X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 104■■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 11:04:00.78ID:7OBM2j1+0
いつも思うんだが、椅子以外ダイハツと変わんないね。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 11:17:33.22ID:xObQ2dpy0
2005年は違ったんだよ、ちゃんとホテルのロビーラウンジ程度の接客があった
コーヒーの冷め具合を察して新しいものをすっと差し出すような気遣いがあった
HSが出たあたりから一気に崩壊しておかしくなった
客層がガラリと変わってしまったし、SCもバタバタしだしたよな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 16:56:37.75ID:dUICtXz/0
普通は点検は1時間で終わるな。ディーラーから自宅まで、車で3分、歩いても10分もかからないから、一旦家に戻ってもいいんだが、ラウンジで飲み物とお菓子を食べて、展示車両を見て暇を潰してる感じだな。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 17:14:50.70ID:/09eCS2o0
>>906
代車は借りたことはないけど15分くらいの距離なんで送ってもらうことはあります。その時間に乗り換えや増車の話を持ちかけられるのでタクシーで帰ります。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 07:46:17.40ID:KI1QH0n80
法定点検とレクサスケアが1時間で終わると言っている奴はその意味と作業内容分かってないな
どうやったら1時間で終わるんだ

5人掛かりで1台の作業をする程暇で、ドリンク類はセルフの店なんだな 笑
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 07:51:00.52ID:meObg1ox0
法定点検は12カ月点検整備と24カ月点検整備
レクサスケアはサービスの名称
エアオーナーが知ったかぶってるけど、点検は普通に1時間で終わる
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 08:13:44.59ID:Aj0ZCSGO0
うちのDは15年前からいつも2時間位と言われているけどな

まあ、周辺が有名な観光地だから食事して散歩してるから2時間位あっという間
慌てて一時間でとんぼ返りするようなしょうもない点検のためにわざわざ出かけんな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 08:50:24.14ID:Aj0ZCSGO0
Dの立地の差かと

田舎臭い場所と都会の一等地とでは同じレクサスオーナーでも客層が違う

更にエアーとか舐められてるとか言う低俗な層は、そりゃあ一時間で追い出されるよw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 09:01:29.40ID:m69CyXB30
点検に2時間とかかけてたら商売にならないのでは?
よっぽど要領の悪い整備士がそろってるDか、客が少ないからお茶飲みながらノンビリやってるんじゃないの?
車数台持ってるが、どこのDも1時間だよ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 09:32:12.37ID:tE8Mu8Fk0
6ヶ月点検や12ヶ月点検は1時間+α
ナビのアプリ書き換え(地図更新じゃなく基本ソフト)があるときはプラス30分くらいかな?
ラウンジでお茶飲んだり、試乗させてもらったりして 時間潰してる。
車検は1日預け。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 15:11:38.26ID:8Wdw8zrj0
1時間以上待たされてる客って、普段からディーラーに嫌われてるような客だよね
サービスフロントでクスクス笑ってるのが見えるからわかる
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 16:07:32.49ID:RMoKKN0v0
>>926
ですよね
何となく点検して洗車機かけて終わりって感じかもしれません

私はいつも2時間コース、手洗いとコーディングのコンディショナーやってもらってます
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 18:12:39.00ID:7ezvarz50
しつこいね(笑)朝からまだやってたの


一時間で追い出される迷惑客だけあるわな(笑)
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:06:19.68ID:7G3MUOM70
点検時間の長さを自慢してる人って、なんなの?そんなもん、自慢になるの?法定点検って、点検項目が決まってきて、誰がやっても正味30分くらいで終わるよ。オイル交換とかバッテリー交換、洗車して、だいたい1時間だ終わるよ。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:14:20.24ID:7G3MUOM70
だから、2時間待たされる客の車って、後から来た正規オーナーの後回しにされてるだけだと思うよ。非認定中古車たとかじゃないの?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:34:33.93ID:IkQW4kaY0
935は間違いなく野良w
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:36:21.07ID:tE8Mu8Fk0
因みに5年間は新車保証ついてるけど、
6年めからは延長保証に入らなきゃならない。(任意)

つまり2回めの車検では
・レクサスケアメインテナンスプログラム
・G-Link
・メーカー保証
の3つを延長しなければならない。
まだまだラウンジは使えるw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:39:23.31ID:IkQW4kaY0
正規店ワロタw
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:50:20.07ID:7ezvarz50
>>943

前期GSiパケ乗りの君が言うかね?(笑)
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:01:59.25ID:7G3MUOM70
一通り点検しましたが、バッテリー液が60%まで低下してます。
交換しましょうか?と言われて、バッテリー補充液の追加ではだめですか?と聞いたが、450hは、どうもそういう作りにはなってないらしい。
という事交換してもらった。
その時間が10分って事。勿論ラウンジで踏ん反り返ってたよ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:02:21.44ID:IkQW4kaY0
>>934も間違いなく野良w
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:20:26.89ID:IkQW4kaY0
>>958

補器バッテリー交換したの?
密閉されてるから液抜けないけど(笑)
しかもガソリン車と違って動力用バッテリーからも12v供給されるからまず劣化もしない

たちの悪い野良店でも行ったのか?(笑)
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:52:16.01ID:tE8Mu8Fk0
>>949
あと追加だけど、マップオンデマンドを続けるためには
地図更新ソフト(2年間のマップオンデマンド更新サービス付)を購入しなくてはならない。
道路だけではなく施設情報も更新される。

またレクサスケアメインテナンスプログラムの延長プランは松竹梅みたいな種類があるけど、
俺は一番安いヤツにしている。

2回めの車検だとタイヤも交換しなきゃならないから
結構カネかかるんだよね。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:23:35.52ID:tE8Mu8Fk0
車検
・自賠責、重量税(6年目以降)、車検セット料金で約11-13万円
・レクサスケアメインテナンスプログラム、メーカー保証延長、G-Link延長、更新地図ソフトで約12-14万円
計23-27万円くらいかかる。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:59:57.38ID:m69CyXB30
保証延長は、距離乗ってないしどこも悪くないから付けないほうが良いと言われたのでやめたよ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 22:05:26.62ID:m69CyXB30
自動運転なんて・・・
車に乗る楽しみがないじゃない。
車買わずにタクシーのほうが良いんじゃないかな。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 02:21:53.96ID:WEQXyXaE0
GSから乗り換えなら順当に行けばLS500hあたりだろうけど、
俺のGS300hは下取り200万円もいかないだろうから、
追い金1,000万円コースなんだよな orz

UX250hで追い金400万円コース
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 07:34:33.41ID:jBxo2OQ00
300hから乗り換えならESがいいんじゃない?
初期型のネガを潰したマイチェンモデルを狙ったらよろしいがな
少なくとも内装はまともにしてくるでしょう
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 10:47:23.46ID:60tSw4Qe0
ESって余程の事がない限り選ぶ理由ない気がする
車体でかいのに内装は狭くて特に後部座席は頭上低く全席の下に足が入らない
ESならまだクラウンのほうがマシかと
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 11:35:38.05ID:hXM67fVm0
GSは勿論のことクラウンもESもあまり見ないんだけど、ハリアーやNX、UXはゴロゴロ走ってる。
セダン派は絶滅危惧種なんだろうか?
SUVなんて、乗る気しないんだが。
0983sage
垢版 |
2019/12/17(火) 12:57:04.80ID:LP+qVfXC0
>>981
場所に寄るのかな?クラウンゴロゴロ見るわ。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 14:29:40.40ID:TyzcAv1x0
>>981

セダンで事足りる人生って楽しいか?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 15:24:01.74ID:0GJKfc4J0
私もGSとヴェル(3.5L)の2台持ち。
運転して楽しいのは間違いなくGS(450h)。
ヴェルを売って小型スポーツカーの購入を検討中。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:33:41.51ID:0GJKfc4J0
>>992
確かに内燃機関の方が吹き上がりが気持ち良いね。
でもヴェルもそうだけど、3.5Lは燃費が悪すぎ。
あと都内だと、モータアシストがあった方が滑らかで気持ちが良い。
450h(後期)も色々と改造(マフラー、ソレノイド、吸気系)
したので、かなりエンジンが気持ち良い車になった。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:36:20.85ID:60tSw4Qe0
450hって前のクラウンマジェスタと同じパワートレーンだよね
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:59:48.63ID:TyzcAv1x0
>>987

だわな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況