X



【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part155【Fit】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 06:22:39.45ID:WRFTCUms0
前スレ
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518061570/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part153【Fit】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547345240/
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part154【Fit】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563097583/

      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (フィット)
      `u―u´
2001年誕生・・・まだまだ走ってるよ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:18.29ID:xOA4IV3J0
>>795
開口部の大きさはGEと一緒
何故ならウェザーストリップゴムが流用出来るから

GEの純正ウェザーストリップゴムはバックカメラ取り付け時に剥がそうとして千切れたorz
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 22:19:20.59ID:Zz/Gzk2T0
>>798
情報がお役に立てたてばいいな。でも一人で確認するのは大変だから誰か友達誘った方がいいよ。

フェンダーエンクロージャーのクリップ脱落は目視で確認できるよ。
「ドア思いっきり開けて」って書いちゃったけど、半開きくらいの方がわかりやすいかも。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:33:52.14ID:Gghy5dvC0
俺もGD3やけどジャダーずっと我慢してるよ。愛着なんてあるわけねえわ発進の度に常に苛ついてるし。
もう15.7万キロでエンジンもへたってきてるし去年の夏に車検取ったとは言え一刻も早く乗り換えたい。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 12:21:10.15ID:ox0GaLsA0
Gd3 mtに乗ってるけどジャダーって何?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 20:23:30.21ID:SKyc4lcM0
GD3MT乗りはこのスレの勝ち組
ミッションオイル交換も安いしね・・・
ディーラー交換だとCVTはどうしても1万円近く掛かる・・・
MTは5000円でお釣りが来る
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 00:52:36.78ID:y7zPnEEN0
gd1昔乗ってたけどHMMF交換ご一年でジャダーでる
ディーラーで8000円くらいしたかな
交換後はちゃん止むから定期的にやってたけど
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 08:48:04.38ID:YeNZAF9s0
CVT=1年毎に1万円弱〜
MT=4万キロ毎に5000円弱
クラッチ本体やベアリングの耐久性はL15Aのパワーなら廃車まで心配する必要は無い

街中の渋滞ハマるとMTは蹴飛ばしたくなるけどな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 18:29:41.82ID:2lajbDQF0
後期型購入しました。
雨漏りとジャダーというのを心配すればあとは良さそうですね。
これからよろしくお願いします。
とりあえずシートが汚れすぎてたのでシートカバー通販で頼みました。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 23:36:53.95ID:Jxwf1auN0
>>818
貧乏なの?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 03:09:59.55ID:KMttPvnG0
貧乏人が乗りやすい車だし、俺貧乏だけど。
モールの駐車場とかで近くから見ても遠くから見ても、俺のGDってばかっこえーなもうと思うよ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 15:50:01.01ID:6zkuRp+Z0
小型特殊もあるかもしれん
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 12:43:01.31ID:q9qOgBB10
スイフト、デミオは乗り心地よかった
フィットは、まぁリジットよりはマシかな?
バネとダンパー動いてるのかよ?ってレベルで硬いし

GEも中身はGDのマイチェンなんで乗り心地は悪い
若干ソフトな方向に振ってはあるが、ダウンサスとか入れた時点で同じレベルに落ちる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 13:34:04.33ID:izjIo6uk0
現行スイフトってどうかね?
なんか安いんだよねスイフト
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 18:43:25.39ID:+WaXPoKI0
イグニッションコイル交換の時の代車だったフォードのフィエスタはただごとではない乗り心地だった
高級なホテルに宿泊してるみたいな感だった
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 19:29:17.01ID:TECpQ2A/0
フィット4が出たのに今更GD3の1.5Sを買った者です。
ダウンサスを組んだのですが、段差を超える度にゴムが擦れる?ような音がします。
直進の時やコーナーでハンドルを切った時には音はしません。 
これってアッパーマウントとかリバウンドストッパーが劣化したのが原因ですかね....?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 21:45:56.77ID:q9qOgBB10
馴染むまで異音がするのは気にしたら負け
最低でも13年以上純正バネに馴染んでたんだぜ?
3000〜5000km走らせて様子見る位でいい
その後、各部増し締め

俺もダウンサス入れてたけど、その後1年は腰痛マシーンだったな・・・
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 00:09:11.64ID:77NPla0o0
>>857
貧乏?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 00:16:28.01ID:pUoZ83Q+0
しゃだー
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 07:07:58.30ID:VtIIEiI80
>>864
組み付けが適正だとしても原因は色々と考えられそうですね。

1、アッパーマウントのゴムが経年劣化でお亡くなりで異音
2、段差越える時にタイヤとタイヤハウスが干渉してる
3、ロワアームのゴムブッシユが経年劣化等でお亡くなりで異音
4、ABSセンサーの配線固定してるプラスチック製のパーツが経年劣化でお亡くなりになってフリーになった配線が何処かに干渉してる
5、サス下部とロワアーム繋げてる部分やスタビリンクやタイロッドエンドの連結部(ボールジョイント)がお亡くなりで異音
6、そもそもサス関係無い場所が段差越える時に揺さぶられて音が出てる

等々
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:34:51.59ID:VtIIEiI80
>>868
スプリングだけ交換してあるってことかな?
だとすると、スプリングを受けるスペーサーは純正を流用してるかも。
それが経年劣化で割れたりズレたりして、スプリングとサスボデイとかが擦れてるかも。
あるいは、スプリングの自由長が純正より短いから、サスが沈んでから伸びる時にスプリングと受けにスキマができて、もう一度接地する時に衝突音がしてるのかも。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:49:11.66ID:LzpLVxQN0
>>869
なるほどですね...
ダウンサス組んでて車高調に変えた人からショックごと買い取って付け替えてもらった感じですね
異音がするまま乗ってたら何か問題起きますか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:40:09.25ID:VtIIEiI80
>>871
異音がするっていうことは、本来擦れちゃいけない所が擦れてるってことだから、最悪の場合どっか削れて壊れると思う。
取り付けてくれた人に相談したほうが良いと思いますよ。

ちなみに1G絞めっていうのは、おおざっぱに言うと仮組みした状態でジャッキ降ろして、タイヤが接地した状態で本締めすることです。
サスやリンク類が本来の位置にある状態でボルト類を締め付けるためにそうします。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:18.75ID:+WGBj3LX0
スプリング受けって、目的から考えりゃ
そのままそこらへんモルタルで固めりゃ済むんじゃね?

タイヤハウス全体で荷重受けてりゃいいじゃん
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 21:59:32.08ID:3jIJqkNC0
正に今日、ヘッドライト球切れしましたわ。片側だけど。
IPFの超極太ってやつ、明るくて良かったんだけど、尼のレビューどおり3ヶ月しかもたんかったw
会社帰りに安いH4買ってきたんで明日にでも交換しよっと。

交換する時はもう、開き直ってジャッキアップしてホイール外してタイヤハウス2/3くらい外すとやり易い。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 22:14:17.86ID:8miA27fL0
買った時からフォグにHID付いてたんだけど、片っぽ切れて交換頼んだらエアバッグセンサーに接触してたらしい痕があった
新しいバルブはHIDつけられなかった
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:19.69ID:1MaGV0Lh0
HIDとか車検で通ってるんだから合法だけど 明るくて自分が見やすい=相手は眩しい ということを理解してもらいたい
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:26:11.92ID:nju87fN10
フィットのHID仕様ってハイとロー切り替える時カチッカチッって結構でかい音するんですか?
今日改めてJB5ライフのハロゲン仕様で窓開けてハイロー切りかえしても全然音しなかったので....
中古でGD買ったばかりで正常なのかどうか分からないですw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:26:14.43ID:0ClJUM4V0
>>687でFIT4軽くディスってたけど実車弄ったら大丈夫そうだったから買って来ちゃった
運転席後ろのリアシートだけ外せば運転席のリクライニング自体はフラットになるっぽい
GDはあと一ヶ月ちょっとの命だけど最後まで頑張って動いてほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況