X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part23【FCV・燃料電池車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:44.53ID:O0gY2n670
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part22【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566380466/
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:38:42.07ID:R2xX5LOH0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:39:11.38ID:R2xX5LOH0
太陽光や風力などの自然エネルギーが持っているエネルギーを
電力(電気エネルギー)に変換する行為がCO2の排出量を減らしているエコな行為であり、
この電力(電気エネルギー)を使って水素ガスを製造したり、その水素ガスを燃料にして燃料電池車を走らせたりすることが
CO2の排出量を減らしているわけではありません。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:41:35.04ID:8/EwVBpG0
>>427
アホ!
不要な水素を買っているんだよ!
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:43:32.64ID:8/EwVBpG0
>>429
EVは全くエコ路線から外れているじゃん!
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:46:45.66ID:60K0Fx6+0
次期モデルはレクサスLSベースなのか?
似てるね。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:48:10.04ID:jasylXG30
原発を定格で回して余剰電力で水素作れば
安価に出来る
化石に頼らなければならないと勝手に縛ってるだけですね
正解を導けない人間の典型
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:51:47.49ID:R2xX5LOH0
>>431
>>39では
副生水素は余るどころか全部使ってもまだ水素が不足するから水素作っているありさま

>>44では
副生ガスのみ燃焼するガス専焼運転から、重油のみ燃焼する重油専焼運転に対応可能となっており、
供給される★副生ガスが不足する場合★は 重油で補うことで、副生ガスの変動に関係なく安定供給することができます。

であり不要な水素があるなどまやかし
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:56:26.59ID:R2xX5LOH0
>>434
余剰/深夜電力を利用した電解による水素製造の成立性
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/T02039.pdf

余剰電力があるときしか水素製造装置が稼動しない→設備稼働率が低い→割高
となり、余剰電力が安い分を食いつぶして、安くならなず、
余っているから安く作れるという論理は成り立たない

一見余っている再エネなら水素安く作れそうだが、設備稼働率の問題で現実は安くならない。

>>268に対する反論は?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:03:14.61ID:ffzo5tB70
ポエムがバカな理由が分かったわw (前から気づいていたけどw)
こいつ送電網の敷設・増強・保全に掛かるコストが頭からすっぽり抜けてるw エネルギーが地産地消できると思ってる。だから余った電気は超重いバッテリーwに貯めればいいなんて子供みたいなことをいうわけw

一方ドイツは、そんなコストを使うぐらいならPower to gasだ!と舵を切った
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:07:41.19ID:R2xX5LOH0
電気→水素→電気の変換は>>115のとおり変換ロスでざっくり電気が4分の1に目減りするので電気の無駄遣い

電力会社も>>369のとおり本気の出力変動吸収は蓄電池
水素は付き合いのお遊びレベルなのは蓄電容量の数値が示しており、>>372の数値のない反論など無意味
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:11:59.06ID:R2xX5LOH0
>>437
困ったらEVガー送電網ガーですか?

ハイブリッドよりCO2排出量の劣るFCVの水素ステーションインフラ整備を税金で行うべきではないという主張にはEVも送電網も関係ありません
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:14:49.67ID:0PlTnUId0
>>437

煙巻ポエム君がバカな理由が分かったわw (前から気づいていたけどww)
こいつ水素輸送網の敷設・増強・保全に掛かるコストが頭からすっぽり抜けてるwww
水素エネルギーがテレポートして水ステに来ると思ってる。だから余った電気は効率の悪い水素して貯めればいいなんて子供みたいなことをいうわけwwww

一方ドイツはPower to gasだ!と舵を切って、また失敗するのであったwwwww
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:18:29.01ID:ffzo5tB70
>>439
何にも困ってないよ。環境問題トップランナーwのドイツがそうしているから紹介しただけさ。
お前は恣意的にその手のコストを無視した上でゼイキンガーやっているけどね、3.6兆円@2019FIT賦課金あるから心配しなくていいだよ。来年以降さらに増えるしw

ところで、>>418のダメだし頼むわ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:26:32.30ID:R2xX5LOH0
>>441
明日を変えるための研究は税金ででもなんでもやればいいが

ハイブリッドよりCO2排出量の劣るFCVの水素ステーションインフラ整備を税金で行うべきではないという主張にはなんの影響もない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:30:13.36ID:8/EwVBpG0
>>435
バカ!売っている企業は余っているからだろ。
需要家が何かは関係無い。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:32:27.22ID:8/EwVBpG0
>>438
今のところ余剰電力は揚水発電。
原発ご減って出番が減ったけど。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:34:04.06ID:8/EwVBpG0
>>443
お前がハイブリッドよりCO2排出していると喚いているだけ。
世の中の人はHVよりもエコだと認定している。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:38:20.28ID:0PlTnUId0
>>442
ハイハイ栃木栃木w
お前の地域マウント思考はコレだろ?ww

東京は日本の中枢!頭のいい人達が住んでいる!

じゃあ、俺も地方から東京へ移住しよう!

レオパレス凄い!頭のいい人達が住んでる東京に安く住める!

東京に住んでる俺凄い!

俺スゲー!天才だ!


う〜んIQ60くらい?w
池沼になりきれないボーダーのオッサンww
だから反論は小学生www
哀れwwww
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:41:45.32ID:ffzo5tB70
>>448
いや〜、お前が旧リーフ乗りと知ったときは爆笑したけどちょっとした空しさを感じたよw
せめてテスラSぐらい乗っていて欲しかったなあ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:47:26.00ID:R2xX5LOH0
>>445
壊れたレコードみたいにFIT乞食だのポエムだの連呼するか

スレ違いのFITだリーフだ捏造レッテル貼りして話をそらし、嘘も100回連呼すれば真実になる理論は壊れたレコードの得意技
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:49:15.82ID:0PlTnUId0
>>450

アホだなぁ
ネットの情報だけを鵜呑みにする奴ってw

ところでお前、本当にミライ持ちなの?ww
補助金だけ貰って、密輸出していない?www
万景峰号で!wwww
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:52:53.74ID:ffzo5tB70
>>451 >>452
2人揃って特亜スパイの自供?www
確かに我が国の水素社会実現を妨害する理由としては十分だねえww
R4もゼイキンガーゼイキンガー言ってたが、この秋の自然災害の惨状をみたらw
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 23:04:46.00ID:R2xX5LOH0
>>453
国が水素推進してるから正しい
トヨタがFCV作ってるから間違いない
マスコミが水しか出さない究極のエコカーと言っている

将軍様が言うから正しい
朝鮮中央テレビが言うから正しい

万景峰号の国なら将軍様の意に反する意見や朝鮮中央テレビの放送内容が否定されることなどないから鵜呑み大好きのあなたにお勧め
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 23:36:16.65ID:8/EwVBpG0
>>449
トクヤマ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:47.11ID:7j+hYVEF0
>>467
根拠示せず、国が推進してるからと言う主張されてるじゃないですか。
FCVの優位性を具体的に示されてはどうですか?
国が決めたからとか、トヨタが、マスコミが、とか完全に洗脳されてますやんw
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:09.91ID:O+MkbAOB0
ショーモデルはいい感じのスタイルだな、販売価格や購入層を考えてもトヨタブランドじゃなくレクサスにしてしまった方がいいと思う
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:28.26ID:iwxwobPH0
>>458
其れは
余剰水素が無いと主張している馬鹿の責任。
トクヤマは余剰水素が有ると公言している。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 08:58:46.18ID:wQCVesQU0
>>450

ねぇ?俺が今でもageてる理由わかる?w

それは、このネタを論っている時点で、お前が盛大に赤っ恥を晒して詰んでいるからだぞ!ww

みんなに、お前のバカっぷりを観てもらおうwww

以上のヒントで解ったなら、ちょいバカのIQ80と認定してやろうw

まぁ解ったら、金輪際お前からこのネタは恥ずかしくて触れないハズだ!ww
IQ60だと言われて悔しいだろ?www
IQ80認定のチャンスだぞ!ガンバレ!wwww
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:03.19ID:knMlfKKS0
>>473
FIT乞食@旧リーフ乗りが敗北宣言です
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:06:03.12ID:Mn1RrcMV0
>>464

輸送網と言う企業体だけじゃんw
土地や設備は、ほぼ全て新規で必要。
FCV教徒って、みんなIQ低いみたいだなww
「○○○○園では俺、天才!」ってタイプかな?www
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:08:27.07ID:knMlfKKS0
あれId変えてsageですかぁ?

新型ミライでFIT乞食フリー!
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:18:58.50ID:wQCVesQU0
>>474

は〜い、IQ80未満確定w
じゃあ、IQ60レベルのヒントをやろうww

・FCV教徒目線でのミライの社会的地位
テスラモデルS >> ミライ > リーフ > 軽自動車

・アンチ目線でのミライの社会的地位
テスラモデルS >> リーフ > ミライ(中古車) > 軽自動車 >>(越えられない壁) >>ミライ(新車)

さて、コレでも解らなかったらIQ30になっちゃうぞ!www
ガンバレ!wwww
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:25:21.27ID:knMlfKKS0
>>477
またまたFIT乞食がなにやら喚いてるw
旧リーフじゃあなあwww

新型ミライを買って水素社会に貢献!
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:31:16.63ID:N/Z+Uye+0
>>471
レクサスを公用車として買うと無駄遣いだって叩かれるから、公用車としてしか売れないFCVはどんなに高くてもトヨタブランドにする必要がある。、
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:59:54.45ID:wQCVesQU0
>>479

あら〜これでも理解できないの?w
お前のIQ瀕死だぞ!ww

じゃあ猿以下レベルのIQ30のヒントと言うか…答えを教えよう!www

それは車両購入で支払った総額

お前は>>450でテスラモデルSがミライと同等以上の車だと暗に言ってるな?w
それはテスラモデルSが高価で手に入れられる人は高収入で頭のいい人だと、お前自身が認めているからだww
その認識で順位を並べると>>477のアンチ目線になるwww

お前はミライ購入でいくら払った?1000円か?w
お前は補助金制度と残価ローンのおかげでミライに乗っているに過ぎない!ww
http://agora-web.jp/archives/2034714.html

つまり、ミライを乗っている奴は軽自動車も買えない貧乏人のバカって事を自ら盛大に晒している訳さwww

しかも購入4年後にはトヨタにミライを取り上げられちゃうのだぜ!w

本当、バカだなぁww
ミライ乗ってるのに未来予測できない奴www

だからミライでドヤ顔できる訳だw
これで猿以下のIQ30未満が確定!ww
さすが、○○○○園の天才は違うな〜www
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 10:02:49.07ID:knMlfKKS0
>>482
FIT乞食が必死だなあw 乞食してる時点で説得力ないのに。車は旧リーフだし、底なしにバカだろwww
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 10:28:47.48ID:knMlfKKS0
>>484
「パチスロ」だってw そういう階層なんだねぇ。まあFIT乞食だもん、そういうことだねw

ミライオーナーは旧リーフを見たら避けよう!妬まれてますwww
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 11:12:44.20ID:knMlfKKS0
>>486
この前ざっと計算したらアクア1台4年で乗り潰すぐらいだったけどね。燃料代抜きで
そんなこと聞いて、欲しいの?買うの?w
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 11:43:52.84ID:0sOP9lFt0
>>487

え?w
ミライって、ひらがなで名前書くだけで乗れる車でしょ?ww

そもそもお前…そんな金持ってないじゃんwww

ナマポの支給額と勘違いしてないか?wwww
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 11:54:06.17ID:knMlfKKS0
乞食が乞食通りの言動だと何のひねりもなく面白くないね。くだらない奴だ

ミライを買ってFIT乞食フリー!
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:19:56.70ID:n4BKJnZp0
>>490

ま〜た、いつものスローガンで乗り切る気?w
今ミライ修理中で、こどおじ部屋に篭ってるの?ww
お前の保険、何等級?www

IQ30だと車の維持、大変でしょ?wwww
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:33:59.22ID:knMlfKKS0
>>491
ネタ切れw FIT乞食だもんなあ。愛車は旧リーフ、泣けるなあ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:34:37.29ID:aVtoC08k0
WLTPでの比較かどうかよくわからんけど
燃料搭載量増やして走行距離伸びたアピールが目立つから
燃料電池部分での性能アップ(伸び代w)はあんまり無かったのかね?
プリウスみたいに軽量化で無理してる感じもないし
新型は方向性喪失してるよな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:42:02.14ID:n4BKJnZp0
>>492

貧乏人には羞恥心が無いらしいw
ドヤ顔でミライを乗り回すIQ30の貧乏人ww
ドケドケドケドケ!0円カーのミライが通るwww

残価ローン無しで買ったワクワク君…可哀想wwww
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:56:22.15ID:knMlfKKS0
>>494
はて?乞食の口から「貧乏人!」(プッ
異世界にでも迷い込んだかwww

新型ミライで水素社会に貢献!
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:16:17.05ID:iwxwobPH0
>>500
そうだよな。アンチは都合の悪いことは認めない。
以前EVとFCVのCO2排出量はほぼ同じという根拠を示したけど嘘だ間違いだと喚いていた。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:28:05.61ID:7j+hYVEF0
>>502
その根拠とやらのソースに作為的な数値を用いられている事に対して、
散々指摘されているのに(現在進行形で)ポエムポエムと無様に逃げ回ってるの誰なの?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:57:32.97ID:metQBD7h0
>>504
そうそう、水素製造時のコストの比較は意味あるが、流通コストを含めたトータルコストの観点は「考えるまでもなく」無意味だ、とかね。少しは考えたら?ポエム君w
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:47.84ID:/h9mM/gA0
マツダの次期ロータリーエンジンはレンジエクステンダーとして使われるようだが、
ガソリンだけでなく水素を燃料にできる
トヨタがマツダに目をつけたのはそこ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:04:03.79ID:erNSu3ch0
>>496
都合の悪い事実から逃げるの?
都合悪い話になると、議論に応じない、話をそらす、は水素信者いつもの手口だけど、またか。

あなたの言う原発で作った電気で電気分解して水素にして水素でFCV走らせる効率が致命的に低効率で変換により約1/4に激減、しかも物理法則の制約により、理論値までロスを減らしても約1/3に激減
電気分解水素など成立しない
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:12:09.11ID:erNSu3ch0
>>504
現実の水素ステーションは化石燃料由来水素がほとんど

現実の水素製造はCCSなどしていない

未来を目指すのは研究だけで十分

現実を隠蔽して税金で水素ステーションインフラ整備こそ詐欺
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:28.93ID:erNSu3ch0
>>470
車買う邪魔になるポエムってそもそもポエムなの?

FCVに耳の痛い事実だからこそ反論もできず邪魔と感じるんですよ

邪魔なら反論して排除すれば?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:42:00.76ID:iwxwobPH0
>>514
お前が幾ら喚いてもFCVは増えるし、水素ステーションも増える。
日本だけじゃなくEUでも、中国でも、アメリカでも。
みんなFCVがエコだと認定しているから。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:03.24ID:BqtpDaNO0
>>511
80度の加熱
-80℃の冷却
1/3にはならない
全部コンプレッサー前提の暴論

それにコンプレッサー無しでも
EV全数の最大需要電力を満たす発電を行えば
捨てる電力が大量に生まれる
それを利用すれば1/3になろうが0よりエコ

前提を絞って考えが至ってない典型ですよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:16:05.30ID:erNSu3ch0
>>517

電気分解水素は成立する目途など無く、選択肢にはない

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5〜6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 4.3kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×4.3kg=267kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で20kW

以上より、FCVの場合トータル287kWh/充填で航続距離が650km→2.26km/kWh

リーフの場合、40kWhで400km→10km/kWh

FCVは4倍以上の電気無駄遣い
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:53:21.21ID:N/Z+Uye+0
>>517
お前「電気分解→燃料電池」の効率について根本的に理解してないだろ。
加熱とか圧縮とか関係ないんだよ。

水を電気分解して水素を作り、その水素で発電すると、出力される電力は元の電力の1/4になっちゃうの。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 00:06:56.21ID:VMgYo+Gg0
>>517
実験室レベルのコスト不明効率不明のギ酸を信じてなぜかギ酸前提じゃない水素ステーション税金インフラ整備とか

いつまでたっても実現しないCCSを信じて税金インフラ整備とか

現状化石燃料由来ばかりの水素がCO2フリーになると信じて税金インフラ整備とか

暴論
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 00:28:17.74ID:+8YL3LqW0
水素ロータリー、楽しみだ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 06:11:53.65ID:wwnmuC4W0
>>500
>根拠が仮に示されても「認めない」で終わるじゃん、ポエム君w

いやはや予告しておいた通りですねえw
ポエムに反論は不可能ですし、そもそも議論にならないからポエム君と呼ばれているわけだからwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況