X



【HONDA】3代目フィット Part146【FIT3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 12:30:05.97ID:vDHlFGsO0
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part144【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558321979/
【HONDA】3代目フィット Part145【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564107923/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 16:34:53.80ID:fABwU81K0
自分でやれるっちゃやれるんだけどフロントパネルの爪のあたり色々固くて外すの難儀したな。
その手のやるの始めてだったからどのぐらい力入れていいのかわかんなかったし。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 18:32:06.88ID:OuvJ4XPI0
>>100
ワイもそうした。
左のグローブボックスと、エアコン下のシガーソケット・パネルを外して取り付けしたぞ。

助手席ドアを開けて地面にダンボールを敷いて、下から潜り込みながらハーネスを取り付けする。

この動画を見ながらやれば出来るぞ♪
https://youtu.be/t1F-cD_SDZI
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 19:10:45.93ID:LT1q6mgo0
コネクタを差し替えるタイプだとグローブボックスからまさぐれば取り付けできるぞ。
裏側のコネクタ位置とか事前に調べて、位置関係のイメトレしないと大変だけどね
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:38.17ID:ys28CT140
俺は指短い上に不器用だから素直にパネル外した方が楽のような気がする
どんな工具必要になるかわからなかったから、追加工具をすぐ買いに行けるように
ホーマックの駐車場で作業したけど、結局手持ちの工具だけでOKだったw
これじゃ申し訳ない&喉乾いたから飲み物買ったけど
ギャザズナビだけどセキュリティコードが盲点だったわ、車の中にあったから
助かったけど、作業そのものよりもこれ探す方が苦戦したw
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 21:57:26.85ID:KCdUhxCF0
iDCDが欲しい人はお早めに
DCTを味わう2番目に安い選択肢だから
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 09:41:45.04ID:MuspM4xK0
>>107
ホーマックの駐車場?
工具が必要なった場合に備えてだろうけど常識ない

イオンの駐車場でハロゲン交換したことはあるな
ABの向かいで広くて使いやすい
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 20:17:05.06ID:ipZTqph80
初代フィット15年目でずっとCVTだったから変速ショックがないほうがよかったんだけど、
自分が買う価格帯でDCTに乗る最後のチャンスかもしれないと思って増税前に乗り換え。
感触の違いを十分味わえているが、いいのかどうかはよくわからない。
初めて乗ったときワゴン車のような大きな車に乗っているような感じがした。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 01:30:09.51ID:jkovwFP60
ギクシャク感とは何の事ですの?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 07:58:09.40ID:0RlVN2xU0
fit3後期HVLのりです。小回りの良さ、室内の広さ、剛性の良さ、ハンドリングの良さ、燃費の良さ、加速の良さ、維持費の良さでほぼ満足しています。

残念なところは下記の2つ
・Aピラーが太くて右折の視界が悪い。峠道の右カーブは頭を動かしながら運転してるw(左折は問題無し)
・LEDヘッドライトは、右端&左端への明るさが少ない。中心付近は申し分ない明るさなんだけど、両端が暗い。夜の峠道がつらい。

トータルで見ると良い車なので、大事に乗ります。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 08:43:57.55ID:uF738DPy0
ギクシャク感で思い出したけど、エコモードオンにしてたからか、オイルが馴染んでなかったかはわからんけど1000キロぐらいまでは確かにしてた
今は全然なんともなくて快適だわ
ギクシャクって低速時に車体が前後に揺れるやつだよね?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 12:48:44.44ID:DZm/PNvA0
後期HVS乗りだけど低速時はアクセルワークでギクシャク感は緩和できるけど0にはできんね
DCTの特性だと思って諦めてる
SH-AWDとかはどうなんだろ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:11:42.40ID:xvcPsGVC0
構うなよ〜
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 04:52:11.65ID:WbMUTtQs0
>>136
12.5〜13くらいじゃないか
その位は許容範囲かな
しばらく乗ればまた変わるし

人によって条件違うけど俺は4年ごと交換する
caosでもネットで買えば5000円くらいだし
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 05:19:42.41ID:WbMUTtQs0
あと、あまり距離乗るほうじゃないので、一応2か月ごと満充電するようにはしている

HVはセル回さないし補機バッテリーは結構持ちそうな気はするけどね
0143135
垢版 |
2019/10/19(土) 08:39:38.11ID:bzuvmvul0
>>139
thx
やっぱり一般的にはそのぐらいの範囲ですよね
年平均2万キロの関東民ですがとりあえずあまり気にしないことにしますw
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:35:40.08ID:eSTm6BUf0
4が出るまで待ってますが
後期HVS最高!
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:37.65ID:JVf1Iy/k0
無料修理のお知らせが来たけどリコールとは別物なの?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 17:16:02.39ID:8f12+N0a0
23区内で、持ち家マンション4LDK.80m2に後期HVS持ち、年収950万だけど何か?

ムサシザコスキタワマンの半顔にもならない値段のマンションだけどな

俺と同じような年収で見栄張ってザコスキタワマン買う馬鹿の神経が分からんわ
車も見栄張って、20年落ちのSクラスなんだろ

見栄張りマウンティングに全振りの実に下らない人生だな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:57.93ID:+U12Qc440
やっぱブリリアントブルーメタリックが最高
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:27:39.46ID:7MxLNLGl0
次回のオフ会いつですの?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:50:18.12ID:uysMDqV20
フィットのハイブリッドって充電とか必要ですか
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:09.06ID:V29MBlx30
>>161
>>162
後期ハイブリLだが、検索したら該当しなかった
新型カローラが超期待外れだったから、
タイヤを新レグノに変えてしばらく延命するわ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:18.39ID:EVaiORIh0
納車当日にガラスコートして新車の輝きをキープできただろうと思っていたところ、
何日か後、青いベゼルを見て同じホンダなのにずいぶん鮮やかさが違うので、
調べてみたら、あっちは有料カラーだった。
洗車せずにやったから、汚れを閉じ込めちゃったかと思った。びっくりした。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 07:06:56.78ID:xsmnJAnP0
>>167
ライバルのヤリスの出来が非常に良くて、fit4のデザインが保守的で、電動サイドブレーキでネガティブイメージがついているから、スレ住人が焦ってる。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:42:04.65ID:y5UbrXaB0
フィット3は顔に惚れて購入したので、ガラッと変更したフィット4の登場はウェルカム。むやみに欲しくならないからw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 09:32:45.98ID:qDAvDbRI0
>>176
プリウスは50系?
俺は今でもあれは許せない
基本的にダメだからマイナーチェンジで小細工したところで当然ダメ
プリウスは20系が名作で、GP6に乗り換える前に乗ってた
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 11:52:05.04ID:PGGJ9Ma80
フィット3のデザイン登場時はなんじゃこりゃ!と思ってたよ正直
周囲もそんな感じだった
でもモデル末期になったいまはようやく慣れてむしろかっこいいと思う
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 14:23:52.13ID:JX9PT3cf0
こないだ初めて運転する機会あったんだけど運転席の足元の床の出っ張りなんなんあれ。左足引いたとき踵があたってめちゃくちゃ邪魔だったんだけどなにあれ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 15:48:49.72ID:chmuoyds0
先ほどコンビニ駐車場でフィット1.2.3後期 揃いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況