X



【HONDA】4代目フィット Part18【FIT】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7e55-LVFX)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:30:45.64ID:A57NWGdk0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立ての際は3行


ホンダ4代目フィットのスレッドです

ティザーサイト
https://www.honda.co.jp/Fit/new/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part15【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572843498/
【HONDA】4代目フィット Part16【FIT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573300668/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573796585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbf3-38vl)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:25:39.10ID:DdgkWcHr0
>>849
確かにステアリングヒーターはまぁ無くてもいいかな 自分も冬場に手先がちょっと暖まったらすぐ切るし
だがエアコンが仕事しだすのはそこからさらに数分後で
その頃にはシートヒーターで暖まったお尻と腰が「別に暖房いらんよ、あと暑いからヒーター1段下げて」と言ってくる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-gEiu)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:28:45.12ID:ZWP1Q9Tbr
>>848
クルマ会社って時代錯誤っていうか、自分達がオーナーを教導してやろうって古い考えが抜けてないんではないかな
実際にはそこまで上から目線じゃなくとも、クルマで提案するライフスタイル、みたいなこと考えてるんでしょ
みんな今どきクルマごときでライフスタイル云々語ってほしく無いだろ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:25:59.43ID:/d1Ipwipp
FIT4ディジタルディスプレイがいいね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c155-+UFL)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:47:26.33ID:zmPQ5Us+0
>>873
だよね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-4eZD)
垢版 |
2019/11/27(水) 06:20:14.45ID:Ro4x/cqg0
ヒーターがついてようがいまいが 韓国人デザインのフィット4は 売れないから
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-TaB7)
垢版 |
2019/11/27(水) 07:50:23.29ID:xcjckh4ja
1.3リッターなら130万円
1.5リッターなら150万円
2.0リッターなら200万円で
お買い得か割高かの目安になるぞ
これより安ければお買い得、高ければ割高
ちなみに初代フィットは130万円を下回っていたからお買い得だった
あとHVはこれに25万円高にすれば計算できる
ただIMAでの計算だからi-MMDの計算だと35万高で計算しないといかんかね?
だから1.5HVの理想価格は185万円(税別)になる
これより安ければお買い得、高ければ割高だ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FF8d-VMKR)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:05:02.28ID:pLQyinsMF
誰も使わないゴミ装備ほしいなんてアホなレスする前にこれ読んでね
○無駄なオカマ専用装備
シートヒーター(カイロか外付け使え)
ステアリングヒーター(手袋しろ)
ブラインドスポットモニタ
パノラミックビューモニタ
ヘッドアップディスプレイ
ポジションメモリーシート
回転シート
白線不要自動駐車
1500WAC電源(擬似正弦波。発電機買え)

○絶対必要装備、これがない車はありえない
電動パーキングブレーキ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-TaB7)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:27:34.21ID:xcjckh4ja
>>890
実際インフレした分、所得も上げなければならないんだけどな景気が良かった時に出来ず横這いのままま不景気に突入してしまった、もはや詰んでるんだよ
消費者にとっては原価高くなりましたしょうがないですねとは思わない、あ?そうですかで終わり
お買い得だと思えば買うし高ければ買わない
iPhoneでさえ高性能はそのままで1万円も値下げせざるを得なくなっている状態
所得が上がっていない以上、売りたければデフレ進行させるしか無い
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7938-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:33:46.74ID:P69FrUZu0
電動パーキングブレーキは無いと絶対買わないわ
赤信号の度にアクセルブレーキから足外して良いんだろ
無いと全車速自動追従付かないんだろ
今後パワステとかエアコンと同レベルに付いてて当たり前の装備になるだろ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-VMKR)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:40:07.98ID:ulqC+qX8M
欧州と同じ価格で出しても現実問題買えない人のが多いんだよね
だからヤリスは海外版からの値下げを重視して仕様変更してる

海外と同じ仕様で海外と同じような値段てしたインサイトCRVアコードあたりは
散々な爆死を遂げた

あまりホンダってマーケティングとかやらないのかね?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-u1lA)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:50:41.54ID:4pSvGy6D0
>>898
赤信号でブレーキから足外すという神経が理解できない俺にはブレーキホールドは無駄な装備
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:17:17.52ID:gB4sMWZL0
赤信号では、ブレーキホールドで、ブレーキ踏んでないよ
足が楽だな
これがないといかんな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-u1lA)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:34:15.89ID:4pSvGy6D0
高性能のPTCヒーター積んでるならシートヒーター無くてもいいけどな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-Mouz)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:22.99ID:Wr4Cg3Tpp
HV車種でのバッテリー寿命を気にするやつにとっては
1500wオプあるなしなんて気にすることないよね?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1e8-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:48:51.26ID:Fpfo/iiD0
フリードってフィット4顔じゃない
もう走ってるって見間違えたよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-u1lA)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:03:56.85ID:4pSvGy6D0
>>909
程々のパワステは良いけど軽すぎると落ち着かない
ABSは踏み直したほうが遥かに制動距離が短いから信用はしてない

最近の車は改善されて良くなってるだろうけど
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6928-UrRx)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:42:31.84ID:weMJ4I6o0
2019年国内1〜10月累計販売
(軽自動車を含む)
1位 137万台 トヨタ(レクサス含む)
2位 63.8万台 ホンダ
3位 59.3万台 スズキ
4位 56.3万台 ダイハツ
5位 49.7万台 日産
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2b-4eZD)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:18:58.24ID:D8lnVS+W0
安全ブレーキのおかげで小さな衝突事故は減るけど、全車速のACC装備とかが普通になれば、それこそ足腰の弱い老人も運転が出来るようになって、結果的にはプリウスミサイルが増えるんじゃない?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:23:48.25ID:gB4sMWZL0
スバルの資料より
アイサイトで追突事故発生率は84%減少、
歩行者事故発生率は49%減少しました。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4978-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:31:38.58ID:RCDEL2tN0
白シルバーのモノトーンが好みな自分で良かった。
OPカラーにカネかけない分TMSに出品していた一番フィッティングが良いナビを盛れる。
3の白パールでは33,300円だけど、
55,500円の赤メタやベースが白パールなら8万近くなるハズのツートンよりは安い。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4978-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:49:44.00ID:RCDEL2tN0
>>913
「踏み直す=足を離す=空走する」だから、パニックブレーキ時にABS作動したら踏みっ放しが基本だと思うが。
自分はススキノがある街に住んでるけど、あんな貧乏ゆすりより速くポンピングかけられんわ。
「踏み直して遥かに制動距離が短くなる」なんて周りでは聞かないし自分も当たるのイヤだから試さんよ。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2b-4eZD)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:53:11.07ID:D8lnVS+W0
>>925
多くの人は、運転が出来なくなったと自分で認識して運転を辞めるんちゃうか?
それが出来ちゃうから、高級国民みたいに老いを認識する事なく、運転しちゃううんだと思ってる
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-u1lA)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:36.05ID:4pSvGy6D0
>>926
別に理解してもらわんでもいいよ
乗ってる車も年式も違うだろうからな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4978-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:04:08.48ID:RCDEL2tN0
>>923
センシング以前の30km/h位まで対応していたCTBAあるあるだね。

>>918
プリウスミサイルは…操作性より見た目の先進性を優先したヘンテコなセレクトレバーが原因かと。
老人が暴走老人にならない為にも標準化しといた方が。メーカー側もカネ蓄えてる老人に売り込めるし。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2b-4eZD)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:15.26ID:D8lnVS+W0
>>930
コンビニにつっこむのはセレクトレバーが原因かも知れないけど、普通に道を走ってて、いきなり暴走に変わるのは、レバー関係ないと思うぞ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132e-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:12:35.83ID:+sCczYZP0
>普通に道を走ってて、いきなり暴走に変わる
急激にアクセル踏んだら車が止まるようにすればいいだけなのにね
必要があるならボタンを押した1分程度解除すればいいだけなのにな
カメラも何も要らない格安システム
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2b-4eZD)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:18:59.09ID:D8lnVS+W0
>>932
当時の雑誌?で読んだ記憶では、それで事故になると、メーカー側の責任が問われるらしい
緊急避難で急激にアクセル踏むことは想定しないとダメらしい
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd5-TaB7)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:26:44.52ID:8oTcOBVNM
>>837
n-wgn.、nboxともシートヒーター標準で付いてる。最初はいらないと思ったが、実際使うと不可欠な装備。
多分、ディスクブレーキにした関係で、装備レベルを落とす筆頭に上がったんだと思う。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-GRTr)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:32:34.73ID:u/mk3Qgzp
自動に慣れると手動の基本操作をますます忘れてくるな。
とっさにブレーキ踏むとかサイドブレーキ踏むとか、ニュートラルやパーキングなんてギアチェンジの意味も既に半分忘れてられてるし。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4978-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:44:13.31ID:RCDEL2tN0
>>931
「何だか訳わからないけど、とりあえずNなりP入れたら停まるだろう」
って考えに至る程度のモウロクレベルなら、やっぱりレバーも関係してきそうな気がする。
プリウスは至る所で暴走してるけど、一般的なゲート式のアクアで市中何人も轢きまくったって話は聞かないし。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:36.13ID:LaKRs7Jv0
フィット4は大コケしそうな予感
トヨタの同クラス車に比べ割高感が否めない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況