X



テスラ Tesla バッテリー78個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/10/16(水) 12:43:43.81
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)   米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2020年予定
新ロードスター  米国2020年予定
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
テスラ Tesla バッテリー77個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567639533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-6+PK [126.193.0.172])
垢版 |
2019/11/07(木) 18:15:48.65ID:eRn3c9yzp
>>648

EVだと自由気ままに伊豆箱根行って好きなところで食事出来んの?

食事した後にさらに無意味に30分充電とか普通いやでしょ。

渋谷の金持ちのモデル3はまさにそんな状況になったわけでしょ?

例えば自分はよく下田の方まで足伸ばすけど、好きなところで食事して西伊豆経由で充電せずに東京に帰って来るとかできる??自分の車は余裕で無給油で帰って来れる。殆ど千葉側でもね。
こんなパターンは普通の人(庶民)のドライブパターンだと思うけど??
途中休憩はSAや道の駅でのトイレ休憩5分から15分ってところだろ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-6+PK [126.193.0.172])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:18:27.90ID:eRn3c9yzp
俺は何度も言うようだが箱根伊豆が日本で一番良いドライブコースだと思ってるからそれを満喫したいだけ。
伊豆とかは良質な釣り場もあるんでついでに釣りとかも楽しんでる。

温泉とかも非常に良い。良い場所はちょっと高いけどね。
伊豆箱根行った事ないのかな?
関東の人はその価値に気付いて無いと思う。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5791-rO36 [222.2.34.229])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:43:34.94ID:wIgf0zlN0
EVは充電するのもカーライフ内に入るからこれを時間のムダだと否定するとなると
伊豆や箱根に行く方が時間のムダと言われてしまう
温泉も釣りもムダだし逆に充電は楽しいと言われる
CASE時代になるとクルマの所有や運転すらムダ、危険と言われてしまう
これどーすんの老害?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f751-DaD1 [122.219.136.190])
垢版 |
2019/11/07(木) 20:32:52.47ID:fCg4taEr0
 
http://www.jari.or.jp/Portals/0/resource/JRJ_q/JRJ20190402_q.pdf

この論文のFig.2を見ると
25km/hで70Wh/km程度
100km/hで160Wh/kmと2倍以上
120km/hで210Wh/kmと約3倍のバッテリー消費

うちのガソリン車の場合は7速70km/h位が一番燃費がいいけど
EVは変速ギアが無いのでかなり低速で走行するのが一番効率が良い

条件によって異なるのでテスラ車では多少変わるだろうけどそんなに違いはないはず
御殿場まで制限速度程度とは言っても100km/h位は出してるだろうから残距離表示より実走行距離が短いのは当たり前なのでは?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-6+PK [126.193.0.172])
垢版 |
2019/11/07(木) 20:41:12.14ID:eRn3c9yzp
>>666

程度によるんでは?
1割くらい違ったら問題でしょ。
確かにガソリン車の走行距離も適当だとは思うけどテスラの場合は電池劣化の話と関わるからね。

よく知らないけどテスラの電池は劣化殆どしないって言ってるのは最初の走行可能距離表示が劣化してないって言ってるの?

だとしたらいくらでも誤魔化せるって話だよね。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-/GWO [126.182.121.242])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:02:58.01ID:ZNOI/SNnp
ガソリン車とかもうオワコンだろ
アメリカじゃモデル3に乗り換える人続出してドイツ中古高級車大暴落
追い込まれたフォルクスワーゲンは350万円ほどのEV出してメルケル首相が宣伝してたからな
ドイツ国内じゃEV向けに補助金相当出して一気に普及させるってことらしいし
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f74b-+g5L [58.188.208.168])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:17:00.90ID:090Hsoc00
>>675
誰かのリスペクトを大々的に公言する奴は
すごく気に入らない

同時に
テスラオーナーだけど、テスラやマスクを盲目的に信じる奴も
すごく気に入らない

かと言って、
テスラやマスクを、聞きかじりの情報でディスるやつも
すごく気に入らない

結局、
物事の事象をある一つの方向からしか見れない奴が
すごく気に入らないって事
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-6+PK [126.193.0.172])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:18:26.87ID:eRn3c9yzp
>>676

この前パサデナに出張に行ったんだよ。
パサデナやLAは確かに本当にテスラが多い。

休みの日に無謀にもヨセミテに行ったんだが、その道中とヨセミテの中でテスラは一切遭遇しなかった。

テスラもサンフランシスコとヨセミテ、LAとヨセミテ間は結構重要なドライブコースだと思ってるらしくて調べたら途中にSCたくさんあるんだけどそれでも全く遭遇せず。

所詮日本で言うところの軽自動車的な使われ方しかしてないんだよ。

これからはEV!!

なのかねー?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f74b-+g5L [58.188.208.168])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:33:49.98ID:090Hsoc00
ちなみに、俺のモデルXは100%充電で走行可能距離は450km代を表示
電費4.5km/kWh、222Wh/km

これが、
・充電しながらの旅なら213Wh/kmなんで、ほぼメーター通り
・近所の買い物など、チョイノリばかりだと270〜290
Wh/km
・郊外を60km/hで流してると180〜190Wh/km
・高速90〜100km/hで走ると200〜250Wh/km
・蔵王を上った時は619Wh/km
・その下りは-300Wh/km

こんなに差があるから、
伊豆?箱根?の話は本当にだろうけど、
その一つが全てではないのも確か
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-iBwi [1.75.2.48])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:14:34.17ID:KK0H+bOcd
>>676
アメリカの1月〜9月累計
電気自動車 1.4%
化石燃料自動車 98.6%

電気自動車の影は超薄い
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-iBwi [1.75.2.48])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:43:38.99ID:KK0H+bOcd
>>684
中国の9月のEV販売は前年比マイナスだったと知ってる?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77c-vPHs [114.150.116.203])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:54:06.06ID:QJSjTqbE0
それよりTwitterで安川氏すごいことになっている。
大炎上
訴えらえるって!!
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-Z+6X [126.182.121.242])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:22.56ID:ZNOI/SNnp
>>685
主な要因は補助金を削減したからでしょ
中国はEVメーカーが500社以上あるから競争を促進して強いメーカーを育てたいんだろうね
航続距離250Km以上じゃないと補助金受けられなくて、400Kmで従来の半分の41万円
2020年より後は段階的に完全廃止
補助金に依存しすぎたら開発も手抜きになるからね
バッテリーの価格の下落により販売台数は必ず増えるよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f791-a8M8 [218.110.112.190])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:40:05.81ID:xwSVtONZ0
>>678
いや、自演だから(笑)
ソフトバンクユーザーだし、渋谷の金持ちってのもハッタリw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77c-vPHs [114.150.116.203])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:19:17.87ID:WpbkAqum0
安川氏相手に騒いでる相手の親が警察関係者らしいね。
だから強気みたい。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-D1t6 [1.75.242.203])
垢版 |
2019/11/08(金) 05:00:04.22ID:89zvVxRvd
>>687
結局のところ補助金頼み
実力ではないバブル
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f791-a8M8 [218.110.112.190])
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:31.25ID:ex8hduDH0
>>696
IP検索したらもうね・・

渋谷住みの金持ちに対して
関西出身のドライブ好きってことでキャラ設定したんだろうけどwww
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-EknI [122.100.27.190])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:04:02.43ID:jPNSRm7hM
>>708
怒涛の必死さですね。

渋谷住まいでなんちゃらフェラーリとメルセデス
ついでにサードカーでテスラ餅の大富豪が
ソフトバンクのiPhoneでちまちま書き込んでるのは変だもんな笑
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 10:32:51.32ID:eyZZujNVM
>>711

このくらいの距離の上りならハイブリッドでも出来ると思います。
下りはエンジン掛からないのでガソリン一滴も使わず回生で充電に徹しますし。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-EknI [122.100.27.190])
垢版 |
2019/11/08(金) 11:13:51.49ID:jPNSRm7hM
>>714
それは議論としては単純すぎるね。

そういう機会が多くある人はPHEVなりBEVとの相性がよいだろう。
でもせいぜい数百メートルの起伏のある場所で使う人にとっては
大きすぎるバッテリー容量は単なる重石にしかならない。
そこにバッテリー価格の経済性という要素が絡んできて
結果的に今は、HVとしては容量そのまま、Li-ionに電池を変更して
スペースを稼ぐという方向になってきてるよね。
この先さらにバッテリーの価格が下がれば、いまのHVと
PHEVの中間くらいの容量のものが出てくるかもしれないね。

充電までは出来なくても、EVモードでもうちょい、5kmとか走行可能なら
ちょっと嬉しいことがあるだろう(エンジンの暖機は熱効率が
低いから可能ならもっと長距離を走るときに限定したい、とか)
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 11:33:54.59ID:eyZZujNVM
バッテリーの搭載がない内燃機関や、バッテリー容量の小さなハイブリッドを比較対象にしていたので、てっきりトータルにかかるコストの話をしているものだと勘違いしてしまいました。
申し訳ありません。

ちなみにハイブリッドでしたら上りで16.4キロで蔵王の高低差程度なら駆動用バッテリーの残量にもよりますが、ガソリンを1リッター消費する程度で済む範囲かと思います。
下りはエンジン掛からないので言わずもがな。
その場合のコストは往復32.4キロでレギュラー1リッター(132円?)程度。

モデル3はevなのでハイブリッドより大きく回収できるのは当たり前のことという認識で特別evがすごいということは思わないのですが。。。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Spcb-mabq [126.236.80.138])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:32:57.11ID:raEOvcE5p
>>719
>>720
通りすがりですが、
なんか飛行機ネタみたいだけど、乗ってないのがバレバレですね
恥ずかしいからもうやめた方が良いよ

プレミアムチェックインでスマホ何台も出してるのも見たことないし、
そもそもスマホはカバンの中から出していない人も多い。

PCもカバンに入ってませんか?と聞かれれば出しますが、
カバンに入れたままでもセキュリティ突破できますよ。

あ、ごめん、LCCや庶民のセキュリテイチェックのことは
存じません。私用と仕事半々でここ10年以上はダイヤモンドと
プラチナ行ったり来たり、くらいは乗っています。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Spcb-mabq [126.236.80.138])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:45:00.47ID:raEOvcE5p
>>719
>>720
失礼があってはいけないので、一つ教えてください。
飛行機でもラウンジでもWiFi使えますが、
なぜソフトバンク経由なのでしょう?

その答え次第では、飛行機に頻繁に乗っていることを
信じることができるのですが・・・
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:57:02.86ID:eyZZujNVM
>>718
常時ハイブリッド走行での話です。
evから入った人なんですか?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:04:58.13ID:eyZZujNVM
>>724
私の場合は空港、ラウンジ内に限らず、公共のwifiにいちいち接続しないですね。
飛行機内では常時オフラインにして事前にdlしていた動画を見てることが多いです。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-6+PK [126.35.207.4])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:05:24.51ID:wp/nOFnDp
>>723

それこそ実際乗ってないんじゃないの?
しょっちゅうおっさんがスマホがらがらだしてるぞ。

なんかさー
その・・
エアラインのステータス自慢するところがダセー

バスのように使ってると本当に何とも思わなくなるぞ。しかも今のステータスインフレ状態みたら単なる平民だろ。

国際線で毎回ファーストって言うなら自慢出来るけどな。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Spcb-mabq [126.236.80.138])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:04.62ID:raEOvcE5p
>>727
JALは知りませんが、ANAのラウンジのWiFiは遅くて困ったことはないけどね
基本動画は見ないので
ただ、信用するには決定的な内容が欲しかった・・・
でも、まあいいや、ちょっと気になったもので。

みなさん>
脱線したので本題に戻ってください。おさわがせしました。
これにて
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:28:23.97ID:eyZZujNVM
養護するわけではありませんが、私もスマホ・タブレット二台持ちなので言われれば出してます。
ソフトバンク云々はiphoneが出たばかりのとき、当時はソフトバンクしか契約できなかったので自分のまわりの渋谷に事務所構えているIT系の人たちは結構ソフトバンクに乗り換えていましたね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 13:39:24.07ID:eyZZujNVM
>>730
私がwifi接続しないのはセキュリティの問題もありますが、接続の手間とモバイル回線でも十分早く、容量がしっかり使える時代になったからですね。

どこのwifiエリアでも電波自体そんなに強く広範囲にまんべんなく飛ばしているわけではないので、電波の強いエリアから少し離れると速度は遅くなりますし、電波が弱いところにいると通信がとぎれとぎれになって接続エラーになる瞬間があって逆にストレスを感じます。
それなら常時オンラインのモバイル回線のほうがストレスありません。
自分の周りでもそういった理由から公共の電波を拾わないようにwifiオフにしている人が多い気がします。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-bqkQ [153.154.95.39])
垢版 |
2019/11/08(金) 14:24:40.77ID:eyZZujNVM
>>738
10、20代で個人名義の携帯のときは節約のためにコロコロ変えていましたが、今は面倒だし、そもそもITといってもいろいろありますし、意外とそんなもんですよ
情弱でいいからそこまで言うなら逆に何がいいのか提案してほしい。
たぶんそういう感じだと思います。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-EknI [122.100.27.190])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:25:59.74ID:jPNSRm7hM
>>719
一体何の話?

自分は渋谷の自称お金持ち理論物理さんに向けて書いてるんですが。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-EknI [122.100.27.190])
垢版 |
2019/11/08(金) 17:26:22.97ID:jPNSRm7hM
最初の一行はあなたですよ。
昨日と今日二日間で、これまで45回書き込んでるよ、
怒涛の必死さでしょ。

そのあとは、誰かが書いてたように
高級外車複数台持ってる割にあの長文を
iPhoneでアレだけ書いたのか、と思って渋谷テスラさんに突っ込んだだけ。
なんであなたが反応する?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-EknI [131.129.176.182])
垢版 |
2019/11/08(金) 17:30:15.92ID:X88dNUyF0
最前線と同じ手口だろ
最前線も散々使いまわしたIDでご無沙汰していますとか書き込んでたな
或いは別人格とのワッチョイ被りとかもあったな
っつか文体も主張も同じだし最前線でしょ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-EknI [122.100.27.190])
垢版 |
2019/11/08(金) 17:52:28.81ID:jPNSRm7hM
んじゃもう一回正確に書くから笑

>>708
怒涛の必死さですね。

>>544
渋谷住まいでなんちゃらフェラーリとメルセデス
ついでにサードカーでテスラ餅の大富豪が
ソフトバンクのiPhoneでちまちま書き込んでるのは変だもんな笑

ーー
>>701-708あたりの自分のポストみてみなよ
まさに「怒涛の必死さ」だよ。
自分には何の話してるのかさっぱり分からんが、誰か逮捕されるのか?
ちなみに俺はチープリバーさんは嫌いだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況