X



【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part39【Vitz】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 06:48:25.54ID:gs1UY8wP0
>>413
他のコンパクトカーは普通にはきこなしてると思ったけど
ヴィッツはホイールハウス内が狭いのかな?
スイスポとかフィットRSってこんなに変わってたっけ?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 09:36:05.12ID:+MoFpWSo0
>>399

> エアコン優先でエンジンかかる
> ちょっと強く踏み直したらブレーキ操作でエンジンかかる
> バック時にかかって駐車後Pに入れたらかかる
> マジで要らんわ
ちょっと強く踏み直したらって、ヴィッツはならないよね? ダイハツOEMだけじゃね?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 12:12:35.49ID:6clfpYAD0
『ちょっと』かは知らんが、強く踏み増すとスタートはする
でもバック時はエンジンかかる以前にそもそもストップしないし
Pに入れたらストップしたままだしで
よー分からん文章ではある
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 18:42:09.74ID:VYiEBe2q0
Pでエンジン停止した後にシートベルト外すと再始動するけど
Pのまま車を離れて盗まれるなよって親切(メーカーの自衛)なのかね?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 20:54:40.66ID:OjV9fbEO0
そんな機能あるんですね
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 18:03:12.54ID:wuD/C7Rp0
この車に乗り始めてまだ慣れないうちは、Pにしてアイストになると
エンジン停めたつもりになっちゃう事もままあったな
ベルトやドアで再始動して「ありゃ」ってなってた
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 01:58:49.70ID:86luZH8W0
ヤリス待ってたけどコレじゃない感が強くて
思い切って在庫限り状態のヴィッツを買ったわ
センシュアルレッドにしてみた
納車楽しみ^^
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 12:02:38.63ID:/N1jDcTV0
いいねー
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:06:19.88ID:/N1jDcTV0
塗装もいいですね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 06:56:46.71ID:/15QoauW0
>>427
・下回りも全塗装で防錆
・エンジンオーバーオール
まで施工したら超すごい
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 15:21:17.57ID:p3Zg1p8s0
うちのは中期で6年目に入ったけど
車検2回も通すと、少しずつくたびれてきますなぁ
フロントバンパーの上側やリアバンパーの下側を固定してる
バンパーピースが、一回外しただけでポキポキ折れるのは笑った
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 18:20:48.11ID:qYT9jo800
冬タイヤに履き替えたんだけど、何度付け外ししても
相変わらずクッソ硬い中期Fのホイールキャップは
設計不良としか思えない・・・
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 20:58:34.45ID:BO6w43rL0
自分の2016年ヴィッツも冬のスタッドレスは純正の鉄チンホイールにしてある
やっぱりキャップ硬すぎるからリアのハッチにマイナスドライバー積んであるよ
安っすいアルミに変えようかな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:04:56.71ID:l+ACfYEk0
ヴィッツ、土曜日に来た。(神奈川)

でも冷たい雨に箱根御殿場山梨は雪・・・
走りたいけど、どこにも行けねーがな。

とりあえずチェーンは買って、246を
行ってみたけど小山町から屋根も
木々も真っ白小山の道の駅までて退散。

今週はどうもならんみたい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 00:40:20.28ID:XR4jcteP0
ツィーター無いのは4スピーカーか2スピーカーの場合があるって事かな。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 13:12:21.74ID:sNfSIcr80
Fは2スピ、ジュエラ以上だと4スピ
メーカーオプションでツイーター有りの6スピやね
Fでもリアドアまで配線やコネクタはあるんでね?
知らんけど
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 13:25:47.32ID:sNfSIcr80
ごめん
調べてみたらリアドアの配線違うっぽいね
4スピ仕様のリアドアワイヤは
右82153-52840、左82154-52520だそうな
2スピ仕様からサクっと交換できるかは知らん
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 20:37:04.26ID:yIYYHSTZ0
ネッツで中古のハイブリジュエラ買いました
色はクリアブルーです
おっさんです
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:50:53.22ID:Z6h4D44G0
ドアロックとドアミラーの連動を解除する方法ありませんか?
豪雪地帯なので開かなくなったり閉じなくなったりして困ってます
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:14:36.35ID:OtDONvc70
ブロンズは現実の色に合わせて名前変えたほうが分かりやすいよね
ゴールドともちょっと違うし、ベージュメタリックとでも言うか…
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 04:10:56.49ID:z/gWvTTb0
もう注文停止ではないか?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 16:56:15.61ID:LJxCrJGL0
かか
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 17:09:19.24ID:z/gWvTTb0
ヤリスは走りに振っているからなあ。ヴィッツとはコンセプトを変えてきたし、後席もそこそこ人を乗せるのだとヴィッツのほうがいいからなあ。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:20.14ID:P1N4604C0
販売系列縛りが無くなるから、別チャンネルの同クラス車と
要素を被らせて八方美人にする必要が無くなったんやろね
切り捨てた要素を拾う受け皿は別に用意してあるんだし
思い切った割り切りもしやすいだろうね

ラインナップが薄いのに前席ファーストなんてやってる
マツダみたいなのも居る訳だし、あれこれ欲張らずに優先順位付けしてけば
自ずとああいう方向性になるのかも知れんね
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 20:29:43.38ID:2G8yNERw0
LEDにしたくてルームランプ外そうとしたけど無理だった ツメ二つ押し込んで本体少し出るまではいけたんだが
ジェームスに聞いたら工賃500円くらいだったから今度頼もう
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:40.45ID:lR0zRrL50
>>461
当社完売
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:23:30.98ID:WuC4Eahk0
jmsって作業で車リフトアップさせるとセンターエアスパッツ潰してくれるし
バッテリー交換頼んだ時はバックアップ失敗するわ
アイストのバッテリリセット作業サボってすっとぼけようとするわで
碌な印象がない
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:48:14.85ID:uYgY7un90
ジュエラハイブリッド納車されました
良い車が買えました長く乗りたいです
ナビレディのバックカメラが映りは鮮明になったけどウイッシュの時のDOPカメラと何か違う
画角というか角がわからないというか真後ろのみというか入庫の時の左壁が映らないというか
まあ別にバックカメラなどどうでもいいのですが
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:52:47.86ID:DT0ts7Or0
安いかも
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 04:15:31.86ID:60nr7hLW0
ワイパーゴムは以前のクルマだと自分でやってたけど1本のデカいヤツになってお店でやってもらってる
やり方は普通のと同じらしいけどカバーがあってなんかよくわからん
お店だとゴム買えばタダでやってくれる
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 12:16:46.54ID:60nr7hLW0
ピンキリだけど千円するかしないかくらいだった(プライベートブランドだったかな)
取り付けサービスってカー用品店によっても違うからね
因みにバッテリー交換もそのお店で買えば無料だった
某有名カー用品店はそこより高い
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 12:08:38.98ID:ymYKxJ9W0
そいえば自分もガラコ買ってヌリヌリしてみたけど時速50キロ以上でないと撥水効果が現れない訳だけども
自分の使い方だと通勤距離片道2キロで、しかも住宅街の中なので中々時速50キロ以上にならなくて
結局ほぼ効果のほどが良くわからんかったわ・・・・・www
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 20:27:51.33ID:aWgiusla0
1ケ月点検で、ヘルプネットが使用できません
って言う警告が毎回エンジンスイッチonの時に
出るけどって言ったら「出ないように設定しました」

で。ナビをごそごそいじって、オペレーターを押したら、
いきなり電話がつながってAIじゃなくって、
天然頭脳のオペレーターが出た。

さらに、ヘルプネットって押したら「事故ですか?
故障ですか?」っていきなりつながった。
「とりあえず、間違えて押しました、ゴメンナサイ」。

ちょっとビックルした。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 12:19:27.76ID:gGmEOzX10
さっき店頭向けと思しきヤリス積んだ車両運搬車とすれ違ったけど
ぼちぼち発売かいね
地元ネッツ店から発表会案内のDMとかはまだ来とらんが
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 23:37:45.39ID:gGmEOzX10
6年目で同じく7万キロだけど無交換
充電制御があるし、CVTもブレーキ開始時の減速Gを維持するように
シフトダウンを制御してるだろうから、あんまりパッド減らないんだろね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 11:46:43.99ID:mQdjvdU20
2代目Vitzで13万キロ乗ったけどブレーキパッド交換したことなかった
9万キロぐらいの時の点検時にパッドの交換はしなくていいのか尋ねたら
まだ半分ぐらいあるから必要ないと言われたよ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 12:54:06.02ID:0Y+c8bHr0
赤信号前とかでブレーキング中はロックアップしたまま回転数1000前後に貼りついて
速度だけ下がってるから、常時ダウンシフトしながらエンブレ主体で
制動かけてるってことなんかね
道理で緩いブレーキ時は碌にブレーキペダルの踏み応えが無いわけだ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 21:21:21.63ID:QyqY7W690
俺のは3代目で走行距離やっと3万キロになって3回目の車検この間受けた。
大分パッドが減ってきてる。次車検ぐらいには
交換必須かなと言われたわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 00:29:59.23ID:4IOeOYPk0
2000年頃からしばらくの間、トヨタ車はどれもゴルフっつーかワゴンRのパッケージング真似して
トールワゴン以外でも椅子の座面高くして、ルーフもやたらと高くなってたねぇ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 13:16:13.55ID:NsymSbj+0
ガソリン車だが未だに低速だとカックンするなぁ
アクセル緩めて減速してくと途中でガクッて前のめりするようなショックがくる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 19:52:34.54ID:BIaqhuSZ0
止まる直前にブレーキを抜くとアイドリングストップが解除されるのが嫌。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 20:34:43.17ID:4IOeOYPk0
>>495
スピード落ちるのに伴ってギアもどんどんローになってくんだから
途中からエンブレがキツくなるのはある程度仕方ないんでね?
それでも体感上、アクセルコントロールでどうとでもなるレベルだとは思うけど
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 19:38:16.30ID:IWJoi6yM0
最初からヤリスに統一しとけば良かったのに
ヤリスという名前は日本人ウケしないからヴィッツにしたとかいうネット記事観たけど今更な〜と個人的は思ってる
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 21:14:52.39ID:IX3bjnq+0
ヤリスはスタイリングとか見ても、ヴィッツってよりはアクアの後継って感じがするね
実際現行アクアからの買い替え需要もヤリスで満たすつもりなんだろうし

アクアは代替わりするにしても、現行よりも車格を明確に1クラス上げてくるか
スペシャリティ電動車としてスポーティ感なり未来感なりを尖らせて
もっとアクを強くするとかしそうな予感
なんにしてもTHS入門車種の座は既にヴィッツにバトンタッチしてるのに
指名買いが入るぐらいに車名が一般人まで浸透しきってる今のアクアの扱いには
トヨタも頭悩ましてそうw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 00:32:01.27ID:xbr2h9Kc0
ヤリスのデザインを見れば見るほど、マツダ車を思い出してしまい購買意欲がなくなり
現行ヴィッツのスタイルのよさを実感してしまう。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 00:43:24.79ID:qCvRIZVI0
ヤリスもマツダ車みたいな鯉がバカ口開けてるグリルよりはまだ良いと思うが
おさかな風グリルデザインが流行ってるのかね
ヤリスのグリルデザインはスイフトスポーツに似てる印象
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 00:52:24.39ID:rIJj9uz70
現行のスタイリングも言うほど良くはないだろw
ワンモーションフォルムとも2BOXとも言い切れない
微妙な中途半端さが残念
先代までよりもサイドウインドウの形がシャープだから
胴長感もあるし
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 18:26:21.28ID:8KGS80c70
平成23年の中古のかったんやけど純正SDナビはBluetoothついとらんのかな。
まあ27日にくるでわかるんやけど説明書がなさそうで。型番でpdf落としたらええか。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:40.87ID:PaSUZWJv0
先日車検にデラに行って暇潰しに中古眺めてたら
なんとまあGRMNが有ったわ
初めて見たがぱっと見じゃGRと区別つかんな
400万弱の値札付いてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況