X



【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 7【SPCCI】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 00:48:42.92ID:Ooq3FnrZ0
ディーゼルエンジンに続いて黒歴史になりそうな新エンジン。
何が間違っていたのかを語ろう!
※前スレ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 2【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564659700/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 3【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566141395/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 4【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567818547/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 5【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569027296/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 6【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572589250/
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:12:12.35ID:VKeQlU8j0
>>648
わざわざGclassスレまでやって来て、荒らしまくって逃亡か?調子に乗るなよ
謝らんか、こら!!
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:34.36ID:gRINXtjc0
クッソつまんねぇ自演してスレ伸ばし止めとけ糞がw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:25:27.24ID:VKeQlU8j0
>>831
テメェに用はねぇ、
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:01.69ID:U8q0LCTL0
>>828
EUの燃費規制はいずれネを上げてWell to Wheelを言い出すとみてるんか…
そしてそうならなかったらラージは無理と。
Mazda6はFFのままプラットフォーム改良、CX-5はまだまだもつ

ラージは永遠に出なかったりしてな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:17:22.96ID:FwEuAiDp
>>828
アテンザ下げて3上げとか哀れすぎるw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:39:52.96ID:0/eTqM9y0
>>828
豚かと思ったら豚だった
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:43:41.75ID:IIoi6fnj0
>>837
そりゃトーションビーム()より出来の悪いマルチリンクらしいからマツダ6はトラックと言われても仕方ないね
マツダは過去の自分を全て否定して新しいものを買わせようとするからSKY-Xも数年後にはマツダ自身が引き合いに出して散々叩くだろう
会社が残っていれば
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:17:48.06ID:3Ghp6YWh0
yahooニュースか
読んだけど先代のアテンザ取り上げて気持ち悪いとまで言い放ってたな
テメーの化け物容姿棚に上げてよぉ戯言をホザけるわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:33:07.03ID:15DtzCBJ0
>>841
あの一連の記事はマツダに嫌悪感を抱かせるだけで、確実にマツダの客を減らす効果があるな。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:42:45.37ID:tOxAxlv30
その方が簡単だもんね
前のよりも性能が上がったんじゃなく、前のもの自体の性能が低かったことにしてしまえば凄く改善された気にできるから
マツダの伝統だね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:50:18.68ID:L+jUEg6D0
第六世代にマツコネ2や8atやマイルドハイブリッドD来たら安く購入出来るラージプラットフォームとしては最後になるんじゃない。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:54:11.71ID:KhULYTIv0
ホンダもフィット3はシートがペラペラですぐに尻が痛くなるけどフィット4はシートを厚くしましたw
と先代をディスってたけどね
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:57.54ID:Wz3Ksi4i0
マツダが潰れるとは思わないよ
自動車メーカとしては小さいというだけで、規模からいえば大企業
潰れたら下請けのサプライヤー含めて影響が大きすぎる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:25.13ID:cOieqMEpM
>>853
影響が大きかろうが小さかろうが潰れるものは潰れるんだよ
バカジャネーノお前
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:57.75ID:cOieqMEpM
>>850
上のインタビュー記事のとおりの無戦略なら過去のメーカーになるのもそう遠いことではなさそうだ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:19:59.41ID:KVgCGwvIM
>>847
8ATなんてどこから来るんだよ?w
6スレじゃ次期プラットフォームはクラウンと共用することになってたりMAZDA信者のお花畑は付いていけないわw
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:24:26.46ID:I7z7j0fe0
>>795
これは凄い。
日本のホームページにぜひ載せて貰いたいwww
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:45.00ID:IIoi6fnj0
もし潰れそうになったら救済に乗り出す企業は出るだろうけど
救済という名の吸収合併だがそれだけの技術がマツダにあるのかって話
車作りを知りたい中国のベンチャーEV企業あたりが安値で買い叩いて終わりとかはありそう
EV化の波があるし自動車業界再編は近いだろう
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:32:00.43ID:hfk6wyTt0
EVなんて本気で売る気ないんだろ

というか大容量なEVほど売れるほど赤字が積み上がるから困る

でも、出さなくても風当たり強いので仕方なくしょぼいのを出す

ホンダも同様
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:16:56.32ID:ZPL03d+Q0
しかし内密の話じゃ有るまいし世間体も考えずに公言するとはな
経営陣自ら恥を晒すメーカーってのも珍しい
社会不適合メーカーの烙印押されるのも時間の問題だろうな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:59.16ID:VQBhbs390
少しばかり常識を持ち合わせた人物なら記事にしないわな
若しくは体の良いように添削させる
ましてや上場企業の地位ある役員クラスなら尚更
マツダ擁護の民度の低さにはマジに引く
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:43:27.11ID:ndEzaa740
>>865
クズ(笑)
アンチスレで何を偉そうに(笑)
オマイの棲むところはここじゃない(笑)
臭うからアッチ逝け(嗤)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:01.12ID:fsiVc4wE0
便所の落書きでガイジ言われたら頭きちゃうよな
分かるわ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:00:00.12ID:+1C0a3qb0
あっガイジじゃねぇか
クズだったw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:31.87ID:GidCuz3T0
欧州でもう一度ディーゼルが復権するって本気で言ってるのか。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:19:41.04ID:q7Igi6300
>>835
GMやベンツやジャガーが直6FRを出したけどマツダとは違うわな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:28:24.68ID:WSffgV/w0
>>867
めちゃ効いてるやんw
図星かw
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:32:43.54ID:WSffgV/w0
>>877
w
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 01:21:19.15ID:tM9XiinM0
マツダは、このインタビュー世に出して良かったのか?
アテンザまだしばらく売るんだろ?
年次改良したって、だめなんじゃないの?って言われるくらい酷い言われようしてるじゃん
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 01:22:39.44ID:q7Igi6300
>>848
まだ販売中の車種を悪く言ってるのが違う
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 01:44:36.62ID:LpxeZRfp0
副社長が言うくらいだ
実際に出来が悪いんだろう
それを今までひた隠ししてきたと
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 02:02:15.19ID:q7Igi6300
>>883
発売直後に試乗した時には悪く思わなかったけど
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 02:07:04.68ID:kO593HiC0
>>884
提灯記事に洗脳されたんだろw
マツダ社員一同陰でクスクス笑っていたと思うぞww
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 04:35:41.97ID:jNVel02e0
池田 キャパシタって、変形できないですよね。円筒じゃないとダメなんじゃないですか?
藤原 キャパシタはそうですね。



コイツら技術のことまるで分かってないぞw
こんな記事出して大丈夫か?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:14:44.83ID:tdEAWm3H0
>>816
回転数カットの方も面白いな。
>>788で2年前は6000rpmまで描き
かつての提供価値だった右下矢印部が、
4000rpmまででカットされ
常用域の2000rpmちょっとで完全に死んでる。
自分で提供価値と宣言したのがGより悪い逆張りほんと草

これはむしろ左上を使うハイギア走行向きで
でも高負荷はもっと隠したいほど悪く、本部長も回避を明言。
>>793の言う通りCVT向きエンジンですわ。
せっかくパワー方向には懐大きそうだし。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:39:42.62ID:9EbPsrA5M
>>828
MAZDA広報は掲載前に原稿チェックしないのか?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:09:50.91ID:d3cx5I940
2.0Gにスーチャとモーターアシスト付けたら2.0Xの性能になるよなあ
また70万円もの差額があるなら、ユーザーにとっては2.5Gのほうがよいよなあ

2.0Xや2.0GのなんちゃってHVはCAFE規制対策でしかないのだろう
車両価格を押し上げるだけで、ユーザーには何らメリットが無い気がする
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:14:51.98ID:45eIr5BPM
>>890
そのXが21年規制の95g/kmクリアできないんだから話にならない
欧州仕様でスペック落とした煤ディーゼルも二酸化炭素出しまくりだし

副社長がいずれ厳しい規制はやめてLCAに移行するはずとか温いこと言ってるが、これがMAZDAの体質だよ
だからエセ環境エンジンのXで消費者を騙す
真摯に目標を立ててクリアするために技術開発するという姿勢がない
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:20:26.51ID:66P7/EoC0
あの副社長のインタビューを読むと、マツダが言う「あえてこうしました」ってのが後付けの言い訳に聞こえてくるくらい胡散臭いから表に出さない方が良いかと
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:04:30.09ID:sZ87uaNAM
>>893
こいつが作るとこういうクルマになるのかっていう、納得のインタビューだわ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:28:09.95ID:B9PyJqSp0
>>891
直6=ノスタルジックという思考が分からん
V6は先進的なのか?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:47:45.68ID:B9PyJqSp0
>>890
Xは224Nmしかないからもっと上になる
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:04:37.81ID:RPT0DVdM0
初代は世界的にヒットしたが2代目が泣かず飛ばず
プリウスミサイルに撃沈された2代目アクセラ辺りからマツダは落ちぶれ出した
そこから必死の攻防もやはり天下のトヨタ様には敵わず軍門に下りつつある
こんな所だ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:10:34.10ID:zvmvUAr60
ミサイルほど金かけて無いだろw
花火だよハナビw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:22:04.72ID:0zwAwCF00
>>888
青のGoodの面積は倍増してる(重ねたらわかるが右下もGよりほんの少し欠けただけ)のに、
なんで毎度毎度「左上特化」「ハイギア特化」という極論になるの?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:56:00.67ID:izgEs7Hu0
結局ハイブリッドを積むのならマイルドなんてケチくさい事言わずにシリーズ式を積めば良かったのに。
発電用ならHCCIも結構いい線行くんだろ?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:22:22.08ID:RPT0DVdM0
他社を凌駕できるものが無いからデザインに拘る
それも立派な戦略だ
中華メーカーみたいだけどな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:23:39.59ID:DDSJEG6a0
HCCIはできませんでしたと素直にゲロってればこんなに叩かれることもなかっただろうに言い訳ばかりしてるからなあ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:42:05.82ID:LjKrzM7k0
圧縮着火とかSPCCiとかご託並べるのは勝手だけどどんなメリット有るのよ?
誰でも良いから明確に答えろよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:16:35.57ID:fKS8OeN50
試乗車が出そろって無いからメリットなど誰も答えられない
全てが妄想だよ(笑)
是が非でも知りたいのなら販売店へ行くのが確実だ
それでも「パワーと燃費が1、2割上がったみたいですよ〜」「レスポンスが良いみたいですよ〜」
この程度だ(笑)
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:25:22.00ID:sZ87uaNAM
>>911
3スレには一定程度目眩がするよな書き込みを延々してる熱心な信者がいるよ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:28:13.93ID:sZ87uaNAM
>>912
英語のできない屑信者(笑)
“HCCI”の“H”の意味を調べろよ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:20.45ID:sZ87uaNAM
>>916
MAZDAの騙しを擁護するのはこういうツダ信者なんだよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:35:04.98ID:gwvPu0Uz0
>>910

HCCIは超リーンバーン・低温燃焼により、高効率でクリーンなエコロジーに優しいエンジンを作れる

現実
成層リーンバーン直噴にモーターとスーチャ付けたらちょっと燃費とパワーが良くなったけど、コストが70万円かかった
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:36:47.72ID:PzLwZTBx0
コストが70万かかるわけねぇべ
アホかよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:13.23ID:7Iqvasgz0
>>888
パワー方向はSCとマイルドハイブリッドによるものだと思うがな
リーンバーンだしやっぱり本来の提供価値は右下で、
アクセルフィールのために使ってないだけかと

>>903
SCで高負担側にシフト、マイルドハイブリッドで低回転側を補える
SPCCI単体のメリットを抽出する必要がある

>>910
スーパーリーンバーン、つまり低負担時のポンピングロスの低減
あとは>>634みたいな利点もあるのかも知れんがかなり怪しい
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:46.58ID:lzdDQqLM0
>>913
まぁパワーと燃費が1〜2割上がったら凄い事だけどね

しかしスカイXと2.0Gはハイオクとレギュラーなので15万キロ走っても燃料費はほぼ変わらない(計算したらわかる)
となるとパワーとトルクが1割増すために70万払えるか?て事になるね
信頼性は断トツで2.0Gだし
スカイXはもう少し安くするか性能上げるかしないと割高感が強すぎて売れないね

まぁ試乗して良ければ買うかも知れんが、、
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:46:06.44ID:sZ87uaNAM
>>922
商品価格には開発コストものっている
アホはお前だ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:47:24.13ID:U5cV5pn20
70万も高かったらたとえロータリー搭載でも売れない
かつてセドリックでCVTモデルを豪華装備追加した上で50万円高で売ったけど
売れなかったねえ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。