X



コンパクトカー総合スレッド Part170

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 09:29:05.32ID:4dmMAS7N0
ノートe-Powerは3気筒1200ccで熱効率40%すら達成できない糞エンジン。
だから坂も登れないし燃費も悪すぎる、
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 13:33:39.83ID:lvi3gl4e0
トヨタのTHSは2500ccでホンダのi-mmd2000ccと同レベルの動力性能。
フィットと同じ1500cc しかないヤリスハイブリッドはフィットに比べて動力性能が低すぎる。エンジン馬力もモーター出力もフィットよりはるかに劣る。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:54:57.73ID:bK+d+L4Z0
EVやEPOWERに言いたいのは2速でいいからギヤをつけろだ、時速70超えたら2速にとか
そうしたらモーターが高速で電費悪いのを防げる、実際ポルシェはタイカンでそうしてる

周りは昔から言ってるのに車メーカーやオタクは何故かそれを嫌がる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 18:28:26.63ID:HVnVYams0
>>867
それHVがでた時も言われたけど結果は
エンジン高効率領域による低燃費効果がエネルギー変換のロスを上回ってたわけ
e-Powerはまだ発電専用に設計されたエンジンとの組み合わせがないので
それがでれば伸びしろはあると思う
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 19:00:18.88ID:P16u9NGf0
i-DCDは1モーター式の時点でダメ
i-MMDは高速燃費を改善したe-powerみたいなもん
アクアも1.8HVのデチューン版で実燃費が大したことないのはモーターも小さくなってるから
新型フィットはモーターが強いから意外と期待してる
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 19:09:00.69ID:yYEMiNRL0
>>867
馬鹿にはわからんだけ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 19:10:07.03ID:yYEMiNRL0
コスパが優れているe-Powerが最適解。
乗ればわかるしな。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 19:28:59.35ID:yYEMiNRL0
馬鹿は調べないの?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:30:55.77ID:NmWnA/VY0
シンプルなe-Powerがもっとも性能と燃費のバランスがいい。
トヨタやホンダはとにかくコスト高。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:32:57.40ID:NmWnA/VY0
トヨタやホンダは必死で開発してきたハイブリッドシステムの縮小版しか使うないからe-Powerにかなわない。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:37:26.12ID:NmWnA/VY0
新開発したのが来年から積まれるわけだが、

ホンダは旧型e-Power相手に負けてるわけで、高速巡航はと叫んだところでフィットは高速を長々と走る人が買う車ではないし、結局的外れなんだよね。
技術者は実用性を考えてないのかな。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 21:16:06.19ID:NmWnA/VY0
評論家がノートe-Powerに勝ってると言えない時点でフィットは負けてんだよ。
旧型に勝てないのに来年発売の新型が出たらどうなるの?
高速燃費は勝ってるとかわめくの?

フィットで高速燃費のために高いシステム積んでバッテリーをケチってほんと空回りだわ。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 05:39:32.70ID:CPuFOIXt0
>>885
負け犬の遠吠えが心地いい。
車の出来は新型e-Powerを積む日産が頭二つ抜けるから。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 06:32:26.08ID:T9NskXQO0
>>866
ノートだけショボすぎるな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 06:35:12.80ID:mW8aby180
悪意のある測値だな。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 06:49:45.57ID:mW8aby180
台数は勝てないだろ。
出来が良ければそれでいい。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 07:31:07.85ID:mW8aby180
ヤリスは狭いからな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 08:40:12.10ID:sMT92t6u0
トヨタはヤリスを前席重視に割り切ってもそのニーズに合わない顧客向けに
タンク/ルーミーやポルテ/スペイドのようなスペース重視モデルかあるのはあるのは強いな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 11:23:45.21ID:KbXju0V50
高速の燃費が多少良くなる事なんかより街乗りでそこそこの燃費で
エンジン始動及び走りだしが静かで(これがスイスポの購入に踏みきれない理由)
アクセル踏み出しからの大トルクの方が自分にはよほど嬉しい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 11:51:41.56ID:FPnsyU290
次期スイフト&スイスポは48Vハイブリッドも準備されるって話がある
現行ソリオハイブリッド乗ってて、>>898の条件は概ね満たされているから、期待できると思うよ

ジェイドHVからソリオHVに乗り換えたけど、ぶっちゃけソリオの方が走りは滑らかだった
流石に遮音性となると車格の差が出るけど、直噴じゃないのでエンジン音もソリオの方が静かだな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 18:09:34.63ID:7ja3JWNw0
ヤリスの値段でたけどやっぱねえ
主流は1500NAだと思うが一番安いのでも160万、これではねえ、SUVのライズのほうが売れそうだな1000ターボで装備もいいし

正直タンクの後ろをあと15cmほど延ばして荷室を広げてファンカーゴみたいにしてくれたら完璧なコンパクトなんだけどな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 18:10:57.60ID:vOhogqkW0
>>903
エスクードでいいじゃん
1.4ターボだし
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:05:18.33ID:tWHUFRwJ0
5人乗り版のシエンタが売れてるのも荷室が犠牲になるコンパクトカーに求められてるものがそれだからだろうな
しかもグレード名はファンベース
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:46:16.14ID:FOSEB6Jv0
重複すまんです。
ソリオかタンクで悩んでます。
N箱からの乗換です。
1200NA、1000、1000ターボの悩みです。
使用は通勤、買い物、年に何回か帰省で高速200キロ位。
N箱の難点は登りがかったるい事、田舎なんで通勤に山越えがあって、N箱NAだとかなりかったるいんです。
ソリオ、タンク、タンクターボ、山越えのかったるさを解消して自分が幸せになれるのはどのエンジンでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 22:58:32.73ID:FOSEB6Jv0
N箱からコンパクトカーの乗換は、どうせ変えるならもうちょい広いのがいいかな、て事です。運転席の右腕側にすぐ壁、横に乗っても左腕にすぐ壁、て横の狭さが気になるのでN箱ターボは考えていません。
近所のジッさんたちはN箱ターボばかりです。
クロスビーは最初候補でしたが、リアハッチ、実車みて荷室の位置が高いので候補から外れました。
自分と嫁だけなので最大二人乗り。
試乗は一月に出来るみたいですが、その前にこちらで屈託ないアドバイスを頂きたく質問させていただきました。
ディーラーさんの街まで山越えなのでさっさと幸せになりたい、、て思案でした。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:10:15.08ID:iUR7Idr90
予算の都合で1200NAのほうが候補?マイルド含めてハイブッリッドを除外するなら1000ターボしか残らない。
ソリオかタンクで、実際にはないけど同じエンジンだったらタンクのほうがボディがしっかりしてておすすめ。
とはいえ用途からするともっと背の低いのでいいんじゃないの?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:18:30.79ID:w6nxSUkL0
>>921
アフォが誘導しちゃったから仕方がない。
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575416175/76

>76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/12/21(土) 21:30:06.66 ID:CeqKBhqK0
>ここのアホな住民に聞いたらそりゃタンクのが良いって言うだろ

>事実を知りたいならここで聞くよりコンパクトカー総合スレとかで聞いた方がまともな意見が聞けるぞ

>コンパクトカー総合スレッド Part170
>https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571229964/
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:24:54.38ID:KFHpsFyR0
「横の狭さが気になる」と言うことなので それで言うとNboxの乗り換えとしては
トール4兄弟の方が良いかもしれませんね。ソリオとトール(タンク・ルーミー)は
良く似ていますが、商品の企画としては180度方向が違います。ソリオは軽からの
乗り換えで他社の普通車へ行く客を自社に引き止める目的 (サイズはより軽に近く
燃費も軽に近い物)で作られている。軽から登録車への違和感を小さくしている
タンク等はその点普通車の客が軽に乗り換えるのを止める目的で企画されてますからね。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:29:15.84ID:KFHpsFyR0
カタログ値はどう有れ、実質はタンクのほうが大分広いと感じます。
ユーザーの意見が聞きたければ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568472114/
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★24 が本スレですのでどうぞ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:31:01.59ID:KFHpsFyR0
選択の幅はソリオよりも広いかと
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:40:42.46ID:DKnST8zB0
アクアがある世界でヴィッツの新型を出す意味が分からない
なぜ統合しないのか
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 01:16:21.86ID:ptceJucm0
アクアはビッツベースのHV高級路線
昔で言うイストbb
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 01:21:20.30ID:gtBfokm30
>>927
アクアとヴィッツの関係は、プリウスとカローラの関係と同じ
どっちもそこそこ売れる限りは存続
車種削減は姉妹関係のミニバンとかの方が先になるのが自然
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 03:06:48.31ID:zYQpee1t0
車高が155p未満のSUVって何がある?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 05:16:54.62ID:k7esT4HK0
もうちょっと広いのがいいとなると軽は無いからやっぱ1000ターボだろうな、NAなら1500ぐらいないとしんどい、1200ではちょと・・・・
あとルミタンはソリオよりも広いしし、内装の出来も上、ソリオはちょっとずつ負けてる
しかし183万もするのかたけーなー、1500のヤリスやデミオ買うか?狭いけどw
やっぱ軽ターボがいいかも、NBじゃなくてタントにでも乗り換えたら?まあそれでも160万、カスタムだと180万w

>>927
だからアクアは大きくなるから心配すんな

>>930
CX30  CX3
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 05:51:26.30ID:k7esT4HK0
アクアクロスオ−バー  XV  NOTEシーギア
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 06:54:37.81ID:QCLBSJH80
>>923
ゴーミー信者さんこっちのスレまで荒らしにこないで下さい 臭いんでw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 07:03:30.20ID:V+R1Y8pJ0
ルーミーは買ってる層がアホしかいないし低スペすぎるし
モデルチェンジ待ったほうが良い
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 07:12:23.22ID:3nCW9WhC0
>>923
こっちにまで来るんじゃねえよ キチガイ信者!お前の意見なんて誰も聞いてねえから
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 08:34:15.17ID:mQkfdJUb0
走りと静粛性が良いのはソリオ
ブランドが欲しいならタンク
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:11:19.15ID:yiloCiwi0
タンク、ソリオが選択肢に上がってて車内の広さを重視するのならタンクのほうに軍配があがりますね。ただ車内の広さに加え3人以上乗車や高速運転(メインカー)が生活にあるのならターボをオススメします。
トヨタでしたらアフターサポートやリセールも安心ですよ。ハンコ持って交渉ゴー!競合はルーミーターボ辺りをぶつけてみてください。年末なのでお早めに〜
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:13:45.10ID:RvVzynRn0
乗ればわかるがタンクもソリオも広さに差は感じられるほどじゃないよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:09:26.77ID:qzcdBCpD0
>>933-935, >>939

誹謗中傷はスレ違いなので来ないでください。

ここはコンパクトカーについて議論し合う場なので一方的な車の叩きやユーザーまで馬鹿にした言動はやめてください。ルーミー粘着アンチスレをたくさん乱立させているようなのでそちらでお願いします。

こちらのスレ民にくれぐれも迷惑かけることないようにお願いします。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:13:46.30ID:YkoFCKR20
まずはアフォとか言って煽りを始めた>>923に注意すべきでしょ
なんでこいつだけ注意しないの?バレバレだよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:05:05.45ID:g2V4R/hE0
まーたこういうアホなルーミー信者に関係のないスレが荒らされるのか
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:13:01.26ID:N2SFBT420
>>943
キチガイ専用のルーミースレに帰れよ知的障害者 

【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575416175/
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:32:46.38ID:rIMc7B5h0
>>946
そう思い込んでるのは精神障害者のルーミー乗りだけだよ😂
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:52.34ID:Hdma162j0
またいつもの発作が始まったのか
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:20.34ID:ZKkEEj+K0
ゴーミーとかいう軽自動車の話はやめろ
ここはコンパクトカーのスレだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況