X



新車販売台数ランキング総合スレ 181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/01(金) 11:52:58.99ID:MOzQv6Rb0
自動車(登録車)の販売台数や売り上げなどについて語りましょう
軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563794823/l50

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
凋落著しい日産やホンダマンセーで他社ブランドを貶める基地外がいますが無視してください(負け犬の遠吠えです)
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553750906/
新車販売台数ランキング総合スレ 176
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557466138/
新車販売台数ランキング総合スレ 177
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561635695/
新車販売台数ランキング総合スレ 178
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564717669/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 179
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567303306/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 180
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570501087/
2019/11/12(火) 16:54:15.12ID:9q1sS8gg0
>>532
無職ポンコツクソザコニートにはトミカでも過分(笑)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 17:02:20.47ID:UNIzPzWn0
>>529
https://i.imgur.com/76ZTDTb.jpg

https://i.imgur.com/toKhM79.jpg
2019/11/12(火) 17:16:35.71ID:9M1vMv0u0
>>532
免許がない千葉は何を買うつもりかな〜
2019/11/12(火) 17:26:23.98ID:5Un+TJrz0
>>535
タミヤ、青島、フジミと色々あるな

もっとも無職ポンコツクソザコニートでは素組みすら怪しいが…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:41:10.62ID:BSJU9ty40
やっぱり千葉のアナルにフィットだよ
2019/11/12(火) 18:48:25.16ID:Um15R64O0
115kg の生意気バデーの孝則キュン
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:52:55.59ID:Iuo3R8NH0
https://i.imgur.com/VkiP6cF.jpg

https://i.imgur.com/YjhquWb.jpg
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:17:07.17ID:DGvHOtuD0
ホンダにはイタリアやフランスのようなオシャレ感がない
差し色の使い方が下手すぎる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:22:53.91ID:k+hB8aY30
>>539
似てるw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:36:54.60ID:tnqdeAqf0
「ホンダは安売りしてるだけだろ 四輪赤字だし」
とゆーと、他社はぼったくりと言い出すアホンダ。
四輪の赤字の穴埋めしてねホンダの二輪の利益率は
とんでもないぼったくりだが、それを言われると
知らんぷり。
そんな馬鹿の寿命がいつまで続くのか・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:53:00.05ID:i6J8YVdt0
>>531
ヤリスのチープさ、つまりトヨタコンパクトカーのチープさはどこに現れるかというと、シフト周り。
先代デミオのチープさも、やはりシフト周りに現れていた。 車は概してこうなる。
ここの見た目にコストを割けられるかどうか。
2019/11/12(火) 20:11:28.40ID:Z7hFnM7Q0
2019年4〜9月期連結決算
      売上高      営業利益      純利益
1 トヨタ 15,285,595(+4.2%) 1,404,336(+11.3%) 1,274,976(+ 2.6%)
2 ホンダ 7,725,356(-1.8%).  472,605(- 8.0%)   368,856(-19.0%)
3 スズキ 1,755,445(-9.0%).  118,606(-40.2%)   79,303(-41.8%)
4 スバル. 1,605,673(+7,7%)   94,847(+68.1%)   68,285(+58.4%)
5 日産  5,003,075(-9.6%)   31,608(-85.0%)   65,365(-73.5%)
6 マツダ 1,706.574(-1.3%)   25,811(-13.5%)   16,617(-30.3%)
7 三菱  1,127,955(-3.5%)   10,234(-82.0%).    2,598(-95.0%)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 21:28:35.06ID:RdXQusqE0
>>505
この記事で肝心なのは・・・↓ここだよw

その他の日本メーカーでは、日産が前年同期比24.2%減の21万7137台。
マツダは0.7%減の12万4813台、三菱は13.5%増の8万2151台、ホンダは15.4%減の6万6601台だった。

欧州全域でのホンダ車の販売台数はマツダ三菱より少ないw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:50.06ID:yH0JZdq90
そんなこというとまた規模の小さな薄利多売の欧州から手を引いたとか意味不明な言動をする、規模の小さい日本でガラパゴス軽自動車で薄利多売してるメーカーの信者が出てくるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:20.46ID:tnqdeAqf0
薄利多売だが、赤字(笑)
2019/11/12(火) 23:20:21.07ID:9gWz2Tzh0
>>540
昔はあったんだよなあ、ヨーロッパのシェアも高かったし今は禿同…
2019/11/13(水) 00:02:13.00ID:hpj+81790
C-HRも凋落したな。TOP10にも入らないなんて。
そろそろ買い時か。
2019/11/13(水) 00:04:00.32ID:5RF67lNB0
10月にMCしてるからじゃね
2019/11/13(水) 00:42:08.44ID:hpj+81790
あぁ、そういや新モデル出たな。
でも旧モデル安くならないんだよね。ま、仕方ないか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 05:32:53.95ID:3tzvZ9Jg0
C-HRはキャッシュカイ(デュアリス)みたいな命運たどりそうだな
日本では1代限りでその他では2代目登場とか
サスがザックスからトキコに変更とか不吉なフラグ立ってるし
2019/11/13(水) 08:19:36.07ID:pWm/a2ab0
そもそもC-HRすら買えないくらい世間は貧乏化してるっぽいしな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 09:02:16.72ID:MirLfOHq0
ライズやら沢山ラインナップが有るから安心した。
ホンダは何もかも欠陥品で、NBOXしか選択肢が無いからかわいそう
2019/11/13(水) 10:13:30.44ID:MEV6GOUt0
>>543
新型
https://i.imgur.com/nNqwNVw.jpg
新型
https://i.imgur.com/y7XKpDy.jpg
4年前の旧型
https://i.imgur.com/JpIXptc.jpg
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 14:18:46.30ID:R7ZJZPQX0
TNGA-Cプラットフォーム使った新型ヤリス(の車としての基本性能)をべた褒めしている
(テストコースなのでナビやオーディオなどのコネクティッド機能については評価の対象になっていない)
同時期に4代目に変わる某車は「止めておいたら?」レベルのプラットフォームの使い回しだが評価はどうなるだろう

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/11/news051.html
ヤリスとトヨタのとんでもない総合力

>Bセグメントのオススメは何だったか?

>さて、これまで、Bセグメントで何を買うかと聞かれたら、マツダ・デミオ(Mazda2)かスズキ・スイフトと答えてきたし、
>正直なところそれ以外は多少の差はあれど「止めておいたら?」という水準だった。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:22.90ID:R7ZJZPQX0
TNGA-Cプラットフォーム⇒TNGA-Bプラットフォーム
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 15:38:38.08ID:l37aILtr0
>>555
1番上の安っぽい車って?
2019/11/13(水) 19:23:29.22ID:zzuSA2AH0
>>558
ヤリスには無いブレーキホールドの付いたコストのかかってるフィット4だと思う
2019/11/13(水) 19:29:51.49ID:zzuSA2AH0
グレイスの次期型になりそうな新型が11月25日に発表らしい
https://s.response.jp/article/2019/11/13/328704.html

ポンコツカローラメーカー涙目でオモシロイ
2019/11/13(水) 19:31:15.64ID:iMKMjZHg0
そいつ右ハンドルの生産計画ねぇから(笑)
2019/11/13(水) 19:35:26.42ID:cUiptbRs0
リコールキング、ホンダ車の初期型に乗るのは向こう見ずだね
初期不良が落ち着く1年位は様子見だろう
2019/11/13(水) 19:56:16.69ID:zzuSA2AH0
ギネス級リコールで世間を震撼させたプリウス30の悪夢再びか
トヨタ、プリウス など2万2000台をリコール 
https://s.response.jp/article/2019/07/24/324792.html

永遠に続くプリウスのリコール地獄にならなきゃいいね
(´;ω;`)ブワッ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 19:57:51.45ID:kMzxEx990
しかしi-DCDはオクラ入りか

使ってるのて、ベゼルにフィットにグレースにジェイドか結構台数出てると思うけど
2019/11/13(水) 20:06:06.66ID:y7wWK9XV0
グレースとジェードは売れてない
多いのはフットとベゼルとフリードじゃないの
2019/11/13(水) 20:11:53.71ID:Qbh/6vQJ0
グレイスオーナーの勝ち組っぷりはハンパないからね
i-DCDグレイスは清水和夫に大絶賛されている

レジェンドとグレイスの共通点はポルシェGT3にも通じている。
自然吸気エンジンの伸び感、DCTの切れのよさ、セダンの使い勝手。この2台はホンダの名車となるはずだ。
https://clicccar.com/2019/11/10/928718/

良かったね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:33.26ID:xgvE+lwH0
そろそろ現実に戻してあげよう
 
2019/10
1カローラ11,190
2シエンタ9,302
3ルーミー6,962
4プリウス6,898
5タンク5,420
6ノート5,263
7アルファード5,130
8アクア4,967
9ヴォクシー4,394
10ヴィッツ4,383
 
2019/11/13(水) 20:25:09.40ID:Qbh/6vQJ0
>>567
負け組が多いポンコツメーカーは惨めなのが分かる

太いピラーで視界が悪い、狭すぎる後席、後席にUSBが無い、カッタルイ加速・・
といったカローラの弱点が無いフィット4と、今後比較されることになると思うとかわいそうで目頭が熱くなる

トヨタ大丈夫か?
2019/11/13(水) 20:25:57.54ID:Qbh/6vQJ0
ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
2019/11/13(水) 20:27:46.65ID:iMKMjZHg0
>いまさらホンダのセダンについてレポートしても、誰も読んでくれない
>作ったメーカーのホンダも見捨てているモデル
>ホンダはビッグセダンで苦戦している。レジェンドのひとつ下のモデルであるアコードすら、売れていない。
>グレイスは外見からは想像できないほどシュールな走り

良かったな(笑)
2019/11/13(水) 20:31:51.42ID:HdkSqhOs0
売れ残りと出荷停止品しか無いホンダ困ったよね
2019/11/13(水) 20:34:18.47ID:Qbh/6vQJ0
グレイス級の高性能車が作れないなら、ホンダに丸投げした方がいいポンコツメーカーがあるよね
広さでもパワーでもホンダの圧勝

その結果

ポンコツでぼったくられる犠牲者がいないのがホンダの特徴
ホンダのオーナーが勝ち組たる所以なんだね

クルマにちゃんとコストをかけるメーカーと、いまだに昭和スペックでぼったくるメーカーとの格差がヒドイ!

カローラツーリングW×B 116PS 246万円 ※狭い後席
ジェイドG       150PS 240万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン     173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラツーリングW×Bを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

(´;ω;`)ブワッ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:48:36.09ID:xgvE+lwH0
ホンダやばいよやばいよ
とうとう圏外だよ
 
2019/10
1カローラ11,190
2シエンタ9,302
3ルーミー6,962
4プリウス6,898
5タンク5,420
6ノート5,263
7アルファード5,130
8アクア4,967
9ヴォクシー4,394
10ヴィッツ4,383
 
2019/11/13(水) 21:12:28.70ID:EvbUxjzY0
>>573
ダメな日産以下のホンダ...
2019/11/13(水) 21:40:22.48ID:EvbUxjzY0
>>572
バーニラ バーニラ バーニラ求人

やらないか
2019/11/13(水) 22:22:08.81ID:VLnsdepV0
>>572
> グレイス級の高性能車が作れないなら、ホンダに丸投げした方がいいポンコツメーカーがあるよね

グレイスってe燃費アワードを盗った時だけ燃費が良かったけど今では見る影もないポンコツだっけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 22:35:20.77ID:bbZ1NPzJ0
トヨタも困ってるんだよ、経産省が動いてるらしいが
ホンダなんか押し付けられたら迷惑なだけだから・・・。
さすがに何も取り柄のないホンダなんかだれもいらんわな。
2019/11/13(水) 23:04:05.91ID:sdQbAkCb0
>>576
グレイスはi-DCDだから、燃費だけでマトモに走らないTHSより格上だよ
2019/11/14(木) 00:25:27.42ID:pVRzdUDV0
自称格上の大不人気車www
2019/11/14(木) 01:14:22.16ID:Ppt32C/w0
ホンダの普通車は半数以上がハイブリッド
ハイブリッド比率の低いハイブリッド馬鹿には辛い現実
高性能ハイブリッドとポンコツハイブリッドじゃ話にならないのが分かる
トヨタ大丈夫か?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 02:47:51.95ID:BC9gjCND0
需要が少ないうちのさらに半数でしょぼい売上
ニッチで的を絞ってるのではなく割高で見向きもされなくて売れない
デザインで尖ってるわけじゃなしブレないこだわりがあるわけでもなし
台数で勝てなくともせめて右肩上がりの伸び代がみえてから誇れよ

評論家ってのは欧州車マンセーだから
国産車でその価値観を揺るがす脅威をみつけると摘み取ろうとする
そういう連中に媚を売らず理想を貫いてるが世に伝わりにくいため
ニッチで儲からない企業もある ホンダはダサくてブレブレなだけ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 04:34:05.68ID:vT6jmzeL0
グレイスもまた千葉のアナルの事
2019/11/14(木) 07:52:10.77ID:jR2/bdfg0
ホンダの普通車の半分をハイブリッドが占めるのは高性能という理由があるんだね
情弱が何も知らずにポンコツハイブリッドに手を出すとこうなる

実用に耐えうるハイブリッドのひとつがi-DCDなのはあまりにも有名
一方、実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 09:05:39.56ID:omsHNumQ0
>>583
また快適だったと言うアクアの宣伝か。
ホンダは発売する前から欠陥で生産中止。
ポンコツHVのホンダらしい

><
2019/11/14(木) 09:07:09.71ID:4B3CI0PG0
ホンダはランキング下位を独占するつもりか!!
2019/11/14(木) 09:44:46.13ID:2ClJRRrb0
千葉ちゃん価格コムのハイブリッドカーランキングがどーのこーの言わなくなったと思ったらRAV4がトップになったからなんだな(笑)
2019/11/14(木) 09:55:41.91ID:pRPr3bEG0
e燃費がぁ〜とも言わなくなったよね
e燃費にグレイスの不自然かつ都合の良いデータが何故か集まっているころはさかんに書いてけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:31.79ID:3AnTXl450
>>583
お前はアクアは
「高速走行中の快適性は快適」
で大きなエスティマより静かとか

「高速走行中の安定性はばっちり」
でジャンクションでもぶれることなくクイっと曲がるとか
風が強めでも影響なしで100km/hでもスピード感なしとか

「往復300kmの長距離をアクアに乗っても快適」
で子どもたちは行きも帰りもぐっすり寝ていたとか

書いてあるサイト1万回紹介していて持ちあげていたから
アクアは名車と言いたいのが本音なんだろ。
2019/11/14(木) 14:34:36.62ID:Owk3CkJv0
アホンダはアクアが欲しくて欲しくってたまらないんだよ
2019/11/14(木) 15:45:17.16ID:jR2/bdfg0
トヨタはポンコツTHSを何代やってるんだって話だね

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
2019/11/14(木) 15:47:11.02ID:egUtMJpX0
千葉はホンダ車に乗ってないのによく大口が叩けるもんだ、そら中の人怒らせるわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 15:52:22.04ID:omsHNumQ0
>>590
昔のフィットも新しいフィットも既に欠陥イメージで敗北だよ
良かったね
2019/11/14(木) 16:03:55.37ID:2ClJRRrb0
e燃費と価格コムを華麗にスルーする千葉ちゃん(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 16:14:12.56ID:7qLhNN0v0
>>556
この人の論評は正しいね
Bセグメントで日本車の中じゃデミオとスイフトがいい
ネットではなぜかマツダを批判する人多いけど
デミオは完成度の高い車。乗った人なら分かるし
ヤリスもデミオに匹敵するな期待大だね
2019/11/14(木) 16:19:20.54ID:7qLhNN0v0
ほんとデミオって運転しやすいし走りやすいからな
Bセグメントの車でこんなに走りやすいのかって驚くぐらい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 16:46:51.60ID:XvzI1C5A0
9月のMCで全車速ACCもついて価格が¥1,573,000(消費税込)からて言うのも良いね
2019/11/14(木) 17:25:35.57ID:pRPr3bEG0
>>590
ホンダのポンコツi-DCDはポンコツすぎて1世代で終了って話だね
e-ヘボとかも1世代限りか?
2019/11/14(木) 17:28:30.92ID:4B3CI0PG0
E屁なんて日産の二番煎じ
2019/11/14(木) 17:43:21.25ID:glgmE7wH0
i-mmdもポンコツだけどな
無駄にコストかけてe-powerよりちょっと燃費良いくらいだし
2019/11/14(木) 18:01:40.49ID:jR2/bdfg0
0-400m15秒台のステップワゴンに燃費でも負ける、今どき一枚扉で不便を強いられるセレナが八方塞がりなのは有名だよね
(´;ω;`)ブワッ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 18:17:03.60ID:i9XB+6mv0
>>600
そんなステップワゴンがセレナ以下のポンコツだなんて恥ずかしいね。
2019/11/14(木) 18:27:40.74ID:vHM5Y6zE0
なんだこのスレ
キチ○イの巣窟やん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 19:25:19.79ID:vT6jmzeL0
>>600
       , ,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  やはりわくわくゲイとは
     ヾ::ヽ     -┴'~   俺と楽しいお突き合いを
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "' /_  する為に必要だな?           
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U 仲間も増えた事だし
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y 今直ぐ や ら な い か ?
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

ホモダカーズ◯▼南 社長
2019/11/14(木) 19:58:47.13ID:eQgAKQUu0
>>600

>>602
かわいい子豚ちゃんやらないか
2019/11/15(金) 06:43:52.55ID:CO0xsq590
http://creative311.com/?p=77214
千葉ちゃんが大喜びしてたアメリカの世界ヴェゼル一万台超え、便乗値上げ前の駆け込み需要だったんだな(笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 09:46:48.37ID:mNADmwgs0
ヤリス来年2月発売で5月には全ディーラーで併売でアクアと併売する必要性がない
アクアを売っていたアメリカやオーストラリアではすでにカタログ落ちしている
ヤリス発売後はアクアは廃止になる可能性が高いと思う
ヴィッツとアクアが統合されたらコンスタントに1万台越えで販売台数1位が固定位置になるのだろうな
https://www.toyota.com/hybrid/
https://www.toyota.com.au/hybrid
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 10:47:27.19ID:id4+sA3o0
米誌信頼調査、レクサスが首位 マツダ2位、日本企業独占

>首位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」、2位が「マツダ」、3位が「トヨタ」だった。
>「スバル」も7位に入り、「ホンダ」は12位だった。

ホンダは日本企業で最下位

><
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:18:33.62ID:mNADmwgs0
https://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150023-n1.html
レクサス首位、マツダ2位 米誌信頼調査、日本独占
2019.11.15

 米有力専門誌「コンシューマー・リポート」が14日発表した自動車ブランドの信頼調査で、日本企業が3位までを独占し、高い評価を受けた。
首位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」、2位が「マツダ」、3位が「トヨタ」だった。
「スバル」も7位に入り、日本勢はトップテンに4ブランドが入った。

 調査は、42万台の車のデータを集め、性能や品質などを分析した。
同誌は、レクサスでは、セダン「IS」、マツダでは、スポーツカー「MX−5」(日本名ロードスター)への信頼が特に高いと指摘した。

 日産自動車の「ニッサン」は11位に、「ホンダ」は12位にそれぞれ入った。
日産の高級車ブランド「インフィニティ」は13位、三菱自動車の「ミツビシ」は20位、ホンダの高級車ブランド「アキュラ」は28位だった。(共同)
2019/11/15(金) 11:25:10.24ID:UOjJd7Fk0
後席狭すぎスモールと広々快適スモールを比べたら、広々快適スモールの方がニーズがあるからヤリスメーカーは失敗か
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:26:17.49ID:mNADmwgs0
「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査
1位 「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位 「マツダ」
3位 「トヨタ」
4位
5位
6位
7位 「スバル」
8位
9位
10位
11位
12位 「ホンダ」
13位 「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位 三菱自動車の「ミツビシ」
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位 「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
2019/11/15(金) 11:26:20.83ID:UOjJd7Fk0
>>608
前年比マイナスのトヨタ
前年比プラスのホンダ
明暗分かれたね
2019/11/15(金) 11:35:15.97ID:UOjJd7Fk0
レジェンドとLSのテスト結果を知ると、信頼出来なくなるメーカーがあると聞いて
(´;ω;`)ブワッ
2019/11/15(金) 11:41:44.21ID:0ucic5Mi0
アキュラショボすぎwwwwwwwwwwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:43:56.45ID:YYLOSnMg0
アキュラ恥晒しもいいとこw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:44:18.41ID:mNADmwgs0
抜けがあったので訂正

米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性の置ける調査の一つ 20人ほどの自動車ジャーナリストに工作すれば取れる北米カーオブザイヤーと全く真逆)
1位 「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位 「マツダ」
3位 「トヨタ」
4位
5位
6位
7位 「スバル」
8位
9位
10位
11位 日産
12位 「ホンダ」
13位 「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位 「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位 「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
2019/11/15(金) 11:52:45.24ID:CO0xsq590
>>611,612
https://bestcarweb.jp/news/106200
ホンダの米国市場での販売が苦戦しているという。
米国ホンダ全体では−14.1%、ホンダ車で−13.7%、アキュラ車で−17.9%であるという。


うわあああああぁぁぁ………(笑)
2019/11/15(金) 12:05:54.42ID:c+1fSi3x0
アキュラは中国の新興メーカーより酷いんじゃないか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:06:39.24ID:NoV8gOIH0
>>610

ホンダわろたw
2019/11/15(金) 12:14:03.84ID:UOjJd7Fk0
レクサス大丈夫か?

レジェンドのような高性能な高級車を作れない、所詮アクアが限界の大衆車メーカーに高級車は無理なのが分かる


何をやっても駄目なトヨタはレクサスも駄目
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:21:32.88ID:id4+sA3o0
ホンダが12位で最下位と思ってたら、下には下がいたのか。

28位「アキュラ」

m9( ´,_ゝ`)プッ
2019/11/15(金) 12:21:40.44ID:CO0xsq590
>>619
二人ともその雉の後にレジェンドより高いドイツ製高級車を買ったよ!良かったね(笑)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:00.35ID:bLZemrdg0
ブランド創立から何十年経っても横置きエンジンの似非プレミアム
ここ数年ずっと品質は低迷、続ける意味ないだろ
MX-5のように世界中で親しまれるRWDのスポーツカーが作れないホンダ
大衆コンパクトカーの薄利多売じゃトヨタに敵うはずがないし
高付加価値商品を作り出すのが下手だからニッチでも勝負にならない
2019/11/15(金) 12:22:00.44ID:UOjJd7Fk0
トヨタ大丈夫か?

アコードはガソリン車が北米カーオブザイヤー、ハイブリッドがベスト・ハイブリッドカー・オブ・ザ・イヤー

一方、酷評されるカムリ・・

イギリスでは不細工で安定性に欠ける走り
ブランドにこだわらない商用車ドライバー向けとの評価
アメリカではUberドライバーにもっとも使われている、まるでタクシーのようなクルマとかもうね
https://newsphere.jp/business/20190614-2/

格上オーナーカーとしてその名を馳せるアコードとは天と地の格差があるようだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:23:11.93ID:fDn79zhk0
>>619
いくらレジェンド上げても、廃版間近の販売では存在自体がレジェンドになるぞ。
購入して支えるカネもないお前は何の存在意義もない。
2019/11/15(金) 12:35:19.71ID:CO0xsq590
>>623
CX-5とCR-Vをベタ褒めしてた米誌の評価はカムリ>アコードだよ!良かったね(笑)
2019/11/15(金) 12:44:07.56ID:UOjJd7Fk0
アコードは世界で30以上のアワードを獲得しているという現実を突き付けられた格下カムリとは何だったか
(´;ω;`)ブワッ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 12:45:35.33ID:id4+sA3o0
2020年度RJCカーオブザイヤー
1  デイズ/eKワゴン 日産自動車/三菱自動車工業
2 タント ダイハツ工業
3 N-WGN 本田技研工業

何をやってもホンダはダメだな

~~~~~t(´▽`)
2019/11/15(金) 12:56:37.69ID:LGtfWMIh0
存在自体がレジェンドで不覚にも笑った
2019/11/15(金) 13:00:18.74ID:UOjJd7Fk0
>>628
レジェンドにもなれないポンコツレクサスが・・
><
2019/11/15(金) 13:00:53.44ID:UOjJd7Fk0
>>627
デイズは1位なのに、全てでN-WGNに劣っているなんて恥ずかしすぎるよ

デイズやタントより評価が高いN-WGN
他社は何やってんだか
><

https://youtu.be/fAPlu4_VG9M
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 13:05:37.91ID:id4+sA3o0
>>630
youtube動画の評価を基準とするホンダの頭が心配だ

これが現実
2020年度RJCカーオブザイヤー
1  デイズ/eKワゴン 日産自動車/三菱自動車工業
2 タント ダイハツ工業
3 N-WGN 本田技研工業

('・c_,・` )プッ
2019/11/15(金) 13:42:56.44ID:vNl4MwwS0
ギロチンゲート人気ないね

https://kuruma-news.jp/post/197281
「売れ筋ミニバンの『ノア』が値引きなどで競争する相手は、兄弟車の『ヴォクシー』が圧倒的に多いです。
次が日産の人気ミニバン『セレナ』です。ホンダのミニバン『ステップワゴン』とは、ほとんど競いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況