X



【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part39【Vitz】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 12:13:25.51ID:QaStxTjV0
燃費が気になるならタイヤ空気圧は推奨値より高めにセットだね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:18:08.57ID:QbZ793Kr0
考えてみたらGRヴィッツは短命だったね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 19:42:08.86ID:6OpC+1+x0
一年経ったが最近走行中D席ドアがらギシギシ音がする
上の方からでウィンドウは閉まりきってる状態で発生 一度少し窓下げてから閉めると治まるけど何日か経つと再発 ウェザーストリップかガラスとランの擦れかな
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 07:24:32.73ID:LNIbt9s80
>>830

むちゃくちゃ良くはないけど、以外に走る。実家の車が後期ヴィッツたが、高速の登坂車線がある道でもミッションのSに入れれば、120でも走れる。
が、エンジンは3800回転ぐらいになるけどww
でも、回している割には結構静かなのは4気筒だからか。
足も柔らかすぎず、硬すぎずの絶妙な味付け。同乗者には優しいな。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 06:58:39.30ID:ryxGhbJy0
内装黒なんだが運転席ドア内張りの汚れが目立ってきた
開閉するための深い凹みの後ろが白っぽく変色 肘とか乗せないしドア開閉時も触らない箇所なんだけどなぁ
布製で擦れないから濡らしたティッシュで叩いたらそこだけちょっと取れたけどよけい目立ってしまった
シートの汚れとり買って試してみるかな
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 08:44:46.22ID:P07ZRfSU0
ありますよね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 15:53:21.58ID:IHB4x2gQ0
ファブリックはブツを湿らせてから乾いたタオルとかに吸わせて
そっちに汚れを移すのが基本かいね
ハンパにやっても濡らした所がシミになって余計に目立ちそうだけどね
水を吸える掃除機とかがあれば、洗剤でガシガシ洗えるのかも知れんが
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 16:53:28.06ID:0Nks5e8q0
大人が4人乗っても、まあ乗れる。1.3でもそれなりに走るが、4人乗車はやっぱり重い。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 19:54:23.47ID:GRP8u+Nz0
大人4人のツーリング向けに1.5Uなんてのもあったけど
売れずに消滅したって事は、誰もヴィッツにそんなもん
求めてなかったってことなんやろね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 20:21:49.78ID:48yBmOeq0
>>842誰が助手席に乗るのか とか
お子さんの年齢にもよる。
ヴィッツは、衝突時の助手席が危険過ぎる。貰い事故も想定しないと。
アクアも危険だけどね。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 20:39:21.16ID:ZMtgXavq0
>>847
大人2〜3人か大人子供2人ずつ向けの室内サイズだし
法律上は大人5人乗れると言っても現実はキツい
パワー欲しい人はRS買うし常時4人乗る人は上の車格買うわな
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 20:44:16.05ID:OD+nr+zT0
黙ってヤリスに乗るのが利口かと思います
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 22:25:32.41ID:dOKn4M8b0
ヤリスって後部座席は敢えてコンパクトに抑えてるとおぎやはぎの愛車遍歴にヤリス出てたけどそんなようなこと言ってたな
基本1人乗り用か(リタイアした老夫婦にもいい感じ)
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 22:30:12.46ID:UapxQaeC0
この車、エアコン止めるとすぐに室内が暑い。そして冬は直ぐに寒くなる。
カローラフィールダーは余り暑くならないし、真冬だって直ぐに寒くならないよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 13:48:30.15ID:Ly84fHtY0
当然だけどヤリスの発売でヴィッツは急に古臭く見えてしまうね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 18:29:02.32ID:7R/j1I+10
親父が乗らないからと譲ってくれたNSP130ヴィッツを通勤号として乗ってるけど、メーターがスピードメーターしかなくて慣れない。パープル系のメタリックだけど商用車感が抜けない
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 20:44:17.97ID:nvQDa01C0
ヤリス見ても前からだとアクアかな?くらいにしか思わないね
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/21(金) 22:18:38.13ID:BDzoBxlp0
フロントグリル、アクアより下側がキュッと丸くなってるのがヤリスなんだけどもっと違うデザインはなかったの?と思ってしまう
(それを言うとGRシリーズは真正面からだと何の車種かもわからないが)
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 07:20:18.63ID:Eod8T5Fr0
後期型のフロントはキーンルックになっているので、ヤリスに似た感じのデザインになっていると思うけどなあ。
他人の車にあまり興味がない人の場合、パッと見違いがわからんと思う。
リアは全く違うが。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 08:14:01.69ID:xTNfiIFd0
普通は見えないから
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/22(土) 14:15:19.73ID:EBP+CqCD0
>>869
リバースに入れたら助手席側のミラーが少しだけ下に向く、そうすると後退時の白線の確認が楽なのよ。
(タイヤまで目視出来るかは怪しいけど)
パーキング又はドライブに入れると元々のミラー位置まで自動で戻る。

たぶん販売店OPで設定あるはず。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 14:25:09.49ID:IQ3FhdDs0
>>870
日産みたいにノート一本槍であのクラスの需要全てに
応えなきゃならんのならともかく
ホンダは今やフリードやらシャトルやらもあるのに
フィットで後席や荷室を欲張ったって、車のキャラがボケるだけだわな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 14:31:14.10ID:IQ3FhdDs0
まあその辺は海外市場でパーソナルカーとして売ってるか
ファミリーカーとして売ってるかで、キャラの違いが現れてるのかも知れんね
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 19:21:13.65ID:WrAnGDxs0
2013年式スマイルエディション(1.3 6万キロ)ってやつトヨタで買ったわ
ワゴンR(ターボなし)から乗り換えるけど軽に比べたら普通にスイスイ走るよね?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 22:51:19.26ID:aQzXoZ4K0
1本ワイパーとか関係ないな対向車線の水はねは量とタイミングだけ
2代目ヴィッツでヒヤッとしたことははあったけどこの車ではないからなぁ
寧ろ2本のときのガラス真ん中あたりの拭き取り線や擦り傷が無くなって見やすい
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 10:56:13.89ID:5ZiGQwUy0
買う前に
豊田自動織機製と知らされていたら
絶対に買わなかったよ。
後継となるヤリスは、岩手工場のようで
良かった良かった。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 14:25:00.44ID:xjF1NQ/x0
”豊田自動織機製だからダメ”なんていう意味不明なロジックを
しつこく書き込みにくるとか
ライン工とかやりながら、よっぽど嫌な目にでも遭ったんかいね
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 20:24:21.94ID:fHzgfYzS0
ヴィッツHV乗ってるけど2代目1300のSCP90と比較すると走りは抜群にいいな。
高速で速度出してもふらつかないし本当に楽。
タイヤがでかいから?それとも重いから?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 15:10:58.25ID:efELnHIa0
無い
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 12:21:52.59ID:6a9DTqdh0
>>894
2代目1300から考えると80万くらい高いんじゃない?
それで同じじゃ逆にまずいでしょ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 03:31:42.84ID:LgWkc33L0
>>902
メーターの右上の小物入れが、いつの間にやら
スイッチのスペースに充てられてたのはワロタ
実際6年近く乗ってて、あの窪みを小物入れとして
使ったことは一度もないけどね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 13:08:56.74ID:PJbWlKUy0
最終型のスモールライトをデイライトにしたけど日中は光量不足で暗すぎ 残念
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 00:12:12.81ID:IPbemMrd0
131ヴィッツG'sを購入検討中です
G'sにTRDマフラーは着かないとかいてあるんですけどその理由はエアロの干渉ですか?
またTRDが着かないとなると逆に何のマフラーなら着くのでしょうか?
教えてくださいお願いします
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 16:15:16.84ID:9aBAvYyu0
みんカラでマフラー交換している人がいるから物理的には問題なく付けられるはず
ただし法律的には問題があるかも事前認証の審査を通していないとか
車検の検査員が厳しい場合きっちりチェックされる可能性もある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況