X



【370Z】日産フェアレディZ 67【Z34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd73-ZjM+ [1.75.243.222])
垢版 |
2020/02/02(日) 10:35:21.66ID:b3nMlYuqd0202
古くさいフェアレディで助手席なんでどうでもいいだろ
鈍臭い車にバケットとか恥晒し
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa1-O5Kh [126.236.113.195])
垢版 |
2020/02/05(水) 04:01:48.57ID:xQ0mZ0dkp
スポーツカーとはドライバーにクルマを
操る楽しみを提供するクルマ。過剰な
安全装置や運転支援システムなんかは
不要。自動運転や今後義務づけられる
衝突軽減ブレーキなんか入れらても
嬉しくない。踏み間違い防止なんか
入ったらもはやスポーツカーじゃない。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF43-x7F7 [49.106.174.136])
垢版 |
2020/02/05(水) 17:56:39.86ID:2MJubRj1F
>>666
1台持ちとか足車とかの話しではく、趣味のクルマなんだよ。ZもNDも
趣味性が高いと言えば解りやすいか?
2シーターのFR車、運転を楽しむことしか考えて作られてないんだ。

ZもNDも、それぞれどっちもいい。どちらが良いの回答は、本人にしか出せない。
こんな所で知らん誰かに質問する奴がいるのが軽いショックだわwww

善きに計らえ。以上
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd47-VM48 [114.176.202.68])
垢版 |
2020/02/06(木) 13:05:46.85ID:NhWbpw5r0
Z34は新規制でマフラー交換できないと違うのか?
できても純正同等の音量以下の静かなマフラーだよな
Z33とZ34の初期型だけブォンブォンブォ〜ンできる
Z34は静かでダサくて人気が皆無でまったく売れなかった駄作だからあきらめろ
静かだからオジサン用のナンチャッテ2シーターで自動ブレーキ必要w
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a56f-RXZG [118.103.96.178])
垢版 |
2020/02/06(木) 17:27:20.01ID:I46gPZ6D0
スペック厨ならニスモヴェルディナ(音は純正+αレベル)
キャタライザーも交換してたら実測で+50ps以上、エアクリ・エキマニ・ECUも手を入れると400ps狙えるゾ

音質厨ならSSM、サクラム(規制前)、アミューズ(絶版)、現行R1チタン、ロッソモデロ(リアピースのみ)


俺様の愛機はエアクリ純正加工+パイプだけHKS、エキマニからリアピースまでR1、ECUはアミューズ
漢の7AT仕様で、ダイノジェット先輩で391ps。ご参考までに
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5a2-Zca7 [116.254.54.159])
垢版 |
2020/02/06(木) 20:30:42.03ID:+nPUuY9z0
>>687
純正
Fパイプφ36 中間φ38

ニスモ純正
Fパイプφ45 中間φ50

ヴェルディナ
Fパイプφ60.5 中間φ60.5


うろ覚えだけどたしかこんな感じ。スポリセはよくわからんから詳しい人に聞いてくれ
純正だとあまりにも絞りすぎてるからFパイプ中間リアピースの一式セットで売ってるとか何とか
あと触媒がほんとにひどい。このクラスなのに排ガスうんたら対応しているから向こう側が一切見えない
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-NNlG [1.75.5.239])
垢版 |
2020/02/07(金) 14:35:56.20ID:bXUbNPAod
規制がどうのなんて車検の時に戻せばいいんでないの?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-x7F7 [126.243.101.76])
垢版 |
2020/02/07(金) 20:53:15.32ID:gT9Mw9Bv0
職場の若い子から相談された。フェアレディZが欲しいんです

何?34?て聞いたら33らしい。近所の中古車屋に60万円くらいで売っていたと。
あぁ、いいんじゃないか?出来れば派手なエアロなんか付けず、ノーマルの外観で乗るのがいい。
ATでもMTでも面白いけど、より深くフェアレディZと付き合いたいならMTがいいと思う。大排気量のNAをMTで転がせるクルマなんて、今はほとんど無いんだぜ。

ですよねー。湾岸ミッドナイトを読破した影響で、フェアレディZは大好きなんですよ(ハート
ところでフェアレディZて、前輪駆動なんですよね。。。



俺の気持ちよく語った時間を返せ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba2-Zca7 [119.83.192.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 22:11:16.53ID:mDLDiFox0
>>698
結構前にちょっと話題になってたけど、純正BOXってエンジン側絞られてるからそれをぶった切るor太くするやつじゃない?
エアフロ交換とECU調整必須うんぬんで新たなる最強伝説を生みだした記憶が。2chじゃなくてmixi(笑)だったかもしれん

デラ工場長いわく、チャンバー効果がうんたらかんたらで純正エアクリ+アルミサクションパイプが最強
フジムラオートいわく、純正が最強。デモカーのスパチャ仕様でもエアクリ純正で調整しているハズ。仕様変わってたらすまぬ
デイトナいわく、ラジエターの前まで伸びたキノコが最強
HKSやブリッツのような各パーツメーカーいわく、キノコ+遮熱板が最強


さあ、お好きなのをどうぞ
いうてNAだからエアクリ程度ではあんまり効果が無いような気もするけどどうなのエロい人
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb47-VM48 [153.187.99.36])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:38:31.88ID:78ReSPDi0
ポンコツ34改造するとかバカ丸出しw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.79.85.204])
垢版 |
2020/02/08(土) 21:45:00.47ID:Nia7RqFBd
そんなクダラネーマフラーエキマニ付けたゴミ34で何処の道路走るのカスども
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad47-VM48 [122.27.178.238])
垢版 |
2020/02/09(日) 11:38:18.76ID:bkrGrLmE0
フーガと同じエンジンや排気系を改造するなんてw
何とミジメなw  無駄なのにw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-OjqM [49.97.106.149])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:25.44ID:WZr5QM+3d
触媒がなぜついてるか考えてから書けよ
車検適応キャタなら良いけど貧乏人はゴミのような輸入ものや違法品使う非常識
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad47-VM48 [122.27.178.238])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:17:56.93ID:bkrGrLmE0
10年越えのポンコツモデルの34を改造しても無駄だよ
音量規制もあるし改造するなら輸入車か33以前のモデル
34はオジサンやオカマちゃんがフーガと同じ音量で乗る車
金あるならランボが合法的に迷惑大音量で自己満出来るけど
おまえらじゃ無理だな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-OjqM [49.97.106.149])
垢版 |
2020/02/10(月) 09:57:15.17ID:AkZCA0kPd
ランボルギーニのどこが違法なんだクソガキ
ノーマルで爆音するのが普通だボケ
輸入車は規制が後回しだったり規制がない場合もあるのも知らねー知能低いクソガキ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-g7oR [49.98.12.25])
垢版 |
2020/02/10(月) 11:41:35.50ID:CBu3FBQHd
背後や側面に喧しい外車が着いたら
喫煙して窓から煙をフーしたり灰をポンポンポーンや珈琲缶の残汁をジャーってすると途端に静かになり車間を開けだすもんな
基本的に外車は外気設定だからエンジンや車内に吸い込みたくないし灰や汁がこびり付きたくからね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb47-VM48 [153.179.8.247])
垢版 |
2020/02/10(月) 12:05:27.67ID:YJ4wRnQ10
なるほどw
下品なお前は中国人だなw
大陸に帰れ黴菌
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad47-VM48 [122.27.47.64])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:15.86ID:6GUdNHuf0
アホかw
売れる見込みのないZなんて廃止
モデルチェンジする予算も出ねーって決定
SUVやミニバンなら見込みあり
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-OjqM [1.75.7.233])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:29:42.38ID:VOm0y8uMd
>>733
どっちもないよZは廃止濃厚
原因は単純にカッコよくないから売れなかったから
新型車開発する費用も社内承認も無理
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf47-BDVY [180.25.187.66])
垢版 |
2020/02/12(水) 08:44:42.55ID:lG+OUskG0
>>736
でないよ
新型デルデル虚言情報はいつものこと
学習しろよ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-3EFK [126.233.85.29])
垢版 |
2020/02/13(木) 04:22:51.47ID:cs75qy6Np
日産より遥かに規模の大きいトヨタでさえ
スポーツカー開発にスバルやBMWとコラボ
せざるを得ないのに日産だけでZ開発するのは
難しい。開発に漕ぎ着けたとしても、
高額になり過ぎても売れない。
今の北米日産車は長年バーゲンプラスで
売られているイメージが定着している。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c647-BDVY [153.179.177.137])
垢版 |
2020/02/13(木) 09:49:25.83ID:3YLNrlig0
中国で質より安さ求めてポンコツ部品つくらせるからこうなる
日産はZの開発どころか会社の存続が危ない
スカイラインで出したレベル2の自動運転もすでに時代遅れ
ホンダはレベル3の寝てても高速移動できるレジェンド発売
トヨタは現在試験車LSでレベル4の開発中で数年内に完成
ジジイが寝てても車庫入れまでしてくれる車
日産は置いてけぼり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況