X



◎o R34スカイライン Part.86 o◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 17:39:21.50ID:/ZNPwIg20
※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.85 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548322781/

過去スレ
◎o R34スカイライン Part.84 o◎
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528098547/
◎o R34スカイライン Part.83 o◎
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510396018/
◎o R34スカイライン Part.82 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501948451/
◎o R34スカイライン Part.81 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492757130/
◎o R34スカイライン Part.80 o◎ [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479285809/
◎o R34スカイライン Part.79 o◎ c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467183501/
◎o R34スカイライン Part.78 o◎ c2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453801984/
◎o R34スカイライン Part.77 o◎
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1436708217/
◎o R34スカイライン Part.76 o◎ [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421158773/
◎o R34スカイライン Part.75 o◎
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411737073/
◎o R34スカイライン Part.74 o◎
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392020160/
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:40:54.24ID:30p3sZYw0
セダンだがシートの縁がほつれて中のクッションが顔出しかけてきた。
シートカバーで隠したいが、ユーラスは布地がブカブカでシワが
出てかっこ悪い、他1社は変に高級志向で値段がバカ高で躊躇してる。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 00:09:42.73ID:uP1BVXtH0
俺のもルーフは無事だけどリアスポの塗装がなんか弱いというか退色というか薄くなってる
昔乗ってたZ32もそうだったなぁ、やっぱ青空は古くなると辛いな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 12:28:08.47ID:B7W6SeoO0
>>163
金属部分よりリアスポとかドアミラーのような樹脂パーツの方が
退色するのが早いよね
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 17:38:27.77ID:jD8Jl1r50
中古で買った時からトランクの内装なくて、どういう構成か分からんのやが
スペアタイヤの上ってペラペラのボードにカーペットかぶせてるだけ?
このボード、重いもん載せたら凹みそうなんやが
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 11:55:22.12ID:7TqY/TvL0
>>167
そんなのもあるのか…

ちなこれってスペアタイヤの支えあり前提のもの?
スペアタイヤ無しで物乗せたら速攻割れるよね…?スペアタイヤいらないんだが…
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 13:52:48.72ID:Y8OQK3k40
>>170
そうだよ
スペアタイヤで中央付近を支えるようになってる
スペアを載せないのなら何か支えになるような物が無いと重いものを置くと落ちるよ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:28.19ID:yTeeczBc0
フロントタワーバーと後部座席足元のクロスバー入れてて
今回トランクバー入れたらやたらリアがピーキーになってしまった
トランクってバー入れない方が剛性のバランスいいのかな?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 09:00:50.70ID:npjyWC8C0
未だ走りなさい。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 01:02:21.05ID:n+dXsB9U0
34はもう古いのかな形は好きなんだけどなーGTT あたりでほしい。

ほじいほぢいいいいいよおおおおおおお(;´д`)


今はプリウスのりだけどスカイライン34型が好き
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 15:16:29.40ID:yAAxjP8z0
フロントよりリア周りマシマシで補強してるけど
そんな前後の剛性の差で動きがピーキーになった試しがないんだけど
グリップとドリフトとかの違いなのかな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:19.75ID:8VjqvS/E0
わいも前の車でリアタワーバー入れたら結構クイックになったから
感じる人は感じるかもね
すぐ外したから、他の補強と兼ねてはないけど
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:01.04ID:6igPXR0j0
信じる者は救われる
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:25.83ID:Y/RLBOD90
17インチ純正ホイールって、他車に供給してなくて独占だったんだよね。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 07:20:05.58ID:LttpCb4h0
>>190
純正17インチホイールはR34だけで、他の車種に新車装着は無かったよね。と言う事じゃないか?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:29.26ID:kSDucXd30
>>192
具体的な車種を上げよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 14:52:23.94ID:kSDucXd30
>>194
あったかな〜? もちろんこのデザインですよ!
https://i.imgur.com/YcqyyT1.jpg
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:21.90ID:6jplsBs20
インチ数だけの問題とか言うから17インチ採用されてた車種上げたのに何言ってんだ?
同じホイールとか言う話ならそもそも別車種に付いてるわけないだろアホか
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:12.39ID:LttpCb4h0
17インチ純正ホイールの解釈が違ったか? ここはR34のスレだからあえてデザインまで記載しなかった。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 08:56:43.56ID:WID77GII0
>>202
何が違うのかここに書いてみ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 12:17:34.42ID:A1DNNjZE0
BNR用ニスモのリアメンバーブレースってポン付け可能かな?
効果あるのか分からんけど、ニスモが出してるってことはあるんだよな…
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 04:25:08.28ID:rmxWK/NG0
>>208
エレメント下のオイルクーラー
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:14:41.36ID:lcBMt8ui0
純正が全く同じホイールは一部の軽自動車か商業車くらいじゃないかな?
似てたりするけど同じはなかなかない

ところで、GTウィング変えようと思って今ボルテックスの7.5にしようと検討中で
スワンネックにするか、通常のステーにするかで悩んでて
みんなのスワンネックへのイメージとか聞いてみたいな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 11:33:12.38ID:lcBMt8ui0
性能差なんて規定でサイズや取り付け位置が決められてるレーシングカーじゃあないから気にしてないんだけど

スワンネック自体のデザインが苦手な人や34には似合わないだろーって人もいると思うんだけど
定番はやっぱり通常のステーだと思うし絶対かっこいいんだよね
でもそれだとみんなと一緒になっちゃうし自己アピールというかここが違うんです!って自慢できるポイントも欲しいんだよね
最終的に決めるのは自分で自己責任、てのは前提だけど人に見られるモノだしできるだけ多くの人にウケてもらいたい
って葛藤中
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:39:01.08ID:SPhXjkXl0
>>218
無理でしょ、センサーが無いので。なお、近似計算式があるかどうかも分かりません。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 19:57:21.99ID:GiEdjEht0
廃!
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 01:37:30.52ID:VhSgxMsO0
コアの高さや取り付け方や製品によってはエレメント外すとクーラーから抜けてくる場合もあるけど1リッターも入らないから規定量入れてレベルゲージで確認すればいいのでは
大体+0.2リッターくらいじゃないか?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 08:03:51.67ID:8b6waL7S0
なんか近所のやる気ない車屋に普通の量じゃダメだと思うよ、とか向こうも量が分からない感じで言われたので気になりましたが
4L缶でいけそうですね、ありがとうございました
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 15:36:57.89ID:MGeHoZ8k0
>>226の言う通り、ホースの取り回しとか、オイルクーラーつける高さで抜ける量も変わるから、レベルゲージ見て合わせるのが一番だよ
FとLの間なら大丈夫、心配ならその後ちょくちょくオイル量確認して調節してみな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:16:03.33ID:DhbCGRLh0
上でも吸えるよ〜
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 06:29:23.65ID:NJ5AaYjI0
>>234
上抜きでやってたから問題無い。ダメなソース?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 14:36:50.24ID:CgweC32M0
>>237
全部抜けないんだから最初だけだろ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:51:51.39ID:e0aXkQYC0
暖房で設定温度MAX付近に持っていかないとあまり暖かくならない、ACはoff
別の車のマニュアルエアコンだとダイヤルが赤に入ったばかりのところでも
だいぶ暖かいんだけど
34は元々こんなもん?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 14:29:52.77ID:1Mp+cd5d0
>>239
水温計の針はどのへん?
冬でも真ん中くらいになるはず
もし真ん中になってないのならサーモスタット
水管理が悪かったら開いたまま固着しててオーバークールになってる可能性がある
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:35.78ID:c2Gs/62W0
>>242
直風くる運転席だけだと基本必要ないけど古い車の後部座席は結構大変だよ
冷房最強だと後部座席がちょうどいいときでも運転席は極寒になるし
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 11:32:51.99ID:MtxHkRB+0
HIDが切れてしまって夜間は乗っていないのだが、LEDに変えようと思っています。配線いじくるのとバラスト取っ払ったり大変ですかね?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:03:49.31ID:4EfRHyyB0
>>246
HIDのバーナーと入れ替えられるLEDってある?
バラストを残したままライトユニットの所で線を切って入れ替えるのならさほど手間じゃないとは思うけれど
明るさを考えるとHIDのままの方が良いと思う
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:59:44.47ID:MtxHkRB+0
>>247
今のヘッドライトも黄ばみが激しく、それこそハロゲンのヘッドライトで程度の良いものを落としてクリアフィルムを貼ろうかとか、色々考えていました。殻割りして3万くらいのレンズに交換してHIDのままにします。
ありがとうございました。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 00:13:55.15ID:maN+jYsQ0
LEDヘッドライトなぁ
省エネで寿命長くていいんだろうけどギラギラしててめちゃくちゃ眩しいんだよね
しかもディーラーでレベライザ全開推奨してるらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況