X



なぜレクサスは失敗したのか? 208失敗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:56.86ID:YqmeSw5b0
ドイツ車御三家からあれもこれも外観デザイン内装デザインを拝借してきた歴史に現行LSはアストンマーティンも混ぜてみました。
暴走事故が多発する現行LSの自動ブレーキとは?新型ESは酷評の嵐、すでにUXは空気、GSとISは消え行く?プリウスのエンジンを積んだCTって・・・、LX・RXを買うならランクル、ハリアーだね。

前スレ
なぜレクサスは失敗したのか? 207失敗目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555277354/
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 17:05:38.17ID:u6K9Ane40
>>408
村w
どこ住みか知らんが今どき国産に拘って
40過ぎのオヤジか?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 17:17:58.31ID:SsqJvDlu0
>>392
こんなプラドの内装ポリウレタンマシマシ粗製濫造モデルでなくてー
ディフェンダーみたいなヤツを一から作ってくれないかなぁ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 19:36:45.49ID:ejW8iMpT0
>>410
自衛隊に納入してるハンヴィーの偽物みたいなのでいいよねw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 19:55:07.83ID:5gTkh3Z10
今まで全く車に興味が無かったが、アベノミクスで金持ちになった若年〜中年層が
レクサスなら夢見させてくれるんだろ?と買って
大企業はこうやって利益上げてると眼を覚まさせてくれる車
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:42.13ID:pHWggLfa0
>>413
試乗だけじゃ分からないことが多いよな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 23:16:34.33ID:Hq/csfRP0
>>409
俺自身は全く国産には拘ってないよ。
実際に国産には乗ってないし、ただ、地域によっては国産しか認めないような風土が根強く残ってるのかと思っただけ。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:40:19.23ID:eipqVY2k0
レクサスLSって半額のレジェンド以下の性能らしいな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 21:31:56.31ID:3FJSyG7B0
コスパでクラウンに負けてるLS
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:28.58ID:p1k0kGcK0
いやいや、カタログ上でのトヨタ車の性能は凄いことになってるだろw
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 17:14:05.25ID:3Z20JQiq0
カタログスペックと実際の装備の効力や走りは別なのがトヨタ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 19:49:40.70ID:sEzJyNS70
>>423
カタログの文言をそのまま言えば、嘘になる一歩手前の最大限のクルマ自慢ができるっていうのがトヨタの優しさ。
お客様は何一つ考えなくても良いって素敵だなw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 01:46:48.63ID:Kd9i1Cj70
トヨタ車ってのはトヨタのメーカーとしての驕りが見える
ユーザーバカにされてるよ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 08:04:33.81ID:TcemGEJ90
すごくレベルの低いとこで満足しちゃってるのが悲しい
でもそれは車好きから見た視点なんだけど
車好きを公言してる人がわざわざトヨタ車選択して満足しちゃってるのは視野が狭いとしか言えない
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 08:39:43.68ID:hvvAMMjJ0
作業車としては良いと思うよ。
壊れにくいしリセール高いし、まあそれだけだけど。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 08:46:08.89ID:0MeyxR/H0
例えば、メルセデスC180と加速能力が同じレクサスIS300h www

1.4リッターターボのパサートよりも鈍足なのに、「俺の車は3リッター相当なんだ」って思いこめる消費者は幸せだよなw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 10:15:50.54ID:x32My74M0
なんで、トヨタは大排気量で低パワーの悪燃費になったんだろうな
2.5Lなら280馬力、燃費15キロ
ぐらいにしないと小型化エンジンのドイツに見劣りするだけだろう
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 11:26:56.86ID:k4m6Ztuo0
>>429
これほんとかよw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 14:46:07.36ID:IY/7LJwy0
>>432
本当だったのか...
内装で負けて、安さで負けて、走りも負けてるじゃん
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 17:49:32.75ID:ct90TASW0
FFのSUV中心とは言え国内外での販売台数も伸びてきてるし、お世辞にも成功とは言えないが失敗でもないでしょ。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 18:27:05.90ID:IY/7LJwy0
↓日本のホームページ

LEXUS PERFORMANCE
走る愉しさとは何か。数値だけでは表せない、
感覚を突き詰めたISのパフォーマンス。ドライ
バーの意思に呼応する俊敏なレスポンスを磨き
上げることで、クルマと人はひとつになりまし
た。アクセル操作と同時に伸びていく加速と軽
快なハンドリング。たとえ走り慣れた道でも、
いつも愉しく、気持ちいい。走る愉しさを極め
たISが、ありふれた日常をスポーティな日常へ
と変えます。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:01:11.18ID:+ANhKX/40
>>437
CAVAのアレと同じ臭いがするw
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:16:29.42ID:HdlDfRY+0
レクサスの大袈裟な謳い文句とか見ると
まじで情けなくなる。

全然実際の車がそれに追い付いていない。
でも値段は一流の値段。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:42.73ID:Zw1Law+o0
スポーツ謳いながらマニュアルミッションの設定もないくせに
あっ!顧客はオートマ限定免許と車オンチしかいないからマニュアルミッション車の設定の必要がないのか
高級車=オートマチック車のみって考え捨てた方がいいんじゃない?
あとレクサスが痛いのは
メルセデスならAMGやロリンザー
BMWならハルトゲやケーニッヒのようなスペシャリストというのがいないよね
大衆車のフィアットですらアバルトやミニのクーパーとスペシャリストがいるのに
結局製造ラインでしかできない中途半端なサスで強化した硬い足でスポーツグレード語っちゃうFスポーツで茶を濁してては欧州車の本物には勝てないね
メーカーでやるならスバルのSTIのようにラインから引っこ抜いて組まないと
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:38:41.02ID:TcemGEJ90
欧州車に勝つつもりなんてないよ
欧州車並みに製造コストかけなくても現状のままでトヨタユーザーは満足してるんだから
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:40:58.84ID:+ANhKX/40
>>437
クルマに精通してる人ならこの文章を「ああ、アクセル踏んだら走るんだね」と解釈しますw
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:53:48.09ID:hvvAMMjJ0
>>438
ドンキで高級シャンパンが売ってたから買ってきたわw
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 20:54:59.47ID:k4m6Ztuo0
>>441
製造コストに金かけてないならなんであの値段なんだろう?
やっぱりボッタクr
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 07:00:28.53ID:XblF0syT0
>>447
Fってなに?
ふぁ?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 08:32:51.09ID:UgNNgf1Q0
>>438
CAVA : レクサス納車時にレクサスから新たなオーナーとなる方に贈られる記念の高級シャンパン。

「CAVAはシャンパン界のレクサス」と評されるほどの華やか•芳醇•洗練、、、ありきたりな言葉では言い尽くせない至高の味わいは、レクサスと共にカーライフの新たなステージに一歩を踏み出すオーナー様の佳き日をより感慨深いものとしてくれるでしょう。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 08:44:33.93ID:FW8EnIL90
>>452
ドンキで398円
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 08:46:59.07ID:oDXAb14N0
>>440
トムス、TRDがね・・・
トムスはゲーム屋に買収されてまともなパーツ何にも無くなっちゃったし
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 10:51:36.52ID:+CINDxdX0
>>455
できるだけコストを安くした上で客をごまかそうというのがミエミエなんだよね。
だからトヨタって好きになれない
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 10:55:32.24ID:/lpfV+Qr0
>>440
グーの音もでない突っ込みありがと。
もっといたって。スカッとしたいしw
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 12:42:48.66ID:kw/X56ni0
>>436

数売れれば成功、マクドナルドやユニクロと一緒。
それで満足出来てるんだから良いよねー。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 14:50:21.46ID:WqlIlJlm0
>>457
コストカットしても高級風に魅せる技術は大したもんだと思うよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 15:12:57.90ID:VT2oW5Pa0
>>460
中身見るやつ少ないからなぁ。
カタログ、ガワ、店舗、これだけで客は騙せるを
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 17:21:42.91ID:HY81KiL/0
>>461
それで騙されてカタログ値を誇ってたバカがいたなw
ニュルがどうとか0-100mがどうとか安全がーと言ってたけど、価格コムのLCスレやLS弁護士の写真で黙っててワロタ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 17:53:46.36ID:gRTnalTD0
>>463
LCスレってAクラスに負けて事故った奴?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 18:57:08.57ID:ujWQUCBb0
>>462
レクサス海苔の感性ってラッセンとか好きそうw
一般的な美術館に展示された実績が0のラッセンw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 19:50:53.20ID:mVIQGRz00
>>465
例えが上手くてワロタ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 22:22:27.49ID:ujWQUCBb0
レクサスとラッセンについてピンと来ない人は、一度「ラッセン」で画像検索して出てきた画像をじっくり見てみて。
いかにもレクサス好きが目を輝かせそうな絵だからw
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 23:07:20.30ID:ujWQUCBb0
美術を志す人のラッセン嫌い率ってハンパないよねw
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 07:17:27.99ID:Wb+usH370
>>473
お笑い芸人のネタだよ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 16:38:02.19ID:jG2STm1T0
>>462
レクサスに乗っている人の多くはアンチトヨタだよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 16:49:09.28ID:jG2STm1T0
>>476
実際そうなんだよ
レクサス車のスレに行ってトヨタブランドが好きか聞いてみろ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 21:04:28.89ID:LOlF0wVl0
>>477
トヨタレクサス糊って同じ車種でもマウント取り合ってるから、マインドが朝鮮人w故にレクサスの名前がつかないトヨタ車に対してマウントとる。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 00:21:58.63ID:z8N1c2J00
レクサスのロゴも本当にひどいから変更してほしい。
ロッテリアそっくりで朝鮮をイメージするし
法則発動しそうでいや。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 06:33:37.33ID:6oaEn4Cr0
>>483
GSとCTなくなるらしいからな
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 07:55:46.53ID:+jHrz+jz0
>>484
しまむらの(し)とまったく同じだよ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 08:12:22.61ID:lp9XPZ660
>>483
別に買えるだろ。経費じゃなければその金額だす価値が無いってだけ。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:40:47.85ID:W7HTMwmS0
アンチレクサスだけどトヨタ車に乗っている人もいる
クラウンやランドクルーザーに乗っている人に多い
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 13:53:10.91ID:jtA6mHuQ0
>>487
価値云々よりも
そもそも経費で買う人間でレクサスLSとかは無いわな
常識からしてベンツのSしか買わないわ
国産車をえらぶ時点で貧乏中小企業のオヤジ丸出し
結論はS以外は底辺の貧乏人なんだよ
国産車www有り得んわな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:06:29.22ID:ryLzeNQ50
クラウンかLSかSクラスは普通の社長
BMとかアウディはイキリ社長
ベントレーとかロールスロイスは反社
なイメージ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 15:02:18.73ID:uq8YRvTt0
>>492
リーマンや雇われ社長じゃ自由に経費使えんしな
リーマンなんてまともな所得無いだろうから
Sなんて夢のまた夢
LSでも僻む位だから笑えるわ
まあ何れにしても金の無い人物や会社とは取引もしたくないのが現実だよ
サラリーマンなんて論外
何の為に働き生きているのかその思考回路が意味不明だな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 20:03:26.43ID:/LapsDPH0
>>490
大阪の某ビル駐車場って大企業の重役が集ってるけどピカピカに磨かれたLSとメルセデス半分ずつくらい。大企業になるとトヨタとの付き合いもあるのか
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 21:46:58.04ID:ZsP4FT3K0
>>495
僻むしか出来ない底辺は可哀想だな
経費でS
個人名義でも当然複数台所有してるって想像つかないか?
Sクラススレやフェラーリスレにおいでよ
お前みたいな底辺は誰も相手にしないから
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:18:31.62ID:xY5jhQap0
>>494
セルシオ時代の方がはるかに販売台数は多かった
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:20:39.73ID:k4p5TZ3L0
>>490
経費じゃなくてみかじめ料だろ(笑)
ベンツSなんてゴミ、キムジョンウンとか組長車じゃねーか。
まともな人間がそんな下品極まりない車なんて選ばんよ。
数年したら、二束三文(笑)
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:23:40.62ID:k4p5TZ3L0
>>491
日本じゃLSは大臣クラス

天皇陛下はセンチュリー

上場企業の社長はレクサスやシーマ・レジェンドの後部座席

アッパー層や朝鮮人は外車(笑)
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:25:42.04ID:k4p5TZ3L0
>>498
30年前の大昔の話をされてもな。

今では、日本車が一番優れている事実を知る事が先だ。

浦島太郎状態の爺さんは、すぐに壊れる外車にでも幻想を抱いていろ(笑)
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:29:56.59ID:k4p5TZ3L0
>>479
レクサスは世界最大の自動車企業 トヨタ自動車の 一ブランドだけど、なにか?

悔しかったら、まず、ヒュンダイより壊れない車を作れ 

それより燃えない車作り勉強しないとな。

それから、ますます環境基準は厳しくなっていく。
ドイツ車は環境基準を遵守できる車を設計できるよう、日本の技術を見ながら頑張るしかない。
ドイツ車はポンコツから脱することに全力をかけよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:33:43.62ID:k4p5TZ3L0
>>478
お前のセンスが一番が悪い。

センスの悪い奴がいっても、何の説得力もない。

センスのいいやつは、値引きゼロでもレクサスを選ぶ。

そこが、貧乏性のアッパー層との違い。
見栄より、センスと本物の良さ。それが解るからレクサスしか選択業はなくなる。

ここで一番センスが良く、車に詳しい俺が言っているのだから、間違いはない。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:35:59.99ID:xY5jhQap0
>>501
>今では、日本車が一番優れている事実を知る事が先だ

どちらが優れているかは別にしてレクサスLS/ベンツSの台数比は10年前と比較しても大幅に小さくなってる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:37:34.67ID:k4p5TZ3L0
>>493
メルセデス・ベンツ Sクラス 2017年 1.8Km
568.0万円(笑)

CTより安い(笑)
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:41:23.23ID:6oaEn4Cr0
>>499
日本車を馬鹿にしまくってるそいつは糞だけど、ベンツのSクラスにLSが勝てないのは事実
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:19.71ID:k4p5TZ3L0
>>505
レクサス最下位モデルのCTとベンツ最高峰のSクラス 
2年落ち同士を比べたら

レクサス CT 2017年 1.2万km 
450.0万円

値段にあまり差がないな(笑)

これが価値の差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況