X



■死んだ?■どうした!?日産25■放置プレー?■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 18:30:35.30ID:XlQuNe4s0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜の書き込みは遠慮願います。
※過去スレ
■死んだ?■どうした!?日産19■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538968424/
■死んだ?■どうした!?日産20■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544099758/
■死んだ?■どうした!?日産21■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548085202/
■死んだ?■どうした!?日産22■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554767889/
■死んだ?■どうした!?日産23■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561122097/
■死んだ?■どうした!?日産24■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566193808/
2019/11/01(金) 13:33:03.11ID:gI0la5ci0
BF団でもこんな車は売らないって聞いた
2019/11/01(金) 13:50:22.70ID:czG5fkJZ0
ドロンボー一味でももう少しまともな車を売るって聞いたことあるぞ
2019/11/01(金) 13:54:11.74ID:22YigrE+0
>>683
日産、子会社、販売、三菱自動車等
関連する会社の管理職全員買ったら
スカイラインも結構台数いける
2019/11/01(金) 13:59:15.26ID:NQz3HLHg0
>>686
殆どの管理職は、エキストレイルやセレナ ノートの上位グレードを3年毎に乗り換えており、そんな余裕はない。
2019/11/01(金) 14:02:23.56ID:czG5fkJZ0
>>686
三菱デボネアは三菱グループでそれをやれば台数売れると思ったら全く売れなかったでゴザルよ
2019/11/01(金) 14:06:37.92ID:euT+sqWA0
スポーツカーって会社の顔よね
その会社らしさが感じられる

スープラも86も他社に作らせちゃう、プライドよりも利益最大化のトヨタ

NSXは誰も真似しない独自路線で復活させる、マイペースで無茶するホンダ

GT-Rを2007年からモデルチェンジもしないままに使い古していく、ジリ貧でやる気ない日産
なんとかしろよ
2019/11/01(金) 14:42:27.82ID:qOeMuP520
ノートニスモがあるから大丈夫だ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:22.34ID:MebT2fCd0
書いた記憶があるが、
昔、ローレル販売会社で、部長級以上はローレル、それ以下は営業マン(ほぼ)全員ローレルスピリット。

という荒業をやっていた。

はたして、スッカイラインでそれが出来るだろうか。
2019/11/01(金) 15:03:43.18ID:Fn92MVgz0
>>690
ノートニスモってリアブレーキがドラムだぜ(笑)
2019/11/01(金) 17:31:14.77ID:5skuav8o0
ディ、ディスクより優れたドラムブレーキだし
2019/11/01(金) 19:29:46.98ID:Rg45LIY80
今のTBS世界野球見てみろ
筆頭スポンサー日産のCMいっぱい
コンセプトカーを出すCM、生きてきて初めて見たわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:36:48.58ID:kGN1a7Y70
野球部を速攻で廃部にしたメーカーが野球の、それも日本代表のスポンサーってのはなあ
2019/11/01(金) 19:55:42.78ID:j+8m4+VQ0
ノート イーパワーって電気自動車だろ?
なんでマフラーついてんのよ
嘘つきは日産の始まりやで
2019/11/01(金) 20:32:49.77ID:QOTLuC8m0
コンセプトカーCMとかさぁ優良誤認で景表法違反なんじゃないの?
イメージ映像で既存車を売ろうったってそうはいかんよ、不正企業め
2019/11/01(金) 20:33:40.99ID:eeUwKrQF0
EVで言えば日産は先駆者ではなく
ただの弱くて勝てない逃げ馬
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 20:58:13.14ID:ai+04ZeZ0
目立ったもん勝ち、
買う方も、ナニもかんがえてない
2019/11/01(金) 21:17:41.21ID:NfyP3gKA0
確かにねぇ…
他社と比較検討したら日産を選ぶ理由がない
2019/11/01(金) 21:18:56.03ID:NfyP3gKA0
>>696
エンジンのついてないやつは「100%電気自動車」なんだとよ
2019/11/01(金) 21:34:28.89ID:Fn92MVgz0
>>696
そのうちe-powerをゼロエミッションとか言い始めるぞ(笑)
2019/11/01(金) 21:36:23.42ID:6Ax2Glzu0
大体、ノートe-powerって出てからもう3年になるよな
それを電気自動車の新しい形って
あんだけ大量にCM売って(自社買いも多少はあろうが)よく見かけるほどには売れてるのに
今更知名度上げるの目的かのようなCMって本当に理解できない
2019/11/01(金) 21:37:45.93ID:sRRXf5f/0
>>702
今日のCMは本当に言い出さないかとヒヤヒヤした
スレスレの内容だったな
2019/11/01(金) 21:57:23.81ID:NfyP3gKA0
日産は賢い客などいない前提で商売してるよな
実際現在の日産を選ぶのは賢明な選択とは言えない
2019/11/01(金) 21:59:57.70ID:dlSvuIeX0
ノートe-powerの低速でのエンジン音壊れてるかのような音で振り返ったよ。
2019/11/01(金) 22:19:00.77ID:ANTxuDkg0
亀マーク点灯しそうで必死なんだろ
2019/11/01(金) 22:40:03.72ID:j+8m4+VQ0
やっぱりeパワー普通に壊れたようなエンジン音か
車に興味ないやつがエンジン壊れてんじゃねって言うくらい

宗教的理由以外で買うのはマジでイジメ
2019/11/01(金) 23:04:41.03ID:S3f41wek0
>>702
そのときはエンジンのついてないやつが「100%ゼロエミッション」になるだけさ
2019/11/01(金) 23:06:26.76ID:3Jvrko2E0
>>708
確かにeパワーのエンジン音はなんか変だわ
2019/11/02(土) 01:07:12.61ID:7LGczQAZ0
ノートe-powerのCM、ドライバーの女が「頭がおかしくなっちゃったの?」ってくらい
ゲラゲラと笑いながら運転してるCM、何度見ても気持ち悪い。

他の車種CMでも、あと低く抑えた棒読みのようなナレーションも嫌い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 04:23:12.50ID:ijXqghlz0
電気自動車 日産が頑張らないと
世界から置いてきぼり トヨタが消極的だから
2019/11/02(土) 05:49:51.72ID:sMD8XsYW0
いや別に日産は頑張らなくてよい
今までそうだったように
TOYOTA、HONDAが出したら一瞬で抜かれるから
パナソニックと提携してるTOYOTA
日立と提携したHONDA
日産は?
2019/11/02(土) 06:30:34.41ID:wQj+LnjQ0
技術の日産だから大丈夫
並の技術の会社なら100%電気自動車と電気自動車(何%?)を同時に出せないぞ
2019/11/02(土) 07:06:24.31ID:qSBqmAaY0
安心しろ、数年後には日産がなくなって
残されたトヨタその他が遺志を継いでくれるから
2019/11/02(土) 07:18:18.42ID:ThMwUExX0
>>712
むしろそのクソみたいな電気自動車の幻影を追い続けたせいで日産は傾いてるのに
2019/11/02(土) 08:16:01.10ID:PU+RFoag0
排出ガスのない未来を作ろう!

じゃなくて、さっさと新型出せよ!
2019/11/02(土) 08:27:20.51ID:Bo6s+6Kd0
>>716
いやEVに舵切ったのと現状終わってるのは何の関係もない
2018年までは未だかつて無いほど儲け出してたんだから
2019/11/02(土) 09:18:23.94ID:gNtBp6dd0
三菱自動車、新型「eK」と日産「デイズ」計8375台をリコール。走行中にエンジンが停止するおそれ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1216014.html


「どうやったら前のデイズみたいに三菱のせいに出来るかな……」



>軽自動車に日産の先進偽術を詰め込んでクラスNo.1の低燃費

>燃費偽装発覚!

>「あれは三菱が勝手にやったことあーあーあー聞こえない聞こえない!」

>https://youtu.be/vQLH7MuMOJg
2019/11/02(土) 10:37:45.16ID:ThMwUExX0
>>718
2017までな
18年度で前年比-57%の大幅減益、今期は黒字も怪しい
日本や北米が好調なときは良かったが、そこがちょっと傾くと途端に赤字を生み続けるリーフや欧州市場のダメージが吸収しきれなくなる
2019/11/02(土) 10:39:07.28ID:ThMwUExX0
しかし改めてみると好調だった時期でも欧州は大赤字で、日本の利益で食っていたのがよくわかる
ノートが売れ出した時期とちょうど重なる
2015年度 欧州▲142億円 日本3036億円
2016年度 欧州▲252億円 日本4101億円
2017年度 欧州珍しく黒字143億円 日本2842億円
2018年度 欧州▲167億円 日本1679億円

毎年100億単位の赤字を垂れ流し続けても、国内の利益で補填できるからダラダラと撤退の機を逃してきたのかもしれん
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:31:55.57ID:BBKNRiUG0
スマホが普及 ガラ携衰退 日本衰退
EVが普及 HV衰退 日本取り残される
日産頑張れ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:35:43.16ID:BBKNRiUG0
日立の3割が日産向け
合弁会社は 日立が7割出資
日立はもともと日産財閥
日産を切ることはできない
2019/11/02(土) 15:37:40.38ID:ThMwUExX0
>>722
そう思いたいのはわかるけど、衰退するのは日産だよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:37:59.08ID:w5ZqMYjE0
40年前の東大 トヨタには行かなかった
日産へ
何も知らない低学歴ネトウヨ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:41:10.76ID:BBKNRiUG0
トヨタは自前でDOHC造れずヤマハから購入
いすゞにも技術力で劣っていた
2019/11/02(土) 15:42:53.52ID:ACJ54HrZ0
今の日産は技術()だし
2019/11/02(土) 15:43:47.00ID:ACJ54HrZ0
日立はホンダと組むんだろ
2019/11/02(土) 15:45:21.72ID:1E/k/5Fr0
>>726
そうだね昔はよかったね
今はトヨタとどれほどの差がついた?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:45:49.26ID:BBKNRiUG0
馬鹿ほど権力にすがり 長い物トヨタに巻かれる
自分に自信がないから
2019/11/02(土) 15:46:36.70ID:ACJ54HrZ0
日産が単独で落ちぶれただけだぞ
2019/11/02(土) 15:48:00.38ID:ThMwUExX0
だからさ、そうやっていくら現実から目を背けても日産が良くなることはないよ
トヨタの悪口をいい、ホンダを貶め、マツダを見下し、スバルを嘲ったところで、もはや日産はそれらより下なのだから
2019/11/02(土) 15:48:17.35ID:DXoGrXJl0
>>732
だよな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:48:57.92ID:BBKNRiUG0
もう系列は古いんだよ
本田も系列のショーワ切りたいんだよ
逆に日立と組んでホンダの外に出たんだ
馬鹿は頭の切り替えができない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:50:35.56ID:BBKNRiUG0
本田四輪車国内は赤字 日産黒字
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 15:52:34.96ID:BBKNRiUG0
本田はバイクで稼いでる
国内は車種多すぎで赤字 系列も切った
2019/11/02(土) 15:54:30.37ID:ACJ54HrZ0
不況になれば車自体が売れなくなるな
2019/11/02(土) 15:58:23.81ID:ThMwUExX0
赤字垂れ流し欧州工場の売却で多少は改善するかもね
どこが買い取るかしらんが
2019/11/02(土) 15:59:36.10ID:ACJ54HrZ0
>>735
日産はアメリカで大赤字
2019/11/02(土) 16:09:10.52ID:OsT6KIFU0
>>735
第一四半期が16億だっけ?
ゴーンを訴えてる弁護士費用も出ないじゃんw
2019/11/02(土) 16:13:08.56ID:OdZwUT0Y0
880 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/02(土) 09:03:34.98 ID:IH4a7xpl
国内10月販売結果 登録&軽
日産2.9万台(泣)
ホンダ3.8万台
ダイハツ4.1万台
スズキ4.9万台
トヨタ10万台

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51690670R01C19A1X13000/
10月の新車販売24.9%減 増税と台風が響く

もう完全に五位から上がる様子が見えないなぁ(泣)

新社長、海外畑が長いのはわかったけど、
ちゃんと地方の販社社長とガチンコでやれよ。

足下がおぼつかないままアライアンスやらに没頭したら、とてつもない数の被害者を生むからな
2019/11/02(土) 18:45:43.44ID:2bvTt2q/0
コンプライアンスのない会社に、明日はない
2019/11/02(土) 19:01:54.57ID:l3DxE2OM0
報酬の不正受給がバレたときの第一声が「法律には違反してないんですけどねー」だからな
トップがこの程度の認識の会社でコンプライアンスだのガバナンスだの言ってもたかが知れてる
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 20:49:08.76ID:7Xz8vU7B0
まともに戦闘力あるのはセレナとデイズだけだからな。リーフは価格と航続距離
で主力とはなり得ないし、他のは放置プレーで戦闘力皆無。エクストレイルは車
としては良いから大幅値引きがあれば設計年次の古さに目をつぶって買っても
いいレベル。本当にもの売るってレベルじゃないというのは日産の事だな。
2019/11/02(土) 20:52:13.04ID:sMD8XsYW0
>>744
戦闘力ってセレナミサイルのことか?
デイズはロックナット破損タイヤミサイル?
2019/11/02(土) 21:24:35.40ID:4ttIaqYZ0
>>736
ホンダの方が車種が充実してる。
バイクでワールドワイドで儲けてる。
最近はセダンでも日産よりホンダのアコードやシビックの方をよく見かけるわw
2019/11/02(土) 22:12:56.14ID:ThMwUExX0
>>744
エクストレイル乗ったけど非力だしうるさいしあれが300万は高すぎる
2019/11/02(土) 22:21:33.58ID:/9B8s8KW0
>>747
日産嫌いだし非力には同意だけどターボついてないハリアーやCX5はもっと非力だった
2019/11/03(日) 01:42:40.67ID:WDF6i0jt0
エクストレイルって道路パトロールカーの黄色く塗られたやつってイメージしかないな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:54:27.88ID:LptsN01f0
日産上層部のカス共は耳の穴かっぽじってよく聞いとけ



立場上、立場上ね。こんなこと言えないんですよ本当はね。
でもこういう場ですから、夢を未来に繋ぐモーターショーの場だから、だからこそぼくの夢をね語りますよ。
僕はね、音がいっぱい出てね、燃費が悪くてね、気筒がいっぱいあってガソリンをたくさん撒き散らして
野生生物のようにうなりをあげる車に、のりたーーい!!!
http://norisoku.com/archives/56035484.html
2019/11/03(日) 02:59:57.07ID:Scm5zVQk0
米自動車販売:10月は持ち直す、ホンダが増加−日産自とトヨタは減少

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-01/Q0AX9QT0AFB401
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 03:05:59.30ID:3MLca5uM0
ちょっと場違いですけど、新車装備のタイヤをスタッドレスに指定はできますかね?
今の時期だとそれの方が何かと都合が良いんで。
メーカー指定が(昔の記憶では)出来るんだから、大丈夫ですかね。
2019/11/03(日) 04:32:59.83ID:14fVq3bR0
>>750
グレタなにがしが顔真っ赤にしてトヨタ批判するなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:07:36.70ID:L7zBLJI20
>>747

本体価格で言えば20Sの4WDだと40万円値引きして200万円強で買える。
もっとも放置プレーモデル買うんだからそれ位はやってもらわないと買う
気にはならん。
2019/11/03(日) 07:53:44.51ID:miKlHcAg0
>>752
ディーラーも売れなくて必死だからな
夏タイヤも冬タイヤも保管サービスも言えば全部サービスで付けてくれると思う
2019/11/03(日) 07:56:03.11ID:ia4UjgsO0
>>751
>日産自動車は5.8%減の10万3565台と、過去5カ月で4カ月目の減少。高級車インフィニティ部門は同社全体よりも悪い状態が通年にわたって続いており、10月は23%減少。

こら北米も赤転やろ
2019/11/03(日) 08:25:24.11ID:Scm5zVQk0
>>751の補足
原文読むと、インフィニティに関しては、
The only models in the lineup that didn’t drop were the Q50 sedan and QX60 crossover
だとよ
Q50とQX60以外は、ズタボロのようだ
2019/11/03(日) 08:40:47.69ID:Ck+8Gxd70
おやおや……
……マジで終わるじゃん
2019/11/03(日) 11:38:46.89ID:Q5vlijl00
>>749
デフォルトで黄色設定したらいいのにな
むかしミニキャブ(クリッパーバン)に一時、赤が設定されたのは郵便局向けとか聞いたことある

自治体やフリート担当の営業マン、入札の勝ち目が増えて喜ぶやろ
2019/11/03(日) 13:01:35.58ID:aL9Hd0uF0
>>756
まだ減少する余地が有るのは大したもんだ
2019/11/03(日) 13:31:04.57ID:fjHGShGa0
>>757
QX70、80もあかんのか
まぁこのあたりはQ50より古いしなぁ
2019/11/03(日) 13:45:05.21ID:h9gU6QTh0
信者的にはホンダが赤字だからニッサンは大丈夫らしい
2019/11/03(日) 15:29:34.07ID:RNkMVJy50
【ビジネス解読】日産が新車で反転攻勢へ 成否のカギはラグビー日本代表にあり(1/3ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/191103/prm1911030004-n1.html
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:02.18ID:VdIqkNCi0
>>763
日本市場で、とは一言も行ってない
高齢車を廃止にしたら平均モデルライフは下がる
2019/11/03(日) 15:54:31.66ID:14fVq3bR0
2022年までにEV3車種e-power5車種

令和4年度までに電気自動車8車種(e-power含む

言い方変わった
2019/11/03(日) 16:11:31.80ID:RNkMVJy50
どうせ完全別車種じゃなくて特別仕様車か
下手したらグレード違いで別車種扱いかも
2019/11/03(日) 16:11:49.01ID:7++yo+gZ0
>>765
隙を見つけては騙そうとする姿勢がすごいよなw
2019/11/03(日) 16:59:57.02ID:rjnSLqCc0
>>765
epower版出すだけで電気自動車(ドゃぁ
ほんと頭おかしい。
2019/11/03(日) 17:06:15.13ID:ia4UjgsO0
>>765
電気自動車にeパワー含むようじゃ話にならんな
ジリ貧は続くだろう

商売としちゃ、本当にev出すよかEパワーの方がマシとは思うけどそれを電気自動車と言う嘘つきホラ吹きはもはや世界中から呆れられている
2019/11/03(日) 17:09:12.72ID:VLSR2d5x0
ほんと詐欺企業
2019/11/03(日) 17:09:51.17ID:cNvIst9s0
5車種ってどうせ既存に載せ替えるだけでしょ
2年はかかりすぎでは
2019/11/03(日) 17:32:02.00ID:ia4UjgsO0
令和四年度と言ってるから、西暦にしたら2023年3月まで
それまで日産があるか怪しくなってきたよ
2019/11/03(日) 17:32:59.54ID:C7JQIlpS0
既存の車で5車種もあるんか?
4桁売れてるのがノート、セレナ、エクストレイル、リーフと軽自動車しかないのに
2019/11/03(日) 17:33:26.65ID:VLSR2d5x0
西川と星野がいるからコンプラ違反とかしてなんとかしてくれるでしょう
2019/11/03(日) 17:44:45.70ID:vFDDwLKN0
e-power追加は、この5車種かな?
Versa e-power
Kicks e-power
Altima e-power
Maxima e-power
Murano e-power
2019/11/03(日) 18:58:58.37ID:ia4UjgsO0
大型車種にeパワーはキツいんじゃね
充電間に合わんでしょ
2019/11/03(日) 19:49:53.74ID:rjnSLqCc0
充電のいらないevだから問題ない。
2019/11/03(日) 20:14:24.16ID:7++yo+gZ0
>>775
ノートのフロントとリアをカクカクにしてCUBE e-power、セレナの内装を豪華にしてエアロで3ナンバーのラルゴe-power
セレナのフロントをカクカクにしてブリスターフェンダーで大きく見せてエルグランドe-power
2019/11/03(日) 20:18:13.55ID:CT9zurky0
>>778
落ちぶれた日産にはもうそんなことでもできる体力がないよ...
2019/11/03(日) 20:26:47.17ID:GVdV1sbC0
>>778
ラシーンとかRV風パルサーとかカローラツーリングワゴンが売れてたときに出したADバンをワゴン風に誤魔化したやつとか
日産の得意技だね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 20:39:11.40ID:dy7crFD20
2022年までEV三車種 日本では日産だけ
2019/11/03(日) 20:49:52.31ID:FUbGf9140
教習車とタクシーのクルーはトヨタにパクられてシェア取られてそのまんま
バネットとJAPAN TAXIになっても変わらず
教習車は今ではマツダが台頭してるが
2019/11/03(日) 21:31:52.95ID:ia4UjgsO0
>>781
ジュークスレに帰れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況