X



【前期】日産セレナC25限定40台目【後期】 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 15:12:38.02ID:eAbcv9Bi0
5ナンバーサイズミニバンC25セレナのスレです。
C25ユーザーはマターリ語りましょう。


◆注意◆
sage進行でお願いします。
携帯とPCからの自作自演が横行してるのでご注意を。
荒らしは華麗にスルーしましょう。
次スレは>>970を踏んだ方がお願いします。

◆前スレ◆
【前期】日産セレナC25限定39台目【後期】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535291315/
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 10:46:11.03ID:z2+2Uegz0
うち前期だけどファンは壊れてないな
こまめに点検するか、交換しちゃうかだな。
ちなファンは引き抜く前に段ボールをファンとラジエターの間に挟めばラジエターは傷まないよ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 13:08:49.17ID:eskynX4r0
C25は最高の出来だったが次の車検でおさらばすることにきめた

次に買う車は今のセレナと比べ見劣りしないアルファードHYBRID Executive Loungeを買うんだ
0872868
垢版 |
2021/05/31(月) 13:33:50.08ID:Nonl1koo0
>869
>870
だよね、どうせやるなら一緒にやる方が手間的にも良いに決まってるよね。後からだと傷やクーラント補充の問題もあるし。
社外品が約1万だから安いっちゃー安いんだけど他で入用でね、少しでも抑えたいのよ。
予防整備で交換するんだからファンモーターもやっとくかー。
ありがとね。
0873>>862
垢版 |
2021/06/15(火) 00:01:53.07ID:u8SVP/eq0
ついにC27納車。
直前までは感慨深いものの、いざ乗り換えてみれば
新車でテンション上がっちゃったりして。

でもやっぱりC25が好き。
モノより思い出
確かこんなキャッチコピーだったよね。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 00:55:46.13ID:HmkPoUdy0
社外品のフリップダウンモニター付けてる人いる?
国内メーカー高杉だから中華でいいかなって思ってるんだが…
Amazon眺めていても種類多くてどれが良いんだかわかんねぇ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 08:31:11.09ID:j5w3yO/d0
2007年(平成19年)2月登録c25を乗ってるんだけど、エアバッグ警告灯が点滅した。水温も見たくてアマゾンでベストセラーのelm327買った。obd info-san!でつながらない。プロトコルは何でしょうか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:39.34ID:9IjYxoFL0
ワイは
ELM327 OBD2 故障診断機 OBD2 スキャンツール
ってのでC25前期がつながった。プロトコルは忘れたけど全部試せばいいのでは。
ちな同年式で2002年フルモデルチェンジのトヨタ車はつながらなかった。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 19:55:00.90ID:UCoQujf/0
エンジンマウントとミッションマウント交換したいんだけど工賃どのくらい取られるんだべ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 12:44:19.03ID:21cq5GUE0
>>878
サンキュ 全部やったつもりだったけど、もう一度やってみる。

エアバッグこんな感じ
https://static.blog-video.jp/?v=uex7FGI1rYIXUiHzAraunDAD
1. キースイッチをOFF→ON
2. エアバッグ警告灯が7秒間点灯し消灯後1秒以内にキースイッチをOFFする
3. キースイッチ OFF後3秒以上待つ
4. 上記1〜3の操作をさらに2回繰り返し、合計3回実施する
5. 再度キースイッチをONする(故障状態モードに切替わる)

んで、キースイッチを一度OFFし、再度ONすることでユーザーモードに切替わり診断結果が消去した
けど24時間持たずまた点滅。

エンジンマウントは自分でやったよ。4箇所。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 19:49:06.64ID:slck1W5r0
>>881
怪しいですね
アパートの駐車場で自分で交換するかー
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 20:24:35.74ID:zRsoA5lE0
>>883
うん。
もう何が悪くなってもしょうがない位乗ってるからわからん…
カリカリ音な気もするし…
パワーが落ちた気はする。
プラグとイグニッションコイルは替えた。
後は何があるかな。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 21:27:35.44ID:w2zcwN9u0
10万km超えたので丸山モリブデンをエンジンオイルとCVTFに添加したよ
想像以上の効果が感じられて満足なんだが、50km/hくらいから減速した時のCVT音だけは改善されなかったのが悲しい…
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 21:44:41.69ID:tPP1h0Nm0
ゾイル何回か入れてみたけどアイドリングのカタカタ音なくなったわ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 10:53:59.60ID:vGMEX99d0
>>842
とほぼ同じ症状が自分のにも出て悩んでました。
信号待ちアイドリング時(エアコンON、ブレーキ踏んだまま)不安定でエンストしてたりとかあって。
発進時も一瞬の失火的な症状が出ており…プラグ交換、エアクリーナー蛇腹ホース交換やっても収まらず、コイル交換で治りました。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 08:44:29.60ID:hg/iFgCI0
>>868
ラジエターはコーヨーに9万キロで交換して
5万走ったけど絶好調。14万キロにして
ファンモーター助手席側壊れたので、
社外と悩んだ末に純正1個2万5千円に交換した。
ラジエターファン外すのは比較的簡単だから
壊れてからで良いのかと。ただ壊れても
気づきにくいので要注意。水温上がってからでは
手遅れの可能性高い。
0889868
垢版 |
2021/07/28(水) 14:50:19.12ID:UDYpxXmM0
同じくコーヨーラドのラジエーターにしました。ファンモーターも安い社外品に交換しました。
導風スポンジはつけました?
私はつけなかったんですが、心なしかエアコンの効きが弱くなったような気がしなくもないような…
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 11:06:55.81ID:qos2Ferg0
停車中のエアコンの効きが悪いです。ラジエターファンは回ってるからエアコンコンデンサーにも風は来てるとは思うんだけど。エンジンルームがカツカツだからこんなもんなんですかね。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 20:12:09.72ID:pITijoUy0
うちのセレナも停車中は効き悪いね
今月の頭にacオイル入れてガス充填した時は残圧問題なかったのでこんなもんなのかと思ってた
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 22:17:25.63ID:0PVLLTIy0
この流れでうちのセレナのエアコン
スイッチ入れると一瞬1200位まで回転が上がって、エアコン切れる音がして普段のアイドリング回転に戻る
しばらくするとまたエアコン入って一瞬上がって…の繰り返し。もちろん冷えない。
けど走り始めるとしばらくすると冷えてきて、停車してアイドリングでもエアコン効いてる
走るとエアコン効くし放置してるわ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 23:59:30.99ID:Z4EihNMb0
890ですが、ファンは回ってます。リキッドタンクはどこにあるのかな?中古で買って初めての夏なのでこんなものかと思っていたら、冷え過ぎの個体もあるんですね。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 00:43:55.39ID:KCmQJkC30
>>895
ラッピングフィルム
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 07:42:55.20ID:P0444tqw0
>>889
スポンジ付けませんでした。特に効きは
変わらなかったような気がします。
雨とかの侵入もあるかもしれないので付けた
方がよさそうですね。
今回助手席側を交換したら、明らかに
メインの運転席側の周りが弱いので
やはり同時交換をオススメしますね。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 13:24:48.85ID:jmyP75LP0
発進時のガタガタ音が気になりエンジンマウント交換しました。
まだ運転席側2つだけですが効果絶大でした。
左側のエンジンマウントも届き次第交換してみます。
助手席下のミッションマウントは度重なるジャッキアップでメンバーが凹んでて外ませんでした。
手で押した感じガタもなく弾力も残ってたのでそのままに…
作業は1時間くらいで終わりました
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 15:18:40.29ID:jmyP75LP0
>>901
アイドリング時は静かですが、鋭く発進する時に金属が擦れるようなガガガッと音が鳴ります。
おそらくエンジンマウントが千切れていてメタルタッチしていたんだと思います。
運転席下のエンジンマウントは完全に分離してました。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 15:42:52.57ID:jmyP75LP0
明日助手席上側のエンジンマウント11220-CY00Bが届くので天気良ければ交換してみます
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 18:01:42.06ID:pBucBoDB0
>>905
もうどこかわかりません…

そのブッシュは純正で換えるとなると大変ですよね?
音鳴りを防ぐ為に間に入れるブッシュがヤフオクとかで売ってますよね?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 20:08:30.79ID:jmyP75LP0
>>906
アイドリング異音?

今日ついでにウレタンブッシュ入れたところトルク確認してみたところ、ウレタンブッシュがクリープしててボルトがゆるゆるになってた
当然ですがウレタンブッシュの中にカラー入れないとダメですね
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 21:16:56.31ID:pBucBoDB0
>>907
アクセル踏んだ時だけ左前側からジャージャー音がする。アクセルオフは鳴らない。
あと走行中にジャージャー言ってる時にNにして吹かしても鳴らない。
CVTかな?
要は信号変わって加速してる間はずっとジャージャー言う。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 23:56:08.33ID:jmyP75LP0
>>908
トルクかかってる時だけか
CVTだろうね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 07:08:17.91ID:4Wg1WXb30
>>910
そう、カラ回りさせてD入れて踏んでも何とも。
嫌いだけど添加剤試す時が来たよ…
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 19:39:30.99ID:nvzhnQMu0
>>903
エンジンマウント11220-CY00Bは交換できませんでした…
車下からアクセスする4本のうち上側2本にアクセスできず車屋に持って行くことにした
なんと整備性の悪い作りしてんだこの車は
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 22:27:46.93ID:nvzhnQMu0
よくハーネスとかが止まってる結束バンドとトリムクリップが合体したような配線バンドがありますが、あいつの正しい外し方ってあるんでしょうか?
いつも力ずくで引きちぎって壊してしまうのですが
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 02:01:57.71ID:v+DPvaXj0
左側ヘッドライト〜ワイパー付近からのカリカリギシギシと言う異音
まさに下のHPと同じ左ヘッドライト下側の鉄板のスポット溶接の剥がれでした。
最初はエンジンマウント、スタビリンク、ショック、などからの異音か?と色々交換
したけど改善せず。二人で音源を探し求め左側のヘッドライトを触ると音が止まるのを確認
バンパーを外してライト下のパネルの合せ部分をドライバーで軽くこじりながら確かめると
スポットが二カ所剝がれてたので、ドリルで穴を開けリベットで固定
見事に異音が消えました。
同じ症状を他で見つけたので参考までに
https://ameblo.jp/growth-car/entry-12556730865.html
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 18:42:44.21ID:xnhzz3bw0
FWってなに
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 17:17:38.99ID:97VUp/Q50
前期C25、ある頃を境にめっちゃ軋み揺れが酷くなったのだが、
メンバーのゴム劣化によるもののようで、6〜7万かかるとか言われた!
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 20:43:34.27ID:DAVNTxDh0
>>920
私なら迷わず交換
20時間残業したら交換できると考えれば頑張れる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 23:02:13.80ID:oKwXopfu0
>>925
それは交換じゃないじゃん。
車の事知ったかぶりすんなよ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 20:49:55.19ID:ZjhuEbSL0
>>929 二カ所だとフロント側から軋み音でるからフロント側にも挟み込めば完璧ですよ
自分も先月作業したばかりなので、ハンドリングもシャキッとしますよ。
乗り心地と揺れはスタビリンクかと思う、自分のセレナもこの二カ所交換で快適な乗り心地に
化けました。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 23:07:25.01ID:shjukzw30
>>930
ありがとうございます
つーことはあのパッキンみたいなブッシュ4個ってことですね
スタビリンクってのは詳しくわかりませんが、そのブッシュ4個とは別の話しですか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 23:09:10.49ID:shjukzw30
ちなみに前回車検でスタビライザー替えて、それから急に揺れや軋みが出始めたんです
でもそこに持っていくとメンバブッシュと言われ、作業員と立ち会いで下から覗いた時、2箇所を言われたんです
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 00:43:19.83ID:OH0t8+990
メンバーブッシュが落ちてることでガタンガタンと金属がぶつかる異音の症状はよく聞きますが、軋みってあんまり聞きませんね

軋みとは別かもしれませんがお盆に下回り見てもらったらロアアームのブッシュがヒビだらけになってた 
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 02:51:34.91ID:nux06JvW0
>>933
ありがとうございます
ちょっとの段差とかでもグワングワン横揺れするんですよ
それと先に書いたように細かい悪路とかでもガッタンガッタン
バウンドするんじゃないかと思うくらい。
昨日持ってったディーラーではメンバブッシュが劣化してほとんどない状態で、それが原因。他に原因と見られるところはないと言われ
ブッシュ買い求め先と持ち込み工場も調べましたが、それで解決するのかわからずにいるため
通販でのブッシュ購入もまだで、決行に踏み切れずにいる状態です。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 23:00:40.39ID:DWbWAY6V0
パッド外してシム確認、シムが朽ちてたり錆びてたらシムだけ交換してグリス塗る感じやな
走行後ホイール触って左右で温度が違ったら熱いほうが引きずってるからオーバーホール必須やな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 10:13:56.48ID:iL4A+AJ60
もう駐車場に停めてるとみんな新しくて恥ずかしいから替えるよ。
多少アルミ換えたりキャリパー塗ったり内装もピアノブラックとシートカバーで雰囲気はいいから後輩が買いたいらしい。
次はヴォクシーにするわ。
整備性考えたらこの手は乗れん…
車検一年半残りの後期だけどアルミ付きタイヤ9部山で走行8万。
15万円だと高い?
10万円?
どのみちそれを競馬の単に一回入れるだけだから。負けたら終わり。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 19:03:54.23ID:hunA8bt20
>>943
下取りの見積もり貰って+5万くらいで売れば?
多分5万円で売ることになるだろうけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/10(金) 21:44:46.47ID:2s3p46K30
>>944
帰りに先輩がやってる車屋に行ったら12万円でアルミは外してもいいよと言われた。

後輩にはアルミ付きなら20万で売らないとって言われた。
まあいいや、15万で譲るよ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 20:48:59.18ID:7VZfalpF0
平成11年式乗ってるんですがさっき帰ってきたらブレーキランプつきっぱなし
見たらストッパーが砕けてました。
明日部品を調達しようと思ってるんですがオートバックスに売ってますかね?
それかディーラーに連絡して部品発注してもらったほうかいいですか
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 23:05:28.67ID:omzdfa2v0
>>947
ヤフオクで中古ポチー
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 00:41:37.60ID:kV3UJWGw0
>>943
ちなみにヴォクシーは9/23で受注終了やで
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 19:45:10.20ID:3JvZXeDJ0
今更11年落ち6万キロ購入してきた
どうぞよろしく!
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 05:24:01.59ID:GK6c0Cpz0
>>951
関係あるんかね?
俺のもだいぶ前にLEDに変えてるけど。
基本あのキーって反応悪いよね 天気悪い日には特に反応悪いことが多い。
なんか対策法とかあるんかね?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 09:19:43.58ID:9r3PhHqM0
C25ライダー気に入ってたけどあちこちガタが来ててもう無理
中古ボクシー買う
値引き下取り込みで23万引き
未だに格好いいけど金掛かり過ぎる
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 11:00:13.24ID:bZRDJuZJ0
とうとうスイッチ類にガタがきて
ステアリングリモコンと運転席側のパワーウィンドウの
全閉まで閉める所が反応しなくなった。
リモコンは使わないからこのままでいいけど
パワーウィンドウは少し不便だから直すかなぁ。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 11:14:27.68ID:bZRDJuZJ0
パワーウィンドウのスイッチに不具合が出る前後で
バッテリー端子の取り外しはやってないから
スイッチかそれ関連のハーネスやコネクタと見てた。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 20:43:25.65ID:tOHhVME50
ハイエースハイブリッド
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 05:30:20.85ID:2uuM4ef40
ハンドル左に切るとカクカクなるのはなぜだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況