X



【三菱】アウトランダーPHEV Part89【SUV・4WD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8954-6WSE)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:14:13.43ID:1K0g7C9t0
マツダのはレンジエクステンダーちゃうん?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:09.14ID:rc+/mmSpM
>>712
このハリボテ野郎が!
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:12:46.64ID:rc+/mmSpM
ハリボテ専用か、、、
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133b-SUs9)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:55:49.17ID:q1GPOmCZ0
三菱の販売店の応対が、どうにもこうにも、困ってしまうので
正直「たすかった」と思った。
車の問題はまだしも、正直疲れました。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-7YuH)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:13:52.47ID:qgFZg5E6x
>>723
自分もとある店舗で副店長に応対してもらったとき、
用紙に比較検討中の他メーカー含む車種羅列してたの見て俺のライフスタイルをあれこれ質問して車種絞り込もうとされたのが参った
「決めてあげることも自分の役目」的なこと言われたので心の中で「余計なお世話だ」って叫んでた
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 799d-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:52.96ID:viDTzyOa0
>>731
俺この車に乗り換えてから、バック駐車すると斜めになる。ナビパケにすればよかった。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:23.14ID:rAa8TkkbM
>>729
女の子には無理だろうね
でもオートで自動駐車する機能は付けると思うからお前みたいな女の子程度の奴でも大丈夫じゃね?
機械操作が覚えられないからやっぱり無理かなー?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-VxE5)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:05:43.02ID:Dq341i/Xp
アラウンド有りから無しに乗り換えたけど
アラウンド有りのが本来注視べきポイントへの意識が減るなとは思った

楽ちんなようで、穴が有るのがアラウンドビュー
5cmレベルとかで考えてると、全然違う景色だすからなー
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d332-oMOs)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:26:15.37ID:4mLV1k4g0
リアカメラは信頼できるけど、アラウンドビューは信頼できない。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9151-F+hv)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:05.09ID:b/o9un4B0
>>729
どうもRAV4PHVにはアラウンドビューモニターついてるみたいね
フロントにカメラがついてる画像もあるし、ビューボタンもあるから恐らく間違い無いよ
まあいらないけど

シートヒーターの他にベンチレーション機能もあるみたいだからマジで気になってきた
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:40:48.70ID:hoYFUwiWM
>>744
お前、絶対に試乗とかすんなよ!
本物と偽物の違いに腰抜かすぞ?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8954-6WSE)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:37:19.77ID:GwbDwvkB0
アラウンドビューとかシートベンチレーションとか
そういう低グレードと差別化できるもんは発売後1年くらい経ってから設定するイメージある
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8954-6WSE)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:39:42.50ID:GwbDwvkB0
>>749
アウトランダーPHEVこれ抜けれなかったよね確か
数年前に見た気がするけど記憶違いだったらゴメン・・・
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1955-Q8jM)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:01:27.66ID:1hKMCrle0
RAV4PHV情報探りついでにRAV4HV試乗してきた。

HVだと加速にリニア感がなく(ワンテンポ遅れる感じ、CVTのせい?)、エンジン音も気になるレベル。当たり前になってたけど、PHEVの走りのリニア感・静粛性の凄さを再認識できた。

RAV4PHVになって、どう変わるかが楽しみだけど、EVベースのPHEVとHVベースのPHVはやっぱり別物なのかね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:10:23.91ID:hoYFUwiWM
>RAV4は生活四駆レベルでしかないから燃費とか劣ってても別にいいんでない

こいつ、何言いたいのかまるで分からんわ
ハリボテの2倍近く燃費が良いって事が全く理解出来てない見たい
クソみたいな三菱のハリボテが世界最高だと思ってるって怖くね?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5126-C+tk)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:32:07.09ID:PkIbeyAB0
燃費燃費ってラブフォーPHVだって平日はEV走行だろw
週末の走りで燃費いいって言われても
現状の給油毎Aトリップ3000km超えで充分満足なんだよなー
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5126-C+tk)
垢版 |
2019/11/25(月) 06:21:52.03ID:WwAyS4dz0
ま、三菱もデリカよりは外装総取り替えな分多少マシな
FMCという名の超ビッグマイナーを
アウトランダーPHEVでも用いざるを得なく
性能アップも見込めないから+2人乗りに逃げてるわけで…とは言え
ラブフォーもEV HV両方で滑らかに走れるのなら嬉しいが
プリウスプライムの走りがアレだからな…
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-VxE5)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:36:44.55ID:uoF1Vgtpp
トヨタの場合基本的にTHSUのシステム使ったハイブリットに電池容量を上げた上で
EVモードでは遊星ギアを切り離して2モーター走行出来るだけ

パラレルハイブリットはエンジンの補助でモーター使うのが原則だからフィーリングも不自然さのあるエンジン車なんだよね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-6WSE)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:55:26.81ID:Utop+KXxd
シグナルダッシュでどや顔できるんならなんでもええよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5126-C+tk)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:14:40.85ID:WwAyS4dz0
>>767
だから君はアレコレ聞かれて結局他車をオススメされるんだ…
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9391-3VfO)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:23:46.48ID:w8tJjf4L0
三菱工作員よ、PHEVの走りのリニア感・静粛性の凄さを再認識というのが気になるね。
俺は17型PHEVユーザーです。リニア感はあるのだろうけど、エンジン音でかき消されて台無し
なんだよね。ロードノイズも多いし。簡単に静粛性を語らないで欲しい。エンジン音かき消すために
ロードノイズ上げてる訳じゃないよね?

HV燃費でそんなに差が無いと言ってるのが居ますけど
タンク容量も考えてくれよ。大体使用35リッターで警告始まるんだぞ。600q弱で警告
は始まるという事だ。北海道の長い走行距離では結構つらい。これがリッター23になると
800qということになる。この差がでかいんだって。しかもラブフォーはタンクももう少し
大きいんでしょ?これは結構な差だ。HV走行で低燃費を追求できるのも大きなメリット
だと思うの。PHEVなら頑張ってもリッター20行くか行かないかレベルなんだから。それも
60から70q/h維持してやっとの話だからね。

火消大変ですね。トヨタもあれだけど技術の伴わない自社ageは俺は気にくわん。
事実を書かせてもらうよ。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5126-C+tk)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:37.17ID:WwAyS4dz0
>>771
17型だからじゃないですかね…
ワイは初期型→19なので
ロードノイズ気にならなくなった(初期型レグノで轟音)
冬にエンジンかけても苦痛に感じないレベルになった(車内限定)
朝大体650km表示だけど東京まで無充電無給油往復出来るから問題ないな

他社でもより高性能なものを出してきてくれるのは嬉しい事だぞ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:33:42.06ID:5Q+WNhNF0
>>771
私は北海道で同じく17型に乗ってるけど、無給油600kmで困ったこと
一度もないけどね。休憩兼ねて給油なり給電すれば良いだけなので。

後、エンジンうるさいって話だけど、何の車と比較してうるさいのかな?
家族、仕事仲間は口をそろえてPHEVは静かだとの評価なので。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Q8jM)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:39:41.13ID:5GkT2xcYd
>>771
工作員扱いされた754だけど、俺の使い方(通勤往復50km)だとエンジン音かかること自体が少ない。

たまに遠出するときには、高速走行だからエンジン音気にならないし。高速はセーブorチャージでバッテリー調整して、下道はなるべくEVで運転してる。

個人的には、年間トータルでEV走行時間(距離)<<エンジン走行時間(距離)な使い方だったり、長距離メインだと、PHEVはデメリットが大きくなると思う

俺は年間16000km走行のうち、12000km位はEV走行(時間比率だともっもEV率高い)だから754のような感想になる
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b55-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:31:41.87ID:ElalzVIi0
18型乗っている人が羨ましいけど、17型でも凄く満足しているぞ
エンジン音はチープだがそんなにうるさいとは思わないし、ある程度の速度で走っている時にエンジンが掛かっても気が付かない
一年落ちで乗り出し320万位の中古だったから買ったけど、18型は新車で500万越えだったから中古で我慢した
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-e6Ug)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:26.04ID:ytui7iG2d
17型乗っているけどそんなにエンジンうるさく無いよ
ある程度の速度で走っていたら、エンジンが掛かったの気付かないし
18型の2.4エンジンに乗ってる人が良いなって思うけど、
1年落ちの中古で乗りだし320万位だたったし、18型新車500万超えは出なかったから納得している
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133b-SUs9)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:35:44.27ID:F4VEX5qG0
初期型には辛い季節になってきましたね、寒い、とにかく寒い、
充電中の待ち時間も待っている人も気にしながら、寒い。

エンジンかければといいますが、あの充電メーターの減り方を
みると、また気にするのが精神的に辛い。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-C+tk)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:52.25ID:ToK2bXCnd
暖かいの横だけやぞw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133b-SUs9)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:58:36.07ID:F4VEX5qG0
こんな容量だから災害時はあてにはならない、IMEVはどんなもん
でしょう?寒さで災害時は正直心配。

テスラモデルS 90kWh
リーフ 30kWh
アウトランダーPHEV 12kWh
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d332-oMOs)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:21:12.59ID:kLl1lYsv0
>>786
アホ
エンジンで充電できるだろ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8954-6WSE)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:13.43ID:w/T6bycH0
発泡スプレーとかで隙間ぜんぶ埋めたくなるよね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:51.68ID:bAOYYPTiM
RAV4プライムの記事がヤフーニュースになっちまったぞ!

バッテリーの高さで室内を変更してる事はないんだって
北米においてPHVモードによる燃費は90MPGe 約38.3km/L
トヨタブランドではスープラの次に加速が良いってよ
どこぞの三流メーカーならここぞとばかりにアウトランダーPHEVエボリューションとか名前付けそうwww

あーあ三菱自動車、せっかく見つけたハリボテ商法が終わっちまったなー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00200624-kurumans-bus_all
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-y7Po)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:35:02.52ID:ae3IdRgYp
>>780
まさに同意見です。17型.サンルーフと電気温水器、ナビ付きで350万。大学時代からサンルーフは憧れ。
あまりEV走行にこだわってはいなく、寒い時は、速攻でチャージモード。家には、200v引いてなく、コジラン。でも最近マンドくさいのでチャージモードで充電。災害時の電源車と割り切って買ったが、
車中泊ばかりしてます。楽しい秘密基地。2.4リッターのエンジンは、まじで羨ましい。でも大満足。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d332-oMOs)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:52:21.48ID:kLl1lYsv0
>>781
初期型から2017年型に乗り換えました、
2019年型出たばかりで、在庫車のメーカーオプションフル装備のナビパケで460万円でした。
下取り80万円、値引き20万円で実質360万円でした。
エンジン音も気にならなくなりショックもないです。
ノーマルモードだと加速良すぎなので、いつもエコモード
にしています。とても良い買い物が出来ました。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-LULL)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:55:08.13ID:bAOYYPTiM
>>793
あんまりいじめんなよ
ハリボテPHEV程度の常識で語ってるだけなんだよ
そんなヤツに最新技術を言っても馬の耳に念仏状態
だってPHEVはRAV4ガソリンより燃費悪いんだぞ?

ハリボテ商法、恐るべし!
でももう騙されるバカもいないだろうねー
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 799d-cpgo)
垢版 |
2019/11/26(火) 03:19:18.17ID:80ulH/XZ0
車検をディーラー通さな保証対象外だよね。ディーラー車検高いよね?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 39c3-993q)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:35:04.45ID:lxqhOC+I0
>>541
老後大変そうだな。絶対に住みたくない
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 39c3-993q)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:36:29.80ID:lxqhOC+I0
>>551
ラブ4のトルクベクタリング試せよバカ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IVLU)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:51.76ID:+3v3sAyRa
15型乗りのオレは乗り換え時期来てるから来年夏に発売予定のRAV4PHVに行くけど、トヨタ車ってスペック比較では現れない何か絶対的に足りない部分があって満足出来ないこと多いから、
乗り換えたらここでもレポートするわ。
まあ、三菱の場合は初期型避けた方がいいので、次期モデルも一、二回マイナーチェンジ挟んでRAV4PHVが糞に見えるようになったらまた戻ると丁度いい感じかもしれん。
とにかく競合が現れるって良いことよ〜〜ん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています