X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 04:28:19.12ID:YmvbgPlO0
新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/

ホームページ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
TVCM
https://youtu.be/L-CXvb8shPI
プロモーションビデオ
https://youtu.be/oG_tMMhtBGc
VR動画
https://youtu.be/uUEqRMO48ck

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560681694/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562941283/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565934889/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568614729/
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 16:30:36.10ID:IRJYTWY00
リアドアの全開問題が解消したら買う
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 19:06:23.54ID:y3lWyBSX0
挟まれも経験ないなぁ心配ならスペアタイヤ下ろしてドア軽くしよう
リアドアの構造より3ドアでドアパネル自体が大きい事によるドアパン加害者案件の方が正直ずっとこわい
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 21:12:44.53ID:5D0iwCxn0
そんな事よりどっかのジムニーショップの調整式アームが増税後55000円だったのが
気が付けば60500円とか更に10%上乗せ
まあよくある便乗値上げだけど 調子に乗りすぎだよ社長さん
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:29:34.84ID:dTPHgXB90
おれのベージュのシエラの給油口付近に茶色の水滴跡みたいなのがついてる。
吹いても取れないどころか、その部分だけ盛り上がってる。
多分ガソリンだと思うけど、ガソリンって塗装をいためたり、変色させたりする?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 03:21:28.78ID:Noj4bwL30
>>22
本人乙w
そう言う問題じゃないのよw
便乗値上げとかぼったくり店しかしないのw
セコいしがめついにも程があるw
増税後の価格に消費税とか頭うんち詰まってるの?
アホっぽいから仕方ないかw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 09:25:05.45ID:oplosPiQ0
>2021年にも改良新型が登場するタイミングで体制を整え、5ドアモデルが投入される可能性だ。

いつものデマ記事に反応するのもあれだが
5ドアの前に21年にマイチェンとか暴動起きるわw
今年夏オーダー組は21年納期だしな
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 09:27:44.91ID:oplosPiQ0
>既に1年半〜3年というスーパーカー/ハイパーカー並みのとんでもない納期回答がされていました。

地味にこっちが驚愕。マジで3年待ち達成かよ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 10:25:57.51ID:YSDltO+K0
もうマルチスズキのXL6買うわ
待ってられんわボケナス
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 12:10:17.48ID:nSpnj7ag0
2020には5ドアとか言ってたのに変わってるところを見ると2025には5ドア!?とか言い続けてそうで草
むしろ発表あるまでずっとこのゴミ記事出続けると思う
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 12:17:44.18ID:ZOGGP0Wh0
5ドアに粘着してる奴は別に専用スレ立てろよ。
ウザいんだよ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 15:58:25.05ID:p+blc1/f0
>>35
補修部品だろ、1車体造るのかな。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 17:10:56.80ID:Ojk5dfdN0
2022年とか飛ばし記事が出てたな自動車雑誌ひでー
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 18:56:15.99ID:BKG04hTM0
ジムニー女子というか
なぜか、中年のおばさんや初老の女性が多く乗ってるのをよく見る

ジムニー高齢女子と言うのが真相w
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 19:10:58.53ID:emi5lJcJ0
いたいた
23はイケメン美人が多かったな

11は乞食ばかり
64はキモオタばかり
74はおばさんばかり

やっぱりかっこいい車に乗るとおしゃれに気を使うからイケメン美女率が上がるのかもな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 19:14:06.52ID:CcSdSC4s0
5ドアについては、ハスラーコンセプトまま新型ハスラー出れば沈静化するかなと淡い期待をしています。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 20:26:43.72ID:VtcX2G130
青森だけどパジェロミニやJB23は男女ともに割と多くいたね。
少しでも高床が欲しい心理が働く。
今でもハスラーは馬鹿売れだもん。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 20:43:27.37ID:/FH828Co0
最近素ジムニーはちょいちょい見るようになったけど相変わらずシエラは見ないね
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:02:44.97ID:CcSdSC4s0
9カ月待ちして6月より74MT乗ってますが…
まさかそこから更に納期が延びるとは思わなかった(笑)

降雪地帯の納車待ちの方はもう、スタッドレスタイヤ購入されましたか?

やぱブリザックですかね?

私は予算の関係上ヨコハマのG075にしました。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:34:34.64ID:pWCA644X0
ドラレコ付けようと思うんだが
前後タイプのにしたいんだけど、
ジムニーみたいな横開きのリアドアでも
配線や雨対策は大丈夫なんですかね?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:38:03.19ID:b5zQzHc20
>>40
若いな・・・・
ずっと前みに
「みのもんた」が昼に長寿番組持ってたの知ってるか?

悩み相談のコーナーで年齢関係なく女性に「お嬢さん」って言ってたんだ
そういった小さな積み重ねが長寿番組になったんだ
何歳になっても、結婚の有無や離婚なんて関係なく女子なんだよ

みのもんた嫌いだけど
そのセンスは認める
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:46:34.43ID:b5zQzHc20
>>49
そんな質問してる時点で
ディーラーかショップのオススメのドラレコ付けてろ

自分で取り付けるなら
ドラレコは前用1台、後ろ用1台がオススメ
後ろにもシガーソケットがあるから簡単だ
前後一体のドラレコより高性能で安いぞ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 22:40:09.43ID:8yOa0qd90
リアのドラレコはリアワイパーから電源とって取り付けるのがスマートでおすすめです
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:28.47ID:4Y3K1rhI0
いや、トヨタはデザイン面で内紛中なのは割と有名だぞ
2000年代から主導権握ってた派閥の反対押し切って現行クラウンを昔ながらの角ばらせに回帰狙ったら客層確保できて
MIRAIもコンセプトでその流れ取り込んできた。これからしっかり角型トヨタ増えてくるよ。
代わりにレクサスはデザインチーム的に当分今のまま攻撃的なエグイ悪役路線キープじゃないかって言われてるけど
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:03:40.87ID:FQCakrja0
トヨタもカローラスポーツに6MT積んでC-HRでも6MT出すみたいですので
マイノリティ向けも一定の評価を出してるだろ
だからカクカクデザインの車も出す可能性はあるだろ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 10:29:03.61ID:4Y3K1rhI0
ジムニーもサイズ的に無理って解ってるけど5MT4ATから変えてほしかったな。(前モデルより地味な改良はされてるけどさ)
5ドア論と違ってこっちの方が話題にあがるの少ないよな
現行のセッティングだとやっぱりMTAT両方とも高速駆動での調節が足らない
ジムニーMT派はガチャガチャで優越感感じてる人いるがあれだとガチャガチャできる範囲少ないわ
ATにいたっては4とか貨物アルトと変わらんってのが不満
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:12:36.90ID:SdAkq6TS0
オフロードではそんなガチャガチャやるより出来るだけ固定ギアで走りたいから、5MTで充分だわ
パワーバンドを細かく繋いで加速していくような使い方しねーし

MTの利点はガチャガチャの優越感じゃなくて、エンジンと駆動輪の直結感だと思うの
パワーかけたいところで思い通りにかけられて、切りたいところで自在に切れる

というか、ガチャガチャすることが優越感って、どんな感覚だよ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 11:37:08.69ID:4Y3K1rhI0
>ガチャガチャすることが優越感って、どんな感覚だよ

MTジム狂信者でその考えガチで多いんだわ。
オールドスーパーカー乗ってるのかってぐらい勘違いした人がわんさか
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:06:38.61ID:aKpQtvky0
>>51
自分は前後別れたの着けてるけど、例の煽り見てからは車内も録れる一体化の方がいい気がしてきた
あれは奇跡みたいな証拠だよね
ただジムニーだと車内からで後方がハッキリ映るのか心配だけど
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:19:09.32ID:Hllb4zYV0
6MTも5ATも車体に入る既存のミッションが無いから諦めろ
5AGSなら可能性は有るけど

高速が辛い?全体的にハイギヤードにするかワイドレシオにするしか無いわ

>>69
「スズキ タイ工場 ジムニー」でググると2番目に出て来るのがベストカー
まあそういう事だ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:20:20.43ID:4Y3K1rhI0
そもそもタイ工場に現行ジム作れる設備全く無いもんな
2021年に生産とかラインすら間に合わないのに
フル新規設計の5ドアとかちょっとでも車の知識あれば不可能って解るw
できるなら5ドアの前にとっくに日本が数か月納期になってなきゃおかしい
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:50.39ID:sURGXxRu0
ちょっとみんなの意見を聞きたい。10か月半待ってやっと来週の月曜納車なのだが、
今日アリーナから電話が来て、オプションで頼んだリアスピーカーつける時、2cm
くらいの傷と、数mmのいくつかの傷が出来てしまったとのこと。納車後、1か月点検
まで修理するので申し訳ない、という内容だった。こちらが何もしていないのに新車で
修理とか釈然としなかった。外注したらしいが、発注した店舗にも責任があると思う
のだが、文句を言っても傷が消えるわけではない。ただ申し訳ありませんで済まされる
のは違う気がしてしようがない。修理は当然として、オプション一個店の負担でつけて
くれることで、傷のことは忘れようということにしようと思うのだが、俺の考え方間違って
るか。みんなの意見を聞かせてくれ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 18:48:27.65ID:JsPCpvuC0
まぁせっかくの新車なのにぞんざいな扱いされたら気持ちが収まらんのは分かる
俺もJB43納車日にエンジンルーム開けたら食いかけのパンが入っててすげぇ萎えたことがある
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 19:24:59.96ID:UkCUnlkz0
https://kuruma-news.jp/post/187421

毎日のように会社の64ATと自分の74MT乗り比べ出来る私は幸せ者です!

唯一の難点は運転席からの車幅感覚には注意が必要なことぐらいです(笑)
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 19:39:53.57ID:5BudBfpr0
driver 12月号 「峠狩り」にシエラ登場
レポートは下野
面白いので一読推奨
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 20:42:09.80ID:UkCUnlkz0
>>90
説明不足で申し訳ありません!

運転席からはフェンダー見えない為、64も74も同じ風景でして、車両が代わっても一瞬、車幅感覚が狂うということで、ジムニー、シエラ単独で考えると車両感覚は他の車より圧倒的につかみ易いです!
Aピラーの法則を使えば停止線ピッタリに停車出来ます!

ただ、バックカメラは付けた方が便利です!
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 21:50:19.38ID:UkCUnlkz0
>>93

それも良いと思います!

私は林道走行するのと、実際外して比較しましたが、シエラの場合は背面タイヤ付きの方が前後重量配分的にバランスが良かったです!

また、こちら降雪地帯ですので、後輪側にバラストあった方が踏ん張りが利きます!
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 00:00:29.01ID:9qzjh//50
キャリイ でも荷台に小さな傷があったとか大騒ぎしてたのがいた。いろんな人が車を買うんやな。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 00:32:45.81ID:foAP3XNP0
スピーカーの取り付けで付いた傷ってどこだよ
車体外側なら怒って当然だし、内側なら直すんなら許してやれよと思うし、パネルで隠れる場所なら馬鹿じゃねーのと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況