X



NISSAN】日産GT-R part212【R35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 19:36:17.89ID:KKfZM0v10
>>798
遅っそw

本当に速いなら4秒で305km以上だろ。

ドラッグスターなら
3.62秒で1000マイル走破。
4.5秒で544kmまで加速すんのに。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 20:02:42.86ID:jtX1rVE60
>>801
R35は300kmまで到達するのに30秒近くもかかるみたいだが?・・
死ぬほど遅いなw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 20:03:41.60ID:jtX1rVE60
>>802
バイクが遅いならそれより遅い車って一体?・・w
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 20:06:02.41ID:jtX1rVE60
F1ですら余裕でH2Rにぶっちぎられてたからなw
車ってあまりにも遅すぎるねw
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 20:15:23.77ID:WWTTDOPu0
どうだロケット速いだろって言ってたヤツがトップフューエルのほうが速いと一瞬で論破されてるのにロケットよGTRは遅いとか話になってなくてワロタ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 20:56:26.59ID:qo0M4lNH0
3300馬力仕様のR35
https://www.youtube.com/watch?v=YH4H5thaawI

R35は素性が良いから、チューンアップ向きだよね。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 21:38:41.55ID:KKfZM0v10
>>803
それだけ加速が良いのに何故サーキットだとドンガメなの?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 21:40:12.87ID:KKfZM0v10
>>805
ああ、ごめん。
金が無くてR35どころか車も持ってないからバイクでマウント取ろうと必死なんだな。
頑張って車に乗れるようになろうぜ。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 22:08:36.55ID:L4nIooS80
しかしくだらねえ話題で盛り上がってるな。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 01:44:43.45ID:XUS83lOM0
>>810
H2Rの公道デチューン版の普通のH2ですら筑波58秒で楽勝で走るのにドンガメ?w
それより遥かに遅いR35はドンガメ以下のポンコツゴミだなwww
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 01:48:09.82ID:XUS83lOM0
>>811
H2Rは600万以上するんだが?w
サーキット専用の道楽バイクに600万以上金出せる人間が金無いってかwww
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 01:59:12.32ID:XUS83lOM0
>>809
そんだけチューニングして3000馬力も出してんのにゼロヨン7秒台が精一杯って遅いね。
チューンドスープラがゼロヨン6秒、チューンド86がゼロヨン5秒台なのにw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 03:19:14.19ID:XUS83lOM0
>>818
でもチューニング同士なら負けるw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 04:35:44.89ID:2WbsPEvu0
>>819
こんな遅い車のスレに張り付いてないで、バイクのスレに戻ったらどうだ?

こっちは全く興味無いのに、そっちは絡みたくて仕方ないんだな。
まるで迷惑な隣国みたいだ。

あっ、そうか。
バイク乗ってる時にR35にフルボッコにされたのか?
それで恨んでるんだな。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 12:33:23.31ID:PgBv+Etm0
2輪は4輪より速いと思ってる人も多いが
実際には逆
鈴鹿サーキットの例だとmotoGPマシンよりもチューニングカーのトップクラスの方が速い
レーシングカーまで持ち出すとなるとトップフォーミュラやWECマシンなら同時にスタートして4周目にはmotoGPマシンは周回遅れにされる
その理由は2輪の構造上の致命的な欠点である「タイヤの能力を引き出せない」という現実
空を飛んだり宙を浮かぶわけではない4輪も2輪も速さを決めるのは最終的にタイヤ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 12:35:46.50ID:PgBv+Etm0
発売当初、ライバルに比べて車重も重く空力もパワーも劣る35が速さで対等以上だったのはまさにタイヤの能力を引き出せていたから
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 13:36:44.46ID:XUS83lOM0
>>828
でも直線ではぶっちぎられるw
F1ですら市販バイクに負ける事実w
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 14:25:28.05ID:PgBv+Etm0
いやいや・・・直線なんてそれこそ勝負にならんよ
4輪は1000km/h超えの世界だよ、それも1960年代頃には既にね
2輪はどんなにパワー上げてもフロントがリフトしてしまうから限界が著しく低い
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 15:45:54.53ID:9kMI46mI0
>>837
もう馬鹿は放っておこうぜ。
どうせ大型自動二輪車も持ってなけりゃ普通自動車持ってるのも疑わしい。

大方、原付バイク乗りでR35に追い抜かれて根に持ってんだろ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 16:16:14.55ID:XUS83lOM0
>>836
F1が負けてるのに?w
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 16:32:11.23ID:zJVXZXQH0
原チャで911ターボにぶち抜かれたのは一生忘れない遠い思い出
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 16:44:03.72ID:zJVXZXQH0
今は大型自動二輪免許なんてすぐ取れるし中免なんてむしろ少ないんじゃね?
限定解除が崇拝されたのは大昔のこと

加速は圧勝だしヒラヒラ振り回せてオートバイも面白いけど快適に乗れる機会が少ないからもう乗る事はないだろう
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:02.58ID:y6ceXbQO0
これ以上二輪坊いじるのやめたれw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 18:24:44.71ID:BxrJh3hW0
>>842
いや、中免すら持ってないだろ。
原チャの免許くらいじゃね?
普通免許はあるかも知れんけど車は買う金ないみたいな。

因みにGRスープラのスレでスープラがドンガメって罵って煽ってる奴いるけど同一人物だろ。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 18:46:42.74ID:XUS83lOM0
>>838
残念ながら大型二輪も普通も持ってるしバイクも車も所有してるぜw
原チャリは中坊の頃無免で乗ってたなw
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 18:49:26.04ID:XUS83lOM0
>>844
だから大型二輪も車も持ってるってのw
R35が大型スポーツバイクに遠く及ばないほど遅いって事実がよほど気に食わなかったんだなw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 20:22:18.99ID:QBu29utA0
速かろうが何だろうが今まで付いて来れたバイクなどいないんだが?
踏んだら勝ちレベルの話で速いも遅いも無い
レベル低www
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 20:25:50.61ID:9kMI46mI0
>>845
言うだけなら誰でも言えるな。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 20:55:32.71ID:3xv4KUj10
世間では学生は冬休み!つまりそういうことだw
12年、212スレも続けば立派なものさ、名車の証明や
実車を持つものだけが分かればそれでいいのさ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 21:09:27.80ID:E4kAklVJ0
スクールカースト最下層の日産ユーザー諸君!まじめに勉強しているかな?
ちゃんとしないと将来お父さんのように会社でうだつが上がらないダメ社員か
お母さんみたいにママ友から嘲笑されてハブられる嫌われ者になっちゃうぜ!
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 21:44:41.72ID:9kMI46mI0
>>853
なぜここにいる連中が日産ユーザーだと思うのか?
俺はR35の最終ニスモが投資目的で気になってるだけのNSXユーザーだわ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:20.29ID:rGplXLW/0
どうせAT
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 22:23:52.06ID:PgBv+Etm0
>>858
35はニスモも海外で普通に売られてるから、34ニュルやNSX-Rみたいなプレミアは付かないよ
スペVやエゴイストもつかないだろうね
個人的には軽量ルーフのMY14ニスモNAP-Akitが最も価値あると思うが世間的な価値はMY20ニスモより低いようだ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 23:23:50.15ID:X1T59ZzJ0
今は水野だの田村だの言ってるけど
生産中止になって10年も経てば年式が新しい方がいい
ニスモは順当にMY20が高値安定するだろう
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 23:25:24.41ID:PgBv+Etm0
>>864
MY14とMY17では20kgも差がある
しかもその大部分が、本来一番軽くしたい上の方に集中している
ニスモの本質を考えたら間違いなく価値があるのはMY14
それも台数が少ないNAPのA-kit
あくまで個人的にね
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 00:10:15.73ID:p51ewdI80
MY14ブラックエディションからMY20ニスモに乗り換えました。
硬いのかと予想してましたが、継ぎ目で少々突き上げられる程度で、
ニスモだからもっとワイルドなのかと思ったが、上質なフィールです。
まだ3500rpm以下しか回していないのもあるのかな。
より曲がりやすくなっており、以前乗ってたRX8のような感覚だね。
屋根やタイヤハウス部の黒がただならぬ雰囲気を醸し出し、いいです。
内装も良くなってます。ただ、前後に衝突センサーがついてるが、これはいらないな。
ポルシェやBMW8も考えてたが、やはりニスモにして間違いはなかったと感じてます
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:59.52ID:m3/t18t70
コルベット、信頼性やメンテナンス、品質のバラツキとかが気になる。日本では1千万ちょいだっけ?割安感はないね。過去のホットバージョンやベスモ見た限りパワー以外は…って感じる事が多かったけど、最新のは良いのだろうか。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 02:25:36.76ID:7BwlsXPD0
>>869
スープラ意外と速いな。
ノーマルで1分3秒台ってまあまあ速いじゃん。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 07:59:47.26ID:1C2ermAk0
>>862
うん。
まあ、それでもMY20ニスモは買うつもり。
NSXと20ニスモをガレージへ入れておく予定だけど、本当にファイナルエディションが出るなら待つ。

>>860
近いな、普段の足はスペーシアだわ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 08:13:29.72ID:1C2ermAk0
>>878
多分限定モデルでLFAみたいになると思う。
LFAは上得意様からの受注で買える気配は無かった。
まだ誰も納車されてないような状況でプレ値めっちゃ付けて売られてるみたいな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 08:41:24.97ID:u7K8Ltut0
そういやニスモ乗ってる人がサーキット動画上げててミッションかデフオイルが走行中に噴いてたな。
以前モデルでは同じ走りしてそんなことなかったとブログであげてたね。
ディーラーで見てもらってオイル交換で終わりで原因究明してもらえずキレ気味。
日産は公道が大丈夫ならサーキットの耐久性はどうでもいいというスタンスみたいね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 09:54:23.30ID:++MAUs3I0
何も考えずに連続走行してたら内圧上がってオイル噴くのは普通の事では?
まさかクレームで新品交換でもしてくれると思ったのかな?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:44:55.27ID:++MAUs3I0
911GT3RSって、ル・マンとかの欧州レース見てると
何度となくプロトタイプに周回遅れにされ邪魔になってる動くシケインのイメージが強すぎて
どうしても好きになれない・・・偏見ですまん
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:47:52.97ID:BPH05Uur0
>>870
一番はタイヤ代だけど、どっちも同じかコルベットの方が上じゃね?
日産はまもなく倒産するからGT-R買った方が価値上がりそう!!ってか上がって欲しい!!
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:52:20.80ID:BPH05Uur0
>>882
屋根が数キロ重い!軽い!でもめてる人たちはこういうのが好きなんだろうけど、
3千万円も払うなら遅くてもフェラーリが欲しい
カリフォルニアとか、ローマとか
ぶっちゃけGT-Rも国産車じゃ無かったら買わなかった
日本車を応援する気持ちもあったから
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:59:50.31ID:u7K8Ltut0
>>881
そりゃそうだが以前モデルで同じ走行していてならなかった症状だからな。
見たところそんな連続周回してないからね。
まあ個体差もあるのだろうけど。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:01:50.72ID:++MAUs3I0
フェラーリっていっても中古で800万円〜のピッコロから億するプレミア付きの名車までピンキリだけど
速さ目的でフェラーリ買う人は1%もいないんでない?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:04:41.00ID:++MAUs3I0
>>887
そんなんでゴネてクレーム付けたら立派なクレーマーだよ
日産見切ってポルシェやマクラーレンに行ったとしても同じくクレーマー認定だと思う
日産と違って出禁になるかも
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:30:25.68ID:Rjif/YJE0
>>889
その動画見たけどあの程度の走りでオイル吹くのはNISMOというサーキット用の車ではダメだと思うけどな。これは車としてね。
この人初期モデルからの乗り換えみたいだけど初期は同じような走りでそんな症状出なかったみたいだし。
サーキットは保証対象外だしあまりとやかく言うなら違うショップ等で見てもらった方が賢明なのは確か。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:34:48.48ID:GnD9cYsd0
前のは大丈夫だったのに今回のはなぜダメなんだって
それクレーマーの常套句じゃん
そもそもサーキット内でのトラブルでゴチャゴチャ言うなや
まあろくに原因究明しないディーラーも大概だが
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:48:57.20ID:XSE2keCt0
とはいえサーキットは想定外のことが起きるからな。
ディーラーは最低限のことしか見ないしあまり文句言うのはどうかとは思う。
もっとも対応は店によるだろうけど。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:58:07.75ID:++MAUs3I0
確かにニスモをサーキット用に使ってる人はセレブだろうね
貧乏人としてはサーキット用に快適装備外して2シーターでフルバケで軽量な19インチの廉価モデルが欲しい
あと35に限らずエンジン含めサーキットでオイル噴くのは十分想定内であってトラブルとは言えないよ
他の車に迷惑かからないように走る人が自分なりショップなりで各々対策すべき話
それをオイル噴いたぞ不良品じゃないのかとクレームつけるのは違うでしょ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 19:10:28.78ID:gHciScb30
>>880
別にお前R35持ってないし、買える金も無いんだから関係なくね?

大人しくフィット乗ってろよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 21:17:26.30ID:zDQzMTZQ0
>>886
仲間意識があったら打ち抜く気が起きないんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況