X



◎●●/RX-7 Part198\●●◎ [ワッチョイ有り]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-6iPJ [49.104.52.217])
垢版 |
2019/11/16(土) 09:30:11.62ID:3+Ytm/sid
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MAZDA 『RX-7』について語るスレッド198個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com...tories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com...ry/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.c...log/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.c...g/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedi...3%83%80%E3%83%BBRX-7
RX-7 アンサイクロペディア http://ja.uncycloped...3%83%80%E3%83%BBRX-7
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fae9-YT3s [147.192.21.75])
垢版 |
2020/04/05(日) 10:06:17.15ID:MCfY5g560
30年前の車だからねぇ経年劣化でボロボロなんだろうねぇ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-gWaE [221.121.194.6])
垢版 |
2020/04/05(日) 10:28:07.01ID:jvcB3oDI0
湾岸ミッドナイト読んでたんだが俺の頭が悪いのかここのページのリトラの説明が理解出来ない
https://i.imgur.com/auVHJgb.jpg
読む前まではリトラについては「スポーツ走行をする上で空気抵抗を受ける壁のような物になるから最高速を目指す場合、遅くなるしそもそも重い」という認識だったんだが
このページの「抵抗になっていると思っていたが…」から始まって反力と浮きの説明からの「オレを含め気づいていないRX-7乗りは多いと思う」という説明なんだが…
結局何が気付いていなかったのか理解が出来ぬ。てっきり抵抗になっていると思ったが実は抵抗になっていなかった的な説明かと思ったが全く違うのか
反力については多分理解出来てる。この場合空気が外力で、抵抗する力が車のボディから発生している力の事を言ってると認識してる
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-gWaE [221.121.194.6])
垢版 |
2020/04/05(日) 11:10:34.02ID:jvcB3oDI0
>>856
サンクス、なるほど揚力か…って結局の所、抵抗にもなるしフロント付近が浮くような状態(揚力)が維持されて安定性にも欠ける。(このメリットを)知らない人が多いという良い意味じゃなくて(このデメリット"も")知らない人が多いという悪い意味だったのかこれ
俺の場合そもそも前提が間違っていたんだな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d47-5QI3 [180.9.164.125])
垢版 |
2020/04/05(日) 18:14:00.19ID:+JpZmaTS0
リトラはリンカーンみたいに180度ひっくりかえる方式なら
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-mkwF [27.141.105.27])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:54:04.35ID:zYzLJ54r0
>>859  一昨年の夏時点で発注したけど廃盤になってた。
ブレーキパイプの首っ玉なんて大体同じだから同じ位のパイプ探して干渉しないよう工夫するか、
長いの買って切ってカシメるかするしかないんじゃないかな

結局は漏れが無くて干渉しなければいいのでは?
0871293 (スッップ Sdfa-P5Sm [49.98.163.172])
垢版 |
2020/04/07(火) 15:17:07.79ID:uUw7JcSxd
>>869
程度の差はありますが、社外エアロは基本的に合わない、FRPへの塗装も合わない、と思ってます。
エアロが偽物じゃなくて、職人の腕も良ければ、そこそこのレベルにまでは仕上がりますが、純正並の完璧さを求めるものではないかなと。
0876sage (ワッチョイ da88-mkwF [27.141.105.27])
垢版 |
2020/04/07(火) 21:33:23.67ID:u1VlvztO0
>>867
たぶんパイプ径は一緒だと思う。
自分の場合17インチから17インチ(オーバーホール済)なのでパイプは再使用。
ホースもメッシュに替えたのでパイプもと思ったら廃盤。
サイドブレーキ部分のOH作業は大変だった。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-z/dV [1.75.6.175 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/08(水) 01:06:36.62ID:CYHEp3Drd
>>875
日本海間瀬サーキットは真っ平らじゃなく手、結構ウネリある
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-HWO1 [210.236.126.197])
垢版 |
2020/04/08(水) 18:10:46.44ID:GowMH2Rf0
純正のタワーバーって黒もあるの?
赤しかないと思ってた。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b2-cabi [42.83.45.134])
垢版 |
2020/04/09(木) 20:23:53.54ID:61DiSL140
レカロで悩んでたデブだけど、セミバケsr-7に実際に座れる店があった
凄くいいね!腰が伸ばされる感じで欲しくなったけど、ググると入るには入るけど干渉が酷いとか下げられないとか出て来る
スパルコいくつかセミバケあったけど、ホールド性がイマイチだった
座ってよければ安くても良かったけど、俺の体型では微妙だった
因みに、BRIDEのフルバケあって座ったけど腰骨が圧迫されて座ったら出るのすらままならない狭さ
鹿児島か宮崎にはまともに展示してある店が無い
ネットで一箇所レカロのフルバケおいてある店見つけたから二時間掛けて今度行ってくる
170.90キロみたいな体型の人はfdにシート何つけてるのかイマイチ調べても出て来ない
そもそも、デブはfd選ばないって話もあるんだろうけど
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-cabi [126.34.112.160])
垢版 |
2020/04/10(金) 11:43:14.67ID:43aqJzWQr
>>897
デブでゴメン
電車は30年以上前に廃線になりました

心筋梗塞やった時は入院で10キロ痩せたけど、戻った
やっぱり本人の軽量化が最優先だね

あと、純正ビルシュタインで少しの段差も衝撃が凄くてミラータイプのドラレコがロックします、っていう表示が出るくらいなんだけど抜けてるよね?
今まで3台とも中古で新品のスポーツカーの足に乗ったことなくて分からない
もちろん、AQUAの時は全くドラレコは反応しなかった
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db47-LdNq [180.9.164.125])
垢版 |
2020/04/10(金) 12:16:09.97ID:FxDOMzhq0
181-80 SAとFCはなんとかなりそうだがFDとAZ-1は絶望的に狭い。 あかん。 脚が収まらん。
8とJCコスモはその点でかい奴向け。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177c-Wxzk [122.17.23.49])
垢版 |
2020/04/10(金) 18:59:20.78ID:IwImbYGv0
FDから降りてくる奴て大抵デブでアニメのキャラのプリント入りのパーカーで汚いスニーカーのイメージ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aab-HWO1 [219.122.102.137])
垢版 |
2020/04/10(金) 19:02:13.20ID:NhBD6VJw0
デブだと乗り降りしづらくない?
俺も太りやすい体質だけど
乗り降りしづらくなったら食生活に気をつけてまた体型を戻すって感じだよ。

普通の人なら階段で体が重くなったら気をつけるってのと同じ感覚。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177c-Wxzk [122.17.23.49])
垢版 |
2020/04/10(金) 19:03:02.40ID:IwImbYGv0
でそうゆう奴は外装エアロにカナードやらで無駄に派手
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47c0-z/dV [202.125.60.98 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/11(土) 01:37:44.74ID:N1Qge8Nd0
>>912
普通に会社員やってればオーダーのスーツ着てるから、そんなに変な服装では無いのでは?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b2-cabi [42.83.45.134])
垢版 |
2020/04/11(土) 13:19:40.95ID:7hqwaHts0
ダサいとか何とかっていうのは、ただ煽りたいだけなんでしょうよ
FDスレにいる人達には今更だけど
普通なら25年前の10万キロの車を200万出して買わないし、廃車にするよねって今回周りに笑いながら話してるよ
ブランドのバックや服に数十万だの、ゴルフクラブだの釣り用品だの、サーフィンやスノボの為に車買ったり日が出る前に出掛けたりするのも他人が理解出来無くても口出しはする事じゃないしね
危険運転とか、風呂入らなくて周りが迷惑とかは別の話だよね

5chとはいえ、こんなマニアなスレで人の趣味とかを貶すのは見てていい気分じゃない
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-kmBp [106.72.192.224])
垢版 |
2020/04/11(土) 13:20:54.74ID:tkxjmC9s0
200万で買えねーんだよなぁ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-791I [49.98.8.232])
垢版 |
2020/04/11(土) 13:47:20.35ID:NuYAp7V8d
そいつが言いたいのは誰しもが考えるであろう程度の良い物を買おうとしたら200万では買えないという意味で言ったのでは?条件何でもよしなら個人整備士の販売リスト?見てみたが20万のFDがあったよ
ロータリー専門店の整備士にも言われたが、今現在7買うなら300万でも安すぎる。今程度の良い7買うなら倍の400万からだろ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-Wxzk [1.75.255.89])
垢版 |
2020/04/11(土) 15:25:59.84ID:J+7/no+ld
ダサいのは車じゃなくて乗り手
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db47-slfm [180.9.164.125])
垢版 |
2020/04/11(土) 17:30:40.11ID:FLcP52o60
あんまり自転車の輪っかみたいなのも滑稽だ。 225/45R18PLAYS
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-791I [49.98.8.232])
垢版 |
2020/04/11(土) 18:17:05.97ID:NuYAp7V8d
>>937
おかしいというか基準が大きく変わったね。確かいつかのオークションで走行距離数百キロでガレージ放置の程度、最高のスピRが約1100万円で落札されてたと思うよ
車の価値の基準を当時ではなく現在の最高額とするのならRX7も冗談半分、高級車の仲間入りだわな
0940797 (ワッチョイW dbcf-m8t6 [180.144.178.175])
垢版 |
2020/04/11(土) 19:46:00.95ID:bKIs7IGN0
シーミングウェルトなんですが、行きつけのショップに頼んだらFC前期だと廃盤だそうで、とりあえずシール剤で補修しました。こういうゴム系の部品が出ないのは辛いですね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況