X



【MAZDA】ロードスター RF専用 Vol.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:15:26.02ID:D5lZ5/UJ0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.220【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567033811/
【MAZDA】NDロードスター Vol.221【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568383275/
【MAZDA】NDロードスター Vol.222【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569708769/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MAZDA】NDロードスター Vol.223【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571562123/
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 19:30:59.75ID:J5Bz4lId0
スペック的にはMC後だろうけど、趣味や嗜好が強く現れる車だし、それぞれ試乗させてもらって乗り比べたほうがいいよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 20:43:45.22ID:k5Syo4Pq0
>>320
正直、全開で車を走らせるシュチュエーションがどれだけある?
サーキットでも走るの?
街乗りやドライブならマイナー後でも初期型のレブリミットまで回さないよ
だったら価格がこなれた初期型RS買って差額でシャコタンにしたりホイール買ったりしたほうがよくね?

あと内装は毎日目にするけどエンジンパワーは毎日実感しないよね

あっ俺は初期型のRFのRS
エンジンのパワーアップはちょっとショックだけど後でエンジン載せ替えすればいいと思ってる
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 23:14:17.74ID:PGtU6fec0
皆さん色々情報ありがとうございました!
新車のRSを買えば悩む事はないんですが、月々10万の住宅ローンと子供の大学の学費、学生マンションの家賃や食費や光熱費に交通費など子供の経費もなかなか厳しく、
家内と息子に買った車のローンもありますので、
子供が大学を卒業するまでは私自身少し倹約しているところを家内にアピールしたいと思いながらも、どうしてもRFに乗りたいと思いました。
皆さん色々意見もありましょうが、子供が大学卒業したあとは思う存分次期ロードスターは新車で購入したいと思います。

今回は改良後のRFで検討しようと思います、ありがとうございました。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 00:45:56.97ID:tveo7BSG0
smart top付けたら開閉機能にシステムエラー出て操作不能になるようになった(´・ω・`)
せっかくお小遣い貯めて買ったのに(´・ω・`)
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 07:59:14.38ID:WxJ1v9yl0
ずっとパールホワイト系が好きで車を乗り換えてきましたが、最近セラミックホワイトが凄く落ち着いて良い色に見えて来ました。
実際オーナーの方々から見てセラミックホワイトの印象はどうでしょうか?
今回ラインナップから消えたので評判がイマイチなのかと気になります。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 11:17:57.93ID:h37itcJp0
RF専用あげ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 13:44:04.80ID:5dH73J5l0
>>352

ワイはセラメタとスノーフレーク迷って結局スノーフレークになった
セラメタは曇天とか夕暮れとか地下駐車場での印象がイマイチだった
ワイ個人の好みだが
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 14:03:25.61ID:XX4WosLD0
コペンの丸目のやつ、コペンセロね、走ってるの見るといいな〜って思うわ

ロードスターもあんなふうに丸目のクラシカルバージョン出せばよかったのにな
年寄りが乗るにはNDは気合い入りすぎというかカッコつけすぎで似合わないんだよね
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:59.85ID:XX4WosLD0
>>365
アバルト124なんて、ND以上に気合い入りすぎてるじゃん
ノーマルのフィアット124ならまだわかるけどさ

フィアット124もND2.0幌も、日本じゃ並行輸入車しか買えないからね
誰もが普通に買えるクルマではないね
フィアット124は普通に日本でも売ってほしかった
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 17:08:56.59ID:XcSK9ZN60
人それぞれの『俺の考えた最高の車』を誰もが買えるなんて無理だよ多少は妥協しろよ

どうせ
メーカー『言われたとおり丸目にしました!』
お前『いや、後ろがまだまだ気合入ってて嫌だよ』
メーカー『…後ろも丸くしました』
以下繰り返し
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 10:00:30.68ID:gPplRy7V0
>>382
そんなもん買ってから確認すればいい
RF買うのにマツコネなんて関係ないでしょ
マツコネの良し悪しで購入悩んでるなら絶対に買わない方がいいぞマジで
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 10:48:38.97ID:6lYB18jP0
RFと帆と迷ってRFにして良かったこと
雨の日 静か
走行時 静か
車止めてて室内 なんか暖かい
悪天候のときの安心感
駐車場の防犯的な安心感
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 12:30:24.74ID:YQ9dhozS0
>>386
俺はオーナーになってまだ2週間弱だけど、ハードトップの安心感優先で、最初から幌の選択肢はなかった。
でも…幌畳んだ時の横のラインはやっぱり幌の方が美しいねぇ。無い物ねだりだけど。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 13:46:08.90ID:CCTPRTfy0
>>389

同乗者(女性)はRFのようなタルガ風のオープンの方が好きだと言う
一般道での信号待ちとか渋滞で、他の車やら歩行者やらからジロジロ見られる感が少ないからだそうだ
(実際は誰もジロジロ見てないけどw)

もっとも直射日光(紫外線)とか排気ガスとかホコリの多い時、湿度の低い時は無条件でオープン拒否
風の巻き込みについてはほとんど気にならんらしく文句言わない
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 21:07:02.84ID:tLqpPs4O0
>>393
これアンダースポイラー入れてる?ホイールがでかい分、腰高感が否めないのがRFの欠点

ダウンサス入れるなりしてあと3cm下げてた方がカッコ良い気がする
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 21:49:21.15ID:whhODuQm0
>>394
スポイラーは付いてないでしょ
カタログみたいに良い画像だけど車高の高さが気になる
あと白は膨張色だね、全体的に大きく見える

RFは少し?車高を落としたほうが見た目が全体的に纏まると思う
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 09:59:46.85ID:4XGbH1JV0
RFのセラメタ廃止が悔やまれる

セラメタとスノーフレークの明色系は格納リッドが目立つのでキャビン(って言うか、リアガラス部)がワイドで低く見えるけど、
濃色系はキャビンに同化してしまって、バットレス囲まれた窪んだ部分全体がキャビンに見えてしまう。
幅狭のクセにキャビンの背が高くアンバランスなデカ頭に見えてしまって不格好。自然光の下ではそれがさらに顕著になる。

https://i.imgur.com/n3Tnuda.jpg

何とかマシに見える色がとうとうスノーフレークだけになってしまった。ポリメタは不格好な方に入る。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:18:22.27ID:DeZgR/Mv0
RF乗りのキモオタハゲデブガラブスはいい加減オエオエゲロッゲロブヒブヒブシャードピュドピュしてみろってんだバカヤロークズどもw
頼むから俺の前で走るなってんだw見ただけで大爆笑なんだボケ共w
ホンマ、シュミレーション足んねぇクズどもがw
いい加減、自分の容姿見て見てみては如何かなw
だから、RF乗りはクズの集まりってんだwこりゃ〜もう笑えるw
来年もお前らのクズを追いかけ笑いながら妄想するのを楽しみながら今日も元気に行ってきます(^^)/
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:35:29.85ID:7mK5/TIA0
高速を80〜120km/hくらいで6時間走って平均燃費16.5km/lだったけど、こんなもん?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:07:14.65ID:DeZgR/Mv0
>>406
俺とクチャクチャ楽しもうぜw
RF乗りのキモオタハゲデブガラブスはいい加減オエオエゲロッゲロブヒブヒブシャードピュドピュしてみろってんだバカヤロークズどもw
頼むから俺の前で走るなってんだw見ただけで大爆笑なんだボケ共w
ホンマ、シュミレーション足んねぇクズどもがw
いい加減、自分の容姿見て見てみては如何かなw
だから、RF乗りはクズの集まりってんだwこりゃ〜もう笑えるw
来年もお前らのクズを追いかけ笑いながら妄想するのを楽しみながら今日も元気に行ってきます(^^)/
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:31:47.88ID:tYXvtruy0
RFのリアクオーターが安っちいプラスチックの飾りが貼ってあるだけというのは情けない
実にインチキ臭〜い
おまけに表面が弱いのですぐに小傷だらけになる
https://i.imgur.com/EXzd43O.jpg
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 11:41:54.83ID:7mK5/TIA0
>>408
やっぱリッター17あたりが限界ぽいねthx
ちなみに158馬力版のVSATでMTモード使った記録でした
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 14:27:40.45ID:vySS8DXE0
俺はフサフサやで
趣味で大型バイク乗ってるけどノーヘルで常に青空仰ぎたい!
RF後期早くほすぃ
家にはダイハツオープンあるけどフルオープンするので
横や後ろが丸見えでどやどや見て〜感で勘違いされるのが嫌なので山と夜ぐらいしかオープンする気になれない。
RFは理想のオープンカーやで
オーナーの皆さん来年お仲間に入れて下さい〜
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 16:06:18.53ID:QDcqfYht0
ちょうどいい中古車があって色以外は自分の好み
でも球数も少ない田舎町では選択肢がない
その色のRFの画像を集めて眺めること1ヶ月
とうとう2番目に嫌いな色が2番目くらいに好きになった 

エターナルブルーマイカ

重心が低く見えるし、お洒落で出過ぎないいい色だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています