X



【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 00:47:29.52ID:J1UtfdDq0
セルシオ品質とも謳われた「小さな高級車」ことトヨタ プログレ(1998-2007年)、
および姉妹車である「アクティブ・エレガンス」なブレビス(2001-2007年)の総合スレです。
プログレベースの記念限定車オリジンもどうぞ。
■過去スレ
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】13
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1546005661/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526517869/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509379137/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】10
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489671052/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】9
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466726814/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 8
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453871855/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 7
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1438869627/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 6
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1427797668/
【トヨタ】プログレ・ブレビス【小さな高級車】 5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413160815
【トヨタ】プログレ【小さめの高級車】4台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396101070
【トヨタ】プログレ【小さめの高級車】3台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367973902
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】2台目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341618806
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323128828
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:20:32.62ID:FPF5kO3p0
>>364
クラウンが大きくなりすぎたからってコンパクトサイズの高級車…ってコンセプトなのに後10cmも幅広になったら違いはなくなるんじゃ?
まぁ今は更に幅広になってるけど、当時基準の話しで
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:37:05.72ID:VIQyS1uv0
5ナンバーサイズというか、車幅が狭く小さな高級車がコンセプトなのに・・・
扁平率65と高く、サイドウォールが柔らかく乗り心地優先してますので
ロールで不快にならない速度で曲がるのをお勧めします
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:43:22.12ID:VIQyS1uv0
改めてカムリを見たけど、随分立派になってますね
個人的には現行よりひとつ前の後期型?のほうが好きかな
でもどちらにしても、1.8mを軽く超える車幅は要らないなぁ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 14:10:27.98ID:2zNvZupl0
中古で安くてワイドボディだけど短くて取り回しの良いブレイドもオススメかな
足は少し硬めだけどね
そこそこ静かだし質感と装備もなかなか良ろしい
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:26:01.64ID:2zNvZupl0
現行型は高いし旧型は壊れるよ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:36:07.10ID:q4pIwLTA0
> 最近のカムリがカッコ良いと思うけどサイズがデカすぎ
デカくなっても取り回しがよければいいんだけどね
クラウンとかMarkXみたいに
最小半径がカムリはデカすぎる
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 19:46:00.89ID:VIQyS1uv0
>>370
ブレイドかー
プログレ最終より5年後まであるし次車候補のうちの1台なんだけど
どうにもデザインがぐっと来なくて購買意欲がいまひとつ

ブレイド選ぶぐらいなら修理上等!で、大人の色気がある
シトロエンDS4の前期型か、DS5が良いなぁ
ま、幅広いんだけどね。。。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:14:12.92ID:2zNvZupl0
>>375
スタイリングって?いま乗っているプログレ?ブレビス?よりマシやで
シトロエンとか自殺行為やわ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:37:58.21ID:VIQyS1uv0
>>376
お、DS5乗り!イイなぁ
シトロエンどころか、外車を所有したことが無いから二の足を踏んでる

プログレは気に入って乗ってるけど、次の車検を通すか乗り換えるか迷ってるんだけど
このスレに居るって事は、前はプログレブレビス乗り?
アドバイスがあったらヨロシク
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:46:50.02ID:VIQyS1uv0
>>377
好みの問題だからしょうがないね
うーん、ブレイド選ぶ場合は諦めの境地かなー

ブレイドは前から見たら無難だけど、欲しい!と思うほどの魅力を感じないし
テールランプを中心に後ろは残念な感じでちょっと子供っぽいんだよね
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:51:30.38ID:VIQyS1uv0
なんだろう、プログレから乗り換える流れみたくなってるw
プログレは肩肘張らず、デザインを含め自然体に乗れる感じが良いんだよねー
燃費と税金以外は、ほんと不満が無い良い車
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:56:40.43ID:BkpQvif/0
>>374
前期同士なら大差ない
上に出てるウィンダムとプログレ比べると30はおろか20よりうるさいよ
源流対策でクラウン以上に静粛性に拘ってるから
ついで言うとホンダのアヴァンシアっていうマイナー車は17クラウンより静か
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 22:19:55.79ID:OqxOWNWg0
>>378
プログレ購入候補には上がったけど所持してないです
近所の茶碗蒸しカラーがおしゃれな雰囲気だったのと新潟で泊まった温泉旅館送迎車で乗った記憶
DS5は年末初車検通したけど壊れないよ〜ドラシャブーツ2年で破れたのと助手席シートが動かすと音鳴り、モールの一部が浮き上がる程度…前車C5の毎年20万程度覚悟が必要なのに比べたらw
それ以前は走り屋系トヨタ日産FR遍歴でした
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 00:05:35.16ID:uo6BjYj50
>>361
ウインダムはFFセフィーロ、マキシマの対抗でしょ。
あの頃は日産が新境地を開拓して、トヨタが潰してたな。


>>380
プログレの次は難しい。
ルックスが似てるからGSかな?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 01:36:44.31ID:rSJI1z//0
エアコンの後席吹き出し口がないだけで安い車にしか見えない
シルフィにすら付いてるのにw
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 08:12:59.41ID:8c6vrByW0
>>382
プログレ沼wからの帰還者じゃなかったのか、なんだ残念
>>384と同意見で、プログレの次車選びが難しい

・・・内装が素晴らしい、走りが絶品、デザインがカッコ良いなど、
部分部分では、プログレより優れた車は世の中にたくさんあるんだけど
上質上品でこの小さな高級車・プログレの代わりがホント見つからない。。。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 09:08:49.38ID:1gJyrFys0
気に入ってるからいつまででも修理しながら乗り続けるわ
ほんとに修理できなくなって新しめで選ぶなら譲歩してマークXの2500
ただ4GR-FSE+6ATはレンタルしたけど余り好きじゃない
プログレっぽさで選ぶなら15/17クラウンとか 17〜20のマジェスタとか
あと最新のスカイラインは買えないけど乗ってはみたい(3000 V6ターボ)
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 10:29:51.52ID:8c6vrByW0
プログレと同年代以下はまったく無意味だなぁ >クラウン20未満(含マジェ)
このスレでも居られるけど、プログレからプログレの乗り換えをするよ

プログレが好きで乗り続けてる理由というか・・・
プログレに感じ求めてるものは、クラウンやマークXなどには無いんだよね
ほんと個人的な趣味で悪いんだけど、クラウンやマーク2とか昔から嫌いな車だった
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:16:41.73ID:UPUQhUKx0
>>388
ユーノスプレッソとかミラージュとかもっと安い6気筒あるじゃん
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 20:51:48.26ID:Hk2ovHe40
>>397
クラウンは130系以外はみんなウィンダムよりうるさいよ
20ウィンダムはハードトップなのに異常な静かさ
ドリンクホルダーの開閉スピードまで拘ってたからw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:39:53.86ID:peX4Zo410
>>400
ウィンダムの話はもういいです。なぜならここはプロブレのスレです。スレ違いです。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:55:46.32ID:uo6BjYj50
乗り換え先についての話題くらい許容しようぜ。それと、特定の車を嫌うなよ。

なにより、乗り換える奴が居ないと、新しいタマが出てこないw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:56:26.38ID:n3h2UU3R0
セルシオ、LS600h、200系マジェスタ、アウディA8は静かだなぁと感じたけどね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:05:18.92ID:8c6vrByW0
相当年式だし、乗り換え先の話題は許容していいと思う派だけど
いま乗ってるプログレ・ブレビスを絡めては話そうよ

そうしないとこのスレの意味が無いし、該当車種スレで話すべきでしょうな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:30:48.55ID:n3h2UU3R0
前期は4ATだし
後期はアイドリング時にうるさい直噴エンジンだし
どっちもどっち
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 01:11:51.08ID:rpXuUl+c0
>>406
ドアまわりのゴムパーツの劣化が原
因ですね。インジェクターのノイズは気密で解消します。

私は6年乗ったNC300乗り換え検討中。
ルックス的にはGS、SAI前期なんだけど、思いがないから何年乗れるか考えてしまう。

ただ捨てるのもアレなので、交換後2年のヘッドライトと、木内装をNC250に移植する計画。
あと、シートメモリーが移植したくて、打つ手がないかお探し中。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 07:43:06.87ID:XsIF1GN30
>>407
GSデカイしプログレからの乗りかえならもて余すよ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:26:51.09ID:g6Xnc0Og0
レクサスHSってどう?
幅は1.8m未満だし、中はそれなりに良いだろうしさ

プリウスwwハイブリッドwwってのは俺自身も一番ネックだからその話は要らないけど
プログレからの乗り換え車に事足りそう?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 17:28:19.36ID:XsIF1GN30
>>411
買うのならSAIがお得
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:56.85ID:XsIF1GN30
中身は同じなんだが
レクサスのボッタクリ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 19:04:00.20ID:XsIF1GN30
ISは足が硬めでスポーツ志向
乗り心地がソフトで静かで中古車が安いのはティアナだね
無駄にデカイけど
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:55.95ID:zRWvzowo0
>>421
10年前のコンディションも分からない車に硬い軟いってのは卒業しようぜ。
抜けた足回りだと、どんな車でも乗り心地は硬いわ。
硬い割にはユラユラする感じでとても不快。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 01:44:21.84ID:sSrYbeZk0
まみちゃんいますか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 05:41:08.35ID:ZaFpzgat0
足がヘタると柔らかくなるはずだが?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 07:34:03.19ID:OLLW+q870
ゴム等のブッシュ類は硬くなる
ダンパーはスカスカに
スプリングはそう変わらん
微振動とかを吸収する役割のブッシュが硬い感覚を言ってるんだろ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:39.49ID:/0PW3oP90
ショック抜けたら、路面のギャップからの入力が、体に直に来るから、乗り心地は悪化する。
ロール(インは伸び、アウトは縮み)を抑える力が働かないから、コーナーでのロールも大きく感じる。
おまけだが、信号で発進するとき、車体の沈み込みでパワー食われるから非力に感じる。

去年の夏に70過ぎのオフクロのNC250のショックを交換してあげたら、帰ってきたコメントが2点
乗り心地が良くなった、パワーアップした。

参考だが、純正とSRと比べると、SRはショック自体の動きが渋くゴツゴツ、
純正はしなやかだけど、適格に減衰してくれてると感じる。
変えるつもりがあるなら、純正にしとけとアドバイスしたい。(俺はSR使ってる)
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 01:49:16.92ID:HaBuspug0
>>427
底突きするわけじゃあるまいし ギャップの入力が直に来る訳ないだろ
ショックが抜けたらバネの伸び縮みが収束しないのでゆらゆらする

あと厳密に言うとロールは大きくならない 
ロールスピードが早くなり揺れが安定しないので感覚としてはロールが大きくなるというのはわからんでもないが
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 07:00:16.45ID:064ktuvy0
詳しくはないがショックアブソーバーって段差の衝撃を抑える機能あったんだっけ?
バネの揺れを早く収束させる為の物だと思ってた
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 07:46:31.42ID:fGhQUIPA0
動きをゆっくりにはさせるね
劣化してるとバンプラバーに当たりやすくなるし、動きが急だと不快に感じる
まぁブッシュの方が効いてる部分も多いけど大入力はダンパーの役割大きいね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:02:24.66ID:HaBuspug0
>>429
違うわ

プログレスレで足回りの話になると毎度無知が珍説を披露して疲れる
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:18:13.48ID:IwIZRCa30
>>432
普通に乗ってると、バネが往復する(ゆらゆら)状況とか滅多にないだろ。
普通に乗ってりゃコーナリングでは徐々に荷重が掛かって、徐々に抜けていく。
全体重を掛けてフェンダー押しても、目視じゃ往復運動は見えない。
滅多な例としては、コーナリング中の急な車線変更なんかでは落ち着きの無さを感じるけどね。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:26:24.91ID:HaBuspug0
君たちがプログレをラリーカーのように振り回してサスのストローク使い切ってるなら別だが
こんなクルマの街乗りでバンプタッチするシチュエーションがまず無い

路面の継ぎ目やマンホールくらいならダンパーが抜けてても底付きなんてしないので
ヘタったダンパーでゴツゴツするってことはない

もっかい言うぞ 
抜けたサスで衝撃が直に車体に来るってことは一気にフルストロークしてバンプラバーまで行くような急激で大きな入力の時で、ほぼその内側で仕事してるプログレの乗り方でショックが抜けてドンとかゴツゴツってのは無いの
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:28:18.48ID:HaBuspug0
>>433
ダンパーがなかったら車はゆらゆらし続けるだろww
頼むよ珍説君
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 08:28:27.47ID:fGhQUIPA0
そうだ
名前つながりで「プログレッシブハイドローリッククッション」と言う名のサスペンションシステム搭載したシトロエンC5エアクロスなら乗り心地はプログレ乗りも満足や!

…え?SUVには興味無い?幅が広すぎる?…失礼しました
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 09:28:45.43ID:ZQCZzprO0
乗り換えならティアナが良いよ先代のJ32型
中古価格は安いしシートはフカフカで乗り心地もソフティー
ボディの大きさと駆動方式が気にならければティアナがオススメだ

トラコンが何故かオプションなので(なんちゃって高級車?)付いてるものを探した方が良い
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:23:22.83ID:ZQCZzprO0
>>441
3,5Lモデルはバランスが悪くモータージャーナリスト達にも不評だったよ
トルクフルでパワーもあるけどティアナは足が柔らかいからね
アクセルを踏み込むと、ふらつき感や揺すられ感があったようだ

V6 2,5Lが走りとのバランスが良くベストバイ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 17:04:40.57ID:ZQCZzprO0
>>444
ブルーバードシルフィが中古価格も安いし
そこそこ静かで乗り心地も柔らかめ
アクシス仕様ならば革シートに木目調パネルもダーク系(ブレビスと同じ柄)があるしね
ただし、ど真ん中のミドルサルーンで車格はティアナ以下
まぁ街乗りには十分だけどね
プレミオ、アリオンもあるけど少々中古価格が割高
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 18:23:16.41ID:ZQCZzprO0
>>446
ここは安い中古車しか買えそうにない人の集まりなんだろ?
だから親切心で紹介してるまでね
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 19:30:41.59ID:JFwMjS7M0
初代ティアナの2.3V6が一番バランス良くスムーズで静かだよ
内装も和の感じで歴代で一番いい
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 20:09:10.30ID:fSoZ5cm90
いやいや日産でも他メーカでもいい車はいいじゃないですか
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 20:09:59.49ID:uYdgX2KQ0
まみちゃんいますか
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 08:11:22.95ID:/L4cqyq50
>>453
ハリアーなんか辞めとけ
絶対満足しないと思う
ハンドリング、乗り心地は糞だし内装もフェイクだし
プログレからだとあまりの安っぽさに軽自動車に感じるよ
ハリアーは車のことを分からないバカしか乗ってないイメージだし
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:19:42.27ID:Jvl9yCd30
>>450
静かな車造りの専売特許はトヨタのイメージがあるけど
21世紀の日産は静かな車造りが上手くなりトヨタとほとんど変わらないレベルになった
今は静かな車造りトップはホンダだけどね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:24:26.20ID:Jvl9yCd30
>>454
本木目や本革にこだわるのは年寄りの証
俺もそうだけどね

重厚な走り味ならフーガがいいよ
VQHRエンジンも素晴らしい
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 11:06:23.30ID:/L4cqyq50
>>455
そう、ホンダはマジになるとヨタより静かな車を造れるよ
直4でもスムーズで静かなんだから6気筒はウルトラスムーズで超静かだよ
アヴァンシアなんか静粛性に不利なワゴンでもクラウンより静かだしw
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 11:11:13.70ID:DXyt+rH90
>>446
安くても筋の悪い車は乗りたくない。
子供が学校終わるまでは、中古車しか買えねーよw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 11:18:03.30ID:Jvl9yCd30
>>457
現行インサイト、クラリティーPHEV
凄い静かだよ

エンジン音の抑え込みは簡単だけど
ロードノイズや風切り音は難しい
だがホンダは見事に抑え込みをしてる
しかも乗り心地も良い
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:24:01.25ID:5tl5S7I20
>>462
プログレ好きって言いながらプログレスレでFFの話する人って何なんだろう。

味覚音痴とか鈍感とかそういう人なんだろうか。

こんな古い小さい燃費悪い車とっとと乗りかえればいいと思う
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:15:07.57ID:m5urq6am0
FRの良さがわかってる風()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況