても評判よい。腰がかたまるのも防いでくれるのか長距離も苦じゃなくなる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a18-cmNu [219.101.109.105])
垢版 |
2019/12/06(金) 00:34:16.39ID:Y2VDzx/A0
ヤリスはエントリーグレードの燃費がWLTCモードで35.4km/lらしいけどフィットがどれくらいか気になる
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-cvIr [126.94.223.73])
垢版 |
2019/12/06(金) 01:13:28.93ID:xQqavrbO0
ライズの受注やばすぎ
早く出さないからw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a88-ilfh [27.136.184.90])
垢版 |
2019/12/06(金) 01:24:29.09ID:XMKMCbPV0
>>203
プレミアム大衆車? どこがよ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFc2-dX9f [103.5.140.140])
垢版 |
2019/12/06(金) 08:11:13.99ID:vcR7LV1bF
アンチ頑張っても、このスレでFIT4 検討してる人
他に行かないよ
本当に馬鹿だな
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5aac-Jxof [61.206.247.243])
垢版 |
2019/12/06(金) 08:28:10.54ID:YiiFMcf70
本当に2月発売なのか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd28-1JQo [180.60.18.1])
垢版 |
2019/12/06(金) 08:32:03.73ID:JBQl1KTV0
ライズ・ロッキー、ヤリスにやられてあまり売れないかもな
普通の人は価格が重要だから
コストパフォーマンスで劣るなら販売店が多いトヨタにやられるよ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5aac-Jxof [61.206.247.243])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:19.21ID:YiiFMcf70
フィットはヤリスに負けるよ
確実にな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd28-1JQo [180.60.18.1])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:11:19.27ID:JBQl1KTV0
ライズだけで受注3万2000台なんだな
これにロッキーもまあまあ受注抱えるとしたら大ヒットだな

フィットはどうなるやら
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-dX9f [126.233.119.156])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:40:01.52ID:Y4bhRT0Hp
>>234
電動パーキング便利だな
プリウス、アクア、ヤリス付かない
トヨタで検討してる人知らないんだな
セールスも不利な内容話さないし
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add5-XDIM [222.144.67.201])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:40:40.69ID:LPf1FZTH0
来年の秋にシートヒーター付きの特別仕様車出す計画だろ
やっぱりしばらくは様子見だな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-9BH7 [106.180.0.204])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:42:31.60ID:Ojs9874Pa
>>215
>>216

無理矢理すぎるw
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-MVf8 [61.205.235.2])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:52:34.10ID:6qmG18ho0
>>243
俺電動パーキング有だからFIT4検討してる
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-MVf8 [61.205.235.2])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:56:50.87ID:6qmG18ho0
プリウス、アクア等古い車だと電動パーキング付かないけど
新しい車のカローラシリーズ、rav4は標準だな
ヤリスだって、海外版付いてる
国内仕様のヤリス コストカットだな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-MVf8 [61.205.235.2])
垢版 |
2019/12/06(金) 10:14:22.58ID:6qmG18ho0
ヤリス スレでこんな書き込みあった--電動パーキング以外でも

トヨタやダイハツの下位機種でも全車速対応が増えつつあります、ヤリスも欧州仕様は全車速対応だとか、 

電動パーキングブレーキはコストアップになるので一旦停止後数秒でブレーキを要求する仕組みはコストとの絡みで
仕方ないところではありますが、ヤリスはそれさえ搭載していません。
 逆に高速でのACCはほとんど使い道の無い機能でしかありません。

一番残念な点であり、何故そんな対応をしたのか理解できないのですが、
何が理由だったのでしょう?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMe9-Fgt1 [218.225.239.57])
垢版 |
2019/12/06(金) 10:38:45.48ID:J+W4vNuYM
ACCは今のフィット2についてないから恩恵が判らんのだよな…
高速じゃない、名阪国道でも使っちゃ駄目なのか?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMe9-Fgt1 [218.225.239.57])
垢版 |
2019/12/06(金) 11:40:35.19ID:J+W4vNuYM
>>259
名阪国道は制限速度が70q/hの区間があるから、そこだと使えるのか
というか、大きな声じゃあ言えんが、どっちみち名阪国道の場合巡航速度は65q/hを軽く超えるしなあ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfe-DJoW [219.162.46.171])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:02:17.29ID:8y8J3hHfM
もうヤリスのスレではフィットの話題なんて全く出てこなくなったな
みんな四駆270馬力のGR-4で盛り上がってる

ホットモデルのない2本スポークハンドルの街乗り専用車はロッキーライズが競合しそう
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add5-XDIM [222.144.67.201])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:03:49.23ID:LPf1FZTH0
個人的には電Pは無くてもいいけどな
年に数回しか高速乗らないからACCもあまり使わないし、ブレーキホールドの必要性も感じない
レバーがスイッチになるから多少スペースは空くだろうけど
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-8Feh [36.11.225.89])
垢版 |
2019/12/06(金) 12:15:29.15ID:WJd1k2EAM
>>262
LTAはレーンアシストだぞ
レーンアシストはヤリス30キロからホンダ65キロから
どっちみち低速域だとハンドルガタガタしだすから普通使わん

ACCはフィット0-100、ヤリス30-100ぐらいだと思う
高速域は左車線使わんと話にならならん
高速以外で使っていいか悪いかで言うと駄目

ヤリスは渋滞ACC非対応でトヨタ電パ君がオコだから気をつけろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況