X



【マツダ】Mazda3 Vol.50【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 11:44:59.64ID:OXLDIIJk0
欧米はじめ海外では絶不調も、日本の信者だけには大好評のマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(-22.6%)
4月 4351台(-7.9%)
5月 4967台(-17%)
6月 3990台(-26.6%)
7月 3651台(-30.7%)
8月 4825台(-13.8%)
9月 3507台(-24.3%)

欧州販売台数
3月 3964台(-25%)
4月 2179台(-21%)
5月 3272台(-1%)
6月 3332台(-30%)
7月 3164台(-8%)

日本登録台数
5月 1680台(139%)
6月 1591台(109%)
7月 3668台(289%)
8月 3916台(390%)
9月 7533台(409%)

※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.49【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569512612/
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 11:51:42.59ID:2aV84Vlf0
ただ自分が言うのもなんだけど
MAZDAとトヨタでは資金力に遥かに差が出るからね
トヨタがMAZDA的な人間の脳認知のような見地も車の開発にいれてきた場合
MAZDAからしてみれば脅威になることは間違いないね
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:02:32.12ID:M3yk3Od00
マツダの発表も宣伝文句も、他社との比較評価ができるような定量的・定性的なものは一切無いんだよな
そして世代交代したら先代の全否定

政権交代したら国際条約まで反古にするような国と同じで
信用できないんだよな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:14:59.91ID:7cPGBM+U0
開発者に好き放題しゃべらせるの良くないよな
マルチリンクは拘っているから絶対にやめたくないからのトーションビームとか
完全に信用問題
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:27:47.84ID:9dJKzjZ30
でもジャーナリストより開発者のアナウンスを有り難がる客は多い
「マルチよりトーションの方が優れています」
これでイチコロ
飛び付く客も少なくはない
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:39:30.78ID:2aV84Vlf0
>>261
一応アンチ脳に解りやすい言葉でしゃべるとね

小型車の狭いスペースでは素性のいいマルチリンクを作りづらいのは定説なんだけど
なのよりも今のMAZDAはね

マルチリンクの複雑な動きに対応させるGVC+の技術に達してないのよ

だからね一度トーションにして動きをある程度制限させて解りやすい、予測しやすい動きに制限してやってGVC+と組み合わせたのよ
で、更にその相性を高めるため新型の専用トーションを開発した

と言うわけ
これだとアンチ脳にも解りやすいでしょ?

MAZDAはマルチリンクとGVC+の組み合わせが出きれば理想だと思ってるけど
動きが複雑すぎてGVC+で現段階では制御しきれない
あとは理想的なマルチリンクにするスペースの問題もある
だからねMAZDA3では一旦トーションにしたの
CX5で以前テストしてた試作GVC+では
メインの制御だけで
細かい乗り心地にやなんか対する制御がまだ入って無かったのはそのせい
時が来ればマルチリンクとフルスペックGVC+がCX5以上の大型車ではメインになる
だろうね
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:54:08.40ID:ZFoa8h5q0
>>263
ここまで信者脳になるともう洗脳から解かれることはないんだろうな。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:56:13.27ID:r7HK1Rdz0
トーションにして後部座席や荷室が改善するどころか世界最低レベルのおぞましい汚物になったからなあ
スペース云々は説得力ねえわ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:56:17.53ID:/zt4ESwq0
ついでにいうと、センタービームが適度にねじれるイイカンジの捻じり剛性と横剛性が両立できなかったのが
これまでのトーションビームの諸悪の根源で、そこが例の新工法の直径が一定じゃないパイプで解決したら特に問題はない

セッティング出しにくい欠点もシミュレーション技術向上で試作繰り返さずとも一撃でキマるようになった

少なくとも動きの素直さや緻密さでは他に類を見ないレベルに仕上がってるよ
まあいきなりスパッとハンドル切るような適当で雑な運転しかしない奴には一生解らんだろうが
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:02:37.73ID:bkDJ5A9F0
クローズドでの評価の嘘速攻でバレてんのによく持ち上げられるわ
ロードスターもトーションににたら信じてやるわあれコーナリングゴミだし
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:06:02.20ID:rdEmngwh0
マツダ3は以下の点で優れていた。
・上質なインテリア
・軽快な走りのリズム感
・良好なドラポジ

インテリアやドアの上質感はズバ抜けてる。
ちょっとこのクラス(Cセグメント)でライバルが見当たらない。強いて言えばアウディA3やボルボXC40か。しかしそのどちらよりも遥かに安価だ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:06:15.34ID:2aV84Vlf0
>>272
ロードスターは2シーターだからね
小さくてもサスペンションのスペース広くとれるからね
あとねGVC+は速く走るためのものじゃないからね(むしろ無い方が早い場合が多い)
ロードスターにGVC+はたぶんつかないね
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:48.42ID:diAz1yB20
アンチはまさしくこれ

これが自動車評論家
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:むしろ買い得
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:大らかな気分になる
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい.        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
国産車アイドリング:振動が酷い    外車:車の鼓動が体に伝わってくる
国産車内装豪華:品がない        外車内装豪華:国産車には無理
国産車内装ショボい:安物        外車内装ショボい:見えない所に金をかけている
国産車リコール:粗悪品         外車リコール:正直で良い
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:22:16.39ID:K2+huqmf0
N-WGNの方が1000倍マシだわ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:29:15.37ID:AJ2ZAUOP0
>>277
信者が言っていることが輸入車と全く同じで吹いたwww
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:31:04.92ID:fhOkeX0D0
トーションビームをバカにしてるトヨタ乗りなんて煽りカスしかいないからな
やっぱマツダユーザーは寛大だわ


989 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/05(土) 11:29:57.86 ID:ZP1FJSpF0
GRの過疎はここと統合すりゃ済む話
もともと1人の基地外が喚いて別れただけ

990 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/05(土) 11:41:03.72 ID:xItVdrjO0
>>989
その基地外が別スレ作ろうと喚いてるんじゃないのか

991 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/05(土) 11:44:28.11 ID:xItVdrjO0
次スレ
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part39【Vitz】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1570243397/


基地外の作った>>1を前のやつに戻した


【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part38【Vitz】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562594053/
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:50:55.20ID:pbJ/mTWW0
>>206
トヨタも偉いな
国内TOPメーカーだが奢らず弱小マツダに学ぶ姿勢を持っている
こりゃ良い車作るわけだ

ま、俺はカローラじゃなくmazda3を買ったけどね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:58:16.15ID:kdg1LH1M0
さっき、また紺のアクセラセダン見たよ
後からの見た目はやっぱりセダンが正解だわ(個人の見解)

>>282
まぁ俺が前回トヨタのトーション車買う時に5ちゃん見たら他メーカー乗りから叩かれくってたよ
隙を見せた方が叩かれる5ちゃんは恐ろしいって何の代理戦争やねんw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:00:51.12ID:qHe5Oafq0
>>262
>「マルチよりトーションの方が優れています」
そんなこと言ってないだろ?
・制御の理論と手法が進歩し、ちょっと新工夫にも成功したので新型トーションバーで、自社Cセグ基準では同等以上の出来上がりになりました。ぐらいだね。
まぁ、あんたが他人の文章読めてない、ってことだけだね。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:06:35.19ID:JQ4+B9oz0
アルヴェルはトーションビームの初期の方が乗り心地良かったよな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:09:17.33ID:GwwBvZhc0
>>281

信者ップwwwwwww
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:01.34ID:kdg1LH1M0
>>286
Cセグだよ
全然ぎょっとはしないよ、足廻りはしっかりしてよく通る峠を下るの楽だよ
段差でバタバタすんねってだけ
まぁその前車は20年乗ったマリノだから良くなって当然だけど
あれも狭かったから3が狭いのも平気ww
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:01.49ID:HzmEzNLk0
>>250
マジでヤバいことは話さないだろ
というかまなぶごときに理解出来ることなら他のメーカー真似してるわ
そもそもネットの動画上でマツダ自身が言ってることだからな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:55.04ID:pbJ/mTWW0
>>263
アンチじゃないけど分かりやすい解説ありがとう
mazda3はあえてマルチリンクを使わずトーションで狙った乗り心地を実現してると理解できるよ
ま、乗ったこと無いやつはそれがどんな素晴らしい乗り心地か体感できてないんだろうけど
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:55.66ID:1lUCiTUC0
>>263
それ技術力が足りなくてマルチリンクでまとめきれませんでした、って事ね
どこが攻めのトーションビームだよ
逃げてトーションビーム、ってのが真実じゃねーか
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:18:01.27ID:eKVkH+3D0
Cセグはコストと戦う車だ
各社サスより動力性能が高いサスを、しかもトーションビームで出してきたのはマツダだけ
もう一度言うがCセグはコストと戦う車
トーションビームで稼いだコストを内装にまわせるのはマツダだけ
数年後には各社真似してくるよ
じゃなければ延々とマツダには内装で勝てない
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:24:07.74ID:tbUUl3Um0
マツダ3で素晴らしい乗り心地なら、国産他車すべて素晴らしい乗り心地になる。マツダしか乗ったことがない奴が「当社比」で一番優れてると言うなら納得だけど。
マツダ3のダルいハンドリングが素晴らしいなら10年前のトヨタ車のハンドリングと同じだからやっとトヨタに追いついたんだな。すでにトヨタは別に次元へ行っているが。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:28:41.17ID:GwwBvZhc0
ほんとズダオタは馬鹿で安保でクソ間抜けだよなw
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:39:32.35ID:pbJ/mTWW0
>>294-298
アンチ必死の連投w
なんかもう哀れよね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:39:57.25ID:nhYrs0Y80
くっせぇグック猿のオナニースレwww
朝鮮に帰れやwww
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 15:41:55.53ID:Gv7ggI460
どっちにしろスモールにはマルチリンクのせんやろ、たぶん
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 15:51:36.71ID:AJ2ZAUOP0
マツダ信者は認知的不協和を起こしてるんだろ。自分の精神の安定を図るために
断片化された情報を使って都合のいいストーリーを組み立ててる。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 15:57:02.25ID:Z2Vn6vFC0
602 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/09/05(木) 16:54:38.62 ID:heTivijh0
>>598
信者が都合のいい提灯評価をさらに過大に評価してるだけじゃんw
8月の販売台数が3月からの受注分をやっと吐き出して伸びたら、9月は5000台があり得るとか妄想したり。
信者脳ってスゲーな。

事実の羅列

(笑)
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 16:17:23.90ID:kdg1LH1M0
ちょっと外行ったら今度は3のセダン見たわ 濃いグレー
真後ろから見たら昼に見たアクセラセダンより上品なんだけど何か違う感
デザイン的には3の方が良いのだろうなって頭でわかるんだけど好みじゃない
路地から出てきたんだけど結構無茶なタイミングで出てきたわ
昼に見たアクセラセダンは40キロでゆっくり走ってたし
セダン選ぶ奴はちょっと変だったりしてw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 16:48:50.38ID:tbUUl3Um0
>>315
マツダ3乗ってる奴は上質感に酔いしれて運転してるらしいからおかしな動きしていても気にするな。周囲の人全員が自分の車を美しいと注目してるからそれにも気を使わなくてはいけないし。
目の前にいる他車や歩道を歩く歩行者に注意を払うよりも、高品質な音で圧縮音源を聞きながら、上質感ある内装を愛でたり、自車サイドに映り込んでいるであろう周囲の景色を妄想したりもしなきゃいけないから忙しいんだよ。
まあ、他車や歩行者はマツダが誇る世界一のADAS装置が守ってくれるから問題ない。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 17:21:54.95ID:GwwBvZhc0
最近のマズダ車はトロトロ走ってるのばっかりでクソ邪魔だわ
あえてギリで煽るように追い抜いて追い抜きざまに中指立てて睨み上げちょるわ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 17:27:49.59ID:GwwBvZhc0
>>320
しれっと最後自慢してんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーよバカタレ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 17:36:29.06ID:GwwBvZhc0
は?テンガの方がマズダズガイアク恥部より100倍マシ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 17:59:28.68ID:1lUCiTUC0
>>321
昨日高速走ってたらCX-5がクソ邪魔だった
左車線ガラガラなのにずーっと右車線をトロトロ走ってて
こっちが後ろに着いて数キロ走ってても避ける素振りすらない
痺れ切らしてパッシングしたらようやく避けたけど、
こっちが追い越したらまた意味もなく右車線に戻ってた
もうね、教習所からやり直しやがれと
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 18:12:54.95ID:GwwBvZhc0
左側が開いているんだから左に寄って先行けよとか言うボケがおるけど
右側を我が物顔でトロトロ走る行為が俺様を馬鹿にしているしはらわたが煮えくり返る行為
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 18:14:45.16ID:74PK1bRJ0
CX-5は家族はいるけど、走りも諦めてません的なお父さんが選んでるからたち悪く追い越し車線に居座るのが多いんだよね。
おとなしくミニバン買って家族を幸せにしてあげればいいのに。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 19:27:11.43ID:GwwBvZhc0
何もかも望む貧乏人がマズダ車とか苦しすぎだろwwwwwwwwトヨタさんのミニバン買いなさいw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 19:29:33.36ID:aOtAPV0k0
トヨタはマツダの後追いしてくるね
多少はカローラもマツダ3に追いついたかな?

https://youtu.be/_b42leGrGlo
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 19:57:21.36ID:PBoBftR00
トヨタはマツダを意識しまくりだよ
章男「be a driver」
マツダのワイド&ロー
DAオンダッシュディスプレイ
TNGAコモンアーキテクチャ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:04:26.56ID:kWMUYblY0
カローラ→グローバルモデル メイン市場はハッチバックは欧州 セダンは米国

マツダ3→グローバルモデル メイン市場は 日本の提灯ジャーナリスト 他の国では見向きもされてないwwwww
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:09:45.90ID:KNy0zosT0
>>341
マツダの生産設備の共用は混流生産

マツダのコモンアーキテクチャは派生型設計思想
トヨタはマツダの小さな規模でしかも短期間で次々に設計していくコモンアーキテクチャに興味を持ち資本提携まで進めたわけ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:19:06.60ID:kWMUYblY0
TNGA
・基本性能を突き詰めた新プラットフォームを世界各地で共用化する。
・低重心+踏ん張り感あるスタイリングで、エモーショナルなデザインとハンドリングを両立。
・複数車種の同時企画・開発を行い、車種間のコンポーネントの共用化率を高めて原価低減をする。



スカイアクティブ
・出来る限りマルチリンクは使用せずにトーションビームでコストカット
・滑らかでスムーズ?
・魂動デザイン?
・人馬一体???
・目指せ!ブランドメーカー!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:53.49ID:kWMUYblY0
マツダは部品を共有することで一つのラインに複数車種を作れる混流生産できるようにするために
全車種同じ顔にしてパネルを積み重ねられるようにしたわけだがなw
工場言ったらCX-8の顔パネルの上にCX-5、CX-3の顔パネルが山積みにされてて笑ったw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:49:50.99ID:d1r0Kyzs0
提灯記事ばかりで中身がなく信頼性もなくどの国でも売れなくて潰れかけてるマツダに
世界中で売れてるトヨタが震撼するわけないだろw
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:53:06.00ID:i5mYRLAe0
「Presidentは灯籠記事!」とかそんなん笑うだろ

信じられないものは灯籠記事にするニダ!
でもマツダが気になってしょうがないニダ!
マツダ!マツダ!マツダニダ!
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:14.25ID:GwwBvZhc0
>>349
タコ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:39.60ID:zyitq1Rc0
アンチまた負けたのか
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:56:05.47ID:GwwBvZhc0
>>351
黙れやカスj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況