X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 104■■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 13:52:23.52ID:B4H+A0yJ0
誰か純正サスのバネレートわかる人ないないだろうか。
450hに250か350のバネ使いたい。
色付けがレートとかを示してるはずだけどネットで調べてもでてこない
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 00:12:15.58ID:nzZBZBej0
>>3

車重の違いからバネレート計算出来るだろ
そんな事のあたりもつけられないのに
バネレートとか言ってるのか
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 08:21:43.38ID:GP+WSqkT0
バネレートは修理書買えば全シリーズわかる筈
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 09:31:41.30ID:nzZBZBej0
>>10

3が聞いてる時点で教えてやれよ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 18:33:58.51ID:QljBO41d0
3です。
非線形なんですねー純正のバネレートがネット上に記載されてるのはどうゆう意味のレートですか?
450hのゴツゴツ感が気に食わないので少しでも柔らかいバネを使いたいって考えです。
1Gでの残り伸縮ストローク検討して底付きしそうならやめます。
レートがわからんことにはやりようがなかったんで笑
昔純正バネの丸い色付けがレートやら自由長表してるってみた気がするんですよねー
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 20:29:49.53ID:sFMcEcxZ0
>>14
450hでゴツゴツする?
タイヤは純正?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 04:17:23.22ID:0dfWnY450
格安現行前期GSの地雷感半端ないな
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 11:42:34.25ID:YV/1WrI60
↑キチガイマンの誤爆w
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 15:11:04.66ID:dz8DEZSs0
後期型のコストダウンもなかなかだがESのコストダウンはまー凄まじいな。。
質感がウリでもあったのに見えるところや触るところにまで及んでしまってる。。
もう前期の質感みたいに戻らんのだろうなぁ、、、
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 18:20:09.27ID:YV/1WrI60
>>31

前期の剥き出しブリキの質感は確かに本物だわ

https://i.imgur.com/2VqWJaA.jpg
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 19:48:35.68ID:gcmBrTrG0
構ってチョンはスルーで
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 02:52:34.05ID:UzSPotPw0
>>35-38

貧乏前期乗り動揺し過ぎw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:24:56.05ID:s4/dUolk0
ちょんちょんちょん
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 08:08:44.00ID:WAK5xPKF0
ブリキ、ブリブリブリブリ、ブリクソーww
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:20.16ID:hi7GXZpX0
・キー持ってるのにメーターにキーが見つかりませんと表示される
・ドアのロックボタンが反応しない
・ドア開いてるのに他のドアが勝手にロックされる
原因わかる人いる?キーの電池は交換済
こないだキー中にあるのに勝手にロックされて大変だったんだが
2008年式の19系後期350
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 11:01:00.63ID:CsnH0HOY0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! あ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:53:31.67ID:XKP4QiVt0
4月にGSFを買いました!大満足です、燃費を除いて。
さて、電動リアサンシェードが付いているGSオーナーさんに訊きたいんですが
ドラレコをリアにつけるときどこにつけてますか??
ショップに「シェードが干渉する!」と断られました。
ググるとストップランプの上につけている人もいましたが、何かいい方法は
ないでしょうか。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 13:04:23.18ID:XSGrRbSR0
リアサンシェードなんて使ったことないのになんで付けるんだろう?
0057sage
垢版 |
2019/10/22(火) 14:17:02.50ID:aNcsi4OD0
>>54
バックの時に毎回下がるの煩わしい。。。設定で下げなく出来るんですかね?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 07:28:12.85ID:yWBnXuIw0
前期GS iパケ乗り
サンシェード発言で脳内バレバレw
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:53.16ID:hcsWbPyd0
>>49
ストップランプの上か横辺りでいいでしょう
サンシェードとリアガラスの隙間があるので
干渉しない
自分なら横かな上だとブレーキの赤色が反射するし視界が悪くなるから

いずれにしても配線までやってもらって
後は、自分でつけるしかない
0070sage
垢版 |
2019/10/23(水) 12:30:47.81ID:LHgltoKB0
>>64
それはミラーバック連動ですね。調べたらディーラーなら設定可能(?)との情報あったんでナビ画面やらでの設定では出来なさそうですね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 15:29:53.93ID:hcsWbPyd0
>>69

リアワイパーがある?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 21:10:24.79ID:7dgoWLyQ0
数年前に聞いた話だから、あやふやになってて。2019年もソロソロ終わりだから、何か情報あるのかな?って思って。まぁ、そろそろまた定期点検だから、その時に聞いてみるよ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 05:30:36.68ID:M+ICW6af0
>>74
そういうのかれこれ20年以上前から見てるわ

自動車業界は相変わらずなんだな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 18:48:31.71ID:Y18V7Atj0
ふと気がついたのですが、Dのままサイドブレーキかけてブレーキを離したら進んでしまいます。
トルクがあるので多少は動くもんなんでしょうか?
0092sage
垢版 |
2019/10/25(金) 20:31:23.11ID:hXUfb9Vl0
>>91
釣りだろ気にすんな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 21:16:26.29ID:fZ3d6hnd0
ま、足踏みパーキングブレーキの事だと仮定して

1. ブレーキワイヤーが伸びていてブレーキがしっかりかからなくなっている可能性
2. アイドリング時のニュートラル制御が故障していている可能性

1なら整備工場で調整、2ならトランスミッション交換で40万円コース
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 02:02:12.24ID:mK1UcZpA0
Dのままサイドブレーキ!?

こんな中途半端な停止をするのか
坂道で停車放置して事故った馬鹿がいたわ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 10:27:48.70ID:g/ERlH8d0
>>97
信号待ちでフットブレーキを踏んだまま、パーキングブレーキを試してみただけです。もちろん普段はDレンジ入れたままでの動作確認はしません。ATに負担をかけるだけですからね。
先程レクサスディーラーでノッチ調整?してもらいました。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 12:49:31.35ID:opv7Fop40
解決したようで何より
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:08.40ID:uuG2MxA50
まあ、どちらかと言うと触ることないけどスイッチは左側にあるからサイドと言えばサイドだ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:46:31.13ID:q/6hND4W0
前期ブレーキランプの4灯化したが、トランク側も光る方が自然だろ
なんでトヨタはブレーキランプケチるんだろうか?

まあケチって前期買うからだが
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 23:37:05.49ID:vXikefUq0
49です。
遅くなりましたが皆さんお返事ありがとうございました!
>>69
ショップがCX-5用に作ったマグネット式のサンシェードとCX-5の画像ですね。
少し撓んでます。GSFは電動昇降でシェード先端が長い定規のような硬いパーツが
せり上がって来るのでやはり上部にそのままつけるのは厳しいです。
リアウインドウは車検が厳しくないそうで、今はウインドウ中央につけようかと思ってます。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 13:37:24.21ID:PMnHs1We0
前にも後ろにも付けないと言ってるやつが、それぞれの価値観とか何なんだ?
後ろに付けたい人が、何故付けたいのかを質問してるんだよ。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 13:55:53.85ID:UUKZp7Uc0
前は主に自分が事故したとき、後ろは煽られた時。
車内や音声が録音されるのは個人的にはNG。     悪い事できないから・・・・・
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 17:19:17.73ID:PMnHs1We0
『何故、そういう事をするのか?』
に対して、
「人それぞれだろ?」
というのは返答ではありません。
前向きならわかるが、後ろ向きも付ける選択をする人に教えてほしいです。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 17:30:30.86ID:PMnHs1We0
当たり屋対策。
実際被害に合い、本当に役にたった。おもしろ動画みたいなのが証拠となり助かった。
ならばバックを目掛けた当たり屋対策に付けなきゃダメだな。
わかったよ。ありがとう。
付けるわ。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 18:25:15.21ID:Z+i8lEJO0
話題から外れて暴走するな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 12:47:41.32ID:uKZE0sQV0
逆に、ドラレコ付けて事故った時は
自分の言い訳が出来なくなるからなw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 14:27:12.82ID:LS3fh6S40
>>133
で?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 14:42:58.57ID:uKZE0sQV0
>>135

内外装の見た目の豪華さなら
Fスポフルオプが断然上だけどね
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 16:00:05.21ID:1w6QHBPL0
マガジンXによると高くて売れないLSが敷居を下げるために2.4ターボ乗せてLS350として出すみたいやね
800万ぐらいだったらGSの次はこれにするわw
0144sage
垢版 |
2019/10/28(月) 18:51:22.95ID:fx93p3wo0
>>138
まぁ売れないつってもGSよりも新車登録台数多いんだけどね
0146sage
垢版 |
2019/10/28(月) 18:58:42.75ID:fx93p3wo0
>>145
ここはGSスレよ?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 19:20:35.33ID:Pyvvi4NL0
まあ、LSとかクラウンは法人需要があるから。
近所の旧LS乗ってた人はESに替えてたよ。
GSは個人所有するには高すぎるから、私みたいなバカにしか売れないだろう。
0150sage
垢版 |
2019/10/28(月) 19:37:54.55ID:fx93p3wo0
>>147
あぁ文盲の方でしたか。すいませんw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 11:26:03.19ID:KE0fnLpQ0
そりゃ、将来実際に買うときには色々比較検討はするでしょ。ただ目標に向かって資金計画も必要だから今から準備しないとね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 11:30:31.50ID:+ClvW+T60
つーか、レクサスなんて頑張ってお金貯めて買うようなモンじゃないぞ?
資産価値も無いに等しいし、自動車としても3流だし
見た目が気に入ったらパッと買って乗る
そんなもんだ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 17:30:06.09ID:ptKaP60N0
今月号のニューモデルマガジンXによると
今年の9月ぐらいに
偽装されたGSの目撃情報があったとのこと。

GSが改良されて継続販売されるなんて展開になると嬉しいのだけれど。

LSをスポーツ方向からコンフォート方向に変更したことで
GSが生き残るというような方針転換はないのだろうか?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 19:27:39.13ID:KE0fnLpQ0
偽装されたGSって、本当ですかぁ?現行型が中々打ち切りにならないから、打ち切りの方針が変更になったのかな?って思ってました。期待してます。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 20:11:39.25ID:ptKaP60N0
>>164
今月号のニューモデルマガジンXの目撃情報のページをご参照ください。
9月頃の写真として、偽装されたGSが写ってます。
雑誌には、偽装GSの目的は、よくわからない、と書いてありますが・・・
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 07:58:17.83ID:Rd561vv80
それなら俺は運転席にネーちゃんが載って運転してもらった方がいいわ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:01:38.62ID:Fi/0h3Go0
センサーはフロントガラスやリアガラスに埋め込まれる形になるよ、トヨタとATGが共同開発中
コイトがヘッドライトに搭載したがってるけど、高さが足りなくて見通し出来ないし
そもそもぶつけたら壊れるような場所に高価なセンサーつけるバカはいない
理想的には屋根の上になるんだけどカッコ悪いんだ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 18:29:46.29ID:bgcbaD8a0
>>173
すごい静かに粛々と走ってくれるよ
スポーティ感とは全く無縁な落ち着いた加速で後ろに乗る人は快適
そのかわり運転する人は全く楽しくない
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 18:48:12.24ID:sGt5n0+E0
前に運転させてもらったけど460はいいぞー
湧き上がるトルクに任せてスムーズに走るのがいい。
高速道路をゆっくり目の速度で淡々とクルーズするのに最適かと。
街中と山道では重くて不便に思うだろうけど高速道路メインなら最高のチョイス。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 19:59:36.66ID:as4iMEKE0
皆さんレスありがとう
運転する楽しみないんですか!
マフラー変えて足入れてとか妄想して楽しんでたのですが笑
基本通勤快速ですが保証つけたので最低3年頑張ってもらいます
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:46:22.88ID:UGNHAS7V0
>>199
そんなに嫉妬に狂って連投するほど羨ましい改造なのか?
俺は後期だけどデイライトの粒々感が世代遅れ丸出しで恥ずかしいからOFFにしてるが。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:50:50.07ID:UGNHAS7V0
デイライト点灯したけりゃ点灯すればいいだけの話。
点灯したくないならオフにすりゃいいだけ。
初期型はデイライト配線が無いから追加して活かそうってだけだよね?
羨ましかったらマネすりゃいいだけの話。
そうでもなきゃスルーで終わる話。

なぜここまで嫉妬できるのかまるで理解できない。
頭がおかしいとしか思えない。
0214sage
垢版 |
2019/11/01(金) 23:17:56.95ID:SGVL/11C0
前期乗りのDRL化はみんカラでは流行ってるんかね?俺も昔ゼロクラ乗ってた時は電格ミラースイッチをマジェスタ流用で取り付けたりしてたなぁ
0222sage
垢版 |
2019/11/02(土) 11:00:06.19ID:Cn6DdQY40
DRL化くらい全然良いだろw
車高も2センチくらい落とした方が締まるわ。純正だとリア拳一つ入るし。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 12:59:39.48ID:qQaKX2If0
>>227
塗装の厚みが全然違うよ。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:45:02.04ID:qQaKX2If0
今からGS買おうという人いるのかな?
一応色々付いてるみたいだし、ISも来年くらいに出るみたいだけど安全装置もESを大きく超えることはないと思うし
トータルでは、GSの装備や質感のほうが良い様に思うし。
GSなくなるんだったら最終モデルを買っておくのも良いかなと思うんだけど。
GS乗ってる人は、次に乗り換える車種はどうするの?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 03:46:04.22ID:C/Rcnlso0
パロラミック?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:32:58.86ID:i6IJNLag0
私は、今のGSの大きさが限界。
最小回転半径も5.5以内でないと。
パノラミックも、日本の環境では絶対欲しいんだが。
クラウンもデザインが嫌いだし、幅は良いけどウナギの寝床みたいに長すぎる。
外車もウインカー逆で、他の車も乗るので慣れないし。
GS乗り続けるしかないのかな。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:40.41ID:zofQk/Nb0
「ガイシャは左ハンドルが不便」
今はほとんど右ハンドルで売っています

「ウインカーが逆で使いにくい」
今は純正ローカライゼーションキットで好きな方を選べます

「ガイシャは・・・」
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 17:49:21.68ID:oftkx8im0
あ、車種ね、BMW318iだ。車体はE36だったかな?
とにかく、先進工業国の工業製品の精度とは思えなかった。その後、ウィンダム、アメリカでのレクサスESに変えたが、こっちの方が10年は進んでるって思ったよ。
0267sage
垢版 |
2019/11/03(日) 18:29:36.85ID:1D/F15Ke0
外車スレになってたw
実際全体的に販売店の店舗量やらレクサス乗りの8割はドイツ御三家童貞だと思うよ。中古で買うにはリスキーだろうし
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:39.30ID:mMf7fSWv0
GS350からGS450hに乗り換えて1年経った
1.4万キロ走行
平均ガソリン単価150円としても1年でガソリン代15万円も安く済んだ
わかっちゃいたけとHVスゲーな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:25.08ID:QZJOc1Xb0
何年で元とれるの?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:22.29ID:y7xI7FDo0
俺も子供の頃は「カウンタックってLP400の方がLP500より最高速速い」ってのを信じられなかったよ
馬力がある方が速いと思い込んでたな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 18:46:16.58ID:TAUYF3OU0
「ちがうもん!ぼくの憧れのGS450hの方が速いもん!」って暴れてんのかw
毎日ネット動画見て妄想してんだろうかw

かわいい子供だなあ^_^
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:33.07ID:q60s4cae0
まあ(笑)
今頃GS450hをやっとの事で手に入れたにわかHV乗りにとって、ガソリン車とは違った知的な走りの450hに今頃(笑)騒ぐ小物君の気持ちは分かるけど

450hなんて一年も乗ったら退屈で価格が高いというマヌケな優越感しかない無意味な車だと言うことに気付くと思うよ(笑)
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:12.32ID:lIOYQros0
このHVが、GSかISあたりに搭載されると良いな〜

レクサス新型HVは異次元の加速感? 2020年登場の4WD車の実力とは
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00193141-kurumans-bus_all&p=2

フロントエンジン・前輪駆動というFF車の機能を残したまま、
後輪軸に「e-アクスル」と呼ぶモーター機能を装備。
つまり4輪駆動車です。

既販のE-Fourとはまったく比べものにならないほどの衝撃です。
まるで、クルマの前後それぞれにパワートレインがある、
ツインエンジン車のような感覚です。

単なる安心感だけではなく、これまでのハイブリッド車では味わったことのない、
加速感とワクワク感がありました。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:52.80ID:lIOYQros0
ちなみに
私の愛車も450hのFスポーツ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:15.23ID:4yQAXnBW0
現行前期GS450h(笑)
3日であきるだろ

オマケにサスのダンパー設定が糞過ぎて
無料でもいらねーわ(笑)
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:42:05.83ID:lIOYQros0
私も全く問題無し。
素晴らしいサスだと思う。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:47:24.38ID:4yQAXnBW0
>>350

高速道路で緩いウネリがあると
上下に共振するような現象がある

現行前期のご自慢の加速は350と同等かそれ以下

前期GSは内装の質感がトヨタ車並に安っぽい
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:23.45ID:T8VYn2Ae0
そうそう、前期Lだかど内装もゴージャスだよ、前期は。確かに後期型の方が、少し華美になったとは思うが、それくらいマイナーチェンジで変わるでしょう。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:40.37ID:4yQAXnBW0
多分(笑)
現行前期GSから抜けられない貧乏かつ拘りの沼から抜けられない人達がGS乗り多数たから仕方ないわな(笑)
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:14.65ID:4yQAXnBW0
>>363

上下に動きだしたら止まらない
前期に触れるもの、乗り味に満足しているならいいんじゃないの

スレの流れ見てたけと前期GS450hは
ここで上から目線で言う代物ではないって事
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:40.31ID:T8VYn2Ae0
俺にはわからないかど、車体そのものの欠点であって、マイナーチェンジで顔つき変えたくらいで治るようなもんじゃないだろうから、レクサスの開発者にでも指摘したら?こんな所で吠えてないで。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:11:13.87ID:Q7ZOiwKo0
YouTubeでグランツーリスモのプレイ動画見てるだけでは分からんのだよ
持ってもない車のスレに何年も張り付いてアンチ発言を書き込み続けるサイコパス君
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:20:35.50ID:4yQAXnBW0
>>372

何年も張り付いているのは事実だが
アリスト/GSの各モデルに23年間乗り継いで
いる中で、この車の特徴について幅広く
意見交換したいのは自然だろ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:21.37ID:kYhZARhS0
>>373
別れた女にいつまでも未練たらたらなのに、その女の悪口言いふらしている男のようで見苦しい限りだが、
そんな人生を前が望むなら思う存分5chで嘆き続けるがいいさ
俺たちオーナーは先へ進むけどな
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:31:18.28ID:9FypU+SK0
>>374

前の女とか(笑)
例えと書き込みがdpn臭くて全部読めなかったわ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 08:10:12.76ID:vyi49MaH0
前期GSを未だ乗っている奴がいるんだな
恥ずかしくないのw
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 11:19:10.39ID:2xttXD9J0
苦し紛れにネットの女性写真張るのが
前期乗りのキチガイな日課です(笑)
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:33:10.94ID:wCxxcu620
↑ここまで

キチガイ前期GS乗りが発狂して
過剰反応する絵図(笑)
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 17:34:41.45ID:fxEmeEEp0
前期は一律 ×0.7
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 18:30:28.01ID:AeYIQh1h0
速さって、なんの速さ?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:07:11.34ID:da9BAwe10
GS450h 0-100Km/h加速

先代 5.6s
前期 5.8s
後期 5.6s

前期GS450hはGS350と同じ加速なのに加えて大人4人分重い
これで350より速いというのは前期GS450h乗りの主張は流石に無理があるだろ

前期GS450hは遅い、内外装がGS史上最もダサい
既にHV電池も劣化して加速もかなり微妙じゃないの

よくこんなの乗ってますね(微笑)
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:15:28.38ID:da9BAwe10
という主観的妄想
ソースはありません
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:04.69ID:zsv/9pLU0
まあ現行トヨタレクサス車で0-100加速が5秒以下なのはBMW製のスープラだけだしな
あのV8も実馬力400の5.1秒だった事が欧州の専門誌で計測されちゃったしさ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:41.75ID:da9BAwe10
>>403

著名なCGの加速テストにおいて
今では最強と称される先代450hですら350より遅い結果が出てるからな

HV車の公式の加速テストは、バッテリー残量を故意に100%にした等の結果だと思ってしまいます
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 07:37:14.70ID:paC7tvXj0
>>408

俺の350に大人4人乗せたら
450hと同じ乗り心地だったわ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 08:25:35.84ID:cXRquFzZ0
>>408
350はサウンドジェネレータが付いてるから、静粛性はもっと低いよ。
まあ、それが楽しいところ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 08:34:19.84ID:cXRquFzZ0
あ、ハイブリッドは燃費は良いかもしれないが、重いからタイヤの持ちはどうなの?
重いの嫌だから350乗ってるけど。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:29:46.97ID:Qb6zKF+f0
>>408

俺の350に大人4人乗せたら
タイヤのロードノイズが450hと同じだった
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:13:46.41ID:cXRquFzZ0
>>413
黄帽とかのタイヤ込み4本セットとかのほうが安いんでは。
まあ、414の言うとおりだからほっとけ。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 06:18:45.26ID:WPs3nRVD0
>>419

400は399に言ってるんだろ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 09:01:14.40ID:lZ1SOyjm0
私もマィナ−チェンジがあればすぐ買うのに。
この前点検で行った時は、ISは来年頃モデルチェンジだしGSの客はESに乗り換える人が多いから
ESはいかがでしょうかとの話だけでGSは全く・・・・・
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 09:21:09.68ID:lZ1SOyjm0
422だけど、フルモデルチェンジだとまたコストダウンでプラスチッキーになるから
マイナーチェンジで最新の安全装備にするだけで良いんだけど。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:10:15.40ID:lZ1SOyjm0
>>428
高っ・・・・・・・・・・い。
カローラも出世したもんだ。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 06:57:31.50ID:d7gv2UrO0
安い車は(といっても高いが)、ダイハツのOEMか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 11:13:21.12ID:h8Ub5bNk0
ARISTO/GSを20年以上乗り継いだけど
後期GSは16アリスト並みに目立つね
若いネーチャンに好評だわ

まあ俺がイケメン/ダンディオヤジということもあるけどな(笑)
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:22:03.36ID:h8Ub5bNk0
イケメンならモテる筈というガキの勘違いが痛々しいね(笑)
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:52:54.41ID:d7gv2UrO0
今時のオネーチャンは車なんて興味がないよ。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 16:35:04.32ID:XfOHHYaX0
祝賀パレードでは
レクサスは旧型のオーソドックスなクルマが選ばれてたな
スピンドルのオラオラデザインはこのような儀式には向かないことが示された
旧車オーナーおめでとう
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:32:33.10ID:Rv/FBe+L0
90歳台の高齢者に「早く完治させろや、このアホ!それがオマエら医者の仕事やろが!ああん?」と朝から罵倒され、ブルーな月曜日。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:56:58.38ID:6l46LQn+0
マークXは無くなるけど、
GSは生き残るかな??
今日のベストカーの記事では、
マツダやスバルとトヨタの連携が書かれていて
GSのことも少し触れてた。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:37:47.22ID:mt/bs11A0
今のGSの内装が好きだから今のうちに買い替えようかな。
まあ、今乗ってるのと代わり映えはしない同じだけど。
外装は乗ってたら見えないから良いが、運転席周りは今のが良い。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:41:42.96ID:H/+1gGT80
GS内装良いけとナビの操作は
NXやRCと同じにして欲しい
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 17:34:35.54ID:6l46LQn+0
ベストカーに書いてあったのは
「マツダが、新開発の直6エンジンとFRプラットフォームを、
 トヨタとの協業で活かしていくという情報がある。
 
 マツダがグローバル生産規模で新プラットフォームや新エンジンを開発するのは、
 単独では困難なのは明らか。
 
 背景にはトヨタとの協業があり、
 次世代クラウンや、12月で廃止されるマークXの後継モデル、
 さらにはレクサスGS、IS、クーペモデルに展開されていく前提があれば、
 巨大な投資に対する意味に納得ができる。」
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 17:37:01.21ID:6l46LQn+0
私も、元アリスト乗りだったので、
GSの直6(マツダ製)が出たら
驚喜してしまうのだが・・・
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 17:44:56.34ID:6l46LQn+0
ベストカー記事
「マツダが新型の直6エンジンやFRプラットフォームを開発してるのは、
トヨタとの協業が背景にあるから。

クラウンクラスの大型サルーン用のプラットフォームを共用することで、
マツダのFRプラットフォームは、存在意義が光ってくる。
新型の直6エンジンの搭載も、当然の前提になる。」
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 17:49:54.68ID:6l46LQn+0
ベストカーの記事
「マークXは12月でラインアップから外れるが、
トヨタにしてみれば、レクサスISクラスのFRサルーンは不可欠であり、
FFのカムリではカバーできないユーザ層が一定数いることは、
十分認識している。

そこでレクサスISやISから発展するミッドサイズクーペなどの
共用展開(マツダとの共用)で、
現在のマークXクラスに相当するミッドサイズFRサルーン
の開発も視野にある。」
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 17:53:00.72ID:6l46LQn+0
要は、
トヨタ86&スバルBRZのような
トヨタとマツダの協業による
大型&ミッドサイズのセダン(マツダ直6搭載)が
出てくる、ということかな。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:27.45ID:Dm+r6YyP0
>>466
>FFのカムリではカバーできないユーザ層が一定数いることは、十分認識している。

クラウンは?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:32:26.85ID:6Wq5N0P70
直6登場でフルモデルチェンジって
平成かよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 15:09:11.71ID:sjYVWuA10
SKYACTIV-Xの直6(3L)+マイルドハイブリッド
は十分にあり得ますね。

【SCOOP! トヨタとマツダに密約あり!!?】新型マツダFR直6をトヨタ車に搭載!!!
ttps://bestcarweb.jp/news/75821

『ここで意外な情報を得た。 トヨタの開発現場に近い関係者に
ベストカースクープ班が別件の情報を確認するため接触したところ、
「マツダが開発を明らかにした直6エンジンは、
トヨタ車にも搭載する前提で開発が進行している」という。

確かにトヨタとマツダは2016年に技術面での提携をしている。
これまでにもアクセラハイブリッドにTHSを搭載するなど、
技術的な交流もある。』
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 15:12:54.14ID:sjYVWuA10
『FFのカムリやレクサスESではプレミアムなスポーティサルーンとしては
ドライブフィールの面でもの足りないのは否めない。
後輪駆動のプレミアムサルーンはクラウンだけになってしまう。

マークXの生産を終了した後、
このゾーンに新たに送り込むFRプレミアムスポーティサルーンこそ、
マツダのFRプラットフォーム、
直6、3Lエンジンを搭載する新型車なのだ。

マークX生産終了の”真の事情”が見えてきた。
開発の手法はスープラと似たものとなるという。

つまり、パワートレーンやプラットフォームはマツダが主導で
トヨタ側も参加して開発が進められるが、
トータルとしての車両開発はトヨタ、マツダそれぞれが
独自の商品企画に基づいて進めていく、ということである。』

今後レクサスにも展開されていく
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:11.69ID:sjYVWuA10
ttps://car.kurumagt.com/frsaloon.html

『マツダが開発する直列6気筒エンジン&プラットフォーム
を採用するアテンザ後継車の登場が2022年頃と予想されているので、
トヨタの新開発4ドアサルーンも同時期に登場すると思われます。

またマツダの技術はレクサスブランドにも展開されていくと言い、
同時期にマツダ直6プラットフォーム&エンジンベース
のレクサスRCも登場すると言われています。

マツダが開発している直列6気筒エンジンは
トヨタへの供給を前提として開発が進められており、
トヨタ4ドアサルーンに搭載されるパワートレーンは
48Vマイルドブリッドでガソリンまたはディーゼルの二種類。』
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 07:02:56.94ID:gkJMv2DJ0
>>482
茨城地元民だが北関東道いいぞ
オービスもないし日常的に一部がアウトバーン気分で走りまくってる

常磐道はオービス直前の減速が目立つくらい飛ばしてるやついるけど、昼間は警察の狩場だからね
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 08:40:35.42ID:8ENNS2WK0
交通法規は守りましょう!!
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 11:19:44.19ID:z00vIPk50
狩り場で有名なのは 小田原厚木道路。
この前、小田原→厚木間で
3台、捕まってた。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 12:37:42.49ID:8PsrcNs/0
>>489
小学生?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 20:16:58.36ID:8ENNS2WK0
>>489
余りとばすと逮捕もあるんだよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:11.23ID:sW1po7940
海外がずっとアリスト価格で売れる訳だ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 04:40:00.12ID:9szGVtuk0
トヨタがさ、輸入車の日本での利益率がプレミアで羨ましくて、
だったらトヨタも輸入車モドキ作って売れば高値でも買うんじゃね?
ってマーケティングが産まれたのが国内レクサス販売
年収1200万のトヨタマンや、全国のトヨタディーラーを食わすためには必要さ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 14:08:17.77ID:MeK4hc1T0
高くても買う人いるなら正しい戦略だと思うが
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 15:14:56.92ID:9szGVtuk0
売れてないから失敗なのか
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 09:35:16.61ID:PFD5PLwi0
君がレクサスに選ばれなかっただけだよ
来世は頑張りな
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 19:47:25.84ID:CUCdl9dM0
GS位の値段だと個人で買うには高すぎるし、法人で買うような種類の車でもないし
売れないのは当然といえば当然なんだが。
まあ、人が乗ってないから買おうというバカな私みたいなのが買うだけだろうな。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 20:33:46.39ID:uiXxeSWR0
私は、昔、アリストを乗り継いだので
「最後のアリスト」と思ってGS450hを購入した。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 06:38:12.78ID:sF/TeiCu0
>>509
自覚があるのは良いことだ
俺は中古が200万切って型落ちクラウンより安くなったから450h買った
乗り心地はアレだが、まあまあ良いんじゃないの?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:04:55.04ID:S/HmYlXc0
今350のFスポ乗ってるんだが、今の気に行ってるし悪いとこもないんで乗り潰そうと思ってたんだが
もう歳だし、GSなくなるんだったら300hか300に替えても良いかなと思い始めた。
ハイブリッドは重いから300はどうかなと、しかしハイブリッドは税金安いし悩む。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:13:29.20ID:kHatOjPQ0
ご存知の方いたら教えて頂きたいのですが、
現行車両のマルチ周辺からハザード信号とバック信号線の取り出す配線を教えてください。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:30:00.54ID:kHatOjPQ0
>>518
有難う御座います。
自宅車庫に停める際に歩道を跨ぐ形になるので後退後にハザードを付けるのですが、
配線が分かるならリバース連動ハザードなる物を考えていた次第です。
とても助かりました。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 13:26:18.75ID:sKFBrtrb0
遅ればせながら前期のDRL点灯できました
純正配線に傷付けるの抵抗あったから
コネクタの端子の後ろに直接被膜剥いた電線を差し込んで固定しました
エーモンの小型5極リレーと太さ0.5の電線、合計1,250円の楽しい工作でした
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 15:07:30.25ID:nLL1R6SJ0
GSハイブリッド 450h サンルーフ/フルエアロ/本革シート/コンビH フロアMTモード付CVT 白真珠
車両本体価格39.9万円 支払総額62.9万円 年式2006(H18) 走行距離15.5万km 排気量3500CC 車検整備付 修復歴なし
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2545983270/index.html?TRCD=200002

ついに本体40万を切るところまで来たが・・・買っても大丈夫かなあ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 15:20:58.31ID:UU0toFUG0
>>524
それ型落ちだし、経費安くないぞ?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 16:44:14.81ID:sKFBrtrb0
>>524
その手の個体は「何かあってもなんとかできる」人が買ったほうがいい
「何かあったら心配」な人が手を出すべきではないよ
出掛けた先でDC-DCコンバータ壊れて大雨の夜中に山の中で動けなくなっても
自力でなんとかできるからどうってこたーねーよ!
くらいのイケメン専用
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 17:08:47.79ID:a3dh3SjH0
メーカー保証が切れたハイブリッド車は
壊れると修理代高いよ

壊れなくてもバッテリーがパワー出なくなる
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:23:48.22ID:sKFBrtrb0
ごめん、みんカラ見てもベタつくのはプロテイン塗装してるISだけなんだけど、
GS(S19)のダッシュボードがベタついている例をたった1つでいいから教えてくれないか?
調べてもベタつきは全く見つからなかった、テカテカはみんカラでもたくさん事例が出てくる
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:31:13.79ID:sKFBrtrb0
別に動画じゃなくて、写真でいいんだけど
合成皮革がベタつくなんて世界でも初の事例だし興味ある
もし本当にあるなら画像見せてね
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:32:07.88ID:OsFEnt1Z0
テカテカは人が触れる部位はまずそうなるが
ダッシュボードがテカるのはそういう艶出し系で拭いてるんでしょ

そういこと知らない人が否定してるんだろうね
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 11:28:04.84ID:WqaROAA90
おまいらいつまでグダグダ言ってるんだ笑
欲しいならいまのうちにさっさと新車買えよ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 07:35:07.52ID:zQLJJ0770
>>557
どうしてそんな知らせが君に来るの?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:14.52ID:VaAs/KE10
受注終了になるんだったら、最後だから最終モデルに乗り換えるか迷う。
ESはデカいし小回りきかないし、ISも今乗ってるのより質感落ちるし、トヨタはGSの ユーザーを見捨てるのか?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:52.06ID:lLlyvgIY0
トヨタ「余裕のある人は既にESに買い替えていますので、グタグタ騒いでいる貧乏人様はどうぞ他メーカーのクルマを買って下さい」
って事だろうな
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:13.81ID:VaAs/KE10
「余裕のある人は既にベンツかBMに買い替えています」ならわかるような。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:35:54.47ID:UiNsPpFw0
お前らだってトヨタを劣化コピーした韓国車なんて買いたくないだろ?
それと同じことだな。
本物乗ってる層はドイツ御三家の劣化コピーであるレクサスなんか欲しがらねーよ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:53:18.45ID:VaAs/KE10
じゃあ、何に乗り換えればいいの?
乗換え先ないよ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:14.46ID:BLGl/UBD0
まあ確かに信号待ちでフルLEDライトのドイツ車が隣や正面にいたらライト消しちゃうもんな
つぶつぶライトやキセノンが恥ずかしくて情けなくてさ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:22:18.83ID:VaAs/KE10
>>573
他に好きなのないから困ってる。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:15.68ID:xqMeYS8r0
バカと言われればバカです。
乗り潰すつもりでいたんですが、最新の安全装備が付いてるのが欲しくなっただけです。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:00.99ID:YOd+Oy0M0
ISは足踏みパーキングがなくなり、安全装備が最新になるらしい。
もう1台持ってるヴェルと比較では
LTAはLKAよりも強力だけど、LKAでも十分で不満無し。
ただ渋滞時の前車追従ではGSは劣り、標識認識機能も欲しい装備。

新世代アイサイトの装備が欲しい
ttps://www.youtube.com/watch?v=7VonCBsOuHA
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:31:21.84ID:CPuzcXOm0
>>581
具体的に、どの車種が欲しくなったの?
それを買ったらいいんじゃないの?
「GSに現代の安全装備がついたら」なんてありえない夢見てんじゃないの?
2010年頃の設計のクルマに付けられるわけないでしょw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:34:55.35ID:YOd+Oy0M0
ISも安全装備が最新になるのだから
GSも最新にできるはずですね。
ttp://creative311.com/?p=78018
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 17:29:40.61ID:xqMeYS8r0
>>592
こんなもんどおするの?
おいしいもん食べたほうが良い。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 07:41:49.59ID:aZK9tzjO0
おまえら、制限速度守れ!!
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 13:04:56.23ID:pL29z0wQ0
発売当時からFまで乗り継いでいるが、街でたまに初期のGSを綺麗なノーマルを乗ってる人を見る。
ライトも焼けなかったので屋内管理でしょう。あの状態を維持するのには小洒落た人のセカンドカー?
どのモデルも推しのポイントがあって捨てがたい。
でもあのGSを納車したときは318馬力にはしゃいだことを思い出す。デザインは今見てもいいと思う。
今後の展開が気になるところ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 21:20:26.25ID:SdkAcuku0
ついに日本仕様も生産終了だそう。
ISのビッグMCが来秋予定されており
全幅拡大、スタイリング大幅変更、電動Pブレーキ、ブレーキホールド装備、
ナビのタッチパネル化、LSS+最新バージョンにより全車速ACC、LTA装備、
自動ブレーキの夜間歩行者、昼間自転車認識、
アダプティブハイビーム設定、との情報。

レクサスでGSから乗り換えるならこれかESだな。
0640sage
垢版 |
2019/11/26(火) 21:49:33.32ID:XNRnC4YF0
トヨタ車は車種統合の動きだしな〜、レクサスはラインナップ少ないから今後増えると聞いてたけどこんだけGSのFMCないと廃止が濃厚だよね〜
まぁ永遠の現行型となったとして俺は内外装エンジン気に入ってるからそれなりに乗り潰してから次かな、
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:02:44.35ID:aZK9tzjO0
私も今のGS気に行ってるから、安全装備さえ最新にしてもらえば買い替えるのに。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:57:34.44ID:Y+j1tksj0
昔乗ってたアリストの名残で、増車してGS(450h)を買ったけど
乗れば乗るほど、ホント、良い車だな。
内装が素晴らしいし、走りの安定感、滑らかなパワフルさもグッドで、
ずーっと乗っていたくなる。
GSを存続させて欲しいね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 15:17:07.97ID:Y+j1tksj0
あとオーディオがよい。
ウォークマンのZX-507をAUX接続し、
アマゾンミュージックのハイレゾ音源を聴いてるけど、
凄く音が良くてお勧め。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 15:52:41.00ID:YyIzCc7b0
昨日夜、あまり走ったことのない某自動車専用道路を制限速度ブラスうん十キロで走行中、とあるクラウンを追い越した。怪しいクラウンだと思って追い越しの際にふと左を見たら、白いヘルメット被ってたよ。すぐにクラウンの前に車線変更して、ことなきを得た。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 16:15:06.52ID:YyIzCc7b0
音感はそんなにいいとは思ってはいないけど、昔からオーディオには興味あり。おなじCDとか、iphoneに入れた音楽聴くと、確かに違うのはわかるはずだよ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:52:59.01ID:Y+j1tksj0
開発者がかなりのオーディオマニアで、
かなり音質にこだわったという話を聞いたことがある。
ttp://lexus.01-auto.com/gs/news_20130617372
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:04:18.22ID:aPzhEetA0
中古納車組の今更インプレはもう結構です
0656sage
垢版 |
2019/11/27(水) 22:41:50.71ID:PsCQCIvh0
>>653
パイオニアだったんですね。知らんかったw
カロのスピーカーに変えてみようかと思ってたけど、同じメーカーじゃ大して変わらないですね。。
0659sage
垢版 |
2019/11/28(木) 07:43:46.89ID:7XA+Xz+j0
>>658
thxそのまま乗るわ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:43:53.19ID:vknHZ47d0
>>662
おまえの嫁は他の男のちんぽ咥えて精液飲み込んだ中古女なのに?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:44:37.94ID:vknHZ47d0
>>663
マークレビンソンって、なんのメーカーか知ってんの(笑)?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:42:52.67ID:ktHioyi+0
車のオーディオなんてどうでも良い。
音が鳴れば良いよ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 08:38:49.96ID:VR9fwccR0
前にここに出てたクルコン115制限解除やってみたけど、レーダークルーズ付き車だとエラー出てダメだった
焦ったけど配線戻したらエラー消えたんで多分大丈夫
レーダークルーズ無しのモデルは140でもセットできてるから新東名走る時羨ましい
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 17:43:04.14ID:ii+o4+GQ0
現行LS乗ってる友人が古いGSをすごく大切にしてる。日本で実質的に販売された最初のレクサスだかららしい。GSがなくなるのなら最終型のGSFを買うようなので古いの廃車にするのかと思いきや現行LSをリセールするって。そんなに名車なの???
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:00:37.90ID:+1W9PYG10
僕も、Fは買えないけど、最終型に乗り換えるのもありかなと思ってる。
191は気合が入ってたと思うよ。
チリ合わせとか、塗装とかも金掛かってたと思うよ。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 19:53:41.87ID:L/SRIudk0
そりゃあ、オンボロ軽トラしか知らない奴からしたら19は極上だろう

マジレスすると日本では16がベストだけどな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:24:18.52ID:+1W9PYG10
新しいの出ないんだったら昔話でもしないと。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 09:09:04.98ID:yZRpbsSA0
昔から、良いなと思って乗っていたら、だんだん変なのが湧いてきてその都度
乗り換えることになったよ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:46:01.27ID:yZRpbsSA0
>>704
昔は最初の車検で乗り換えるのが当たり前だったんだが、変なのが一ぱい乗ってるから
という理由で買い替えの御許しをもらってた。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:53:31.58ID:yZRpbsSA0
DQNでも何でも、中古のGS買ってくれればいいのに。
下取りも上がるし、買い替えの理由付にもなるし。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:58:21.84ID:yZRpbsSA0
>>709
おかーちゃんの黙って買い替えると地獄を見るよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 20:18:14.72ID:uOowwpjw0
GSよりよくなるところは
LSS+が最新バージョンになりLTAが装備される
ナビがタッチパネル対応になる
Apple CarPlayやAndroid Autoが装備される
くらいか
買い替えには弱いかな?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 20:51:33.17ID:yZRpbsSA0
ISがデカくなると、ますますGSの存在意義がなくなるな。
0721sage
垢版 |
2019/11/30(土) 22:36:56.51ID:B5fZYJOL0
>>719
時期ISの予想CG来てたね。カッコいいと思ったよ。
安全装備やらは進化してるだろうから差別化による内装のチープさが無ければ自分はISに流れるかな。。
GS来るのが1番なんだけどね。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:04.42ID:kVdgenET0
LSはデカすぎ高すぎ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:54:11.09ID:kVdgenET0
まあ、ESより小回りきくけど、運転してると運転手に思われないかな?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 14:58:51.14ID:L+nr1Z8V0
むしろGSからESの方がムリかも。
FFとしてはよくできてるけどね。
GS比、ハードプラの面積増えるし、内装素材が
少しずつ安っぽくなる。
そう考えると上から下まで全てソフトバッドを奢ったGSは
準LSと呼べるほど内装に金かけてる。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 17:26:47.11ID:c03ErrQS0
現行GS と、
安全装備&運転支援が最新の現行ヴェルを
持ってるけど
GS の安全装備、運転支援は許容レベルですね。
最近はGS しか乗らなくなった。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:36.32ID:aITLbXXD0
>663

ウーハーに付いてるよ
普通では目につかない場所だけどな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:00.85ID:kVdgenET0
現行の内装は気に行ってるのに、どうしよう。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:08.09ID:JX+Dp5MD0
本革ステアリングの表面が剥げる

専門家に見せる

これは…これは!!!!

なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwwww

読んでこい
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 08:11:55.04ID:iRJfxGNd0
ラウンジの雑誌なんて愛人と次に行く高級ホテルやレストランの情報収集するぐらい

おまいらは、愛人どころかレクサスの中古がやっとだもんな(笑)
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 10:03:27.01ID:TerEzm7N0
予約して店に行く
出迎え受ける
ラウンジで説明受ける
茶菓子とドリンクで一息つく
5分くらい経つとGMかSCが挨拶に来る
SCに新モデルの試乗を勧められる
ふらっと試乗に出る
30分くらいで戻る
ラウンジで新しい飲み物が出る
整備内容をSAから説明してもらう
車を回してもらうまで待つ
SCが見送る

ずっとこの流れだな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 10:42:06.81ID:cL/SCT2C0
>>754

お前のレクサスは点検が一時間程で終わる設定なんだなw

いいな格下の中古は

顔真っ赤にして必死レスも恥ずかしいなw
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 13:13:01.54ID:uQgawIeO0
左前方が見えるサイドカメラが欲しい。
0763@ヤナセ
垢版 |
2019/12/03(火) 13:34:29.58ID:fqFR9EWY0
点検も車検もリコールも朝に代車で来て引き取ってって夕方に納車に来るよ
もちろんアポイントも向こうから
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 15:41:44.55ID:cL/SCT2C0
>>757

一時間wってそれオイル交換と掃除洗車だけじゃん
それともお前のデラ手抜きしてるのか

またお前脳内バレバレだね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:07:26.30ID:tlEgCWw40
点検はうちの車全部1時間未満だよ。
1時間以上の時は、どこか不具合がある時だけだよ。   無いけど
まあ、触らないでほしいくらいだけど。
あと点検は、持っていくよ。
朝夕2回時間気にして待たなくてはいけないから1回で済ませたほうが良いし。

761だけど
うちの前の道が狭いんで左側に駐車してあると(違反だけど)苦労するんだよ。
その都度110番する分けに行かないし。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:42:49.77ID:7eNY4DhS0
>>742

床革ってマジで?
19系の時と少し違うとは思ったけど
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:30:03.09ID:CTKSGl+D0
>>778
塗装というより納車時のコーティング技術が他とは別格で良かったんじゃない?10年くらい前はガラスコーティング施工が流行っていた時代だし。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:33:25.08ID:Q2XrdJK60
いいえ
2005年モデルは塗装そのものがトヨタ品質とは一線を画していましたよ
田原工場のレクサス専用ラインで塗膜の厚みが2倍、人の手による中とぎ工程もあった

まあ、旧型の話はこの辺にしようや
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 11:10:52.58ID:ZXepvOra0
GSはいつまで注文できるんだろう?
最終型を買おうと思うんだか。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 14:14:57.26ID:eOztcfRh0
マジか( ・_・;)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 15:27:55.40ID:xZ4pSSqv0
>>788
ケースバイケースだな、担当が何かやってる時は普通におねーちゃんがラウンジ連れてって
メカさんがメンテの説明に来るし、しばらくしてからSCやGMが話に来る時が多い
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 00:37:36.63ID:ktoi2WQ+0
売れてないレクサス、しかも完全に斜陽のセダンだが
ESって月平均1000台程度売れているんだろ
月に1000台売れる純セダンってどの程度あるのか
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:26.01ID:ktoi2WQ+0
クラウンは6気筒じゃないとダメ、というのは先代のHVの売れ方で否定された
高級車はFFじゃダメ、というのはESで否定された
高級車はセダンじゃないとダメ、が否定されたのはいつのことだったか
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 00:23:29.22ID:AMBw/10Y0
>>804
【納車式】レクサスES300h Fスポーツが納車されました! LEXUS ES 300h
https://youtu.be/LsHp003y-QU
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 08:55:48.04ID:u5zECAtY0
やっぱり、GSがいいよ。
安全装備さえ最新にしてくれれば・・・・・
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 10:35:19.17ID:II6EYyvJ0
今頃良いの悪いのどうでもいい話だろ

君たち結局何も買えなかったんだなw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 11:45:20.61ID:OPVtPkiN0
>>825
プリウスは17年使ったら「販売店で点検」と表示が出たな
他は社用車でもバッテリー故障したことはない(劣化はする)
壊れるのはDC-DCコンバータか整流インバータのいずれかが多い、熱で素子が割れるらしい
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 12:50:30.50ID:II6EYyvJ0
>>821

モデル末期になるまで乗ったハイブリッドは劣化してるとさ(笑)
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:17:26.18ID:II6EYyvJ0
今時ニッカド電池かよw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 07:44:40.23ID:Uj3JxBgt0
リチウムイオンで日本人がノーベル賞もらう時代でもハイブリッドは重くて古いニッケル電池なんだな
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:21:31.93ID:ktruncBK0
ミニバンにLマークは恥ずかしい
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:56:40.17ID:pyu5KqcP0
>>835
爆弾積んで走ってるようなものだからな。
潜水艦とか、もともと爆弾積んでるから良いけど。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 09:28:10.32ID:vVHx4Exf0
圧縮されてなくて空燃比も理想状態じゃなければ燃えるだけじゃない?
リチウムは水分と激しく反応する。空気中の水分でも。中華製電子タバコが壊れて人が死ぬのはこれ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 11:03:49.62ID:ktruncBK0
おまえら本当にあたま古いし馬鹿だな(笑)

今ではリチウム系でも発火しないの沢山あるし
リチウムイオンだろうとニッケル水素だろうと
充電機器に不具合があると燃えるがそれは設計段階の問題

事故るとヤバいと言うならプリウスのリチウムイオンがヤバいだろ(笑)

キチガイレクサス信者の糞養護書き込みに
リアルオーナーがどれだけ迷惑してることか
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 12:24:54.25ID:y+4TvpMD0
>>850
エンジンルームからならバッテリーの下辺りにグロメットがあってそこの出っ張ってるとこ切って配線通しか何かで通せば助手席の足元に出てくるよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 15:37:21.39ID:LmcT06nZ0
>>846
アクセルペダルの辺り、覗き込むとゴムの配線束が通っているゴムの塊りがみえる
配線を避けてゴムの柔らかい部分を針金ハンガーで突くと貫通する
突くときに硬い手応えがあったら配線なので位置を変える
開く時は「パツン」と簡単に開く
処女膜貫く時と同じ感覚だからわかるよな?

ボンネット開けてボンネットダンパーの付け根の下を見ると貫通した針金が見える
エンジン側から手は入らないから、引っ掛ける針金か紐が要る
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:19:02.38ID:iXLx6ABH0
自動車DIYの一般的な話を
オーナーしか分からないだって(笑)

低レベル過ぎて呆れる
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 07:41:05.39ID:dHLda6ID0
>>865

ニッケル電池を労るために入りません(笑)
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 07:51:44.02ID:Q5/4gXax0
>>870

キチガイ君また自演失敗?
暴れているのは間違いなく君だがw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 12:19:18.92ID:dHLda6ID0
>>874
証拠写真ありますか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:47:09.35ID:m0J/Ktpy0
ところで、最近新車でGS買った人いる?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 17:17:34.93ID:m0J/Ktpy0
878です。
今、350Fスポに7年半乗ってるんですが、ES観ても??、ISも来年出るって言うけど??
Fは高くて買えませんし、私には宝の持ち腐れだし、今のはどこも悪くないんだが、これから先
経年変化が気になり、全然スピード出さないし300か300hに替えようかと。
内装が気に入ってるので、今のうちに買い替えとこうかと。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 18:06:01.28ID:dHLda6ID0
>>874

前期は恥ずかしいかw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 07:40:34.17ID:WXEv8LKw0
>>881

7年超えで保証効かないから買い換えお勧めだが、450hと違ってハイブリ関係の高額修理代のリスク低いから乗り潰しもあり

年次改良が2,3年前か停止してるGSの新車を
値引き無しで今から買うメリットは薄いだろ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 15:36:41.54ID:WKrIQOSB0
>>881
300も300hも1世代前のパワートレーンだからな。
ADASも旧いし。

最新プラットフォーム、パワートレーンならクラウン、
FFでいいならESだが、
買い換える予算あるなら5シリーズやEクラスも検討してみては?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 09:29:48.21ID:nVqfzdD60
>>885

300hのエンジンは1世代前だが、300の8AR-FTSはクラウンと同じでまだ現行だけどな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 10:17:41.92ID:cmqyAW/u0
4世代前なのに、この完成度は素晴らしい。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 10:52:19.99ID:xObQ2dpy0
シワシワでテカりのでたソファ
ファミレスのドリンクバーのようなサーバー
結露で中が見えない冷蔵庫
雑然と積まれたコーヒーカップ
手垢で汚れてクタクタになった低俗な雑誌
これがレクサスオーナーの特権とは・・・
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 11:04:00.78ID:7OBM2j1+0
いつも思うんだが、椅子以外ダイハツと変わんないね。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 11:17:33.22ID:xObQ2dpy0
2005年は違ったんだよ、ちゃんとホテルのロビーラウンジ程度の接客があった
コーヒーの冷め具合を察して新しいものをすっと差し出すような気遣いがあった
HSが出たあたりから一気に崩壊しておかしくなった
客層がガラリと変わってしまったし、SCもバタバタしだしたよな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 16:56:37.75ID:dUICtXz/0
普通は点検は1時間で終わるな。ディーラーから自宅まで、車で3分、歩いても10分もかからないから、一旦家に戻ってもいいんだが、ラウンジで飲み物とお菓子を食べて、展示車両を見て暇を潰してる感じだな。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 17:14:50.70ID:/09eCS2o0
>>906
代車は借りたことはないけど15分くらいの距離なんで送ってもらうことはあります。その時間に乗り換えや増車の話を持ちかけられるのでタクシーで帰ります。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 07:46:17.40ID:KI1QH0n80
法定点検とレクサスケアが1時間で終わると言っている奴はその意味と作業内容分かってないな
どうやったら1時間で終わるんだ

5人掛かりで1台の作業をする程暇で、ドリンク類はセルフの店なんだな 笑
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 07:51:00.52ID:meObg1ox0
法定点検は12カ月点検整備と24カ月点検整備
レクサスケアはサービスの名称
エアオーナーが知ったかぶってるけど、点検は普通に1時間で終わる
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 08:13:44.59ID:Aj0ZCSGO0
うちのDは15年前からいつも2時間位と言われているけどな

まあ、周辺が有名な観光地だから食事して散歩してるから2時間位あっという間
慌てて一時間でとんぼ返りするようなしょうもない点検のためにわざわざ出かけんな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 08:50:24.14ID:Aj0ZCSGO0
Dの立地の差かと

田舎臭い場所と都会の一等地とでは同じレクサスオーナーでも客層が違う

更にエアーとか舐められてるとか言う低俗な層は、そりゃあ一時間で追い出されるよw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 09:01:29.40ID:m69CyXB30
点検に2時間とかかけてたら商売にならないのでは?
よっぽど要領の悪い整備士がそろってるDか、客が少ないからお茶飲みながらノンビリやってるんじゃないの?
車数台持ってるが、どこのDも1時間だよ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 09:32:12.37ID:tE8Mu8Fk0
6ヶ月点検や12ヶ月点検は1時間+α
ナビのアプリ書き換え(地図更新じゃなく基本ソフト)があるときはプラス30分くらいかな?
ラウンジでお茶飲んだり、試乗させてもらったりして 時間潰してる。
車検は1日預け。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 15:11:38.26ID:8Wdw8zrj0
1時間以上待たされてる客って、普段からディーラーに嫌われてるような客だよね
サービスフロントでクスクス笑ってるのが見えるからわかる
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 16:07:32.49ID:RMoKKN0v0
>>926
ですよね
何となく点検して洗車機かけて終わりって感じかもしれません

私はいつも2時間コース、手洗いとコーディングのコンディショナーやってもらってます
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 18:12:39.00ID:7ezvarz50
しつこいね(笑)朝からまだやってたの


一時間で追い出される迷惑客だけあるわな(笑)
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:06:19.68ID:7G3MUOM70
点検時間の長さを自慢してる人って、なんなの?そんなもん、自慢になるの?法定点検って、点検項目が決まってきて、誰がやっても正味30分くらいで終わるよ。オイル交換とかバッテリー交換、洗車して、だいたい1時間だ終わるよ。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:14:20.24ID:7G3MUOM70
だから、2時間待たされる客の車って、後から来た正規オーナーの後回しにされてるだけだと思うよ。非認定中古車たとかじゃないの?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:34:33.93ID:IkQW4kaY0
935は間違いなく野良w
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:36:21.07ID:tE8Mu8Fk0
因みに5年間は新車保証ついてるけど、
6年めからは延長保証に入らなきゃならない。(任意)

つまり2回めの車検では
・レクサスケアメインテナンスプログラム
・G-Link
・メーカー保証
の3つを延長しなければならない。
まだまだラウンジは使えるw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:39:23.31ID:IkQW4kaY0
正規店ワロタw
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:50:20.07ID:7ezvarz50
>>943

前期GSiパケ乗りの君が言うかね?(笑)
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:01:59.25ID:7G3MUOM70
一通り点検しましたが、バッテリー液が60%まで低下してます。
交換しましょうか?と言われて、バッテリー補充液の追加ではだめですか?と聞いたが、450hは、どうもそういう作りにはなってないらしい。
という事交換してもらった。
その時間が10分って事。勿論ラウンジで踏ん反り返ってたよ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:02:21.44ID:IkQW4kaY0
>>934も間違いなく野良w
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:20:26.89ID:IkQW4kaY0
>>958

補器バッテリー交換したの?
密閉されてるから液抜けないけど(笑)
しかもガソリン車と違って動力用バッテリーからも12v供給されるからまず劣化もしない

たちの悪い野良店でも行ったのか?(笑)
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:52:16.01ID:tE8Mu8Fk0
>>949
あと追加だけど、マップオンデマンドを続けるためには
地図更新ソフト(2年間のマップオンデマンド更新サービス付)を購入しなくてはならない。
道路だけではなく施設情報も更新される。

またレクサスケアメインテナンスプログラムの延長プランは松竹梅みたいな種類があるけど、
俺は一番安いヤツにしている。

2回めの車検だとタイヤも交換しなきゃならないから
結構カネかかるんだよね。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:23:35.52ID:tE8Mu8Fk0
車検
・自賠責、重量税(6年目以降)、車検セット料金で約11-13万円
・レクサスケアメインテナンスプログラム、メーカー保証延長、G-Link延長、更新地図ソフトで約12-14万円
計23-27万円くらいかかる。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:59:57.38ID:m69CyXB30
保証延長は、距離乗ってないしどこも悪くないから付けないほうが良いと言われたのでやめたよ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 22:05:26.62ID:m69CyXB30
自動運転なんて・・・
車に乗る楽しみがないじゃない。
車買わずにタクシーのほうが良いんじゃないかな。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 02:21:53.96ID:WEQXyXaE0
GSから乗り換えなら順当に行けばLS500hあたりだろうけど、
俺のGS300hは下取り200万円もいかないだろうから、
追い金1,000万円コースなんだよな orz

UX250hで追い金400万円コース
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 07:34:33.41ID:jBxo2OQ00
300hから乗り換えならESがいいんじゃない?
初期型のネガを潰したマイチェンモデルを狙ったらよろしいがな
少なくとも内装はまともにしてくるでしょう
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 10:47:23.46ID:60tSw4Qe0
ESって余程の事がない限り選ぶ理由ない気がする
車体でかいのに内装は狭くて特に後部座席は頭上低く全席の下に足が入らない
ESならまだクラウンのほうがマシかと
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 11:35:38.05ID:hXM67fVm0
GSは勿論のことクラウンもESもあまり見ないんだけど、ハリアーやNX、UXはゴロゴロ走ってる。
セダン派は絶滅危惧種なんだろうか?
SUVなんて、乗る気しないんだが。
0983sage
垢版 |
2019/12/17(火) 12:57:04.80ID:LP+qVfXC0
>>981
場所に寄るのかな?クラウンゴロゴロ見るわ。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 14:29:40.40ID:TyzcAv1x0
>>981

セダンで事足りる人生って楽しいか?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 15:24:01.74ID:0GJKfc4J0
私もGSとヴェル(3.5L)の2台持ち。
運転して楽しいのは間違いなくGS(450h)。
ヴェルを売って小型スポーツカーの購入を検討中。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:33:41.51ID:0GJKfc4J0
>>992
確かに内燃機関の方が吹き上がりが気持ち良いね。
でもヴェルもそうだけど、3.5Lは燃費が悪すぎ。
あと都内だと、モータアシストがあった方が滑らかで気持ちが良い。
450h(後期)も色々と改造(マフラー、ソレノイド、吸気系)
したので、かなりエンジンが気持ち良い車になった。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:36:20.85ID:60tSw4Qe0
450hって前のクラウンマジェスタと同じパワートレーンだよね
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:59:48.63ID:TyzcAv1x0
>>987

だわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 1時間 25分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況