X



プリウス総合スレPART.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 08:15:42.77ID:8Pt4TRLE0
>>676
そりゃ自分の主張を正当化する為の方便。

10ヶ月かけて不十分?
調査はNASA単独じゃなく、NHTSAもやっている。
米国の場合、政府機関の調査に対して情報や資料を出さないと、それだけで懲罰対象になる事が多いのを知ってるの?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:56:18.10ID:xyDavZfD0
>>683
天才だな。Nasaにでも入れば?

どの場所にどのような不具合があるかもわからず、
どの電装品がどう悪いかもわからない状況で調査してるんだよ。
しかもトヨタは情報を少しずつしか出して来なかったみたいじゃないか。

指定された場所にこんな不具合がありますと言われれば
誰だって簡単にできるよ。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:04:30.21ID:xyDavZfD0
>>681
記事にそう書いてるんだからそうなんだろう。
あなたは事故調査の専門家か何か?
どうしてその期間が長い短いの判断ができるのかな?

懲罰があるのは当然トヨタは知ってるだろうから
そうならないように上手くやったんだろう。
トヨタが懲罰されなくてよかったね。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:09:39.83ID:xyDavZfD0
>>682
Nasaの言い訳を正当化するかしないかに関わらず
ハードウェアに不具合が見つかったことには何の変化もないよ。

そしてこの問題の問題なとこは、
日本ではNasa が見つけられなかったという報道は大々的に放送されて、
Nasa が見つかったよという報道はほとんど放送されてないことだ。
テレビではやってなかったと記憶してる。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:13:25.89ID:QMEzqSLq0
>>687
いやゴタクはいいから
> NASAが見つけられなかったのは、調査期間の短さとツールや調査対象物へのアクセスが不十分過ぎたから。
のソース出せよw
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:34:20.07ID:8Pt4TRLE0
>>685
バカだね。
ブレーキに異常があるってのが主訴なんだから、ブレーキ系統の部品一通りが正常動作するか確認するのが調査の第一歩だぞ。

だから池袋の事故でも、すぐに車両異常はなかったって見解が出ている。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:00:31.22ID:u3IhQGFR0
>>690
大量に売れて、大半が目が霞んで判断力・反射運動が遅い、よぼよぼの高齢者ドライバーなんだから、事故が多いのは当たり前だろ!?
バカはお前!
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:04:58.09ID:xyDavZfD0
>>691
それだとプリウスより高齢ドライバーの多い車種が
もっと事故を起こしてるはずだよ。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:08:54.21ID:xyDavZfD0
>>688
そのソースを出したらどうなるの?
出た場合と、出せなかった場合のそれぞれの場合でどうなるか教えて。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:15:53.13ID:xyDavZfD0
>>689
アクセルが全開のまま制御不能だったのにブレーキを調べさせるのが普通か?

池袋の事故は結果がすぐ出たなら
調べ方が足りないんじゃないか?
Nasaでも10ヵ月で足りないくらいなのに。
ほんとに本気で調べたのか怪しいもんだ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:39:57.48ID:8Pt4TRLE0
>>694
結論は同じだよ。
アクセルが戻らない→アクセルやエンジン制御系統部品が正常か最初に調べる。
米国政府機関が最初に調べても欠陥が見つからなかったのに、事故車の部品現品も入手できるか怪しい単なるエンジニアが発見できるのか。
ぼく、分からないなーw。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:51:25.29ID:T3b+3hEj0
>692
だから高齢者の事故が社会問題になっているじゃない?
お前の目は節穴か?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:39.93ID:xyDavZfD0
>>696
何を勘違いしたか知らないが
NASAがレクサスの事故を再調査したときに見つけた欠陥を、
同一部品を使ってるカムリを使って
論文にするために再検証したものだよ。
最初に調べたのも後で欠陥見つけたのもNASAだ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:56:10.90ID:8Pt4TRLE0
>>692
>>695
安易に高齢者という枠に頼りすぎ。
同じ高齢者でも、毎日運転する人間。殆どしない人間等々の違いがあるし、その違いによって所持する車の系統も違ってくるのが簡単に予想できる。
高齢者をもっと細かくみて議論しないと、同じ高齢者の多い他の車は〜なんて結論はだせんよ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 12:58:15.04ID:xyDavZfD0
>>698
どうにもならないなら、
NASAには悪いが時間が勿体ないので妄想で結構。
NASAは言い訳もしてないし、トヨタが工作したか不明ということだ。

トヨタのアクセルに不具合があったとう事実だけで押さえておけば充分。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:52.05ID:8Pt4TRLE0
>>703
で?
日本で起きているプリウスの暴走は、その欠陥が原因だという証拠があるの?
事故車の部品現品を全て確認したの?

プリウス以外でも暴走事故は多数起きているけど、なぜその欠陥がないのに事故が起きているの?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 13:08:38.16ID:8Pt4TRLE0
プリウスに欠陥があるなら、全年齢層で事故が多発しているわな。
国に関係なくね。
日本の事故のように、高齢者で揃ったりしない。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 15:11:24.16ID:xyDavZfD0
>>704
単なる推論だから
その論文は無効だってNASAに連絡すれば?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 15:16:46.20ID:xyDavZfD0
>>705
すべての車の暴走事故の原因が
たった1つの部品の不具合なわけないよね?
さすがにそれくらいの想像力を持ってくれないと
説明しきれないわ。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 15:29:17.62ID:xyDavZfD0
>>706
そう。
全年齢で起きてるし、国にも大きな差があるわけではない。
だからイギリスのプリウス事故率ナンバーワンは無視できない事実なの。

高齢者の事故ばかりが起きてるように感じるのは、
マスコミが視聴者が注目するニュースを流してるから。
なぜ注目されるかというと、当然高齢者の悲惨な事故が相次いだからだ。
悲惨な事故に発展してしまうのは
高齢者はプリウスに限らず暴走状態になったとき対処することが困難だからだろう。

普通の年齢のプリウスの事故は普通にありすぎて、
ニュースにはならないってことだね。
高齢者でなければ破滅的な事故になる前に対処されることも多いのだろう。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 16:50:08.83ID:T3b+3hEj0
本当に欠陥があったらまず周りが騒ぐのではなくオーナーが文句言うだろう
問題があれば海外なんかでは集団訴訟なんかざらにある
日本でも欠陥マンションなんかは集団訴訟を起こしている
公害問題でもそう
でもプリウスの場合はそんなものは起きていないし個人でも聞かない
なぜか?現実はオーナーは欠陥があるなんて思っていないし事故が起きてもドライバーの問題と思っている
これが答えだよ
騒いでいるのはろくに乗ったことのない奴かネタに困った取材も適当な三流記者ぐらいだろ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:31:03.10ID:o1wvgevt0
>>712
これ
アメリカなんか、弁護士事務所が連日テレビCMで集団訴訟の参加者を集めてるんだから、もし世界トップのトヨタが欠陥を隠蔽でもしてたら最大のカモになるはずだよね?
コピペマンのレスなんて、自分の乗ってるマツダ車が糞トーションビームで幌糞に叩かれてる憂さ晴らしとしてほざいてるだけ
こんなのは取るに足らない妄想・幻想の類いで、相手にするだけ無駄
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 20:57:09.55ID:xo0EnnrS0
結局はプリウス乗りは自分の事しか考えない愚か者。
毎朝の通勤時、休みの日の事故渋滞、プリウスのせいで迷惑してんだよボケ。
コンビニに用事があるのにダイビングして使えなくするし、バカの極みの迷惑駐車、これほとんどプリウスなんだよ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:02:02.45ID:QXN/TXUw0
な?言った通りだろ?

思い込んだら絶対に自分の意見を曲げない
人の話をまったく聞かない
人の話の内容を正しく理解できないでお門違いの主張をする
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:10:45.74ID:T3b+3hEj0
>692
逆に考えたら?
プリウスとプリウスより高齢ドライバーの多い車種

どちらが事故を起こしていない車両が多いと思う?
物事は一つの方向からだけ考えてたら正確な答えにはたどり着けないよ
もっと柔軟な思考をしなきゃ
高齢者はガンコだからもう無理か
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:52:05.18ID:8Pt4TRLE0
プリウスの欠陥が放置されている為に、日本でプリウスミサイルの事故が多発している。
これがそもそものコピペ君の主張なんだから、日本での事故原因が明確にならない限り結論はでないよ。

いくらイギリスガー、NASAガーと言おうが、日本での事故原因がこれだと明確に示せない限り、憶測や机上の空論にしかならんよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:04:19.37ID:T3b+3hEj0
ここのスレに対してすごい違和感を感じていたんだがその理由がやっとわかったよ
コピペ含めアンチがなぜガンコなのかも(^.^)
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 08:53:26.74ID:0WDXBy1o0
>>720
意味わからん、三流の駄文記事だな。
トヨタ/日産/三菱車はブレーキを踏んでなくてもNからDへシフト可能で、それが暴走事故の原因とある。
ならばミサイルには日産製や三菱製もある事になるが、コピペ君はプリウスだけだと言っているよね。

手を離したシフトレバーは中立ポジションに自動で戻るのに、最初からNレンジに入っている事が前提である事も意味不明。

また現在入っているシフトレンジの表示が小さくて見難いとあるが。この筆者も書いている通り、プリウスでは現在のレンジに関係なく決まった方向にレバーを動かせば決まったレンジに入る。
現在のレンジを気にする必要がないのに、なぜ現在のレンジを気にする必要があるのか理解できない。
AT車に対して「クラッチペダルがないのは欠陥だ」と言うような、滑稽な屁理屈にしか聞こえない。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:28.98ID:YHhsB0cx0
>720
だからコピペ君が貼った報告の中でシフトの操作ミスによる事故がどれで何件あるんだ?
それが原因なら事故の大半が対象なんだろ?

普段乗らない奴がちょっと試乗して思い込み記事だろ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 09:28:03.60ID:mFLfB3nc0
>>722
これ
先ずNレンジなんか普通入れないし、万が一にも思ったレンジと違う動作したら、出発点は不変なので、もう1回同じ動作をすればいいよね
こんなバカ記事を書いたヤツは間違い無く知能障害者

>>723
コピペマンは糞トーションビームで企業としてオワコンのマツダ乗りだから、マツダ以外は全部トヨタにする典型だね
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 12:01:51.56ID:UThUfrgZ0
どんな車でもNから移す時DだろうがRだろうがBだろうが2だろうが知らんけどアクセルベタ踏みしながら移す人っている?
もしそんな人いたら年齢に関わらず免許返納した方がいいよ。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:48.38ID:ol/vqunP0
パーキングスイッチの押し忘れの方が問題
先日も同僚が押し忘れをやらかして、既に降車状態だった俺の股が裂けるところだった
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 16:52:18.58ID:cgsZBjAB0
アクセル位置を適正化した例を出したかっただけなのに、
マツダ車叩きに発展するとは、、
マツダユーザーには本当にすまないことをした。申し訳ない。
プリウスの車体の危険性を提示したくて、多くのプリウスユーザーには罪がないと主張する方針だったけど、
ユーザーにも問題ありと言いたくなってくるなーw

本来なら反省して身銭を切ってアクセル位置を適正化したマツダは
称賛されるくらいでもいいはずなのにね。
マツダを含め自動車メーカーは、
車の安全性の取り組みをちゃんと見てる人間が
一部のプリウスユーザーを除いていることを励みにして
より良い車作りに努めてほしいと私は願ってます。

メーカー開発の方もマツダや他車に対してトーションビームと蔑んで、
過去のトヨタ車(プリウス含む)のトーションビームに対しては何も言わないような人間には
あまり振り回されないよう頑張ってください。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:23.93ID:cgsZBjAB0
>>718
あなたは事故原因が明確にならない限り結論は出ないよと言っといて、
何でプリウスに問題がないと結論を言っているんだ?
そこのとこ説明してくれる?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:46.97ID:CNb/Sf1u0
>>731
これ!
ひたすらコピペを繰り返すだけしか能がないコピペマンには「論理の理解」という社会人としての根本的能力が欠陥している
これはコピペマンの過去レスを見れば自明であり、つまりコピペマンと何かについて論理的に議論することは不可能
ということで、コピペマンのレスは皆で無視しましょう
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:25.63ID:cgsZBjAB0
>>731
欠陥ないとは言ってないなら、
欠陥がないとは言ってない私の意見に否定する必要はないね。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:43:35.04ID:Azp6RsXx0
論理的思考ができない人は
1. 欠陥がある
2. 欠陥がない
以外に
3. 欠陥があるかないかわからない
っていう状態があることを忘れがち
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:43.84ID:iGCtvR/d0
>>734
これ!
論理的思考ができないコピペマンの真骨頂がいきなり爆発ですね
もしコピペマンがプリウスの開発チームにいると何100万人が犠牲になるのか、想像するのも恐ろしい。。。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:40:45.59ID:srWbE4uw0
>>734
そんなことは知っている。
>>731が信じられないくらい意味不明なことを言い出したから
つっこみを入れただけ。

今でも>>731が論理的に何を言っているのかわからないんだが、
解説してくれないかな?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:55:00.32ID:Z8KX1N/10
>739
これがプリウスの欠陥の証拠だよな
これはシフトかアクセル位置が原因だよな
運転者の問題じゃないからメーカーを相手に訴訟する案件だよな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:01:22.40ID:srWbE4uw0
>>737
2.欠陥がない
とは言ってないと自分で言ってますよ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:52:48.24ID:/R9f2wgG0
>>740
ホントそう!
僅か6倍のアルコールごときで追突事故を起こさせるなんて、プリウスの構造以外に事故原因は有り得ない!
それだけじゃなくプリウスの構造が俺に大量のアルコールを飲まさせたんだ!
よし騙されたプリウスオーナー全員でトヨタを集団訴訟だ!
更にトヨタの極悪社長じゃなく、俺らを逮捕した警察官も不当逮捕で逆訴訟だ!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 16:38:01.36ID:tMCIn4z80
>>744
じゃあ、>>731は何を言おうとしているの?

>欠陥がないとは言っていない。
>欠陥があるとは言えないとは、何度も言っているがね。

ないとは言っていない。つまり、あるかもしれないという意味だね?
あるとは言えない。つまり、ないと言っているんだね?

まとめると、あるかもしれません。ないです。といっているんだね?
論理的になにが言いたいか解説をお願いします。
あるのか、ないのか全く意味不明の意見になってますよ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:31:26.57ID:ve5vWqgb0
>>745
はあ?
だから
> 3. 欠陥があるかないかわからない
って言ってるだろ

> あるとは言えない。つまり、ないと言っているんだね?
バカの見本じゃねーかw
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:04:22.41ID:b2lVXb9I0
(1)プリウスに欠陥がある事を示す確証が見つかる → プリウスに欠陥があると言える

(2)プリウスには欠陥がない事を示す確証が見つかる → プリウスには欠陥がないと言える

(3)上記(1)または(2)に書かれた確証が、見つかっていない → プリウスに欠陥があるかどうか、わからない

現在の状況はは(3)だと言っているだけなのに、なぜわからないのかなぁ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 07:00:13.48ID:ND+yj9zI0
>>747
なら、
欠陥がないとは言ってない。と書いた意図は何だ?
 
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 07:01:49.24ID:ND+yj9zI0
>>750
プリウスはマットにアクセルペダルが引っ掛かる車なんだよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:26:00.59ID:nISat2MS0
>>752
お前みたいな低能が
> あるとは言えない。つまり、ないと言っているんだね?
みたいなアホ解釈をしてるからわざわざ明確に否定してるだけだろ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:53:07.58ID:kI5j5Duj0
プリウス乗りって何でアホみたいな顔してるん?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:07:55.50ID:ND+yj9zI0
>>755
あるとは言えない。って断定ではない?
つまり、ないかもしれない程度の意味?

あなたの意見は
あるかもしれないし、ないかもしれない。ってこと?

そんかどっち付かずの意見しかない人間が
一方的に欠陥の否定だけに終始するのかね?
個人的になんの意見や思いもないなら、
黙ってればいいんじゃない?

それともプリウスの擁護が仕事なの?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:11:17.36ID:dlyu7ssy0
否定でも肯定でも欠陥があろうが無かろうがどっちでも良いんだけど、暴走、危険運転、違法、迷惑駐車、とにかくプリウスのマナーもモラルもあったもんじゃないからやめてくれる??

トヨタにプリウス専用道路でも作ってもらってそこでプリウス同士で殺し合いでもすれば良いのにね。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:29:00.47ID:nISat2MS0
>>759
マジで中学校(今は高校か?)の数学からやり直した方がいいぞ

> あるとは言えない。って断定ではない?
断定だよ。

> つまり、ないかもしれない程度の意味?
論理の話ししてるのに程度とかあやふやな事言われても困る
使うなら程度の意味をちゃんと定義してくれ

> あなたの意見は
> あるかもしれないし、ないかもしれない。ってこと?
そう、何度も書いてるけど有無についてはわからないと言うこと

> そんかどっち付かずの意見
不定であると言うのはきちんとした意見でどっちつかずとか頓珍漢なこと言われても困る
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:41:26.09ID:ND+yj9zI0
ガチで>>761関連のレスが何を言ってるのかわからないんで、
誰が>>731が何を言ってるか解説してくれない?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 15:41:02.73ID:FMpGseUV0
合流にはマックス加速!、車線変更は隙間を見つけたらギリギリでウインカー出さずに加速!用事もないのに常に加速!!

コンビニ駐車も止まらず店内へ加速!横断歩道も歩行者見つけたら超加速!!!跳ね飛ばしてもさらに加速!!!

加速に疲れたら好きなところで斜めに駐車。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:11:11.94ID:JikgfnBv0
今までのスレみたら解るだろ?
オーナーは普通じゃないんだよ
特殊な人間が乗っているんだよ
それは運転にもあらわれる
な?車のせいじゃないだろ?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:45:47.79ID:ND+yj9zI0
>>767
日本だけではなくイギリスもプリウス乗る人間は普通じゃない、
特殊な人間だと?

そんなバカな。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:50:51.78ID:ND+yj9zI0
>>756
プリウスが空気圧パンパンにして燃費稼ぐようになって他社も追従、
結果タイヤのグリップが足りず挙動を乱したり不安定になる車が増えて
横滑り防止装置の義務化がされたも追加で。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:57:29.56ID:elDd0NTq0
yes***** | 9時間前

プリウスの操作体系は欠陥と言っていい。
なぜあんな操作なのか?
レンタカーで乗るといつも悩む

返信1

そう思う40
そう思わない6
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:20:39.42ID:JikgfnBv0
>768
イギリスの記事、ちゃんと中身読んで理解したほうがイイぞw
イギリスでも一地域で極端に事故が多いことについての記事でイギリス全土の話じゃないぞ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:23:39.96ID:JikgfnBv0
>770
それは慣れの問題
今どきよくあるタイプだよ
最近の車に乗り慣れていないだけだろ?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:52:16.71ID:04qbxlae0
>>771
イギリスの一部の地域だと関係ないとでも言うの?
事故率1位はミドルクラスのただのファミリーカーが取れるようなものじゃない
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:13:39.27ID:04qbxlae0
>>773
ごめんね。
これは中学の数学の問題じゃなくて、国語の問題なんだよ。
数学的思考は必要なくて、言葉がおかしいんだよね。
中学を卒業してない人には難しいのかかな?

欠陥がないとは言っていない。
   →これは不定の否定だから肯定の意味になる。
    欠陥があるとは言っている。に言い換えられる。
欠陥があるとは言えないとは、何度も言っているがね。
   →これは肯定を否定しているから否定の意味。
    欠陥がないとは何度も言っている。に言い換えられる。

たった2行の文章で全く反対のことを言っている。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:28:51.36ID:04qbxlae0
>>773
ほんとのところは直前の>>718で自分の失言を上手く返されて
文章がとっちらかっただけだろう?

そして自分の失言に失言を重ねてるのに
相手を中学生呼ばわりして誤魔化して
マウント取った気でいる。
因果や相関言っている時から賢くないのはバレてるよ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:49:50.10ID:04qbxlae0
>>722
意図せずNに入ることがあると書いてるだろう?
その場合の話だよ。

>手を離したシフトレバーは中立ポジションに自動で戻るのに、最初からNレンジに入っている事が前提である事も意味不明
Nに入ってしまったら手を放してもNのまま。何が意味不明なのか意味不明。

あと、シフトの欠陥はプリウスだけに限って言ってはいないぞ。
私はプリウスタイプのシフトの他車種をレンタカーで乗ったとき
発進の時に前と後ろ間違えて入れていてハッとしとこともある。
ただ世間ではプリウスよりドッカンドッカン突っ込んだ報告がまだないから
取り上げるだけの確信がないってだけ。
なぜなら突っ込んでしまう原因がシフトだけでないかもしれないからだよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:52:16.28ID:A2s7wgnq0
数学や論理学の問題を国語に置き換えているのが、そもそもの間違いだな。
漢字で書いてあるからと、中国語文を無理に日本語解釈して誤訳する様なもの。

欠陥があるとは言えないってのは、言葉通り欠陥があると断言できないって事。
で今の所、欠陥がないという証拠も出ていないから、欠陥がないとも断言できない。
つまり材料や情報が不足しているので、欠陥があるか無いか判断不能って事だ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:53:16.71ID:II6+4xzu0
>>775-776
まじで言ってるのか?w
よくある怪しい宣伝で「この薬を飲まないと風邪をひきます」って言うのがあって知能の低い奴は「なら、この薬を飲めば風を引かないんだな」ってボッタクられたりしてるけど
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:57:41.54ID:04qbxlae0
>>724
Dに入れたのに意図せずNに入った状態でアクセル踏んでも反応なし。
プリウスは発進時エンジンはかからないから、エンジンがふけ上がってNに入ってるとすぐにわかるわけでもない。
アクセルをペコペコ踏みながら変だな〜思いながらふとシフトをDに入れてみると急発進!
ドカーンとミサイル発射されちゃうわけ。

これくらいの想像力は持とうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況