X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.11【SKYACTIV第4世代】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-EcbL [126.255.33.40])
垢版 |
2019/12/03(火) 10:17:36.65ID:LNFs/1o0r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573389308
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-fBW3 [1.75.11.207])
垢版 |
2019/12/15(日) 11:23:01.89ID:i02e+7Bod
>>747
音が出てるのを確認。

パーツを1つずつ取り外し。

音の有無を確認。

音が無くなるまでバラす。

音が消えたら、パーツを1つ取り付け。

音が確認できたら原因パーツ確定。

エーモンの制振材と吸音材ペタペタ。

音が消えたの確認。

残りのパーツ取り付け。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab80-uUgf [222.158.26.59])
垢版 |
2019/12/15(日) 11:52:49.12ID:+dXK3ZGW0
神経質って大変だな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-fBW3 [1.75.11.207])
垢版 |
2019/12/15(日) 12:26:34.98ID:i02e+7Bod
>>756
いえいえ。

どういたしまして。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ac-qvVK [118.2.60.191])
垢版 |
2019/12/15(日) 12:43:05.59ID:cgnLTEPQ0
マシングレーじゃなくてチタフラ選ぶ人は少数派なんかな
同じ駐車場にチタフラのマツダ3オーナーがいるけど、夕方なんかに見るともうメチャクチャかっこいい
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a68-g09q [203.133.194.106])
垢版 |
2019/12/15(日) 13:11:33.61ID:4sXluzqx0
チタフライイよ〜。
少し暗くなると、マシグレとほとんど変わらなくなるし、アースカラーぽくにも見えることあるし、
デミオのチタフラ程茶色く無いように思うんだが? 
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:22.52ID:Vb0fd/lep
https://i.imgur.com/whQx44Q.jpg

https://i.imgur.com/PQPSrwo.jpg

https://i.imgur.com/BnvpLu8.jpg

https://i.imgur.com/Igy7vLx.jpg

マシーングレー洗車したてです。
MGコーティング済みですが、マシーングレーは晴天時ウォータースポットになりやすいので親水のシュアラスター ゼロウォーター使用してます。
MGコーティング付属の艶出しよりも、ゼロウォーターの方がヌルヌルとした艶が出ます。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-jNYG [106.161.106.231])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:03:20.48ID:o1nfkFhva
>>665
アクセルやブレーキ、ハンドルなどの操作系は意図的にスロー気味にしてるらしい
自分のイメージと動きが合わない場合に、オーバーシュートしたものを戻すより足りない分を足す方がコントロールしやすいとの事
今後は他の車種にも展開するんだろうな(´・ω・`)
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c726-kvtA [202.122.56.135])
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:40.45ID:DodsHqLf0
DJデミオの話だけど、ブレーキの制動力やペダルフィールには、特に問題ないものの、
頼りないと言えば頼りない感じなのが、飛び出し車を回避するのに急制動をかけたら、
想定よりもかなり余裕を持って、減速したことがあった。

ペダルを踏み込んだ量よりも、踏み方に対するパラメータを重視してる感じがする。
そう言う意味では、まさしくアナログコントローラーなんだなって思う。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-kCY+ [49.104.37.231])
垢版 |
2019/12/15(日) 17:29:52.08ID:NXKV2yK8d
今日納車で峠や海沿い街中含めて80キロほど乗って来ました!

ガソリンだけどストレスなくスイスイ走ります
アクセラ1.5XDからの乗り換えだから峠とかどうだろうと思ったけどおおむね快適でした

せっかくオートホールド付いてるのに無意識にブレーキ踏みっぱなしだったりしたのでこれから慣れていくのかな

基本的に静粛性は高いけど荒れたアスファルトや大きめのギャップはやはりロードノイズやガンッてくる感じです

誰か言ってた気がするけどドアが勢いよく開いて勢いよく閉まるので同乗者に注意喚起しとかないとこちら側がドアパンチやらかしてしまう危険もありますね…
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e7c-DOwi [153.135.144.163])
垢版 |
2019/12/15(日) 18:50:56.28ID:ZqsgBpFo0
そういや価格comで県境案内なくなったの?ってレス立ってるけど誰も答えないね。
正解は「ハートフル音声のON-OFFと連動している」なんだが(取説に出ている)
あたしは価格comのアカウントないので誰か親切な人答えてあげてw
ちなみに県境案内は音声だけで旧マツコネのような名産・名所の絵は出なくなったけどね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a68-kH0N [203.133.194.106])
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:21.17ID:4sXluzqx0
>>779
曇りやすいというより、曇った場合にエアコン入れると普通は直ぐに無くなるけど、この前朝に曇ったのでエアコン入れたけど中々取れなかった。
左合流が全然見えなかったので、仕方なく後席左の窓を開けて対応したよ。
まだ一度しか遭遇してないので、何のも言えないが、同じ症状の人いる?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-v7tP [126.233.24.41])
垢版 |
2019/12/15(日) 20:28:31.35ID:6H3qWeVTp
ディーラー持ち込みでデジタルインナーミラーつけてもらった人っている?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-kmHU [126.255.155.49])
垢版 |
2019/12/15(日) 21:25:29.00ID:kzkqYI9jr
オフロードモードいいねー
https://youtu.be/o7kNy7YZS0E
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-7JTt [36.8.123.171])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:30:57.72ID:AjRWJaW00
20S買った人いる?
キーレスの差別的扱いは納得できた?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab80-uUgf [222.158.26.59])
垢版 |
2019/12/16(月) 09:34:05.38ID:S3amtLvh0
>>800
次点のグレードより20万以上安いんだから、あらゆる部分でコストカットしなきゃ価格的に無理だろ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68f-wLJ9 [183.77.134.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/16(月) 10:22:51.28ID:eKat5rbt0
アクセラXDからCX-30のTS乗り換えするけど、その際1.8Dに試乗してみたが0-10加速が致命的に悪いのが気になって候補から即外れた
ターボが効く場面ならトルクはそこそこあるから、出だしの加速にさえ目をつぶれるなら選択肢としてはアリかな?
ただ、2.2D積んでくれるのが一番の解決策だと思うけどなぁ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
垢版 |
2019/12/16(月) 12:40:08.63ID:iXDmeENmp
>>796
ブリジストンの方が当たりなの?
こちらもトーヨータイヤ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-LcJH [210.171.214.70])
垢版 |
2019/12/16(月) 13:19:40.94ID:xD9E+TXOH
今真剣に購入を検討してて
どうやって金を工面しようか考えた矢先
昨日初めて街中でCX-30とすれ違って
おーかっこいい!と思っていたら
初心者マークつけた若い姉ちゃんが乗ってて
格差を感じた40代のおじさん。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3727-ZrvJ [218.219.7.59])
垢版 |
2019/12/16(月) 13:23:21.45ID:LVKrlI4y0
そりゃまぁ主婦の買い物カーだからなCX-30は
自動車メディアは小型SUV人気!カッコいい!とか作ろうとしてるけど
実際乗ってるのはオバチャンと退職後っぽいオッサンたちよ

変にそこを否定したり躍起にイメージ操作しようとせず、ありのまま受け止めりゃいい
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
垢版 |
2019/12/16(月) 13:45:16.30ID:FQudsPbu0
SUV乗ってる若い女性、結構増えたなあって思う
逆にどういうわけか、レヴォーグとかに還暦超えた白髪の夫婦率が高かったり、最近の傾向はよくわからんw
CX-5はまんべんなく誰でも乗ってる感じだけど
CX-30のユーザー分布はどんな感じになっていくんかな
メーカーとしてはヤングファミリー向けって言ってるけど
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
垢版 |
2019/12/16(月) 14:30:59.31ID:iXDmeENmp
>>828
30歳で、子供持ちですがcx-5購入検討してる時に1番オススメしたいのがcx-30ですと言われ購入しました!
マツコネとCarPlayとか、とても団塊世代が使いこなせる仕様じゃないと思う
レクサスよく60歳以上の人乗ってるけど、システム使いこなせてるのかな?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
垢版 |
2019/12/16(月) 14:41:41.79ID:Lsl1n7sRM
20Sのキーレスだけならプロアクティブにすればいいが、電動化の波から完全にはずれるのもつまらない。
ノートやフィットの最新の電動か、ガソリンだがお買い得な20Sか悩むわ。
年次改良でキーレスぐらいは他のグレードと同じになりそうなんだが。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
垢版 |
2019/12/16(月) 14:42:12.67ID:Lsl1n7sRM
>>832
使いこなさなくてもよい。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-UrhK [153.250.254.151])
垢版 |
2019/12/16(月) 14:44:32.83ID:Lsl1n7sRM
キーレスが来年他と同じになったら10年ちかく不愉快で不便な思いをする。
マツダはこんなところで客を逃してるわけだ。
0836817 (アウアウウー Sac7-ZvzQ [106.130.212.4])
垢版 |
2019/12/16(月) 14:49:58.39ID:6Qz4S4bBa
>>821
所有してたmtはNBとNCだけだな後は大型バイクくらいだな笑
こうして書いてみると割とレスポンスのいい車(バイク)ばっかり乗ってたから気になってるだけかも知れんな
このスレでも不満ない人がほとんどだもんな
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
垢版 |
2019/12/16(月) 15:03:53.60ID:LGDFxMvH0
>>832
全ての機能を使いこなす必要は微塵もないが、必要に応じて理解して使えるか
どうかは人によるとしか

21世紀に入り、20年近く毎日PC触ってる50代ですらどれだけ使えないかを考えれば、
団塊世代に限らずまともに情報機器が操作できてるとは思わない方が良い
第一、学校出たら自分からは何一つ学習しないのが大半の日本人だ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-LcJH [210.171.214.70])
垢版 |
2019/12/16(月) 15:17:05.98ID:xD9E+TXOH
免許取り立てでCX-30って…
親が裕福なのと子がわがままなのか。
初心者ならMazda2でも十分なのに。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-2YpH [126.33.219.73])
垢版 |
2019/12/16(月) 15:24:06.69ID:iXDmeENmp
付けてるだけマシでは?
付けない方が多いよ
逆に煽られるからさ
煽りが多くて大変よ
ちな大阪
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
垢版 |
2019/12/16(月) 15:27:34.65ID:LGDFxMvH0
>>836
ターボラグが気に入らないなら、パワーバンド維持して素のトルクと回転数で
走るしかない
回転数下がりきった交差点からの立ち上がりが遅いってなら、事前にギア落として
2500前後で再加速できるようにすればいいってだけでしょうが
MT乗りなら皆やってる事 よくそれでMT乗ってたな…
0844817 (アウアウウー Sac7-ZvzQ [106.130.212.4])
垢版 |
2019/12/16(月) 16:16:42.44ID:6Qz4S4bBa
>>842
なんでそんなにとんがってんのかわからんが…そりゃあなたの言うとおりの操作ならラグを感じないだろうけど普通にAT任せに操作してるとそうはならないのはオーナーなら分かりますよね?

まぁお試しでスロコン入れてみようとは思うけどこういうアイテムは初めてなんで思った通りの結果が得られるかはわからんな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-3siJ [114.187.200.203])
垢版 |
2019/12/16(月) 17:07:54.06ID:LGDFxMvH0
>>844
いや、回してもラグ自体はなくならんだろ

ほっとくとアクセルとブレーキ間違えかねない層向けに抑えられてる
フシだってあんだから、ほれ、魔物が住んでるとか言って直させたと
語ってるのもいるし、開発中のがどうだったのかはすげー気になるが、
五体満足なら自分でもうちょい操作すればいいじゃん、ってだけよ
クラッチ踏むわけでもなく、ただタイミングよくボタン押すだけなんだから
それが面倒だと自称MT乗りに言われちゃ頭も痛くなろうよ?
そんなの車に乗せられてるだけじゃん
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b14-X5Um [180.38.61.19])
垢版 |
2019/12/16(月) 17:54:00.76ID:FQudsPbu0
コネクテッドサービスの初期設定、なかなか上手くいかなくてディーラーの担当者がちょっとかわいそうになったw
コネクテッドはスマホが前提になってるから、年配層にはなおハードル高いだろうな
エマージェンシーだけでも使えるサービスとは思うが、やっぱスマホと連携してこそだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況