X



【370Z】日産フェアレディZ 67【Z34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-otum [153.200.199.106])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:20.42ID:m2dhpMLK0
輸入車と一部前期とZ33までなら爆音OK
現行Z34は静かにはしれよオジサン専用車
これだから古いスポーツタイプは中古も値が上がる
ランボルギーニはうるさすぎやけどそのまま爆音w
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-ZiJj [49.98.8.31])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:51:53.28ID:TXTlwxeXd
趣味や遊び専用の自動車はメーカーに余裕が無いとつくれない
日産ならGTRは会社の技術的シンボルで儲からなくてもつくるが
フェアレディは安価で大量に販売する目的のモデルです
今の日産が今後安価で利益の出るスポーツモデルの開発や販売は絶対に無理
フェアレディは廃止だろうね
今後大型ガソリンエンジン搭載のスポーティーカーで人気が出るのは
排気音規制などの適応が多少緩いZ34型前期や車外パーツも多いZ33型以前の旧車などなど
将来フェアレディはEVで復活するかもね
トヨタのスープラは特殊な用途のスポーツカー製造のリスクを他社と共有分散した賢い選択
厳密にはストレートシックスはBMWしか作っていない
ベンツの直6は配置が直6なだけでストレートシックスじゃないし
スープラの現車はなかなかかっこいいね
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d47-FkkX [122.21.50.230])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:05:42.63ID:jdYN5Lla0
そういうビンボ臭い奴はスペック無用の軽でも乗ってろw
多くがEVになってもスペックの高いものが良いことに変わりはない
Zは34から中途半端な車になり販売数も低迷でもうゴミカスだ
いまどきセダンと同じエンジンやミッションに足回り使って安く売ろうと思うのがアホ
みてみろボテッとデカくてウザくて重い曙ブレーキシステムw ゴミw
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9547-FkkX [180.21.156.66])
垢版 |
2020/01/24(金) 15:40:32.33ID:VBIOdyYo0
>>442
フーガと同じエンジンと同じミッションでなにがカミソリのようなだw  アホw
ついでにタイヤまで同じじゃねーかw 
フェアレディは他のセダンと同じ部品で安上がりに作ったゴミだ 理解できん馬鹿が買う車
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-HRkc [49.104.35.132])
垢版 |
2020/01/24(金) 16:21:08.15ID:+Vr3j/C1d
>>446
でお前は買ってないの?何に乗ってるの?

ゴルフ?プリウス?ホンダの軽?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9547-FkkX [180.21.156.66])
垢版 |
2020/01/24(金) 19:59:17.31ID:VBIOdyYo0
ビンボウ人は汎用エンジンや部品しか使わねーゴミクーペに憧れてろ乞食w
フーガと同じエンジンとか爆笑だろwwwww さすがプアマンズスープラw
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9547-FkkX [180.21.156.66])
垢版 |
2020/01/24(金) 20:12:42.53ID:VBIOdyYo0
>>451
安上がりに作ってもデザインや性能がポンコツのZ34型は売れないゴミモデル
歴代Zの人気はS30型とZ33型が抜けた人気でZ34型は歴代最低人気モデルでカス
時代背景もあるが34が売れないせいで廃止が濃厚だ
子どもや女子が見てもスポーツカーなのにカッコよくないとの悪評だ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a2-9rwV [219.117.102.42])
垢版 |
2020/01/24(金) 20:24:32.02ID:i7azEpDQ0
☆【定期】☆
ホモジジイのIP一覧 これをNGnameに放り込んでおけ
ころころ変えてくるから、新しいレスを見つけたら常にNGに放り込んでいこう
各種専ブラの場合、インスコフォルダ内の「NGnames.txt」等に↓を入れるだけ
これで基本的には完全に透明あぼーんされるので是非、というか必ずやっとけ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.251.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:26:41.23ID:G/HS5qCAd
Z32が発売当時は高級セダンより値段の高いスポーツカーだったけどそれなりに売れてたよ10年以上売ってたし
Z33はゴーンさんのファインプレーだったけどZ34は大失敗作だと思う
人気順はS30>Z33>S130>Z32>Z31>Z34の順
当時の販売台数と個人的感覚だけどZ34が1番人気がないのは事実
S130は西部警察人気のおかげ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.251.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:35:44.11ID:G/HS5qCAd
Z31は当時の最強エンジン採用したけど
中途半端な半開きロトラクダブルライトが不格好でデザイン最悪
スポーツカーはスタイルが第一で性能はその次だから
レーシングカーじゃないからさw
シンプルなS30は最強だわw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.251.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:38:36.74ID:G/HS5qCAd
ごめん
リトラクダブルな
トヨタ2000GTも使ってるやつ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.251.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:14:53.69ID:G/HS5qCAd
SR 311とヘッドライトのどこが似てるんだか意味不明w
Z31のヘッドライトは半開きで笑うセールスマンのような目w
全体的には2+2はデザイン論外のブスフェアレディ
基本は2シーター
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.251.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:20:47.64ID:G/HS5qCAd
Z34のルーフからテールエンドにかけてのラインデザインは2+2に近くて不格好だよ
日産は2+2も考えていたのかも
34はデザインより実用性を優先するとスポーツカーは売れない見本
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.251.225])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:30:10.09ID:G/HS5qCAd
Z33ではアストンやジャガーのように無駄に馬鹿デカく重くて長いドアが良かったのに
Z34では小さく短いドアに変更でブスさマシマシ
スポーツカーに利便性や実用性求める変人は迷惑
デザインはひとつ狂うと全部がアンバランスなブスになる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-1l/n [49.98.9.105])
垢版 |
2020/01/25(土) 09:03:58.65ID:Ei4AFIR5d
世代の違いもあるかもね。
昔のZ知ってる人からしたらなんだこのZという思いがあるのかも。昔のファンは離れ、デザイン的には若者向けかもしれんが価格がZ33に比べると高いから若い世代には手が出せない(新車の話)。だから売れなかったのかも。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-1l/n [49.98.9.105])
垢版 |
2020/01/25(土) 09:06:51.96ID:Ei4AFIR5d
まぁそんな自分はいま30代前半だけどZ34のデザインに惹かれて乗ってますよ。
Z35出なかったらまたZ34買うと思う。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-AH3V [133.142.8.4])
垢版 |
2020/01/25(土) 09:14:44.63ID:dT4nQf4A0
まあ乗り手がほぼパーソナルだろうから
新型コルベットがやったようにミッドシップ化でフロント部分をすっきりさせ
シャープな方向もいいかもね
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0334-AH3V [133.142.8.4])
垢版 |
2020/01/25(土) 09:16:51.11ID:dT4nQf4A0
MID4がかつてあったし、あれをリファインすればいいと思う
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9547-FkkX [180.21.154.173])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:23:29.18ID:N+aBV98d0
34が高いから売れなかったわけじゃないよ
33も34ニスモも乗ってたけど同じグレードで一割そこそこしか値上げしてない
34のデザインが失敗で既存オーナーの33からの買換えが促進しなかっただけ
たしかに34のドアやウィンドガラスは小さく軽く使いやすくはなったが魅力はなくなった
性能としては33後期物なら34との差はほぼないし
カッコよくないといっても他のクーペや以前のZと比べてのことだろうね
35は出す意味が無いし儲からないから消えるだろ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9547-FkkX [180.21.154.173])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:35:26.23ID:N+aBV98d0
ところで日産からサーキット走行講習の案内来てるか?
参加費5万円で参加車両は33と34のクーペオーナー限定だけど
たしか富士SW
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-FkkX [114.186.187.83])
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:07.09ID:jAimwYC/0
デザインは好みなので押し付けは良くない。
俺はZ33ののっぺり感のほうが気持ち悪い。

んで、Z33が良いならZ33スレで書き込めばいい。
わざわざ嫌いなZ34スレまでくる必要はない。

実生活でもそうなら、周りから浮いた人扱いされるので気を付けたほうが良いよ。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9547-FkkX [180.21.154.173])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:11:03.94ID:N+aBV98d0
おれはもうニスモは売ってしまったしね、いまはスープラ
べつに34オーナーじゃなければ書き込みできないわけでもないし
>>474君は変人的な性格してるねw
あくまでも自分の感性でいいもの悪いものを書いてるだけ、どう受け取るかは読む人の勝手
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-FkkX [114.186.187.83])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:40:33.83ID:jAimwYC/0
>>475
読解力無いみたいね。
コンサートわざわざ行って「あの歌手下手だね」なんて大声出してれば、
周りから「あいつキモいわ」って思われるのと同じ。
Z34スレまできてわざわざけなしていれば、白い目で見られてるってこと。
うまく社会になじめるよう注意したほうがいいよ。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-DDda [49.98.66.43])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:17:48.60ID:VcW+TRLAd
次はオールドルックになるみたいね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.129.17])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:35:26.87ID:lYLi/AXhd
フェアレディを新車で乗り継いでるおっさんなら34ダサいしスープラに乗り替えるの多い
この手の車のオーナーは大体固定されてっから
Z34の中古車乗ってるような若者じゃスープラ買えねーし
このスレ見てもスープラに嫉妬丸出しやんw
まぁZ34なんて今は100万円前後から売ってるやすもの
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.129.17])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:00:10.53ID:lYLi/AXhd
>>485
おまえ目医者行ったほうがいい
33は歴代でバカ売れした好デザインのモデル
32は当時の価格設定は歴代で1番高額なモデルだけど
バブル崩壊後にもかかわらずデザインも良くてよく売れた
34はダンゴのような歴代最悪デザインで1番不人気で売れなかったモデル
それにリアスタイルは33の独壇場で34はリアスタイルも腰高でライト類と同じく豚デザイン
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c5f0-BVvJ [118.7.58.26])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:30:26.17ID:BA4gwRLz0
BNWに丸投げのスープラは良くて当然だけどBMW範囲内の出来で特別良いと言うわけでもないのがなZ4の単なるクーペだし

スープラはGRヤリスにすっかり話題がさらわれてしまった

日産は新型GTRを作るよりZの方がイメージリーダーとして相応しいと判断してZ400を開発しているのかもしれない
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a2-9rwV [219.117.102.42])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:34:24.95ID:c+FfLOPl0
性能のみで選ぶならスープラやろな
Z34はいうて基本設計が15年前のものやし。まあかっこいいから性能差なんてどうでもいい
押しやすい位置にあるボタンひとつでABS以外の電子制御カットできる純正で300psオーバーのNAFR車とかよく考えたら頭おかしいしほんと好き
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.238.228])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:51:49.58ID:wyRtjoYid
現行スープラと10年以上前のモデルのZ34を比べること自体おまえらはスーパーバカw
安く作ったフェアレディを比べるのは排気量は小さいが86あたりがちょうどいい比較車
バカどもがスープラに失礼
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.238.228])
垢版 |
2020/01/28(火) 15:52:52.42ID:wyRtjoYid
ポンコツが好きならZに乗って恥かいてろや貧乏人w
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.238.228])
垢版 |
2020/01/28(火) 15:58:48.85ID:wyRtjoYid
北米でスープラとの販売ライバルは新型コルベット
スープラの上位モデルが6万ドル弱で価格がコルベットとかぶるからか
日本ではコルベットは高いが現地では現実的価格で売ってる
Zは今も3万ドルカーで庶民向けのナンチャッテスポーツカーの安物
スープラと比べること自体が失礼
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-pLQ2 [111.99.100.134])
垢版 |
2020/01/28(火) 16:46:40.38ID:9by28edM0
糞田舎のホモ爺相変わらずだなwwww
スープラどころかZ34nismoも所有したことないくせによく言うわw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.238.228])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:42:03.42ID:wyRtjoYid
スープラも買えない貧乏人の嫉妬は醜いね〜
中古のZ 34とか恥さらし丸出しw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-ZiJj [1.75.238.228])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:25:26.99ID:wyRtjoYid
スープラは全世界で年間製造台数が限られているプレミアムカー
セダンやミニバンと同じ部品やエンジン使ってるフェアレディのゴミと比べるなコジキw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況