X

【MAZDA3】マツダ3 Vol.52【4代目アクセラ改め】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/29(木) 13:22:54.04ID:Ca+jp/JN0
!!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレや
【MAZDA3】マツダ3 Vol.39【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560380131/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.40【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560898844/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.41【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561470160/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.42【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561983352/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.43【4代目アクセラ改め】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562329150/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.44【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562674635/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.45【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563026883/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.46【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563372984/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.47【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564064392/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564660307/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.49【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565187930/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.50【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565697179/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.51【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566524525/

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい
2019/08/29(木) 13:23:08.32ID:Ca+jp/JN0
へいおまち!
2019/08/29(木) 14:04:14.30ID:/TyB/MUu0
糞カー・オブ・ザ・イヤー2019
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:49.88ID:NxLRxAZq0
そもそも世間で全然話題になってないもんなマツダ3。
2019/08/29(木) 14:42:12.49ID:g5tFWVGT0
Slyactiv-X、自然吸気より何であんな高いんだよー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 14:59:25.31ID:N45mPbRW0
先代より大幅退化したmazda3

エクステリアデザイン酷い
カモメエンブレムのセンスのなさ

4ドアとしての実用性無さ
閉塞感ある後席
容量足りない荷室
後方視界酷い

ダルなハンドリング
細かい凸凹拾い過ぎな乗り心地
劣化LKAの酷い有様
無駄にサイズでかくて履きこなせてないタイヤ
トーションビーム(先代より退化)

ハリボテな内装
タルームライト押すと天井ペコペコ等々

時代遅れでCVTより劣るトランスミッション
今どき6ATって頭沸いてんのか状態

他のマツダ車よりちょっとだけいい静粛性

リコール
ルームミラー脱落
ヘッドレストを固定できず
タイヤ脱落(海外)

煤の溜まるSKYACTIV-X(ハイオク仕様)
時代遅れの1.5&2.0エンジン
煤の溜まる1.8ディーゼルエンジン
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 15:06:53.91ID:g/jh//Gh0
>>6
CVTより劣る?
いつから軽自動車用の安物トランスミッションが6ATより上になったんだ??w
2019/08/29(木) 15:13:45.25ID:QkFu2GuC0
確かに不良品かと思うレベルで天井ペコペコw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 15:16:32.91ID:r/DsgzKO0
新スレが立ち上がると同時にアンチが!
凄い貼り付き様だよな
暇過ぎてもう実はタヒんでるのかもな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 15:20:17.32ID:NxLRxAZq0
早くもイラチ最高潮www
2019/08/29(木) 15:45:41.75ID:Lt+8x21l0
>>1が無能だから仕方ないね
2019/08/29(木) 15:48:30.44ID:8rLYH9ow0
>>7
CVTは情弱が選ぶ物だから仕方ない
2019/08/29(木) 15:48:51.93ID:f56O2O720
マツダ3が気になってしょうがないんだろうね
2019/08/29(木) 16:10:01.50ID:QkFu2GuC0
マツダ3買うから情報収集にスレ見てたけど、マイナスの情報ばっかで糞の役にも立たないな
2019/08/29(木) 16:23:17.86ID:8rLYH9ow0
嫉妬はみっともないんでアンチはアンチスレに帰ってくださいね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 16:25:53.79ID:r/DsgzKO0
マイナスの情報というか、
実際乗ってない人達の想像情報だからね!
そう言う事やな
2019/08/29(木) 16:52:44.56ID:mjr6I2YF0
>>14
買わないという決断に大いに役立ったじゃないか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 16:58:14.44ID:unvev3pR0
いかんせんエンジンが
2019/08/29(木) 17:14:09.49ID:1osenF4q0
壊れたラジオだからな
2019/08/29(木) 17:20:08.32ID:kSY9SiRF0
今のCVTなら6ATより絶対良くなると思うよ
軽とかのCVTが酷いのは元々のエンジントルクが無いのと低燃費狙いすぎてギア比を頻繁に変えすぎているから
トルクあるエンジン積んで自然体のチューニングしたCVTはなかなかのもんだよ
1.8dなんてCVTに合いそうだが
2019/08/29(木) 17:21:06.24ID:sPvznKrf0
内装は本当に見た目だけの質感を良く見せようとしているだけなんだよな
目に見えないところの質は同クラスより低く感じた、天井なんてやばいレベルだろ
2019/08/29(木) 17:24:29.36ID:KiC3ZWcK0
試乗で屋根まで手を伸ばして触ったり叩いたりしたのか。
すごい熱心だな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 17:27:12.83ID:g/jh//Gh0
0-100km/h
2リットルNAとしては悪くはないかな
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0


こんな遅い車もあるしw
https://youtu.be/TLgqAm1YPPw


CVTのインプよりだいぶ早いがなwww
2019/08/29(木) 17:35:08.77ID:0X+sSrfQ0
>>21
具体的にどこが?
2019/08/29(木) 17:37:29.13ID:mjr6I2YF0
>>24
ベコベコするって何かで見た
2019/08/29(木) 17:37:34.76ID:QkFu2GuC0
>>17
いや結局買うけどねw
2019/08/29(木) 17:42:03.23ID:mjr6I2YF0
>>22
試乗なんてしてるわけがない
2019/08/29(木) 17:43:33.81ID:oSYr/XU80
1.8Dって、何処かECU 書き換えしてるショップ無いのかな?
2019/08/29(木) 17:46:59.62ID:0X+sSrfQ0
>>25
目に見えないところがぼこぼこするって、それ実用上何か問題でも??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 17:48:56.96ID:QUH7K4gl0
合同展示の田舎のモーターなんちゃらに友人といった時のエピソード

友人「マツダ3は噂通り天井ペコペコなんやで」

ボンボンッ!ギシギシ(友人が中から天井を叩いたり押さえたり)

俺「あっこれは」

バキッ!!

俺「あかんこれマツダ3違うカローラスポーツや」
2019/08/29(木) 17:50:04.68ID:mjr6I2YF0
>>29
天井見えないってメクラかよw
2019/08/29(木) 17:52:38.26ID:QkFu2GuC0
ルームランプもLEDですよって言うから点けてみようと触ったらその回りペコペコでビックリしたw
2019/08/29(木) 17:54:16.27ID:KiC3ZWcK0
ルームランプ周り、過剰なぐらいフレームが大きかった記憶しかないなあ
あと、眼鏡入れがついてたのはちょっと面白かった
ドライビンググラス使う人には便利なんだろうけど
2019/08/29(木) 18:05:16.74ID:mjr6I2YF0
ハッチバックだとルーフが一番高い所の真下に
ルームランプがあって内張りは水平だから
詰め物せずそのまま空洞だからベコベコするんかね
2019/08/29(木) 18:09:29.03ID:1osenF4q0
>>25
君さぁ・・・もうちょい自分でやらないと恥かくだけだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:10:42.53ID:AFhmIIsK0
ツダオタは頭おかしいのが多いからな
試乗車のドアを開けたり閉めたりを何度も繰り返していたり、内装のソフトパッドを指で跡が付くほど強く押しまくったり
座席に座ってピョンピョン飛び跳ねたりな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:11:36.72ID:unvev3pR0
>>28
煤が溜まって保証効かないよ
2019/08/29(木) 18:13:09.43ID:mjr6I2YF0
>>35
ちょっと何言ってるかわからないです
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:14:58.80ID:unvev3pR0
この車よりデミオの方がいい。
価格、リアサス、エンジンのせい。

ブランドがトヨタなら売れるのかもしれないけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:16:03.81ID:iOX4dJs+0
視界悪くて運転しにくいよな。
使い勝手を無視したデザインなんか価値ないよ。
2019/08/29(木) 18:17:58.55ID:VxNl8iuu0
やっぱり1.8dは燃費いいみたいだな
ゴルフ超えたわ
2019/08/29(木) 18:19:05.65ID:p94wXJSL0
今日も買いたくても買えない可愛そうな人が頑張っていますね

って書くと、こんな車いらねーって返してくるんだぜ
2019/08/29(木) 18:25:37.09ID:mjr6I2YF0
>>40
価値観は人それぞれ
無価値なスレに無価値な書き込みご苦労3
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:27:27.49ID:IuoFXCvX0
バックカメラ
連動リバースミラー
シートヒーター
ハンドルヒーター
パワーシート
これらが標準装備はさすがに買い得だと思う
特にガソリン2,0プロアクティブツーリング
カロスポHVGとほぼ同じ価格
これは迷う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:29:10.37ID:unvev3pR0
私はアンチマツダじゃないけど、3は失敗作と思う。

走りを求めなくて、300払える人はいいんだけど。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:40:30.88ID:NxLRxAZq0
>>23
その動画を手動計測してみたけど、インプレッサの11秒7というのは
明らかに数字がおかしいだろ。10秒7くらいだ。
2019/08/29(木) 18:41:56.21ID:QkFu2GuC0
走り充分だと思うけど?
みんなどこ走りに行くん?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:43:26.73ID:K68Is4/I0
素のガソリンエンジンの車とハイブリッドの車が
同じくらいの価格ならほとんどの人の選択は決まってる
2019/08/29(木) 18:47:38.45ID:ZCT5zPXJ0
荒らしてる奴らは何の車乗ってるのか教えてくれ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:52:01.75ID:r/DsgzKO0
嵐の中の荒らしは、車の免許を持っていない!
2019/08/29(木) 19:01:57.60ID:KiC3ZWcK0
わざわざ荒らさずにはいられないぐらいマツダ3が気になって仕方ないんだなあ
2019/08/29(木) 19:13:03.19ID:sUmK1KD/0
>>51
気になるけど販売台数は伸びない
2019/08/29(木) 19:16:44.24ID:KiC3ZWcK0
>>52
やっぱ気になるんだ。だよねー。
興味ない車なんか荒らすどころか、スレがあるかどうかも知らないもんね。
2019/08/29(木) 19:22:30.52ID:XYkZJyi30
>>47
富士スピードウェイ
2019/08/29(木) 19:23:47.32ID:aFO1vHF00
>>7
ダイハツの新CVTは8AT並の変速比幅だから6ATじゃ負けるぞ?
2019/08/29(木) 19:27:47.10ID:FHvX6Va10
>>53
気になるよ
マイナス方向だけどね
2019/08/29(木) 19:29:01.77ID:FHvX6Va10
>>33
お前軽自動車乗りだろ
cセグ以上にはメガネ入れ()なんて当たり前装備だけど
2019/08/29(木) 19:31:12.56ID:ZCT5zPXJ0
以前乗ってたフォードのスレなんて、荒らしは皆無だったんだけどw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:32:09.83ID:K68Is4/I0
Mazda2はMazda3の失敗から多くを学んで
是非ともいいものを出してほしい
2019/08/29(木) 19:32:11.63ID:FHvX6Va10
フォードなんて誰も興味ないじゃん
2019/08/29(木) 19:34:51.07ID:KiC3ZWcK0
>>57
そうなん? カロスポには少なくともルームランプ周りにはついてなかったみたいだけど?
2019/08/29(木) 19:35:56.17ID:AezemOL10
>>55
いくら効率が良くてもフィーリングがゴミなCVTはいらね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:37:28.04ID:E5Y9782K0
>>46
手動ってwww

同じ計測機使ってんだが??w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:40:54.07ID:Lrs2QiQU0
>>45
走り=パワーだと思っるやついるけど
2019/08/29(木) 19:42:40.58ID:AezemOL10
>>46
日本の車雑誌のテストでも12秒くらいだったし、おかしくはない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:44:41.40ID:E5Y9782K0
ちなみにメーター誤差も関係ないぞ?w
GPSで同じ条件で計測してるからな

http://www.vboxjapan.co.jp/VBOX/VBOX.html
2019/08/29(木) 19:45:10.72ID:HIIR4aPh0
>>61
カロスポはその部分にsosコールボタンがついてるからな
2019/08/29(木) 19:45:39.56ID:HIIR4aPh0
>>64
このスレに沢山おるでな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:45:45.17ID:8m944Zm/0
アンチの火に油注ぐかもしれんけど
始めて今更試乗したんだが、一言で言えば
滑らかまろやかだよなw
他に分かりやすい表現が見当たらない
スポーティさは感じられないな
セダンしか乗ってないけど
乗り手はかなり選ぶな
ダサいスペヲタが乗る車ではないw
2019/08/29(木) 19:47:53.35ID:g2snrbj50
>>69
グレードは?
2019/08/29(木) 19:48:48.63ID:n4WJiFuQ0
0-100km/hなんかだとCVTの伝達ロスの大きさが響くんだろうな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:49:27.24ID:V3IgSBS/0
>>49
ワゴンRの方が百倍マシ
2019/08/29(木) 19:51:51.92ID:g2snrbj50
0-100とか頭ワイルドスピードかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:55:44.25ID:E5Y9782K0
>>71
スバルは実燃費も糞悪いしな〜
0-100がどうとか言う問題ではないと思うけど?w
2019/08/29(木) 19:55:50.23ID:AezemOL10
>>72
ワゴンRは良いクルマだよ、自信持てよ、な
2019/08/29(木) 19:56:26.13ID:g2snrbj50
>>74
どんぐりの背比べ楽しいな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:19.60ID:4UiktCPj0
>>49
どうせ軽だろ。
Mazda 3カッコいいから買おうと思ってたら高くて買えなくて発狂してるんだと思う。
マツダのくせに生意気だとか思ってるんだろw
2019/08/29(木) 19:59:10.55ID:g2snrbj50
>>77
いくら金持ちでもすき家の牛丼に500円以上は出せないよ
2019/08/29(木) 20:00:03.10ID:KiC3ZWcK0
このクラスの車にしてはこんなもんじゃない? 次出る新カローラもこの辺の価格に落ち着いてくるだろうし。
2019/08/29(木) 20:01:49.34ID:QkFu2GuC0
>>69
オレはFB乗ったけど全く同じ感想w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:02:21.66ID:E5Y9782K0
>>76
どっちも俺の車じゃないけどなw

俺は某欧州ターボ車をECUチューンして乗ってるよ
2019/08/29(木) 20:02:23.26ID:OQFXxi0O0
>>77
たかだか200万円台の車でここまでのぼせれるって
凄すぎて
マツダ車買う気にならんわ
2019/08/29(木) 20:07:19.77ID:VERDyUHT0
>>23
国内向けと同じMHVなしレギュラー仕様の6ATで9.5秒か
欧州のMHV付き2.0G(122ps)の公称タイム10.8秒よりだいぶ速いな

こうなるとX(欧州仕様は6ATで8.6秒)との差が微妙すぎる
やはり国内仕様のXは最低でも190ps以上で6ATでも8秒切るくらいじゃないと駄目だな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:09:28.12ID:4UiktCPj0
>>78
やっぱり高いから買えないんだねw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:10:20.70ID:4UiktCPj0
>>82
買えない理由乙w
2019/08/29(木) 20:11:26.37ID:8luYrWDi0
予算は決まってるんだから、デザインや内装に金かけたら、他のは金かけれない。
当たり前の話。
2019/08/29(木) 20:11:32.54ID:702tBcjd0
>>81
知らねーよ
2019/08/29(木) 20:12:10.97ID:702tBcjd0
>>84
意味理解できた?
金はあるけど妥当な金額のものしか買わないと言っている
2019/08/29(木) 20:15:58.47ID:702tBcjd0
>>84
ホイ金な
ちな住宅ローン無し家所有

https://i.imgur.com/hZqHLja.jpg
2019/08/29(木) 20:15:58.83ID:eZXWSKUk0
トーションビームの手抜きサスのゴミに出せる金はないってだけやで😂
2019/08/29(木) 20:16:00.07ID:QkFu2GuC0
マツダ3買おうと思ってるけど割高感はめっちゃあるw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:44.33ID:3sAooGpQ0
ガキじゃないんだからパワーとかどうでも良いよ、な人にベストマッチングだと思う
今回はハッチバックじゃなくてセダン一押しだな
外車乗りでもアウディA4やベンツCクラスくらいからなら乗り換えて満足できる部分はあるだろう
ちな自分A4から乗り換え
2019/08/29(木) 20:17:56.95ID:702tBcjd0
>>92
大人は中身もこだわろうな
2019/08/29(木) 20:20:41.57ID:8luYrWDi0
セダンの、リアがいまいち…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:28:54.79ID:ZYSjyD/10
>>74
マツダガソリンエンジンもスバル並の燃費しかないけどな。
25Gは気筒休止まで付けてスバルより燃費悪いし。
さすがスカイアクティブの詐術。
2019/08/29(木) 20:35:25.67ID:1osenF4q0
>>91
1.5touringと2.0プロアクtouringの2択で
2019/08/29(木) 20:36:29.48ID:NZtjyvr70
買わない理由を書くのはいいがそれを認知してもらおうと何度も書き連ねてるのがかまってちゃん過ぎて滑稽だわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:37:53.60ID:OLVj9VCN0
昨年、スイスポのMTに買い換えた者です。
最近マツダ3が気になって困っています。
因みにグレードはファストバックの20SLパッケージです。メーカーオプションはBOSEサウンド除いて全て付けるつもりでいます。
650のバイクも所有しています。
スイスポに乗り出して思ったのですが、スイスポも楽しい車なのですが、正直バイクの方が乗っててたのしいなと思うようになりました。
車が無いと困るのですが、車の維持費が気になります。
マツダ3が登場するまではもう車はフィットかアクアなど燃費の良い車で充分と思いました。
正直、マツダ2も含めマツダを検討していましたが、幼い頃からマツダ車に良いイメージがありません。
故障が多いとか、サービスがダメだとか、整備料金が高いとか知人のマツダユーザーから聞きました。
スイスポはとりあえず車検まで乗る予定です。
それまでにマツダ3の欠点を可能な限り探します。
やっぱり車はトヨタとかホンダが無難でしょうか?
車はコンパクトで燃費がよければそれで良いと思います。楽しさはバイクに求めていますので、
軽自動車も考えてみましたが、割高ですのでボツです。
こんな私に皆様からアドバイスがございましたらお願いします。スイスポを車検とって長く乗るでもかまいません。マツダはやめろでもかまいません。今後の道標になれば幸いです。
皆様のご指導、ご鞭撻をよろしくお願いします。m(_ _)m
2019/08/29(木) 20:38:13.68ID:702tBcjd0
>>96
15は亀じゃないですか
2.0は税金合わせると1.8Dとトントンじゃないですか
2019/08/29(木) 20:40:16.09ID:1osenF4q0
>>99
個人的にコスパいいのがこのラインだもん

それに早さ求めるならMAZDA以外になるでしょー
2019/08/29(木) 20:40:23.39ID:mjr6I2YF0
>>98
お前の冗長な作文に対するアンサーは
やめておけ
の五文字だな
2019/08/29(木) 20:42:55.62ID:1osenF4q0
>>98
マイチェン前のフィット値切り倒すが正解だったね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:56.31ID:0Db2lK7m0
セダンのリアこそカッコイイ‼
2019/08/29(木) 20:45:14.46ID:702tBcjd0
この車は見た目だけの盆栽だと割り切ってるやつと
いや走りが!国産車は抜いた!ゴルフにも勝てる!と言ってるやつと二種類いるな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:02.16ID:IuoFXCvX0
60前後で市街地走るならそれほど走りに違いは出ないからな
やはり見た目と内装と装備が重要になってくる
トヨタは装備が昔からセコイからな
オプションモリモリで割高になる
2019/08/29(木) 20:50:14.84ID:lw+MhFqj0
SVもいいがS1000に乗り換えようぜ
2019/08/29(木) 20:50:47.14ID:hpPWomUL0
>>98
心配ならトヨタやホンダでいいと思うよ
あとは今後の日産も動向しだいでは期待値高め
MAZDA車は、グレード選定や購入タイミングを含め3〜4台ハズレを引いて社会勉強をしてようやく自分の我慢出来るレベルの車両に出会える感じ。

自分もようやく後悔しない買い方が出来るようになった所だけど、MAZDA車の装備はおおむね輸入車の後出しなので価格アップに伴い、1世代型落ちの輸入車を買えばさらに後悔しない選択が出来る状況になってしまった。

屋内駐車で尚且つ普段そこまで乗り倒さないような私のようなタイプならそういう選択肢もありかもしれないよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:51:42.30ID:06IXq7gz0
>>30
ワロタw
2019/08/29(木) 20:54:07.82ID:702tBcjd0
>>105
いやいや
もはやトヨタは割安だぞ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:54:25.71ID:3sAooGpQ0
>>104
まあ周りの人らとかも見てて、
乗ったことない前者と試乗比べした後者の違いかなと
2019/08/29(木) 20:55:47.88ID:702tBcjd0
>>110
いや僕も試乗したけどうるさいですわこれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:57:54.92ID:IuoFXCvX0
>>109
バックカメラ
バック連動ミラー
ハンドルヒーター
シートヒーター
パワーシート
オーデオ
これら全てオプションなんだが
きょうびちょっとありえない
2019/08/29(木) 20:58:26.31ID:n0K7Ur5c0
200万の車にしてはかなり静かだと思うけどね
2019/08/29(木) 20:58:46.77ID:702tBcjd0
>>112
いらんもんつけて割高にしてる
スターティングプライスが高い
その半分は使わないだろう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 20:59:35.00ID:3sAooGpQ0
>>111
流石にそれは嘘だとバレるw
もうちょっと考えてから書き込んでよやりなおし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:00:25.39ID:IuoFXCvX0
>>114
流石にそれは嘘だとバレるw
もうちょっと考えてから書き込んでよやりなおし
2019/08/29(木) 21:01:14.28ID:702tBcjd0
>>115
ちゃーんと試乗して写メ撮ってきましたよ

https://i.imgur.com/4iW3c1c.jpg
2019/08/29(木) 21:02:44.65ID:702tBcjd0
>>116
いらんオプションてんこ盛りはアクセラの頃から
2.2Dが300万。天井窓付き
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:03:39.13ID:IuoFXCvX0
>>118
そんなもん知らん
上にあげた装備は必要なものだ
2019/08/29(木) 21:04:00.77ID:mjr6I2YF0
>>111
おまえの静かな車の写メもどうせ撮ってんだろ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:04:25.55ID:2p8hfNHE0
NGブッ込んだら幸せ也。
2019/08/29(木) 21:04:46.33ID:702tBcjd0
>>119
そりゃお前にとってはそうなんだろうな
2019/08/29(木) 21:04:58.38ID:702tBcjd0
>>121
ま?ID変えるか
2019/08/29(木) 21:05:20.61ID:L1wpIm630
>>120
ええ撮ってますよ
2019/08/29(木) 21:05:27.60ID:u5iXbH5w0
次期mazda2の噛ませ犬にされて終わりだろうな

先代のBMアクセラなんて発売直後くらいのタイミングでデミオ開発担当から「アクセラ?あれより静かですww」とコケにされ、発売後は直ぐに改良が入るデミオに対してアクセラは放置だったからな。アクセラのALHなんて最期まで4LEDのままだった。
mazda2はデミオのマイナーチェンジなのに20LEDのALHにGVCプラス、ビークルアーキテクチャ採用と既にmazda3に並んでる。
mazda3でセットオプションのUVIRカットガラスなんてデミオの初期の改良で採用されてたし、遮音ガラスに至ってはmazda3には設定すらない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:06:07.25ID:2p8hfNHE0
>>123
赤の他人だわ馬鹿者が。
2019/08/29(木) 21:06:52.52ID:n0K7Ur5c0
荒らし目的だったんかい
NGだNG
2019/08/29(木) 21:07:33.05ID:mjr6I2YF0
>>124
見せてよ
どんだけ静かなん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:07:38.12ID:IuoFXCvX0
>>122
お前にとってもそうなんだろう
アホちゃうか
2019/08/29(木) 21:08:41.94ID:KiC3ZWcK0
>>127
ゴルフスレでも金持ちアピールしてはるよ
2019/08/29(木) 21:09:28.14ID:L1wpIm630
>>129
いやみんなが使うとは限らんでしょ
特にバック連動ミラーとか駐車下手くそしかいらんし
パワーシートも筋肉のないおじいさんしかいらない
ハンドルヒーターも冷え性の女しかいらない
余計なものてんこ盛りで車重が重くなるなんて引き算の美学と真逆
2019/08/29(木) 21:10:09.34ID:L1wpIm630
>>130
まあ実際金持ちだからな。すまんな庶民よ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:15.05ID:IuoFXCvX0
>>131
そりゃお前にとってはそうなんだろうな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:53.36ID:j9iznQIn0
>>117

走ってないじゃん。
2019/08/29(木) 21:11:15.58ID:L1wpIm630
>>133
そうだよ
2019/08/29(木) 21:11:50.25ID:L1wpIm630
>>134
この写メをパシャリと撮ったあとにみっちり運転して落胆したあとに今の俺がいるから
2019/08/29(木) 21:12:08.54ID:+Oj0LzgQ0
筋肉があればパワーシート不要とか頭イカれてんのか?
筋力を補う目的で採用してるわけじゃないんだぞ
2019/08/29(木) 21:12:26.44ID:n0K7Ur5c0
>>130
マジだったうえに学歴煽りもしてて草
自己顕示欲を満たす場所がインスタグラムとかフェイスブックでもなく5chってところが悲しいね…
2019/08/29(木) 21:14:07.29ID:KiC3ZWcK0
>>138
まあ、NGって言われた瞬間ID変えちゃうあたり、そんなもんでしょう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:14:09.88ID:+Xhxob/l0
>>132
本当に金持ちだったとしても、こんなところで下らないレスしてる時点で可哀想にとしか思わない
2019/08/29(木) 21:14:24.89ID:TnDCy4tv0
>>137
シートすら手動でいじれないほど退化はしたくないものだ
2019/08/29(木) 21:15:20.14ID:TnDCy4tv0
>>140
5ちゃんてくだらない書き込みをするばですよ
2019/08/29(木) 21:15:21.31ID:mjr6I2YF0
>>117
これは1500のガソリンかな
2019/08/29(木) 21:15:55.11ID:9hBsK8/s0
>>136
今時写メなんておじいちゃんしか使わん言葉だぞ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:16:27.17ID:+Xhxob/l0
>>141
パワーシートの本当のメリットはメモリー機能だろ
2019/08/29(木) 21:16:57.78ID:mjr6I2YF0
>>145
ハンドル動かんけどね
2019/08/29(木) 21:17:18.09ID:TnDCy4tv0
>>143
1.5Gと1.8Dの車内に入って
試乗したのは1.8
写メを撮ったのはどっちかわからん
2019/08/29(木) 21:17:26.35ID:KiC3ZWcK0
ポジメモは車検から帰ってきたときに盛大に位置がずれてるのを戻すときにも便利
2019/08/29(木) 21:17:52.12ID:TnDCy4tv0
>>144
ま?俺29のおっさんだけど今の若者はなんて言うの?
2019/08/29(木) 21:18:14.27ID:n0K7Ur5c0
ゴルフスレでも言われてるけどやっぱりワッチョイは必要だと思います
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:18:31.66ID:j9iznQIn0
>>136

じゃあ、なんと比べてうるさいのさ。
2019/08/29(木) 21:18:46.29ID:TnDCy4tv0
>>148
まともなディーラーはポジションいじらないから
MAZDAは知らんけどw
2019/08/29(木) 21:19:53.17ID:TnDCy4tv0
>>151
なにとって競合車な
ゴルフ1.4tsiとかカロスポ
全部乗ってるから
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:22:53.01ID:IuoFXCvX0
>>152
シートずらして休んだりするだろ
アホちゃうか
2019/08/29(木) 21:24:09.27ID:TnDCy4tv0
一台を大家族で乗り回すヒトはポジメモ便利かもね
俺はもう妻にはハスラーを買い与えてるから
2019/08/29(木) 21:25:31.19ID:TnDCy4tv0
>>154
戻せよ手動でw 乙武なの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:26:57.45ID:IuoFXCvX0
>>156
高級車全否定なの?
さすがにあまりにも必死杉品?
2019/08/29(木) 21:27:31.85ID:Wfc6OuOQ0
勝ったとか負けたとか忙しいのー笑。
欲しいのか欲しくないのか、買えるのか買えないのか。多分アンチは欲しいが買えないのだろう。欲しくなければここには来ないだろうし。
2019/08/29(木) 21:27:42.86ID:KiC3ZWcK0
構ってもらうのが目的だから、触ると居着くよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:28:04.24ID:+Xhxob/l0
手動で戻して完璧に同じポジションに戻せるってすげーな
2019/08/29(木) 21:28:20.04ID:TnDCy4tv0
>>157
このクラスにはいらないよ
逆に貧乏くさい
なんでもかんでもあれこれついてるのは
一台で何でもやろうって庶民感が出る
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:29:35.75ID:IuoFXCvX0
>>161
なんでそんなに必死なん?
なんか不都合でもありますのん?
カローラ(笑)
2019/08/29(木) 21:30:19.82ID:TnDCy4tv0
>>158
正直TDIと迷ってる
2.2があれば迷わなかったけどな
あとMAZDA嫌いなんだわw昔買ったときディーラーの人間が全員無能で
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:30:45.35ID:+Xhxob/l0
>>162
金はあるから嫁にはハスラー買い与えてるんだぞw
2019/08/29(木) 21:30:55.22ID:TnDCy4tv0
>>162
俺のクルマ道などお前には理解できまいw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:30:52.48ID:OLVj9VCN0
>>98です
>>107さん初め、皆さん私のつまらない話にお付き合い頂き有難うございます。
私は今年50になったいいおっさんですが、これまでトヨタ→日産→スバル→VWゴルフ→スイスポと乗り継いできました。
40過ぎまでバイクとは無縁の生活をしておりました。
それまで車に走りとかハンドリングの良さを求めていました。
それらに関して一番つまらないと思ったのがトヨタでした。これらの車歴からしてバランスが良かったのがスバルレガシィB4だったり、ゴルフでした。
ゴルフはもっと長く乗りたかったのですが故障が多く流石に維持していけないなと思いスイスポを選んだ訳です。
スイスポが納車になるまで代車として古いフィットが来ました。これがすこぶる燃費が良かった。スイスポにしなくてこれにすればと後から思いました。
知らず知らずのうちにバイクに走りを求める体になったのでしょうね、バイク、楽しいです。

トヨタにしても過去の私には不満がありましたが結構古いもう20万kmとか走ったトヨタを多く見ました。何だかかんだ言ってもトヨタ車って耐久性があるんだなと見直しましたね。
果たしてマツダは?と疑問に思いますね。
高校時代でしたがFRのカペラのタクシーに乗りました、トヨタや日産、三菱のタクシーと比べ
ガタがひどいなと思った事があります。
今でもその思い出が頭をよぎります。
2019/08/29(木) 21:31:35.09ID:TnDCy4tv0
>>164
そうだよ
単純にそれを欲しがったんだからしょうがないよね
奴には走りとかなんとか、関係ないからね。見た目でしょ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:32:25.03ID:0VhKqTFW0
スカイライン、一ヶ月で受注1500台だって
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1908/29/news121_0.html
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:34:07.97ID:IuoFXCvX0
>>165
パワーシートに親でも殺されたんかw
2019/08/29(木) 21:34:10.92ID:n0K7Ur5c0
ゴルフスレの連中もかわいそうだわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:35:19.08ID:IuoFXCvX0
>>164
ハスラーて
金有るんならアウデーでも買ってやれよバーカw
2019/08/29(木) 21:36:13.37ID:lK1/wKVs0
金あるならアウデーの発想の貧困さよw
2019/08/29(木) 21:37:10.86ID:lK1/wKVs0
>>169
お前さ
オプションてんこ盛りで200万超えてる軽いるじゃん
あれを見る気持ち。今の俺の気持ち
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:37:33.05ID:IuoFXCvX0
金持ちの若奥様といえばアウデーやろ
爽やかアウデー
2019/08/29(木) 21:38:13.58ID:9hBsK8/s0
>>168
数が出る普通のスペックがグレードに無いからね、マニアが買って終わり
スカイラインはこのモデルで絶版になるだろう
2019/08/29(木) 21:39:06.32ID:9hBsK8/s0
>>173
今の軽はコミコミ250万からだ
2019/08/29(木) 21:39:32.81ID:lK1/wKVs0
>>176
バカみてーだよなぁ
2019/08/29(木) 21:40:26.59ID:lK1/wKVs0
別に金持ちの奥さんでもハスラー乗るよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:41:04.76ID:n3OFnvwy0
もう、何がなんだかわからないスレになったな!
今日中に1000やな
ゴルフに釣りにビリヤード
わっしょい
2019/08/29(木) 21:42:27.69ID:V6swWuD30
別に5ちゃんなんだから好きなこと書いたらええんや
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:44:40.96ID:IuoFXCvX0
新型N-WGNはいいな
フィットの新型があの装備でHV200万で出して来たらヤバイ
2019/08/29(木) 21:45:37.49ID:Vb16s3en0
快適装備を増やして値上げして
トーションビームで走りを犠牲にコストダウン
別に否定はしないけど、これがマツダがやりたかったことなの?って感じ
2019/08/29(木) 21:46:09.66ID:V6swWuD30
引き算美学ではないね
2019/08/29(木) 21:47:13.56ID:ohItgEjz0
装備も便利な最新装備筆頭の高速レーンアシスト無いんだよな
使ったことあれば無しには戻れない装備省くとか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:47:37.59ID:IuoFXCvX0
きょうびバックカメラや連動リバースやヒートシーター、パワーシートは普通だろ
カローラ(笑)がショボ過ぎる
2019/08/29(木) 21:47:45.59ID:V6swWuD30
あれもこれつけて!
それもおまけで!
はいなんと300万

アーヤッスイ
2019/08/29(木) 21:48:13.01ID:W8RDSzUm0
引き算の美学(コスト面)
2019/08/29(木) 21:48:14.13ID:KiC3ZWcK0
そういうのはロードスターとか多分出るんじゃないかなあっていうRXシリーズに完全に委ねたんじゃないかなあ
2019/08/29(木) 21:48:30.90ID:V6swWuD30
>>185
貧乏人には不必要なほどオプションてんこ盛りのほうが響くようだな
2019/08/29(木) 21:50:05.69ID:V6swWuD30
賢い貧乏人なら不必要な装備がなく園分価格が安いほうが良いと気付けるだろう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:50:18.32ID:IuoFXCvX0
>>189
金持ちならゴルフスレで荒らしでもしてろよwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:51:13.85ID:IuoFXCvX0
>>189
え、まさかマツダさんも買えない底辺なの?
スズキスレで荒らしでもやってろよw
2019/08/29(木) 21:51:44.13ID:V6swWuD30
>>192
いや買えるよ?
2019/08/29(木) 21:52:03.04ID:n0K7Ur5c0
荒らしは構えば構うほど増長するぞ
スルー推奨
2019/08/29(木) 21:52:34.15ID:V6swWuD30
>>194
こいつめっちゃ反応してて草
2019/08/29(木) 21:53:41.79ID:ohItgEjz0
>>185
マツダ3の高速レーンアシストはオプション料金いくらなんですか????
2019/08/29(木) 21:55:02.41ID:V6swWuD30
走る愉しさのためにあえて省いたから…
2019/08/29(木) 21:56:16.88ID:QkFu2GuC0
こんなヤツら相手にするディーラー大変だな
2019/08/29(木) 21:57:27.05ID:jxs4JPI00
>>59
もう出てるし失敗してるけど?
2019/08/29(木) 21:57:36.39ID:V6swWuD30
マツダのユーザー層悪そうだもんな
いくらディーラーをレクサス風にしてても上級は来ないでしょ
2019/08/29(木) 22:00:26.36ID:QkFu2GuC0
オレも客商売だけど貧乏人は金落とさないのに文句は人一倍だからマジ面倒
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:00:29.22ID:IuoFXCvX0
クルマのネガが出来なくなってとうとうユーザーをネガってきて草
2019/08/29(木) 22:01:30.19ID:/Z9RdybC0
>>202
クルマのネガはもう大体出てんだわ
2019/08/29(木) 22:02:37.76ID:WIafdEom0
>>166
トヨタが耐久性がいいのも過去の話だろ
今はどこのメーカーも耐久性は同じようなもんだろ
ツベで検索すると軽自動車でも30万km走ってる個体もあるくらいだ
2019/08/29(木) 22:03:20.02ID:/Z9RdybC0
このクルマのネガは
エンジン!
後室!
荷台!
車重!
値段!

これだけ
2019/08/29(木) 22:04:39.94ID:/Z9RdybC0
>>204
トヨタ工作員ではないけど
NVHはやはり別次元
2019/08/29(木) 22:06:15.28ID:KiC3ZWcK0
また、ID変えてるし
2019/08/29(木) 22:07:16.09ID:/Z9RdybC0
まあカロスポはほしくない
買うならTDIだな
2019/08/29(木) 22:07:17.22ID:iPLBOx+50
トーションスレ伸びてないぞアンチw
いつもみたいにあっちで数百レスしてこいや
2019/08/29(木) 22:10:42.63ID:1Wki/48h0
なにそれ?
2019/08/29(木) 22:11:54.91ID:1Wki/48h0
別にアンチじゃないから
金があってTDIと迷ってる訳だから
スレ違いでもない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:19:37.74ID:3s7227a70
最近、プチ話題の、
ブレーキ時に踵付けとく問題どう思う?
2019/08/29(木) 22:20:15.69ID:mjr6I2YF0
IDコロコロうぜえから
リッチな高学歴
とでもコテ付けてくれよ
2019/08/29(木) 22:22:22.53ID:04BQo5F/0
>>212
そういや
オートブレーキホールドで勝手に進むって話しどうなったの?
あれ直ってないなら致命的なんだが
2019/08/29(木) 22:22:40.13ID:eLx/+2O/0
ここまで明確に自動ブレーキ性能が劣るのってどうなの?
高速レーンアシストもないし

Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
://www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避
2019/08/29(木) 22:24:24.50ID:04BQo5F/0
>>215
走る愉しさだそ
MAZDAはブレーキの愉しさも残しとるんや
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:25:27.37ID:3s7227a70
>>214
なにそれ?
2019/08/29(木) 22:26:52.09ID:04BQo5F/0
>>217
いやそのまんま
オートブレーキホールドで信号待ちしてると勝手に進んで前の車にぶつかるやつ
ちょっと前のスレで話題になってた
ディーラーに仕様ですって言われてたやつ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:29:36.26ID:s9rtnGr10
MAZDA3は内外装のデザインが良いし上質感があるから、
俺みたいな貧乏人にはぴったりな車なんだよな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:32:53.27ID:3s7227a70
>>218
あー、仕様です、のやつなんかあったな。


って、なんで俺に聞いたの(・´ω`・)?
知らん。
2019/08/29(木) 22:34:44.65ID:04BQo5F/0
>>220
ブレーキがどーのって言ってたからその話題かと思った
踵の話やったんやな
2019/08/29(木) 22:35:16.10ID:p94wXJSL0
>>214
クリープをギリギリ止められる所でオートブレーキが効くんで、
エアコン動き出すとかのエンジントルクが上がる状況になると
ブレーキが負けて動き出すから、しっかり踏み込んで止めれば問題ない
という分析が納車スレで出てたぞ
2019/08/29(木) 22:37:57.86ID:ohItgEjz0
高速でハンドル操作強要されるのも自動ブレーキが糞なのも動くホールドも
全部スリルがあって楽しいってことか

たまげたなぁ
2019/08/29(木) 22:38:08.46ID:04BQo5F/0
>>222
オートブレーキってフットブレーキとは独立したアクチュエータがリアブレーキポットについてるもんなんだけど、マツダ3は違うのか?
2019/08/29(木) 22:42:23.14ID:p94wXJSL0
>>224
詳しいことは知らん
でも今どきの車はぶつかりそうになったら勝手にブレーキ効かせてくるし、
その応用でオートホールドさせてんじゃないの
2019/08/29(木) 22:43:39.80ID:04BQo5F/0
まあ知らんけど明らかな欠陥だから年次改良で直せよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:44:33.95ID:3s7227a70
えー

やだ
2019/08/29(木) 22:45:37.52ID:04BQo5F/0
フランス車かよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:45:51.92ID:s9rtnGr10
MAZDA3の4-7月の受注台数は約1万6000台
目標の2.7倍
https://motor-fan.jp/article/10011298
2019/08/29(木) 22:46:40.38ID:QtK3lOqV0
>>229
やばくないですか汗
2019/08/29(木) 22:47:11.51ID:n0K7Ur5c0
>>229
2.0GのAWD出せばもっと伸びると思うんだがなぁ
俺もAWD待ちだし
2019/08/29(木) 22:47:58.55ID:QtK3lOqV0
単純に割高なんだなぁ
見積もり取ってインプに負けるんだろうね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:48:34.38ID:qGps9rUi0
>>226
ディーゼルやマツコネの欠陥だってまだ直ってないんだから、オートブレーキホールドの欠陥なんて後回しだ。
2019/08/29(木) 22:52:05.15ID:o8qDguE90
この車、なんか君が代歌ってる気分になるんだ
なんかすげーけど、ちんちんは全然勃起しない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:00:01.00ID:IuoFXCvX0
>>234
勃起不全を車のせいにするなよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:02:54.15ID:s9rtnGr10
年次改良で足回りを少し柔らかくした方が良い。
あと2.0G AWDの追加
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:04:05.10ID:s9rtnGr10
車にいっぱいカメラが付いているんだから、
それにドラレコの機能を持たせることはできないんだろうか?
2019/08/29(木) 23:04:09.72ID:Fps6YatL0
>>234
今のマツダ宗教っぽいしあながち
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:13:39.60ID:NxLRxAZq0
>>229
7月までかかってようやく旧型アクセラの1ヵ月受注レベルかよ。
やばすぎないか?
2019/08/29(木) 23:20:11.49ID:Fps6YatL0
高いからな
ほんと消費者は冷静
アクセラも一番売れたのは15Gだろ
値上げしたマツダに用はねえってことか
2019/08/29(木) 23:20:53.77ID:Fps6YatL0
タピオカミルクティーはバカにバカ売れしても
数百万するクルマはみんな冷静
2019/08/29(木) 23:23:26.04ID:r4cv6yq40
>>98
ロードスターにすべし
2019/08/29(木) 23:26:33.80ID:Fps6YatL0
cx-3も割高で爆死したからな
マツダはすぐ調子にのって割高にするから
2019/08/29(木) 23:27:25.96ID:eWdra3ih0
bose仕様ならまだしもさすがにこれはアホかよって記事だわ
標準スピーカーとしては悪くないけど記事にするほどのもんじゃない…
3ユーザーとしてこういう記事はアンチが作ってんじゃないのかっていうアホくささだわ
2019/08/29(木) 23:27:53.84ID:eWdra3ih0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000030-rps-prod

あ、記事はこれ
2019/08/29(木) 23:28:01.33ID:mIcV6PhX0
>>240
単純に人を惹きつけるものがマツダ車には全くないだけ
安くても売れないよ
2019/08/29(木) 23:32:21.55ID:Fps6YatL0
>>244
>>245
どう考えてもタイアップ広告だろ
2019/08/29(木) 23:32:39.94ID:p94wXJSL0
>>237
カメラからの入力を途中で分岐して録画は不可能では無いだろうけど、
カメラの位置的にドラレコとしての有効性が無いかも?
2019/08/29(木) 23:32:52.35ID:3Vz8ZRr70
正直ハッチバックの見た目がかっこいいから
エアシートさえ付いてれば後は多少性能や機能が悪くても問題ない
2019/08/29(木) 23:34:58.84ID:WXOrN0Tz0
>>229
会社規模にして見たら上出来だな
2019/08/29(木) 23:35:39.38ID:Fps6YatL0
>>250
スバル
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:39:34.11ID:3sAooGpQ0
これからジワジワくるだろう
2019/08/29(木) 23:43:26.08ID:BR64BIxg0
俺のスカイXは受注にカウントされたのかな
2019/08/29(木) 23:44:10.45ID:N2odOR7d0
さすがにX引っ張りすぎだ
発表して一年たたないと実車に乗ることも出来ん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:45:27.71ID:+pzhiiDR0
>>229
え、受注開始って3/6からだよな?
一度も4000台超えた月はないのに計算合わなくなるやん
正しくは3-7月の5ヶ月間で16000台
ほんとこのフェイクニュースサイトは間抜けな忖度記事しか乗せてないな
2019/08/29(木) 23:47:03.53ID:Fps6YatL0
>>255
もっとやべえじゃんw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:50:26.36ID:9H2t3KEN0
今乗ってるアクセラの初回車検が来年3月で一時期検討したけど
この状況だと年次改良でテコ入れありそうだしやっぱり見送りかな
2019/08/29(木) 23:52:18.80ID:6M57hsjm0
年次で8速ATと2.2来そうで買えない
マツダってそういうこと平気でやるから
2019/08/29(木) 23:55:42.33ID:N2odOR7d0
年次で2.0GにMT出しとくれ
X売れなくなるからねーか…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:57:01.89ID:NxLRxAZq0
>>258
8AT換装があったらマジ涙目だなwww
2019/08/29(木) 23:57:25.16ID:p94wXJSL0
>>258
欲しいと思う構成が出たときに買えばいいよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 00:01:53.79ID:ikjcCRc80
>>258
マツダに限った話じゃないw
2019/08/30(金) 00:05:53.67ID:E/eFs4kM0
そっかipスレじゃないんだ笑笑
そら変なのだらけだわな
2019/08/30(金) 00:08:15.14ID:zOOyocaP0
1.5が3割とは聞いていたけどマツダしては比率が高くて誤算なのだろうか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 00:08:31.43ID:DHvyn3Nc0
アンチだらけになるのは想定内
相手するなよ
2019/08/30(金) 00:25:21.24ID:7LHlDF580
海外でも評判が悪くて売れてない

◆Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato
http://www.youtube.com/watch?v=NHnpiSs4oyc
要約
先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りの乗り心地は3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士の比較でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6AT。
走りに関する部分で乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

◆Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
http://www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避

◆カローラスポーツの後席 3:13〜
http://youtu.be/OfyheBtsZqg?t=193
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜
http://youtu.be/OfyheBtsZqg?t=340
(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

◆やっぱり日本でも評価悪いな
http://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/25143649/20190726_2019kamihanki_TOP10_hyo1.jpg

◆中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない・・・。フワフワしてて直進性が悪い・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg

◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪い。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」
2019/08/30(金) 00:27:26.70ID:7LHlDF580
◆マツダ3はやっぱり駄目だな
俺も試乗会が異常に管理統制された感じでクローズドコース限定なのがおかしいと思った
https://www.webcg.net/articles/-/41346?page=2

>このモデル、とにもかくにも気合が入っていたはずなのに、
>なぜかマツダが“まっとうな試乗会”を行わなかったのがナゾ。
>まだナンバーが付く前の段階で、狭いクローズドコースでの“事前試乗会”が催されただけだった。
>そして、自身もこの試乗会でだまされてしまったのが、
>マツダ3の「静粛性の高さ」と「フラット感の高い走り味」だった。


◆ここでもカローラの方が評価高いんだなww

カローラスポーツの評価は最も高い「買い」
https://www.youtube.com/watch?v=Y0tcDV_50hk

マツダ3の評価はカロスポよりも低い「検討」ですね

「マツダ3は猫がウンコしてる姿そっくりw」
http://i.imgur.com/rmIMLhP.jpg
http://i.imgur.com/hXiqXef.jpg
http://i.imgur.com/ucK51Lt.jpg
2019/08/30(金) 00:35:12.26ID:EluArTh80
>>255
受注と登録をごっちゃにしてないか?
2019/08/30(金) 00:53:52.69ID:7LHlDF580
もともと注目なんれされてないのにwww

【マツダ3注目度激落ち!?】新車効果が長続きしない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010000-bestcar-bus_all



早くも売れない言い訳w(⌒,_ゝ⌒)

2019年最大の注目車に暗雲が!?】売れてない!?? マツダ3の苦しい事情
https://bestcarweb.jp/news/business/86102
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 00:55:47.16ID:OGQ0SzbS0
カローラスポーツの後席 3:13〜
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜

(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

これの元記事
https://www.autoguide.com/car-comparisons/2019-mazda3-vs-toyota-corolla-hatchback-comparison

We think the Mazda3 is the better hatchback, so it wins this comparison,
but the fact that the Corolla is now a serious competitor to the Mazda is a huge accomplishment on its own.

最終結論部分
意訳)
(カロスポと比べて)マツダ3がより優れたハッチバックであり、対決には勝利しているが、
カロスポがマツダ3の手ごわい競争相手であることは、それ自体、大いにありがたいことだ。
2019/08/30(金) 01:03:21.40ID:L59/N2F70
海外でも評判が悪くて売れてない

◆Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato
//www.youtube.com/watch?v=NHnpiSs4oyc
要約
先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りの乗り心地は3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士の比較でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6AT。
走りに関する部分で乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

◆Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
//www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避

◆カローラスポーツの後席 3:13〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=193
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=340
(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

◆やっぱり日本でも評価悪いな
//img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/25143649/20190726_2019kamihanki_TOP10_hyo1.jpg

◆中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない・・・。フワフワしてて直進性が悪い・・・」
//www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg

◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪い。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」
2019/08/30(金) 01:04:29.55ID:L59/N2F70
◆ここでもカローラの方が評価高いんだなw

カローラスポーツの評価は最も高い「買い」
https://www.youtube.com/watch?v=Y0tcDV_50hk

マツダ3の評価はカロスポよりも低い「検討」ですね

「マツダ3は猫がウンコしてる姿そっくりw」
http://i.imgur.com/rmIMLhP.jpg
http://i.imgur.com/hXiqXef.jpg
http://i.imgur.com/ucK51Lt.jpg
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 01:07:59.66ID:OGQ0SzbS0
We think the Mazda3 is the better hatchback, so it wins this comparison,
but the fact that the Corolla is now a serious competitor to the Mazda is a huge accomplishment on its own.


英語のできないものにもわかりやすく書いているな。
2019/08/30(金) 05:59:21.73ID:C1D1SsyE0
MAZDA3は燃費いいなあ
https://motor-fan.jp/article/10011257?page=2
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 07:39:32.64ID:i26RgGvR0
都内走ってて新型RAV4はよく見かけるけどmazda3ほんと見ない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 07:52:17.47ID:fxPgJ2yh0
ベストカーでボコボコに書かれてた。
的は得ている感じだった。
2019/08/30(金) 08:06:16.62ID:TNBPQa1z0
的は得るものではなく射るものですけどね(^^;;
2019/08/30(金) 08:15:23.97ID:ezu9qC820
>>31
あほか
21に言え
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:17:10.62ID:wiu+lgkl0
>>277
的は得るでもいいんだよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:23:43.92ID:2yx0fowP0
標準オーディオが凄くいいみたいだね!
楽しみだよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:24:51.09ID:aJogQ7f80
しつこいコピペだな
この粘着さはどこからくる
2019/08/30(金) 08:37:22.24ID:+YhuNSxQ0
>>281
構ってもらえる確信からだよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:39:26.57ID:UJ3SWzqJ0
>>276
鈴木直也はマツダファンだからあれでも忖度して書いたんだろ。
それでも乗り心地最悪のCX-3からの乗り換え対象にもならない出来ってどんだけ失敗作なんだよ。
2019/08/30(金) 08:45:21.81ID:Rp8Q17Rz0
サスのストローク量が少ないんだろうな。
もしくはショックが安物。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 09:14:28.34ID:3YXZTuO60
>>275
運が悪いんだね
世の中に出回り過ぎてる車なんか興味ないわ
2019/08/30(金) 09:31:04.62ID:rNtPutNB0
>>283
CX-3から乗り換える俺からするとそれこそあり得ないわ
CX-3の剛性なんか全然だぞ。二枚ドア開けると閉めたときの音が歪んで変わるからすぐわかる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:08.73ID:fxPgJ2yh0
前モデルのラブ4も古いエンジンで、パワフル、燃費悪いという車だったけど、2.2dのCX-5に完全に抜かれたね。煤問題もあるけど。
3と一緒で微妙な出来だと思う。

今のは前から見るとホンダみたい。
2019/08/30(金) 09:38:44.88ID:hzXk010C0
アルファードですらこんなに褒めちぎられてるというのに


単なる喰わず嫌い? 多くのクルマ好きが広くて便利なミニバンを毛嫌いするワケ
https://www.webcartop.jp/2019/08/418361/2
トヨタ・アルファード&ヴェルファイアの3.5リッターV6モデルは、大排気量V6エンジンらしい豪放な加速力と、
それに負けない安定感たっぷりのフットワークテイストを備え、ゆえにかつての走り屋、今はファミリーマンのユーザーやVIPにも、高額ながら受けに受け、売れている
フットワークは、もはやミニバンの域を超えたレベルにある。
それこそドライバーズカーと言っていい人車一体感、自在感ある操縦感覚を示してくれるのだから、驚きを隠せない。ミニバン喰わず嫌いの人にぜひ試乗してほしい1台だ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 09:39:22.84ID:UJ3SWzqJ0
>>286
ドアの開け閉めで剛性わかるってすげーな。
2019/08/30(金) 09:39:41.62ID:hzXk010C0
ちなみにアルファードの0-100 7秒
https://youtu.be/0Fk_Ela5mZk
2019/08/30(金) 09:45:13.22ID:rNtPutNB0
>>289
普通に運転するよりわかるぞ、と言うか誰にでもわかる
「バフン」が「バコン」になる
マツダ3はそうはならない、良い音で閉まってくれる
2019/08/30(金) 09:46:47.30ID:R8Jyo30z0
ウェザーストリップの劣化じゃ…
2019/08/30(金) 09:53:38.75ID:IasNGqT20
いい音ではない
普通の日本車
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:08:14.88ID:22TM2MzO0
MAZDA3
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0


インプレッサ(笑)
https://youtu.be/fw8cD8RZl6E
https://youtu.be/TLgqAm1YPPw


0-100も比較にならんほどインプは遅いし
ダブルレーンチェンジの安定感も
スラローム速度もMAZDA3の圧勝だね!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:10:08.34ID:22TM2MzO0
リンクミスったw


MAZDA3
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0
https://youtu.be/wKoiO5EeCZY

インプレッサ(笑)
https://youtu.be/TLgqAm1YPPw
https://youtu.be/fw8cD8RZl6E


0-100も比較にならんほどインプは遅いし
ダブルレーンチェンジの安定感も
スラローム速度もMAZDA3の圧勝だね!
2019/08/30(金) 10:10:48.81ID:+YhuNSxQ0
よその車をdisるのは、あんまよろしくないと思うなあ……
対立煽りみたいだし
2019/08/30(金) 10:15:02.93ID:KBIVscDI0
みんないろいろと余裕ないんだよ。だからこの程度の値段の車で子供みたいなケンカが起きる
僕のトミカの方がかっこいい!お前のはクソだ!って
2019/08/30(金) 10:16:08.34ID:mF8a6lw20
人馬一体って言われてサラブレッドに乗って駆け抜けたり、荒々しい馬を乗りこなすみたいの想像したけど、乗ってみたらお上品に乗馬って感じ
ダメじゃないけどイメージと求めてるものとのズレが大きい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:20:31.11ID:vKY/GbA00
>>242さん
>>98です。
ロードスター、いい車ですね。確かに今のマツダらしさを最も出している車だと思います。
実は私もFC3S型後期の赤いRX-7が大好きで欲しかったですね。しかし維持費が……
実用車と趣味車の使い分けは考えるべきでしょうね。バイクさえ乗って無かったらセカンドカーとしてマツダの選択肢は有りでしょうね。
何だかそんな気がしてきました。
セカンドカーなら多少の不具合があったとしても頭にきませんから。
実用車>趣味車
トヨタ>ホンダ>スバル>マツダ
といった所でしょうかね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:21:41.56ID:87NmTGXe0
アルヴェルは営業手法がゴリ押しだからとにかく高級をキーワードに褒めちぎり煽る
最近は強い為には速くないといけないと煽りは密かに加速
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:28:30.20ID:aUIZWfIb0
kn77の事実誤認コピペ、よく続くな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:52:53.47ID:oqXXQUjL0
>>295
たしかにこれ全然違うな
0-100加速は差がありすぎてインプは欠陥レベルだわ

ダブルレーンチェンジはMAZDA3もお世辞にも良くはないけど、スラロームはMAZDA3が時速70キロ台でほぼ安定して駆け抜けてるな
対してインプレッサは時速50〜60キロ台、後半は暴れて50キロ台固定w
2019/08/30(金) 11:03:26.43ID:I8ITRq7C0
めくそはなくそ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 11:43:16.15ID:bGywCZ5h0
ダブルレーンチェンジやスラロームじゃなく普通の道で普通に走ってる時に乗り心地が最悪なのがMAZDA3の問題点。速さじゃなく普通の時に気持ちいい、なめらかとか言ってるのが大嘘。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 11:44:58.50ID:KkxhQaR60
とのったこともないエア感想をのせるのがアンチ。
乗ってる写真を掲載しながらあほづらと免許証さらしてやっと信頼されるレベル。
2019/08/30(金) 11:50:53.99ID:+YhuNSxQ0
mazda3(2.0G、XD・4WD)、カロスポハイブリッド、XV(2.0、アドバンス)を試乗で乗り比べたけど、みんなほとんど横並びだったな
強いて言えば、当たり前だけど重たい順に突き上げは大人しいw
2019/08/30(金) 12:00:22.63ID:Y4I7fl4t0
>>296
こっちは対立煽ってないのにアンチがスレまでわざわざきて暴れて煽るからね
反撃せざるを得ないよね
2019/08/30(金) 12:09:56.98ID:/lu0YPtT0
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/4/d/4d045d9e.gif

カローラ
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/6/b/6b3b170a.gif

プリウス
http://imgur.com/6wL30Qb.gif


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整www)
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/8/2/82d6c936.gif

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/1/b/1b241952.gif
2019/08/30(金) 12:11:54.37ID:bwzjcrOM0
最新のベストカーでボロクソに…
この車は「ない」って、ひどいな
2019/08/30(金) 12:11:59.03ID:/lu0YPtT0
マツダ3は海外でも評判が悪くて売れてない。このままでは倒産か!?www

◆Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato
//www.youtube.com/watch?v=NHnpiSs4oyc
要約
先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りの乗り心地は3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士の比較でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6AT。
走りに関する部分で乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

◆Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
//www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避

◆カローラスポーツの後席 3:13〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=193
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=340
(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

◆やっぱり日本でも評価悪いな
//img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/25143649/20190726_2019kamihanki_TOP10_hyo1.jpg

◆中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない・・・。フワフワしてて直進性が悪い・・・」
//www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg

◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪い。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」
2019/08/30(金) 12:16:40.06ID:IlHPqi1I0
ベストカー立ち読みしてきたけど本当に酷い言われようだった
あれ見た人は絶対にネガティブイメージ持つよ
2019/08/30(金) 12:25:41.17ID:hkG8r4qs0
???:エビカニが足りぬ…
2019/08/30(金) 12:26:51.07ID:Rp8Q17Rz0
>>311
他社からネガティブ拡散するようスポンサー広告取引で依頼あるのかもしれん。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 12:30:35.67ID:PVYjIdQG0
経営傾いてエビカニ費がとうとう底を尽いたかな
忖度抜きで客観視すれば軽自動車に3ナンバー付けて売ってるだけのゴミだし、この車
2019/08/30(金) 12:31:29.98ID:P8pIBXYp0
>>314
罵倒するにしてもそれはないわ
2019/08/30(金) 12:36:13.16ID:3YXZTuO60
>>314
つまんねー事に必死だな
2019/08/30(金) 12:38:02.87ID:X7r8VnB60
実際、エンジンと足回りは時代遅れも甚だしいクルマではある
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 12:38:42.30ID:i3mhuCTi0
>>315
ヅダヲタ必死のカウンター乙
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 12:39:22.21ID:i3mhuCTi0
>>316
黙れジャップゲラ
2019/08/30(金) 12:41:27.31ID:BKSVYfoV0
宗教だから一般人には良さがわかりにくいよね
入信しないと
2019/08/30(金) 12:46:26.26ID:P8pIBXYp0
ああ、ドミオスレにいたジャップ連呼の鮮人か。納得
2019/08/30(金) 12:46:45.45ID:oidbg1BJ0
軽と同じトーションだもんなぁ
サーキットと一般道ではそりゃモロに差が出るよ
4月から7月で16000台の受注らしいけど本当かね
今月スカイXがゴミと分かってキャンセル凄そう
2019/08/30(金) 12:49:08.28ID:IasNGqT20
カートップがあってベストカーがない
なにこのローソン
2019/08/30(金) 12:49:30.22ID:AkOGe3N20
はやくスレ埋めてipスレ戻ろうぜ〜
2019/08/30(金) 12:50:02.06ID:+Rl3Rd8p0
>>302
加速よりもこっちの方が性能差が凄い
加速は平凡だが止まらない車vs加速は遅いがブレーキは強力な車

100-0km/h
インプ  35.39m
MAZDA3 38.91m
2019/08/30(金) 12:50:02.39ID:oidbg1BJ0
ツタヤいけよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:03:09.82ID:bGywCZ5h0
>>320
マツダ教の集大成がMAZDA3だからね。黒を白と言えるだけの信心があるかどうかの踏み絵みたいなもん。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:07:24.79ID:fxPgJ2yh0
松田真理教
マツダーレフ
松田の輪
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:08:55.92ID:fxPgJ2yh0
これで儲けて、2に還元してもらわないと。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:12:11.64ID:fxPgJ2yh0
CX-30売れんかったらやばいんでは。
売れたら、CX-5の客を減らしてしまいそう。
2019/08/30(金) 13:17:15.36ID:xQ6MvQ/C0
うめ
2019/08/30(金) 13:24:25.85ID:vqqUW5zC0
>>309
ベストカーはアンチも公認の金もらって記事を書くインチキ雑誌だから問題ないね
どうせトヨタやスバルから金をもらって書いてるんでしょw
2019/08/30(金) 13:29:50.33ID:wI8wQmmX0
FBマシングレーか黒で迷ってる
誰か決めてくれ
2019/08/30(金) 13:32:25.10ID:IasNGqT20
>>332
被害妄想
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:33:02.52ID:SPXodZkI0
>>309
自分でマツダ買って乗ってる鈴木直也がここまで言ってくれると清々しくていいな。
べた褒め記事読みたければマツダとズブズブのマガジンXで取り上げてくれるの待つしかないな。
2019/08/30(金) 13:34:47.98ID:IasNGqT20
どう「ない」の
要点教えて。後で買うから
昼休みに行ったローソンにはベストカー売ってなかった
2019/08/30(金) 13:38:52.06ID:EVF+wrFX0
カートップだかで見たcセグ評価だと思った通りの評価だったな
一位がシビックハッチバックでこの車は下から数えた方が早いゴミやった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:42:12.48ID:R9VJBdAf0
やはりワッチョイなしだとアンチが群がってくるなw

アンチ隔離トーションビームスレが寂しい状況だぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 13:56:35.61ID:X0x5Imze0
>>338
でも、信者専用IPスレだと(誰も買ってなくて)勢いが本スレより落ちるから苦肉の策なんだ
2019/08/30(金) 13:58:07.99ID:+4k4GvHc0
なんでこんなカスみたいな車をわざわざ出したんだろな
まともな開発者だったら目に見えて売れないこと予想できるだろうに
試作段階で魅力もないごみやと気づけなかったのだろうか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:00:00.63ID:X0x5Imze0
>>340
そこが不思議なんだよな

全部同じ顔→もっと統一してやろう
中が狭い→もっと狭くしてやろう

逆張りガイジとしか言いようがない開発姿勢
悪意すら感じる
2019/08/30(金) 14:00:17.53ID:1XetkqqX0
>>337
レスポンスのロングドライブレビューでもシビックとインプ/XVが
Cセグの2トップに挙げられてた。津田三レビューはまだだけど、
このぶんだと負けてたりして。
2019/08/30(金) 14:01:10.69ID:I8ITRq7C0
MCでマルチリンクにしてきたら考える
2019/08/30(金) 14:04:26.03ID:AVsLDJHD0
>>335
マツダとズブズブって長年マツダのクイック寄りの操作系を、間違ってるとまで言って批判してきた雑誌なのに
2019/08/30(金) 14:05:52.37ID:vqqUW5zC0
>>334
ベストカーの記事はインチキって散々いってましたよねーw?
2019/08/30(金) 14:06:47.40ID:vqqUW5zC0
>>337
そのMAZDA3よりも下で最下位のカロスポと言う駄車
2019/08/30(金) 14:10:45.36ID:I8ITRq7C0
cx30もトーションビームかw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:10:57.48ID:3a5eok9L0
>>336
記事読んだけど
筆者がcx-3乗ってて、それの後継車として
MAZDA3の1.8ディーゼルは「ナシ」って事だよ

そりゃcx-3より重くなって、エンジンが鈍足ディーゼルだと、そう思うのも仕方ないだろうな


ディーゼル1.8選ぶくらいなら2.0Gの方がいいってのが
MAZDA3やcx-3選ぶ上での共通認識だろう

よっぽど燃費重視とか、AWDでのんびり走りたい人は
トルク重視のディーゼルだろうけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:15:42.58ID:X0x5Imze0
>>342
世界的にSUVブームだからこそ、ハッチバックのような低床タイプの車は
走りのスポーティさに個性を振った差別化が求められてるんだろうな
今わざわざSUVを回避してハッチバック車を買う客が何を期待してるかをメーカーがどれだけ把握できてるか
シビックの評価が高くなるのも頷ける
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:15:51.62ID:3a5eok9L0
1.8ディーゼルは本当に中途半端だと思うわ
ディーゼル選ぶならMAZDA2の1.5かcx-5以上の2.2リットルだな
2019/08/30(金) 14:19:40.45ID:L1SPcw/D0
マツコネより良さそう
https://www.toyota-corolla.co.jp/lineup/news/corolla_information/displayaudio
2019/08/30(金) 14:20:53.48ID:+YhuNSxQ0
1.8D・AWDは確かに出足重く感じた。
正直、1300後半越えてくると1.8Dじゃ足りないと思う。
基本、1.8Dとして最初から考えられたエンジンじゃ無くて1.5Dに余裕持たせただけのエンジンだからなあ。
2019/08/30(金) 14:21:38.81ID:frKTNwQb0
>>342
それ正しい評価ですよ、インプの足周りとボディ剛性は素晴らしいし
シビックのタイプRベースシャシーとしての仕上がりもナカナカ
シビックはエンジンもパワフルで良いですからね
シビックセダンは比べるとチョッとボディが緩くて今一でしたが、クラス内では上位だと思います
2019/08/30(金) 14:24:35.00ID:qd26IVOM0
>>351
有線でスマホ繋いで泥オートやカープレイ使えるってやつだろ
特段なにが良いのかわからんけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:24:51.35ID:UxwX7CaY0
うるせーなjap信者は
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:27:59.21ID:bGywCZ5h0
>>344
昔批判していたことは忘れて今はズブズブだぞ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:32:23.55ID:XBUy0G7f0
77 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/08/29(木) 19:57:19.60 ID:4UiktCPj0
>>49
どうせ軽だろ。
Mazda 3カッコいいから買おうと思ってたら高くて買えなくて発狂してるんだと思う。
マツダのくせに生意気だとか思ってるんだろw

84 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/08/29(木) 20:09:28.12 ID:4UiktCPj0
>>78
やっぱり高いから買えないんだねw

85 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/08/29(木) 20:10:20.70 ID:4UiktCPj0
>>82
買えない理由乙w


短時間に同じことを何度も書き込むガチ痴呆症マツダファン老人(笑)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:35:23.02ID:SPXodZkI0
>>348
マツダ3が車としてダメだからCX-3の買い替え候補にならんと言ってる。
シャシー、ハンドリングがダメなのはディーゼルに限った話じゃないんだよ。
2019/08/30(金) 14:35:38.51ID:paKnYktX0
またにここを覗くとmazda3ってアンチも含め、こんなにも気にかけてもらえる素晴らしい車なんだなとわかる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:36:05.58ID:3a5eok9L0
そんな地味な燃費以外になんの旨みも無さそうなMAZDA3ディーゼルと比較しても
まったく良いところ無いのがインプレッサw


https://i.imgur.com/LmN0E61.jpg
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:43:07.60ID:3a5eok9L0
>>360
あ、ごめん、その後の記事の
後席の居住性と荷室だけインプレッサが上だったわw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 14:45:51.18ID:DAIlVsZe0
>>356
そうか?総括でマツダ3のデザインとボディーが固いって褒めてる位しか見ないけど
未だマツダ3は取り上げて無いし
どの記事がズブズブなの?
2019/08/30(金) 15:07:17.50ID:db0dYaZO0
>>360
10.6km/lwww
いつの時代の車だよw?
2019/08/30(金) 15:10:43.67ID:I8ITRq7C0
軽みたいなサスよりいいよな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 15:11:41.67ID:r9W5IJP20
>>333
マシングレー。
せっかくのデザインがしずむ黒はもったいない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 15:52:19.01ID:aUIZWfIb0
>>365
環八で黒見かけたけど悪くなかったぞ。意識高すぎて浮いた印象が薄れて周りに馴染む
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 15:55:42.69ID:2yx0fowP0
マシングレーが走っているのは見たぞ!
うーん、微妙だった
目立たな過ぎて、印象が残らないというかなんていうか
2019/08/30(金) 16:17:17.93ID:qd26IVOM0
>>333
黒に3票
単体で反射する光をたっぷり浴びた
キレイに洗車してるマシングレーはカッコいいけど
埃被ると魅力が減る
それは黒でも同じだけど恐らく黒の方がマシングレーより
他車種も含めて他人と被らない
ボディとピアノブラック部分、ライト周りを
黒のグラデーションでまとめて中バーガンディとか
エロくていいと思う
2019/08/30(金) 16:20:32.25ID:VmGeE2cA0
セダン派だけど黒のセダンかっこよかったぞ
シグネチャーウイングと窓モールのメッキがすごく映える
2019/08/30(金) 16:26:09.07ID:VDUBSA830
>351
これに限らず、自動運転が確立する前に各社タッチ操作を標準化するの違和感あるんだよな

で、法律上は「注視しない事」なんだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 16:26:56.74ID:pMEXqXeJ0
セダンはカッコいいな。
一瞬欲しくなったけどそんなに変わらんなぁとも思った。
も少しハイブリッド乗り続ける。
2019/08/30(金) 16:30:40.02ID:0y6djTb70
>>363
この記事でカロスポHVが燃費25.6km/ℓ出してるからな
インプレッサ2.0だからマツダ3の2.0Gとパワー的にはほぼ変わらないのに
シビックはハイオクで燃費14.7km/ℓだとちょっとね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 16:42:34.39ID:+HRtjvFl0
今日発売のカーグラフィック
マツダ3のサスペンション解説が素晴らしい
購入検討の人は読んだほうがいい
2019/08/30(金) 16:44:02.01ID:0y6djTb70
>>351
後出しでマツコネ以下のシステムをトヨタがやってくるとは思わなかった
CP/AAは別途有料
ナビ機能も別途有料
テレビ機能別途有料
CD/DVD設定なし
HDMI端子無し
7インチから9インチにはサイズあげられるけど解像度は7インチのVGAのまま

有料コンテンツは買い切りでは無く期間指定の課金仕様
これで中古車で買った次のオーナーからも搾り取れる
社外2DINナビには入れ替え不可
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 16:47:24.45ID:xz55JY7A0
通り過ぎた直後に「何だあの外車は!?」と振り向くのがマツダ3の黒
ぱっと見わかりにくいがよく見ると非常に格好良い
赤は遠目からでも分かりやすい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 16:54:09.22ID:XisYN4vI0

老眼って遠くは見えるんじゃないの?
マツダナルドの貧乏臭いエンブレムが嫌でも目に入ってくるでしょ
2019/08/30(金) 16:57:56.34ID:ghdb51hr0
MAZDA3の流麗なデザインは
トヨタや日産、ホンダの無駄なキャラクターラインてんこ盛りのオラオラデザインの中では明らかに異質で目が行く
2019/08/30(金) 16:59:10.22ID:VmGeE2cA0
>>375
mazda3のデザインだと黒は映えるね
実物を間近で見たけどちょっと柚子肌気味だったのが残念だったけど
セダンで赤黒灰で迷ってるんだよな
せっかく初マツダだから有料色買ってみたいけど、黒にするとカッコいいままに値段抑えられるし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 17:10:52.73ID:t0i4GEx+0
わかる
黒の見込み生産分が野晒し在庫化しててどうにか売りさばきたいんだろうな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 17:22:34.46ID:bGywCZ5h0
2代目CX-5からの細目デカグリルは国産メーカーの中でイチバンオラオラ系のデザイン。下品なシグネチャーウイングと相まってマツダが売り上げ落としてる原因のひとつだろ。
2019/08/30(金) 17:23:40.05ID:E2bEZg/f0
セダンでチタニウムフラッシュマイカはどう?
マシングレーと迷ってる。内装は白レザー。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 17:26:51.71ID:9igD+NGP0
>>380
エンブレムと羽が光る馬鹿オプションわろた
田舎のマイルドDQN一本釣りがマツダの国内販売戦略
2019/08/30(金) 17:52:52.76ID:b1mxQMCR0
見れば見るほど色迷う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 17:56:47.60ID:gqAC+Q9L0
MAZDA3、生産好調!(2019年7月,速報)

https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201908/190829a.html
2019/08/30(金) 17:56:58.93ID:KkxhQaR60
ポリメタルグレーはわりと面白い色。

逆にあんまり白は似合わんな。
2019/08/30(金) 17:58:00.40ID:PmqI4iC50
ネット評価や評論家評価高くてみんなカッコイイカッコイイって大絶賛

もしかして格好悪いと思う俺ってセンスない?!
と考えたけどやっぱかっこわりーよな

販促費が嵩み利益大幅減ってきいてやっぱりなッテ感じ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:00:20.39ID:gqAC+Q9L0
>>381
20S TS セダン チタニウムフラッシュマイカ 契約したぞ!
落ち着いた高級感あるカラーだよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:00:35.91ID:0FKZWNTL0
今日初めて黒の実車見た!
迫力がスゲーかった
ヤバ怖い系を好む人にはツボに入っていたな!
あんなのが高速で迫って来たら、ヒエーになるな!
お先にどうぞ系の色です!
2019/08/30(金) 18:02:38.22ID:zOOyocaP0
以前のソウルレッドなら選ばなかったが、今のクリスタルになって6万くらい惜しくはないと思った。ND買ったときはケチってセラメタにしちゃったし。早くNDと並べたいなぁ。
2019/08/30(金) 18:08:05.84ID:b1mxQMCR0
>>388
迫って来るほどスピード出ないからw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:36.04ID:gqAC+Q9L0
黒セダンだと、自分が気に入ってるトランクの逆湾曲がわかりづらいね。
2019/08/30(金) 18:16:36.23ID:VCOS5STv0
>>386
売れる売れないはデザインじゃなくてユーティリティ性だろ
2019/08/30(金) 18:16:56.92ID:rbJZwSUY0
>>384
ジワ売れ来てるねー
これにスカイXが出たらいよいよ売り上げ加速するね
2019/08/30(金) 18:18:56.33ID:oCa4UyWL0
>>360
ガソリンエンジン同士で比べればいいのに
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:20:09.22ID:0FKZWNTL0
105馬力しかないプロボックスは、高速ではダントツに速い
2019/08/30(金) 18:20:54.92ID:rbJZwSUY0
>>394
MAZDA3スカイX 実燃費18km/l
インプ 実燃費 10.6km/l
なんて事になったらもっとインプが可哀想じゃないですかヤダー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:26:13.16ID:Qv25Zrs80
>>373
試乗記も含めてPR記事だった。マツダ3のすべてみたいなタイアップ本と変わらん。
2019/08/30(金) 18:27:28.04ID:oCa4UyWL0
>>373
カーグラってマツダに甘いよな
2019/08/30(金) 18:28:25.79ID:TQ3Wx9Me0
>>395
あいつらは心のリミッターを解除しているからなぁ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:31:01.25ID:R9VJBdAf0
>>349
シビックは評論家の評価が高くても日本では売れてないんだなー
アンチ理論だと不人気車の高評価はエビカニ効果でホントはクソゴミ車て事になるんだなー

もちろんそんな事はないんだけどね
マツダ3も然り
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:31:27.22ID:pMEXqXeJ0
マシングレー走ってるの見たけどかっこよかったな。
黒とか白はデザイン死なないの?
実車見た事ないから分からんけど…
2019/08/30(金) 18:32:47.65ID:rbJZwSUY0
>>373
どこにも売ってないやん
画像であげて
2019/08/30(金) 18:34:52.45ID:VCOS5STv0
>>401
白は知らんけど黒はかっこいいよ
シグネチャーだとマジかっこいい
2019/08/30(金) 18:40:41.36ID:57VahmRz0
>>391
ハイブリッドとガソリン車比べて何がしたいの?
2019/08/30(金) 18:41:51.67ID:b1mxQMCR0
結局マシグレか黒決められない
営業からはよ、はよ決めろってプレッシャーがハンパない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:42:38.72ID:R9VJBdAf0
最近ちらほらマツダ3見かけるようになったけどソウルレッドが断トツで存在感があった
黒系はカッコいいけど遠目にデザインがボヤける感じ
白はまだ見てないから気になる(いろいろ批判もあるが買うなら白にするつもりだからなおさら)
2019/08/30(金) 18:52:49.56ID:ztb2ONaD0
>>406
赤と黒はカッコよかったけど、白はノッペリしてるように見えてダサかった。色の違いでここまで見映えが違う車もそうそうないと思う。
2019/08/30(金) 18:53:36.82ID:RnTHwRg80
ソウルレッド乗りたいんだけど、長く乗るタイプだから色褪せが怖いんだよなぁ
青空駐車だけどコーティングすればいくらか長くは色褪せ防げるんだろうか
2019/08/30(金) 18:55:03.25ID:qKJvNgVY0
>>386
大丈夫、確かに格好悪いから
デザイナーの自己主張に無理してファミリーフェイスくっ付けたから
前と後でラインが全然違ってバランス悪い
2019/08/30(金) 18:55:05.38ID:xXxYdn6R0
>>406
FB白で今日はんこ押してきた
10月初旬納車予定 wktk
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 18:58:45.67ID:aUIZWfIb0
マツダに限らず、色選択に自信がない時は白か黒
2019/08/30(金) 19:01:54.46ID:RnTHwRg80
>>410
おめでとう
白FBだと黒いシグネチャーウィングとのコントラストが綺麗だよね
赤セダン欲しいんだけど、赤はどうしてもFBのイメージが強いんだよなぁ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 19:02:48.21ID:FFQexl/F0
>>409
同価格帯でカッコいいと思うクルマを教えてください
2019/08/30(金) 19:02:56.66ID:+Rl3Rd8p0
>>384
めちゃくちゃ増えてるじゃんと思ってるかもしれないけど去年の7月は広島豪雨災害で生産数減少してたのを忘れずに
2019/08/30(金) 19:06:08.46ID:rjiuzc370
せっかくMAZDA3買うのに黒とか頭おかしいのかな🤔
2019/08/30(金) 19:14:09.16ID:+4k4GvHc0
マツダ3買うって時点で頭おかしいと思う
2019/08/30(金) 19:14:23.83ID:qKJvNgVY0
>>413
CX-3の方が余程格好良かったね
デザインも車自体の設計もブレブレでダメだろこれ
2019/08/30(金) 19:18:00.66ID:NTPDcj860
>>308
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 19:34:28.74ID:Qv25Zrs80
CGの記事はユーザー目線じゃなくメーカー目線で書かれてるから、最初からマツダとマツダ3持ち上げるのが目的。
なので購入検討者にはまったく役に立たないが買った人間にとっては読む価値がある。
GVC+と新開発のTBAのおかげで人馬一体は新しい次元へ、なんてくだりは鳥肌もの。
さすが格調ある自動車雑誌は言うことが違う。
2019/08/30(金) 19:38:26.50ID:qKJvNgVY0
>>419
マツダ広報が原稿書いたかと思わせる
デジャブ感満点の文章だなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 19:39:11.73ID:Wa4Xrndu0
>>415
MAZDA3やマツダ車に興味がなけりゃ走ってたってなんと思われないんだから自分がいいと思うもの買えよ
周りにどう思われるかをメインに車選んでるわけじゃないでしょうに
2019/08/30(金) 19:39:41.00ID:xXxYdn6R0
>>412
まさにそのコントラスト狙いで白にしました
ついでにホイールもマットブラックにしました
外装白黒、内装赤です
2019/08/30(金) 19:52:53.16ID:+crFgmaK0
1年以内にセダンMTが発売されなかったら、若干走りが犠牲となるがCX-30かな。
ファストバックは、デザインがイマイチすぎる。
2019/08/30(金) 20:11:50.37ID:RnTHwRg80
>>422
黒白黒いいね。赤内装もおしゃれでいいよなぁ、FB限定なのが実に羨ましい
残り約1か月納車待ちスレでwktkしてくれや、こっちは地獄やぞ
2019/08/30(金) 20:17:51.70ID:IasNGqT20
内装赤っているんやな
2019/08/30(金) 20:26:41.34ID:7pgK0F1Z0
世界では新型カローラの方が遥かに売れてるんだよね
2019/08/30(金) 20:27:10.90ID:7pgK0F1Z0
>>426
”世界でも”だな
2019/08/30(金) 20:44:24.78ID:yJXNXxtp0
どの世界線でもファミリアがカローラより売れてる事は無いだろwJK
2019/08/30(金) 20:53:12.66ID:Y4I7fl4t0
>>426
別にマクドナルドのハンバーガーは美味しいから売れてる訳じゃないんだよね
2019/08/30(金) 20:54:18.90ID:cSHHUj8s0
>>422
ナカーマ
ホイールはノーマルだけどね
お先に明日受領してくるよ
2019/08/30(金) 20:56:49.65ID:IasNGqT20
>>429
なおモスバーガーは絶不調のようです…
2019/08/30(金) 21:05:32.77ID:CyZQ0Nhi0
>>431
MAZDAはどちらかというとロッテリア
2019/08/30(金) 21:08:16.63ID:V5nbeslM0
モス・ロッテリアはホンダと日産じゃろ
マツダはサブウェイとかバーガーキング位の立ち位置
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:14:44.05ID:aUIZWfIb0
バーキンはスバルかな。ロッテリアからサブウェイになろうとしてるのがマツダ。サブウェイはもうすぐ日本から撤退しそうだが
2019/08/30(金) 21:15:56.74ID:Y4I7fl4t0
俺はちょっと高くてマイナーでもめっちゃ美味しい地元のハンバーガー屋の方がいいや
2019/08/30(金) 21:19:00.92ID:eQ8TWc8V0
マイナーで高いのに美味しくない店あるよね
2019/08/30(金) 21:24:10.08ID:bPaagHfu0
そりゃ工場製のパティじゃなくて一つ一つ手ごねでパティ作ってたら手間もかかるし味も安定しないだろ。値段も高くなるし美味しくない時だって良くあるよ
それは当然として受け入れないと個人店のバーガー屋なんか評価出来ないよ
2019/08/30(金) 21:28:07.06ID:eQ8TWc8V0
それってケータハムとか言ってるの?
2019/08/30(金) 21:28:57.92ID:CyZQ0Nhi0
>>433
なぜ外資になるねんw
2019/08/30(金) 21:29:31.37ID:CyZQ0Nhi0
>>434
それな
2019/08/30(金) 21:29:44.15ID:irqHABLy0
cx-30も案の定の価格だな
相変わらず2.2ないし、cx-5と食い合う
2019/08/30(金) 21:31:18.38ID:Ogu/lQwb0
うまそうに見えて食べると美味しくない
割高
そういう飲食店例えづらいな
2019/08/30(金) 21:34:30.90ID:qd26IVOM0
ここはファミレス来て
女将を呼べ
とか言いそうな連中の集まりだけどな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:34:32.23ID:aUIZWfIb0
いきなりステーキ系が少し似てる気がしてきた
2019/08/30(金) 21:39:42.02ID:yJXNXxtp0
意識高い系のラーメン屋とかな、サラダグリーンラーメンとかw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:40:55.87ID:1XetkqqX0
>>445
それかwww
2019/08/30(金) 21:42:05.28ID:XtXDzF9m0
20Sツーリングから乗換を検討してましたが、
中々車が発売されないので飽きてしまいました。
Xは割高ですし。なんなら2.2XDの中古が魅力的にも思えてきたり。発表から間が空き過ぎなんですよね。
2019/08/30(金) 21:45:30.19ID:Xcfcr3KH0
マツダっぽい

https://pbs.twimg.com/media/DEqO-h-UIAAHa56.jpg:small

1000円
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:52:20.40ID:aUIZWfIb0
美しく食べる
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:54:35.73ID:UJ3SWzqJ0
>>443
ファミレスで飯食って超高級店に行ってきたとか言い出す連中だろ。
2019/08/30(金) 22:05:17.99ID:ZIMyGkMd0
>>384
マツダ、全然うれてないなw
海外生産-30%  wwwwww

国内ですらマツダ3効果もほとんどないw
2019/08/30(金) 22:08:02.53ID:xvuaS5Hv0
マツダ3は海外でも評判が悪くて売れてない。このままでは倒産か!?ww

◆Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato
//www.youtube.com/watch?v=NHnpiSs4oyc
要約
先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りの乗り心地は3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士の比較でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6AT。
走りに関する部分で乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

◆Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
//www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避

◆カローラスポーツの後席 3:13〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=193
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=340
(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

◆やっぱり日本でも評価悪いな
//img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/25143649/20190726_2019kamihanki_TOP10_hyo1.jpg

◆中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない・・・。フワフワしてて直進性が悪い・・・」
//www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg

◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪い。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」
2019/08/30(金) 22:10:25.67ID:xvuaS5Hv0
もともと注目なんてされされてません

【マツダ3注目度激落ち!?】新車効果が長続きしない理由  
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010000-bestcar-bus_all



早くも売れない言い訳w(⌒,_ゝ⌒)

【2019年最大の注目車に暗雲が!?】売れてない!?? マツダ3の苦しい事情
https://bestcarweb.jp/news/business/86102
2019/08/30(金) 22:19:19.49ID:cRwYCSZo0
さすがに注目度が高いからかアンチが張り付くのな
2019/08/30(金) 22:22:42.02ID:RnTHwRg80
面白いのはファンスレとアンチスレわかれてるのにアンチが一向に移動しないところ
更には納車スレまで荒らしに来る始末
2019/08/30(金) 22:23:17.81ID:zzRFGWi40
>>336
「シャシー足回りハンドリングは明らかに手抜き
トーションビームもただのコストカットの賜物
これでトーション化はコストカットではないと主張してんだから、おちょくってるレベル」
2019/08/30(金) 22:26:17.01ID:x85aJ9lu0
信者もヤクか何かやってるのっていうほどおかしいから意外にもトーションビームスレの方がアンチと信者の手心がいいんだよなぁ…
2019/08/30(金) 22:30:56.94ID:hzXk010C0
散々あえてのトーションビーム採用とか言ってたライター息してんのかな
ハシゴ外されるどころか
ハシゴ蹴り飛ばされてるじゃん
2019/08/30(金) 22:31:17.24ID:RnTHwRg80
といってもこういう流れはmazda3だけなのかなと思って外車スレとか見たら
外車スレは外車スレで外車メーカー同士のマウント合戦だったので
車種板って基本信者とアンチの殴り合いで長くゆる〜くやってるんだなぁと思いましたまる
2019/08/30(金) 22:31:56.25ID:hzXk010C0
車板は対象がゲームから車になったゲハだからな
2019/08/30(金) 22:32:07.44ID:rVYNA/4W0
>>372
まあ燃費重視なら確実にカロスポだね
スバルとマツダは運転が面白いからドライブ回数増えてしまうのがネック
2019/08/30(金) 22:37:27.00ID:RnTHwRg80
>>460
ゲハ民だけど違いねーわ
急に経営語りだすやつとかスレとネットに上がってる記事だけでプレイもせず評論しだす奴とかこっちにもめちゃくちゃいる
一応こっちはプレイした証拠とかID付きで求めたりするけど求められたやつは大抵黙るという…
2019/08/30(金) 22:44:54.11ID:eQ8TWc8V0
>>462
ゲハ民がうぜえ
2019/08/30(金) 22:45:23.18ID:eQ8TWc8V0
>>462
試乗した結果言ってるのに何言ってんだか
2019/08/30(金) 22:51:17.34ID:VCOS5STv0
>>464
チンピラみたいな絡みして恥ずかしくない?人に見せれる?笑
2019/08/30(金) 22:52:26.32ID:RnTHwRg80
>>464
えっ…急にどうしたの連レスまでして
そういう人がいるって話で個人を攻撃したわけじゃないが
2019/08/30(金) 22:54:16.72ID:eQ8TWc8V0
ゲハ民うぜえよな
こんなやつがMAZDA3乗りたがってるとはひくわ。民度が落ちるから乗らないでほしい
2019/08/30(金) 23:04:06.24ID:qd26IVOM0
>>462
流石に車は限界あるけど
ゲーム機なんかソニーもニンテンドーも
MSも買って遊べばいいのに
何故頑なに不毛な攻撃をし合うんだろう
とたまに気になるゲームがある時に覗く度に思う。
2019/08/30(金) 23:07:17.16ID:hzXk010C0
ゲハで一番荒れるのはグランツーリスモ関係
つまり車とゲームは切っても切れない因縁がある
個人の趣味と趣味のぶつかり合いだからな
2019/08/30(金) 23:12:25.62ID:eQ8TWc8V0
いいから死ねよ
つーかMAZDAに来んな。くせーから
2019/08/30(金) 23:13:48.83ID:bWDzYKSy0
スカイXの情報まだ?
2019/08/30(金) 23:17:24.90ID:hzXk010C0
なんとなくグランツーリスモよりForzaが好きそう
2019/08/30(金) 23:18:14.78ID:eQ8TWc8V0
ゲーム機でマウント取り合うんだぜ
キチガイだろwww
2019/08/30(金) 23:18:39.52ID:eQ8TWc8V0
来んなってMAZDAに
ゲハはゲームやってろって
2019/08/30(金) 23:19:03.40ID:Y4I7fl4t0
いやいや常識的に考えて
フォルツァ>>>>>>>>グランツーリスモ
だろw
2019/08/30(金) 23:19:39.47ID:xvuaS5Hv0
マツダ3はやっぱり駄目だな
俺も試乗会が異常に管理統制された感じでクローズドコース限定なのがおかしいと思った
https://www.webcg.net/articles/-/41346?page=2

>このモデル、とにもかくにも気合が入っていたはずなのに、
>なぜかマツダが“まっとうな試乗会”を行わなかったのがナゾ。
>まだナンバーが付く前の段階で、狭いクローズドコースでの“事前試乗会”が催されただけだった。
>そして、自身もこの試乗会でだまされてしまったのが、
>マツダ3の「静粛性の高さ」と「フラット感の高い走り味」だった。

中谷明彦はクローズドコース走行中に通常あり得ない突き上げに気づく

「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね?分かった?」
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」
://www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg
2019/08/30(金) 23:19:58.13ID:hzXk010C0
車でマウント取るのもキチガイっていう自覚はないんですねぇ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 23:30:26.96ID:UJ3SWzqJ0
>>458
CG読んでこい。マツダTBAの開発の志や性能の高さがわかるから。
試乗レポでも大絶賛だぞ。
2019/08/30(金) 23:34:54.81ID:hzXk010C0
>>478
取材協力マツダ自動車だろそれ
2019/08/30(金) 23:35:30.73ID:RnTHwRg80
>>468
不毛な争いをしたいだけだから…ゲームスレでも車スレでもそういう奴らは必ず出てくる
そういうのに限って声がデカいから評判気になって見に来たまともな人はスレに寄り付かなくなるし、
結果的に信者とアンチがひたすらマウント取り合ってる光景が残る…
2019/08/30(金) 23:37:25.03ID:Y4I7fl4t0
>>478
うpよろ
2019/08/30(金) 23:54:45.22ID:0y6djTb70
>>481
読みたきゃ買え
2019/08/31(土) 00:09:21.85ID:+CTOd4CL0
てかゴルフのディーゼルのほうが出力も燃費も上なんだな
2019/08/31(土) 00:13:14.78ID:5SaqdDdt0
こういう信者やアンチが車持ってるって思うと恐ろしいな
2019/08/31(土) 00:18:30.74ID:pRCPvXa80
>>482
売ってない
2019/08/31(土) 00:23:36.69ID:kjU0pUci0
>>483
値段も上だけどね
2019/08/31(土) 00:25:55.32ID:spAlwijc0
よーしマシグレに決めた!
い、いいよね?チラッ
2019/08/31(土) 00:34:47.43ID:m5gdRNOg0
>>487
なんだかんだソウルレッドのほうが人気だけど俺はマシングレーのほうが好きよ
あの鉄の塊感が最高
2019/08/31(土) 01:05:26.12ID:hVS6QBtI0
いい加減、Xの諸元表を発表しろよな。
2019/08/31(土) 03:43:07.54ID:qeGKO0340
>>453
売れない理由
なるほど。
MAZDAは完全に戦略まちがったな。
もう駄目っぽい
2019/08/31(土) 03:49:19.54ID:qeGKO0340
つまりMAZDA3の静粛性やデザインなりが30万円高くなる価値がないんだよ。
だから売れない。
オモチャじゃねーんだし
つまり終わった
2019/08/31(土) 05:50:18.53ID:GiC1wx8n0
戦略車でバンバン売れて欲しい車が、デザイン重視でファミリーユースに適さないってアホだろとは思う。
2019/08/31(土) 06:10:28.71ID:l53dj73n0
FFの5DrHBを新車で買う人は
美しいデザインは求めてないんじゃね
リアドライブのクーペかセダンだろ
ミニバンと軽捨てて、体力有るのか
2019/08/31(土) 06:20:11.64ID:OBiQ6ocb0
1.5Gの販売比率が3割強は装備絞ってるにしては予想外に良いな
MTがあると言っても上位グレードに比べ2種類だけのラインナップでセダンに至っては設定すら無い
そこを踏まえると大分健闘してる
OP持っても総額300万以下であの質感とシャシーにシートが手に入る1.5Gは2.0Gプロアクティブツーリングの次にコスパ良いのではと思う。
2019/08/31(土) 06:35:03.84ID:5SaqdDdt0
一番のウリに近い内外装が1.5でもあんま変わらんのだから、遅さが耐えれる人にはそりゃ売れるわ
ただデザインをウリにするってのは好みに分かれるからリスキーなんだよなぁ
2019/08/31(土) 06:44:39.54ID:OtSqtbWU0
>>405
背中を押してあげましょう
黒は被視認性に劣るので、オカマ率、交差点での衝突等事故になる確率が上がりますよ

私も認識が遅れ車間が縮まる傾向にあるので黒い車両にはなるべく近づかないようにしています
これは、自動運転系のカメラでも、認識が遅れ車間距離が近くなる傾向が確認されているので基本的な光学的特徴と言っても良いですね
DQN率もわりと高いので強引な割り込みや変な動きする車も多い傾向がありますし
2019/08/31(土) 06:54:09.38ID:v9IxJ92x0
>>492
今回のMAZDA3のウリは
「デザイン重視で室内空間を犠牲にするのはやめました。」

「ボンネットを15mm低くしたいというデザイナーの意見を尊重して出来上がっていた開発を振り出しに戻した」

「デザイナーは何度も何度も生産現場に顔を出し現場に意見した。自動車業界で、もっとも生産現場に足しげく通ったデザイナーだと自負」
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 08:06:20.31ID:RhDV8hgT0
>>496
煽られにくいという利点はありそう(笑)

>>497
セダンはともかくハッチバックは荷室がファミリーカーとしては問題外。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:55.30ID:4FbgZn8G0
発売直後なのにこのスレ、アンチが9割位だな。
Xの風呂敷広げすぎたのとX以外は変わり映えしないいつものマツダ車って事で信者もそっぽ向いちまったかね。
2019/08/31(土) 08:57:12.43ID:lrnfkJgZ0
つまり最善の選択はやはり1.5sだと看破する。
2019/08/31(土) 09:09:09.07ID:KjK63kAs0
>>499
発売直後のマツダ車にだけ出てくるアンチがまだここにいるだけ
2019/08/31(土) 09:15:59.14ID:4QYgpHDg0
俺も赤とマシグレで迷ってたけど
営業にマシグレは拭き傷が目立つって言われて赤にしたよ
今冷静に考えると拭き傷なんて赤でも付くだろうし
営業トークに乗せられたような気がする
マシグレ渋くてかっこいいよね
2019/08/31(土) 09:17:54.96ID:/9GuAQkw0
2.0でも重そうなイメージ
2019/08/31(土) 09:31:40.51ID:qwq4SfJC0
2.0は特徴がないのが特徴みたいなエンジンだからな…
2019/08/31(土) 09:37:20.28ID:lU2TAT7h0
1.5NAはエンジン以前に装備制限がクソ
このグレードでは装備面でライバルに全く勝てない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:33.83ID:4+zTQGvm0
しかしアンチスレもあるのにこのスレが1番書込み多いからな。
大人気過ぎるだろ。
そんだけ買いたくても買えない人が多いのかな?
興味ない人はこのスレ来ないよね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:56.25ID:Qh4wYN3P0
つまらん面白くない車で皆が興味無いならすぐ過疎るわ
アンチは、陥れたいなら過疎らせろよ
頭悪いよな
2019/08/31(土) 09:49:03.07ID:v9IxJ92x0
なんかMAZDAのカタログスペックって信用出来ないんだよな…

例えば、ファストバックの車重
1.5 1340 kg
2.0 1360 kg

1.5の方が明らかに装備がしょぼくてスカスカなのにたった20kgしか差がない

セダンはファストバックよりも10kg軽いから

1.5 1340 kg (ファストバック)
2.0 1350 kg (セダン)

これだと10kgしか違わない。どうせ装備をしょぼくするなら15sはライトウェイトスポーツ寄りに徹底的に引き算したより軽量な車にすればよかったのにと思うと同時にセダンの方が軽くなるならむしろ15sこそセダン売れよと思ってしまう。
2019/08/31(土) 09:49:41.80ID:cMPmeyfY0
ネタ車としては面白いからな
なんでこの程度の車を他の人も欲しがると思い込めるんだ?
マジでタダでも要らん
2019/08/31(土) 09:53:03.47ID:yaO6L6Ag0
>>509
ほうほう。笑
2019/08/31(土) 10:01:31.71ID:LPQRC3NB0
>>504
なにそのジムカスタム
2019/08/31(土) 10:12:56.54ID:Ibvd6mSt0
>>509
リスカブスと同じ精神構造なんですね
リスカブス(笑)
2019/08/31(土) 10:19:58.33ID:zCVDYTUv0
>>508
先代前期だとセダンは1.5とHEVしかなくてMTだと1240kgだった
2019/08/31(土) 10:36:07.27ID:v9IxJ92x0
>>511
どちらかと言えばヅダシリーズ
2019/08/31(土) 10:40:14.26ID:dxCbKx6D0
マツダ3買う層はデザインに惹かれたっていうのが多いだろうし15sの装備でも十分という人が多いのは販売比率見ても明らか
15sのライバルはインプレッサ1.6、カローラスポーツ1.2ターボ、ノートEパワーとかか?
比較してみても質感考えれば負けてはないと思うがな
2019/08/31(土) 10:42:18.02ID:RRmi8m1Q0
1.5はエンジン音もいいからBOSEが付けられたらこっちにしてた
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 10:55:33.10ID:Qh4wYN3P0
>>509
すっぱいぶどう
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:19.56ID:nPwDOh5+0
売れないって言うけど、爆発的じゃないだけで、充分 売れてるゾ!
2019/08/31(土) 11:03:15.84ID:zgBfrkaV0
>>512
10年以上粘着してる奴もいるしメンタルが完全にあっちの人だよね
2019/08/31(土) 11:04:14.42ID:pzAqQfhi0
1340キロで1.5Lはちょい辛いなぁ
街乗り、ちょい乗りならいいかもだけど、その用途なら他の車種選ぶしね
2019/08/31(土) 11:08:10.10ID:+K41OMIf0
>>509
欲しくもない車にどうしてここまで執着出来るのかよっぽど暇なんだな
2019/08/31(土) 11:10:30.67ID:QG0cqm6B0
>>520
ユーティリティ性で見るならそもそもMAZDA行かないし、履き違えすぎでしょ
2019/08/31(土) 11:10:56.85ID:zgBfrkaV0
>>521
暇と言うよりも障害の類だと思う
2019/08/31(土) 11:12:38.18ID:m5gdRNOg0
正直5chだからで済むレベルの話じゃないんだよな
ファンスレアンチスレが明確にわけられてるのにファンスレ側で暴れ散らす奴ら
これでアンチじゃないってんなら何なんだよって話
2019/08/31(土) 11:14:32.76ID:QG0cqm6B0
だから病気だってば精神障害の類いだもの
反応したらダメなのよ俺含め
2019/08/31(土) 11:18:25.17ID:m5gdRNOg0
>>525
すまんな…

とりあえず2.0のAWD欲しいわ
CX-30が売れてくれたら年次改良で追加してくれると思うの
まだMAZDA3はFMCしたての初期型だし、これからもっと良くなってくれることを祈る
2019/08/31(土) 11:25:19.74ID:QG0cqm6B0
>>526
追加されるだろうね〜丁度3割ずつみたいだし各種エンジンの販売割合
俺は待てないから買ったけどね笑
2019/08/31(土) 11:26:43.41ID:I0DUE7b+0
セールスまで気になって仕方ないアンチのおかげで
あまり意識したことなかったけどCX5が
いっぱい走ってることに気付いた。
2019/08/31(土) 11:39:10.84ID:8SyFwZsR0
へーマツダ売れてるんだ〜よかったねwww
2019/08/31(土) 11:42:11.74ID:YTdWz30n0
自分が買ってしまった車を否定されるのが辛い(>_<)
という信者の気持ち
2019/08/31(土) 11:46:27.26ID:YDfXxi440
自分の買った車を否定されて辛いのは信者関係なくね
ましてや専スレだし
2019/08/31(土) 11:46:33.58ID:8YV3c6Nb0
>>530
それはないだろ。笑
他人は他人。むしろ販売台数希少なのが優越感が高い。
2019/08/31(土) 11:49:01.58ID:GNYHygEM0
優越感はないよ。マイナーなだけだから
2019/08/31(土) 11:54:04.96ID:2MaYI6tj0
>>524
ファンスレ、アンチスレが明確に分けられてるってどういう事?
2019/08/31(土) 11:56:20.97ID:QG0cqm6B0
>>534
元々ここip付きスレ
間違えてただのidスレになってるだけ
とーしょんびーむってかいてあるとこあるでしょ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:04:56.23ID:Qh4wYN3P0
すっぱいぶどうスレ
2019/08/31(土) 12:05:23.50ID:2MaYI6tj0
>>535
ip付きスレがファンスレで、トーションビームって書いてるのがアンチスレって事?
違いがよくわからんけどこの車ってトーションビームじゃないの?
2019/08/31(土) 12:08:56.92ID:cMPmeyfY0
>>517
へ?ご冗談w
お前らさ、山田花子やゆりやんが
「みんなあたしが可愛いから嫉妬してるんや!」とか言ってたら
全力で突っ込みたくなるだろ?アレと同じw

>>521
それ他社ディスり続けてるツダヲタにも言ってやって
腐れツダヲタとステマの限りを尽くすマツダ広報が
アンチマツダを量産してるんだよ
2019/08/31(土) 12:10:39.21ID:cMPmeyfY0
つーかトーションビームスレの方が現実見えてる分
まともな議論ができてるというのも皮肉な話
2019/08/31(土) 12:11:04.05ID:QG0cqm6B0
>>537
はい、さようなら〜
2019/08/31(土) 12:19:20.27ID:m5gdRNOg0
それじゃまともな議論をしにトーションビームスレ行っておいで
2019/08/31(土) 12:19:35.48ID:5pcTovsh0
20S納車になってしばらく乗ってみたけど、路面入力が入った初期の足回りの感じは何かホンダっぽく感じる
2019/08/31(土) 12:20:32.45ID:8xQ7IwMq0
自称自動車通の議論なんてクソの役にも立たないんだよなぁ…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:58.07ID:Ly3l+OM/0
普通は3やcx-3なんて買わないよね。
にわか用車種。
2019/08/31(土) 12:22:37.24ID:v9IxJ92x0
>>542
ファストバック?
2019/08/31(土) 12:23:40.58ID:Q8CJ5Dub0
8AT
足回りのセッティング
で、かなり良くなる。
2019/08/31(土) 12:24:56.12ID:v9IxJ92x0
後席エアコン吹き出し口、台湾モデルのパーツ取り寄せて取り付けしてもらえないのだろうか

CX-30とパーツ流用出来ないほだろうか
2019/08/31(土) 12:25:52.94ID:hDm7k0ep0
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!大きい買い物するチャンス

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/PK2czxd.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/cvJzgcN.jpg
2019/08/31(土) 12:26:37.81ID:3oArZSRl0
>>537
あっちは某社の工作員が某車を売る為にマツダ3の欠点をボロクソに叩くスレだ
2019/08/31(土) 12:28:26.28ID:2MaYI6tj0
>>540
余計に意味がわからんなった何こいつ?
2019/08/31(土) 12:30:47.62ID:8YV3c6Nb0
この車はほぼ指名買いだからアンチがいくらゲスっても気持ちピクリともしないよな。かえって笑われている事に気が付かないんだろうな。
2019/08/31(土) 12:33:32.27ID:HoZa3sCY0
不人気車と言ってるようなもんだな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:47.97ID:YWL32as/0
なんでこのスレだけずっと書き込み多いんですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:59.45ID:YWL32as/0
これと同じかんじ?

455 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/08/31(土) 11:35:31.96 ID:nK33zQNy0
まあこのスレで文句を行ってる連中はゴルフが買いたくても変えない連中ばかりだろ。
わざわざ、ゴルフのスレに来てまで「このブドウは酸っぱい!!」って言って何になるんだ?
2019/08/31(土) 12:37:29.79ID:kbY2BIvC0
>>547
e-bayとかで売り出さないか期待してるw

>>551
笑われてもいいから誰かに構ってほしいんだよ、リアル世界で誰にも相手してもらえないから
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:43:45.92ID:bISVrwbu0
>>547
吹き出し口だけあってもダメだろ
吹き出し口かえるだけでもセンターコンソール交換だし、内部のダクトも一式取り付けが必要
それなりの金額になるがそこまでやる意味あんの?
2019/08/31(土) 12:46:24.16ID:v9IxJ92x0
>>556
そこまでしても必要
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:47:09.37ID:8SyFwZsR0
>>554
そんな感じじゃないかな。イラチが最高潮に達した時の
ヲタの定番セリフ。
2019/08/31(土) 12:47:34.09ID:QG0cqm6B0
>>553
デザインが異質だからYouTubeとかも伸びてネットで注目されて(YouTubeのMAZDA3動画は伸びる)からアンチが飛び付いて以後そのままって感じ
2019/08/31(土) 12:48:09.88ID:8YV3c6Nb0
>>552
人を選ぶっていうか家族構成も限定され大衆車ではないからそう売れないだろ。mazdaも3%戦略なわけだし。だからオーナーとしては満足感が高いんだろな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:49:20.29ID:Qh4wYN3P0
>>538
言い訳が今の韓国みたいだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:50:22.75ID:Qh4wYN3P0
>>553
すっぱいぶどう
2019/08/31(土) 12:58:16.32ID:5pcTovsh0
>>545
ファストバック
タイヤはブリジストンのトランザだった
2019/08/31(土) 13:12:27.38ID:m5gdRNOg0
すっぱいぶどうもそうだけど、本当にmazda3が嫌いで嫌いで仕方がない人もいるんだろうが
それはそれで専用スレもあるけど、自分の好きな車のスレに行った方が良い気もするがね
嫌なものより好きなものについて話した方が諍いも起きないし皆ハッピーだろうよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 13:20:35.73ID:zuBi5PDy0
良くなってほしいんだよ
次期アクセラかカローラツーリングスポーツどっちか買おうと思ってたのに
どっちも蓋を開けたらガラクタになってて買うもの無くなった
2019/08/31(土) 13:23:29.00ID:cMPmeyfY0
>>561
むしろ逆じゃね?
韓国人が「日本人がウリに嫉妬してるニダ」ってのが
お前らの勘違いそのまんまw
2019/08/31(土) 13:33:02.70ID:he+xh6hD0
というか今のマツダの年次改良スタイルだと確実に来年別物レベルに改良されるからな
2019/08/31(土) 13:33:11.69ID:8YV3c6Nb0
>>565
現存する物しか選択肢はない。何年も納得のいくものが出るまで待つか、むしろ開発者になった方がいいんでない?
2019/08/31(土) 13:47:10.81ID:tl2BMwoI0
>>562
アクセラ如きの車なんて誰でも買うことができるだろうカス
2019/08/31(土) 13:50:23.28ID:jOygIAUJ0
今日走行してるの初めて見たわ
サイドのヌメヌメ感凄いな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:10.69ID:JuehMSe/0
>>553
カッコいいから
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 14:25:45.63ID:Qh4wYN3P0
わざわざ言いに来なくていいだろってセリフが繰り返し蔓延するスレ
2019/08/31(土) 14:32:44.63ID:3oArZSRl0
>>553
他人を叩かないと自分がイジメられる、中学生みたいな発想のアンチがいるからw
2019/08/31(土) 15:04:33.70ID:S3eeuynK0
今日はアンチコピペ貼り来ないなけど土日だから休みか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 15:24:42.36ID:Qh4wYN3P0
日韓関係悪化で一時期ほど過激なのはいなくなったね
盆休みくらいがピークだったのかな
2019/08/31(土) 15:30:13.43ID:EaDNEcib0
>>538
完全にお病気で
2019/08/31(土) 15:36:38.45ID:zgBfrkaV0
>>574
昼間は寝てるんじゃねww
2019/08/31(土) 16:51:13.48ID:2u1d2eDa0
MAZDA3カッコいいなあ
2019/08/31(土) 16:52:07.36ID:LPQRC3NB0
???:おい、クソバババア飯もってこい
2019/08/31(土) 18:45:37.12ID:qeGKO0340
そもそもお前らってトーションビームが独立懸架方式だって知らねえんだろw?
2019/08/31(土) 18:47:53.61ID:AnhHqSVu0
>>570
事故車かと思ったよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 19:06:55.26ID:8SyFwZsR0
トーションビームは独立懸架なんだぜ(ドヤッ

誰もリジッドなんて言ってない。トーションビームはトーションビームwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 19:11:25.68ID:4+zTQGvm0
トーション、トーション言ってバカにしてる奴は絶対ブサイクだと思う。
いやなんとなくだが当たってだろ www
2019/08/31(土) 19:19:49.24ID:2Zo6Hy7S0
昔のマツダは他社バカにしてたんやがな特にトヨタさんを
マツダはなんでトーションビームおし始めたのか
トヨタさんは嫌み言われ続けてトーションビームを捨て始めてるのに
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 19:58:10.91ID:8SyFwZsR0
>>584
それが広島教ってヤツよwww
2019/08/31(土) 20:15:50.82ID:6y6Wd3hs0
海外でも評判が悪くて売れてない

◆Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato
http://www.youtube.com/watch?v=NHnpiSs4oyc
要約
先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りの乗り心地は3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士の比較でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6AT。
走りに関する部分で乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

◆Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
http://www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避

◆カローラスポーツの後席 3:13〜
http://youtu.be/OfyheBtsZqg?t=193
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜
http://youtu.be/OfyheBtsZqg?t=340
(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

◆やっぱり日本でも評価悪いな
http://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/25143649/20190726_2019kamihanki_TOP10_hyo1.jpg

◆中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない・・・。フワフワしてて直進性が悪い・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg

◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪い。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」
2019/08/31(土) 20:16:25.00ID:6y6Wd3hs0
<ダブルウィッシュボーン>

インプレッサ
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/4/d/4d045d9e.gif

カローラ
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/6/b/6b3b170a.gif

プリウス
http://imgur.com/6wL30Qb.gif


<自称"走りのマツダ"()のトーションビーム> (マツダは変な電子制御介入(GVC)で減速が大きいのにこのザマwww)

マツダ3 トーションビーム(固めに調整www)
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/8/2/82d6c936.gif

CX3 トーションビーム(柔らかめに調整ww)
https://livedoor.blogimg.jp/jyoki0501-kurumania/imgs/1/b/1b241952.gif
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:05.09ID:NJeL2mZ80
MAZDA3
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0
https://youtu.be/wKoiO5EeCZY

インプレッサ(笑)
https://youtu.be/TLgqAm1YPPw
https://youtu.be/fw8cD8RZl6E


0-100も比較にならんほどインプは遅いし
ダブルレーンチェンジの安定感も
スラローム速度もMAZDA3の圧勝だね!
2019/08/31(土) 20:24:25.73ID:3oArZSRl0
>>584
でもジャイアンが被害者ヅラしても、何の説得力もないんですけどね・・・・
2019/08/31(土) 20:29:38.66ID:XjoYNxxe0
マツダ3はやっぱり駄目だな
俺も試乗会が異常に管理統制された感じでクローズドコース限定なのがおかしいと思った
https://www.webcg.net/articles/-/41346?page=2

>このモデル、とにもかくにも気合が入っていたはずなのに、
>なぜかマツダが“まっとうな試乗会”を行わなかったのがナゾ。
>まだナンバーが付く前の段階で、狭いクローズドコースでの“事前試乗会”が催されただけだった。
>そして、自身もこの試乗会でだまされてしまったのが、
>マツダ3の「静粛性の高さ」と「フラット感の高い走り味」だった。

中谷明彦はクローズドコース走行中に通常あり得ない突き上げに気づく

「(試乗用のクローズドな綺麗なコースを走行中路面のウネリで)今ゴツンと来たね?分かった?」
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない。フワフワしてて直進性が悪い」
https://www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 20:49:33.48ID:B63cA7kW0
>>448
すごいしっくりくるわw
それでもかっこいいから許せる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 20:50:43.93ID:mL8S8jPA0
シートが良いんだな
2019/08/31(土) 20:57:41.42ID:jOygIAUJ0
>>448
うちのトイレと同じ形式やな
掃除しやすくて助かる
2019/08/31(土) 21:00:19.68ID:v9IxJ92x0
>>448
ナニコレ便座みたいで逆にもどすわ

酒呑みは入店禁止しておかないとヤバイ
2019/08/31(土) 21:03:13.28ID:e6/kU//i0
>>502
そんなトークに左右されるほど自分が無いなら何色でもいいだろ
無気力な人だなあ
生きてて楽しい?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 21:11:07.89ID:4+zTQGvm0
>>595
少なくともそんなレスしてるあんたよりも楽しそうだけどな
2019/08/31(土) 21:11:16.41ID:m5gdRNOg0
やっぱIP必須やな
2019/08/31(土) 21:15:40.32ID:2ryZDq9Q0
白がサイコー
俺以外みんな白でいいよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 21:33:38.61ID:z8Rp/KSy0
>>584
被害妄想重症だな
2019/08/31(土) 21:49:06.00ID:oMNC4mb70
>>585-587
やはりアンチは休日昼間は寝ていて夜書き始めるのか
>>577 の書いたとおりだな、
後は平日の昼間だけという典型的無職中高年だわw
今の世の中はWebでカタログ見られるから、口バトルだけは出来るよな
それも、単語繰り返すコピペみたいなもんだけど
コミュ症だからディーラーに行くのは無理www
2019/08/31(土) 22:04:08.52ID:2ryZDq9Q0
>>600
頑張りすぎ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 22:11:12.60ID:W8S5Bai70
白もいいけど、何でクリスタルホワイトを廃止したかな
コストダウンだろうけどクリスタルホワイトの綺麗さは今でも感じる
ピカピカの初代後期CX-5と現行型の白が並んで明らかにクリスタルホワイトの方が輝いていたからなあ
2019/08/31(土) 23:05:42.22ID:POguXXhh0
オーナーのここが良かったとかイマイチ的な意見皆無
エアプの能書きばっかで糞の役にも立たないスレ
2019/08/31(土) 23:06:34.20ID:v9IxJ92x0
期待していたCX-30
リアハッチの自動オープンが単純に開閉するのみの糞仕様だったわ。興醒めもいいとこ。
これなら後席エアコン無しでも妥協して嫌々MAZDA3にするか、CX-5がCX-50になるまで買い控えるしかねーわ
2019/08/31(土) 23:09:11.87ID:lU2TAT7h0
自動開閉機能なんていらないけどな
海外版RAV4のレビューでバックドア閉めるのに12秒かかるの手で閉めた方がはえーよアホっていわれてる
2019/08/31(土) 23:13:04.19ID:sGEgOdeS0
試乗したけどふつーのトーション車やな
良い意味で本当に無難?なトーション車
後はスカイアクティブxがどうかなって感じやけど
スーチャとか48vだか38vやってあの燃費と馬力やろ?
同じ排気量のダイナミックフォースエンジンとおんなじぐらいだからなあ
gpr?とかついてるっぽいしうーん…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:13:04.82ID:R++6Xl7+0
>>603
そろそろ出てくるけどアンチだらけのとこに書き込んでも火に油だからな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:16:21.63ID:J/v9rVyV0
>>606
トーション車って言うところが妄想臭えな
固定観念が頭から離れないんだろうな
2019/08/31(土) 23:18:33.60ID:zYUN2Bz60
静粛性は凄いらしいからスカイアクティブx
カプセル化しててどうの
2019/08/31(土) 23:19:41.02ID:Rca/Jvts0
かわぐちまなぶのでも静かだなぅておもぅた
2019/08/31(土) 23:24:02.63ID:MIxR5DuS0
タイヤ変えただけで乗り心地変わるんだから
サスペンション違ってたらわかるに決まっとるやろ
トーションビームはトーションビームの乗り心地やし
リッチなサスペンションも各々の乗り心地で違うわ
メルセデスのエアサスはかってーと思った
マツダのトーションビームは違うとか思ってるその固定概念こそどうにかしろよ禿げ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:25:43.59ID:JdcgQJtD0
セダンXDLオーナーです。
足回りについてはタイヤがやや空気圧高めだったから調整しました。
前はbmw車だったのでややマイルドになった感じです。純正タイヤは消耗早そう?なのですぐ変えると思います。変えるならばミシュランタイヤに。
総合的にとても上品な味があります。
気に入っているのはシートの質とブレーキアクセルのフィーリングとオーディオの音質です。
これといって欠点を指摘するようなところはありません。
後方視界については最初から割り切ってます。
2019/08/31(土) 23:28:21.99ID:lU2TAT7h0
セダンは後方視界良いよ
後席がかまくら(雪のやつ)みたいな感じで絶望的な後方視界なのはハッチの方
2019/08/31(土) 23:32:16.42ID:m5gdRNOg0
ディーゼルだと適性空気圧前26で後25らしいけど、どれくらいまで下げていいんだろうな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 00:11:43.57ID:YUsvaqeO0
昔トヨタのセリカに乗ったことがあるけどあの時も後方視界絶望的だと騒ぐ人らがいたのを思い出した
あの頃はバックカメラとかなかったから今よりは神経使ったな
あと欧州外車のクーペとかももっと視界悪かった
日本車は良い方
2019/09/01(日) 00:17:22.00ID:ArFvnNYO0
あまり考えもしなかったけどデミオ乗ったら
ルームミラーに全面リアガラスが映ってた
マツダ3だとフレームとリアシート真ん中のヘッドレストまで映る
2019/09/01(日) 00:30:18.89ID:4ZO6Dfu10
>>614
https://motor-fan.jp/article/10011257

この試乗ではディーゼルで前240後ろ220に下げて配車された見たいね
2019/09/01(日) 01:28:34.98ID:OD8BPogD0
高速道路でバースト

大破
2019/09/01(日) 01:34:55.34ID:QAcd5qYQ0
>>614
俺も軽自動車の乗り心地を改善するために空気圧を規定よりも下げて乗ってたけど
一度バーストしてから空気圧を下げるのはやめた
冬だと冷えてるし大丈夫かもだが軽自動車乗りだと空気圧を下げて乗り心地よくすることはよくやってるみたいだし
一度やってみたらどうかな
それでも乗り心地が悪ければ、15〜14インチぐらいのタイヤに替えるとかも視野に入れた方がいいと思う
2019/09/01(日) 02:48:06.36ID:NPqgkNBF0
以前、MAZDA3が高速でバーストらしき画像がアップされてたと思うんだけどひょっとしてあまりにも乗り心地がわるいからと空気圧を下げたのが原因か?
2019/09/01(日) 03:15:03.24ID:osjEM1A70
>>617
ファクトバックって書いてあったから読む気失せたわ
2019/09/01(日) 03:24:08.72ID:3cCBVB2B0
【マツダ3 新型試乗】ファストバックは、ハッチバックの形をしたスポーツカーだ…工藤貴宏
https://s.response.jp/article/2019/08/31/325982.html
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 04:58:45.91ID:/ieXyxif0
>>4
ほとんど見ない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 05:58:56.26ID:hTSpGGmQ0
パワーソースは1か2にしかならないと思う。
スポーツカーではない。

ロードスターは非力だけど、スポーツカーだけど。
2019/09/01(日) 07:21:12.69ID:0KDeV7L+0
早さだけが楽しさじゃないことはロードスターちゃんがよく教えてくれるよ
2019/09/01(日) 07:36:30.91ID:uFKj/7RJ0
ND持ちだけど日常使いの速度域でいいエンジン音出してくれるから楽しい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 09:02:30.50ID:hTSpGGmQ0
Xに致命的な不具合が出なくて、2か3だと思う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 09:18:19.72ID:Y/RQy0XX0
乗り味についてはむしろ良い
色々と試乗比較した上でマツダに決めた
乗り心地悪すぎるとか決めてかかる人がネット上にいるけどどういう意図なのか分からない
タイヤの空気圧については調べてもらったら規定より高めだったから自分の場合既定値にしてもらった
といってもそんなゴツゴツしてる訳じゃない
店によってはbmwとか比較するために用意してるところがある
乗り比べたらすぐに分かると思うんだけどいい加減なこと言いたがる人いるよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 09:25:46.65ID:YUsvaqeO0
アンチの妄想ネタスレにマジレスしたら火に油だよ
2019/09/01(日) 09:32:18.86ID:4ZO6Dfu10
disれば構ってもらえるからdisってるだけだよ
一番簡単な構ってもらう方法
2019/09/01(日) 09:44:12.16ID:NV5IT7Fu0
適当にディスって本当に知りたい情報を引き出す、っていうの俺もやったなあ…
2019/09/01(日) 09:54:41.27ID:0KDeV7L+0
多分そんな知能も持ち合わせてないレベルだよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 09:56:10.39ID:YUsvaqeO0
実物見て運転してみれば大体分かるレベル
2019/09/01(日) 09:58:20.31ID:Uexa4DXx0
タイヤ変えたら激変するんだろうなぁ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 10:09:40.96ID:9rx8E8jj0
先日試乗させてもらったよ
高級車にはあまり縁が無かったので
この車で静粛性の何たるかを、思い知らされたよ
2019/09/01(日) 10:12:19.05ID:3TCzWkxw0
>>634
トーションビームが駄目
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:19.32ID:9rx8E8jj0
ただ乗り心地は、はっきりと申し上げるが、ヒドイの一言に尽きる
地面からの突き上げに、同乗したディーラーとの会話も途切れ途切れになってしまうヒドさだったねえ
どんなに室内が静かで、好みの音楽を堪能できますよ、などと言われても
こう不規則にゴツンゴツンと茶々が入るようでは興醒めだし
第一疲れて運転を楽しむどころではなかった
マツダは一体何を考えて、このような前時代的なチャチな作りをしてしまったのだろう
2019/09/01(日) 10:30:00.64ID:4ZO6Dfu10
幅215で扁平率45をデフォにするのはちょっとやり過ぎだと思う
2019/09/01(日) 10:30:02.08ID:j9uoouUq0
フワンフワンとしたサスの車を選べばいいだけよ
2019/09/01(日) 10:48:02.08ID:zpp4bt2l0
>>637
マツダの車なんて元からゴミやで
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 10:48:18.50ID:TunVyd+W0
マツダ3先日試乗してきたけど良かったよ
乗り心地がヒドイとは全く思わなかった
ヒドイって車違うんぢゃない?
実は夢でしたオチ?
自分は快適な車だなというのが一番の印象だったけど
180度違うってのは流石に車が違うんじゃない??
乗ったのはセダンだけど
2019/09/01(日) 10:50:39.45ID:0KDeV7L+0
ハッチとセダンならセダンの方が乗り心地はいいよ
まぁ、上のやつがいうようなものはないよ、当然笑
2019/09/01(日) 10:52:11.35ID:4ZO6Dfu10
トーション、乗り心地悪い
これを繰り返してれば、mazda3スレでは構ってもらえるからね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:17.90ID:YUsvaqeO0
ヒドイの一言なんていってしまうと即嘘だとバレるよなあ。
実際乗ってみた人なら分かるけど重箱の隅を突っつこうと思えば見つかるかもしれないが
極端なネガは特に出てこないのが今のマツダの傾向にある。
割と細かいところまで手をかけているのが実際目で見て乗ってみたら分かった。
2.2のディーゼルがあればそれは最高だったと思うけど今まで外野から悪口言われてきたしね。
2019/09/01(日) 10:55:25.04ID:Mi4K/UEg0
5chにまともな感想求めるな
2019/09/01(日) 10:56:23.28ID:ArFvnNYO0
これ運転しながら
ワレワレハウチュウジンダ
と言うといい感じに雰囲気だせそうだな
2019/09/01(日) 10:57:48.74ID:yII7RYsR0
>>638
美しく走るためには乗り心地くらい引き算しろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:00:29.15ID:9rx8E8jj0
そうかあ、セダンなら違う乗り味だったのか
わたしが試乗させていただいたのはファストバックの方だったからね、いやあれは二度とゴメンレベルにヒドイ乗り味だった
しかしディーラーは、外観以外ほぼ同じと言っていたが、違うのかね?乗り味
2019/09/01(日) 11:02:47.77ID:Jg3eca3K0
今日は盛り上がってますね。赤団も白団もがんばれ!
2019/09/01(日) 11:03:21.11ID:ArFvnNYO0
ノーマルで振動によって会話が途切れる車って前代未聞だなw
おにぎりとか食ってたら窒息死しそうwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:12:27.25ID:YUsvaqeO0
セダンは若干静粛性が良くて乗り心地がソフト、かな、と思った程度で
あまり変わらないだろうと思われ。
トーションビームだから乗り心地酷いに違いない!と自分に暗示かけて洗脳されたら、
ヒドイっってなるのかもしれん。
これについては検証する必要があるかもしれん。
他社のダブルウィッシュボーン車をトーションビームだと思い込んで試乗したら恐らく洗脳された人はヒドイと言うのだろう。
興味深い。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:16:13.33ID:9rx8E8jj0
ああいや、キミ、流石にそう、軽トラのようなヒドさではなくてだねえ
詳細を申し上げるとだね
ディーラーがぜひにと言うから好きな曲を持ち込んで、観賞しつつの快適なドライブが演出されるハズだったのだよ
わたしも大層期待してね、運転してたわけだ
ところが先ず道路に乗り込む時の段差にちょっと違和感を覚え
静かな車内で明瞭に流れる音楽に酔いつつの巡行とのギャップで、マンホール、ピットホール、白線などを乗り越える度に襲う突き上げ、突き上げ突き上げ…
そう、このギャップがいけないのだよ
静かな中に響くゴツンは、かえって苦痛なものだ
2019/09/01(日) 11:19:46.47ID:94oX1eFZ0
>>638
カロスポやインプは225/40R18
シビックは235/40R18
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:19:50.91ID:YUsvaqeO0
うーんやり直し
2019/09/01(日) 11:26:23.48ID:F+AsAHNC0
>>637
厚化粧がYouTubeで荒れた路面でもいなして乗り心地いいって言ってたけどウソだったんだ…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:28:14.51ID:YUsvaqeO0
自分で確かめに行けよ
2019/09/01(日) 11:28:41.66ID:zpp4bt2l0
>>653
シビックは上にtypeRがあることも考慮して幅広タイヤもわかるが
マツダ3同様に非力でゴミみたいなカロスポやインプには抵抗大きすぎて足かせになりそうなタイヤ幅
205くらいがちょうどだろうと思う
2019/09/01(日) 11:29:01.53ID:Mi4K/UEg0
乗り味固い固い連呼する奴いるけど痔か何か?
もう二度と外車乗れないねえ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:32:58.09ID:9rx8E8jj0
>>655
余程舗装仕立てのキレイな路面での走行なのか…まあわたしの個人的な感想ではこのクルマは…
老婆心ながら、試乗は必須とだけ言っておきたいねえ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:35:10.23ID:E5H2U4mb0
乗り心地良いか悪いかどっちか?と言われたら良いと思うけどね
ただ、路面の状況が手に取るように分かるスポーツカーやbmwとかと比べたら皮肉言いたくなるかもしれない
bmwやアウディのCセグと比べたらややマイルド
そこをどう表現するか、と
2019/09/01(日) 11:37:28.51ID:eVCW3FAU0
>>655
お前、まずは自分で試乗してみろよw
2019/09/01(日) 11:42:10.42ID:ArFvnNYO0
白線踏むだけで強烈な突上げが来る車とか前代未聞だなw
もう売っちゃいけないレヴェルwww
2019/09/01(日) 11:43:25.10ID:3Bgbn1mq0
>>660
ロードインフォメーションが希薄なトヨタ車が売れる市場だからね
それを好む人が言ってるのかと
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 11:55:16.88ID:aeNuEeOJ0
>>628
いいレビュー、ありがとう!

>>646
まったくオモロないで 〜 w
2019/09/01(日) 12:05:28.06ID:C5bytOGG0
>>653
4輪独立懸架だから履きこなせる。トーションじゃ無理。45偏平でも厳しいから空気圧下げるんだろ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 12:07:16.62ID:YUsvaqeO0
ロードインフォメーションが希薄なトヨタ車が売れるといってもトヨタのエンジンは回すと結構耳障り
2019/09/01(日) 12:12:14.01ID:4ZO6Dfu10
サスの話はホンダさんだが、ここがけっこう面白い
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 12:13:46.94ID:9rx8E8jj0
静粛性は見事なモノで、スピーカーも高品質な音を奏でる
夢見心地で運転する中「ゴツン」という重い突き上げに襲われ途端に現実に引き戻される
そんなクルマだねえ
2019/09/01(日) 12:17:26.83ID:N5CgY8GZ0
ノーマルでもオーディオは良いよね
密閉感があるからかな?

音楽聞きながらのドライブがさらに楽しくなった
2019/09/01(日) 12:22:58.49ID:N5CgY8GZ0
>>665
空気圧下げたくないから、今のトランザが駄目になったら17インチに変えようと思ってる
2019/09/01(日) 12:25:06.58ID:ArFvnNYO0
追い越しする時は破線の切れ目を狙って完結する
というテクニックを駆使しないと
強烈な突上げでハンドル操作ミスして事故るかもな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:35.13ID:C0ZXSBYG0
ゴツン!となるのは前乗ってたオデッセイとかシビックだったけどマツダはモフって感じだな
固くても直には振動来ない
静粛性は流石だなと思った
タイヤの差はかなり感じる
わざわざミシュランに変えてるとこもある
この扁平率だと他社なら固いのは当たり前レベル
どうでも気に入らないなら17インチくらいにすればイイかと
CX-5にミシュランの17インチにしてる知り合いのに乗せてもらったら凄く良かった
2019/09/01(日) 12:29:04.55ID:eYvzHDZ10
リアバンパーなぜそんなに出張るの?
初代アクセラからのアイデンティティですか?
2019/09/01(日) 12:29:46.22ID:QzI27bIx0
>>667
結論通りシビックはトーションビームじゃ次世代には物足りないから新開発マルチリンクになったって話だよな
シビックと逆の事やってるのがマツダ3
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 12:30:26.26ID:YUsvaqeO0
>>671
bmwとかだと大事故してるんじゃない、そんな危ない運転だと吹っ飛んでる
2019/09/01(日) 12:33:47.69ID:ArFvnNYO0
>>675
マジか
BMWも白線踏むだけで強烈な突上げが襲ってくるんだ
高い車買って大変だな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:20.72ID:hTSpGGmQ0
2000のセダンそこそこよかった。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:40.08ID:hTSpGGmQ0
回すと普通に乗る分にはパワー不足は感じなかった。
2019/09/01(日) 12:52:31.64ID:4ZO6Dfu10
>>674
シビックとはコンセプトが全然違うから、サイトにも書いてあるように適材適所ってやつだと思うが
Gベクタがあるからサーキット前提じゃないMazda3はトーインにそこまでシビアにならんでいいのでトーションでも無問題ってことなんだろう
2019/09/01(日) 12:55:47.49ID:BoSxgvJu0
こんなにサスペンション固くしてるが
ハンドル剛性も車体剛性も低く、タイヤも乗り心地ロードノイズ改善のために柔らかくしてるため
直進性も悪くフワフワ
そのため、乗り心地は悪く、フワフワで直進性も悪く曲がる時だけサスが硬いだけそれなりに曲がる
30年前の車じゃねーかwwwwwwww
2019/09/01(日) 12:59:45.05ID:D6YMwCOy0
マツダ3ちょいちょい見かけるようになってきたね
もうベンツとかにも全く引けを取らない存在感だわ
2019/09/01(日) 12:59:48.58ID:BoSxgvJu0
セダンなんて普通コンフォートな乗り心地を期待するだろ
上にアテンザ、カムリ、さらに上にはクラウンがいるが
マツダ3はセダンもハッチバックも乗り心地劣悪でガタン!ゴトン!と突き上げがきて同乗者も興醒め

特にカムリ、クラウンは乗ってる時の質感が2つも3つも上
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:51.25ID:R9wGvZ8C0
マヅダに行ったら負け
試乗したら負け
トーションビームなのに試乗したら恥ずかしい負け負け負け一生の恥
2019/09/01(日) 13:01:29.24ID:4deErktP0
前から来た車がマツダ3かと思ってたら本当にローワイドなアテンザだった
マツダ3はもっと細くてカッコ悪い方だったよね
2019/09/01(日) 13:04:42.88ID:ArFvnNYO0
鬱憤を吐き捨てるかのように湧いてきた湧いてきた(笑)
2019/09/01(日) 13:04:56.53ID:QzI27bIx0
ハッチバックでトーションビームは割り切った感あるけどな
セダンでトーションビームはまじでカローラアクシオの友達感あるわ
2019/09/01(日) 13:06:33.36ID:z2Yn6xnL0
よくわからんな
低速でゴツゴツいうのに、高速もフワフワなの?
低速でそんななら、高速は安定しそうなもんなんだが

ポロMINIと乗って、次mazda3にしようと思ってるんだけど、高速フワフワだけ気になる
2019/09/01(日) 13:08:22.03ID:0BxSmnmJ0
>>687
エアロが効果あるやつらしいけど
2019/09/01(日) 13:11:46.83ID:4ZO6Dfu10
>>687
試乗すれば? ちゃんと言えば、高速代金は自分持ちだけど高速道路試乗もさせてくれるよ
2019/09/01(日) 13:12:54.60ID:uhf82XBl0
これで乗り心地悪いって普段何乗ってんの?
2019/09/01(日) 13:13:48.60ID:VNUFuWE90
これで乗り心地良いって明らかに普段軽自動車しか乗ってない奴じゃね?
2019/09/01(日) 13:14:37.06ID:ArFvnNYO0
>>691
軽でも白線踏んだくらいじゃ
強烈な突上げなんてねーよw
2019/09/01(日) 13:14:47.73ID:4deErktP0
試乗したが乗り心地も最悪だな
これはないわ
2019/09/01(日) 13:16:25.57ID:VXYgr3Xv0
マツダ3は海外でも評判が悪くて売れてない。このままでは倒産か!?www

◆Mazda 3 vs Toyota Corolla vs Kia Cerato
//www.youtube.com/watch?v=NHnpiSs4oyc
要約
先代にあった走りの楽しさが損なわれていた。高速で洗練されていて静粛性は上がってるが
街乗りの乗り心地は3車の中で最悪。安定しないハンドリング、ふわふわした感触のブレーキペダル、
2.0NA同士の比較でうるさく遅く燃費が悪いエンジン+6AT。
走りに関する部分で乗り心地とハンドリングに優れるカローラに太刀打ちできず。

◆Mazda3 vs Toyota Corolla Autonomous Emergency Braking System Test, Lane Support Test, AEB Test
//www.youtube.com/watch?v=grkUJ98Qlts
自動ブレーキも夜間歩行者はマツダ3は55キロから32キロに減速して衝突に対して
カローラは60キロで衝突回避

◆カローラスポーツの後席 3:13〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=193
MAZDA3の後席が狭すぎて発狂する外人 5:40〜
//youtu.be/OfyheBtsZqg?t=340
(要約)
走りに関してはマツダ3は走りの楽しさを失ったし段差のいなしも悪くギアも頭悪いのでカロスポ優位

◆やっぱり日本でも評価悪いな
//img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/25143649/20190726_2019kamihanki_TOP10_hyo1.jpg

◆中谷明彦
「タイヤのビートとか柔らかすぎて直進がカチッとしてない・・・フワフワしてて直進性が悪い・・・」
//www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg

◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪い。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」
2019/09/01(日) 13:17:08.86ID:4ZO6Dfu10
あ、IDコロコロコピペくんだw
2019/09/01(日) 13:17:27.74ID:VXYgr3Xv0
ここでもカローラの方が評価高いんだなww

カローラスポーツの評価は最も高い「買い」
https://www.youtube.com/watch?v=Y0tcDV_50hk

マツダ3の評価はカロスポよりも低い「検討」ですね

「マツダ3は猫がウンコしてる姿そっくりw」
http://i.imgur.com/rmIMLhP.jpg
http://i.imgur.com/hXiqXef.jpg
http://i.imgur.com/ucK51Lt.jpg
2019/09/01(日) 13:18:09.00ID:FmPB9Vhb0
>>638
205/55R17あたりを全車標準にして、
215/45R18は+5万、205/60R16は-5万、みたいにしてほしいな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 13:18:31.97ID:MnZ19gy10
軽ワゴンなんかはサスがストロークするスペースが無く横転しないようにバネもダンパーもカチカチだからコーナー意外と早かったりする。このクルマも方向性は似てるんだろう
2019/09/01(日) 13:20:22.51ID:m+OwUgNO0
>>620
そうですね
バーストの危険性を忘れてました
空気圧下げれないとなるとしばらく強い突き上げに耐えて慣れるしかなさそうですねomz
2019/09/01(日) 13:21:38.51ID:NPqgkNBF0
>>676
おまえの場合だけな
2019/09/01(日) 13:23:11.48ID:4ZO6Dfu10
>>699
そんなに気になるなら16インチにしたらいいじゃん
2019/09/01(日) 13:24:08.46ID:ArFvnNYO0
>>700
俺じゃねえし

白線などを乗り越える度に襲う突き上げ、突き上げ突き上げ…

もう普通に運転したら頸椎捻挫レヴェル(笑)ヤバ過ぎ
2019/09/01(日) 13:24:18.18ID:fAFpzLsl0
マツダ3はやっぱり駄目でした。
俺も試乗会が異常に管理統制された感じでクローズドコース限定なのがおかしいと思った
https://www.webcg.net/articles/-/41346?page=2

>このモデル、とにもかくにも気合が入っていたはずなのに、
>なぜかマツダが“まっとうな試乗会”を行わなかったのがナゾ。
>まだナンバーが付く前の段階で、狭いクローズドコースでの“事前試乗会”が催されただけだった。
>そして、自身もこの試乗会でだまされてしまったのが、
>マツダ3の「静粛性の高さ」と「フラット感の高い走り味」だった。
2019/09/01(日) 13:24:56.69ID:ArFvnNYO0
突上げ、突上げ突上げ…
(笑)
2019/09/01(日) 13:26:00.62ID:zo39CILL0
>>700
厚めの座布団も気休めにはなると思いますよ
2019/09/01(日) 13:27:31.45ID:Jg3eca3K0
ハスラーに比べたら全然問題なし!笑
2019/09/01(日) 13:35:04.60ID:A78HVDlE0
マツダ車が安かった時代は浣腸ドライブによく使ったけど最近高くなったからね
2019/09/01(日) 13:41:24.35ID:QzI27bIx0
正せさえ日本は段差超える機会が多いからな
ヨーロピアン共は路駐が基本だからトーションでもいいんだよ
日本は何をするにもいちいち歩道跨がないといけないからな
2019/09/01(日) 13:43:13.61ID:D6YMwCOy0
今最後のアクセラのディーゼル乗ってるけどスペックとかどうでもよくマツダ3欲しいけどな
まだ3年しか乗ってないから我慢するけど
2019/09/01(日) 13:43:58.89ID:23Y5hqb00
>>657
インプに乗って見ると良いですよ
18インチ完璧に履きこなして無茶苦茶乗り心地良いです、欧州車レベルと思ったCセグ日本車はこれが初かも知れません
ボディも足もしっかり手を入れてないと、ああはならないと思います

昴の場合悪路での走破性、シビックの場合、ニュルより酷いアップダウンのテストコースで鍛えたタイプRベースの車体、って言うのが効いてますね

松田も極悪のテストコース作った方がいいですね
マツダ3の試乗会ツルツル路面の綺麗なコースでやりますからね
2019/09/01(日) 13:48:24.45ID:9fvKIv4f0
インプレッサってそんなに乗り心地よかったっけ
2019/09/01(日) 13:49:39.21ID:JY/1jKbW0
>>710
わいレヴォーグ乗ってるけどうねりでヒョコヒョコして段差では底つきするしクソやと思ってる
剛性はけっこうあるから踏ん張りに不安感じることないがな
2019/09/01(日) 13:50:10.28ID:QzI27bIx0
というかアクセラ以外乗り心地良いんだよこのクラスは
そこに剛性が加わったのが今世代だから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 13:50:57.82ID:pUYEBOqA0
>>690
俺もそう思う。
少なくともどのクルマと比べてそうなのか買いてくれないと煽りとしか思えない。
ちなみに自分は現行Cクラス乗りだけど別に乗り心地悪いとは思わなかったけどね。
トヨタの車に乗り慣れてると悪いと感じるかもしれないね。
2019/09/01(日) 13:52:32.97ID:QzI27bIx0
ホンダはガチガチの足がスポーティと思ってるからシビックもそうだろと思って乗るとたまげる
2019/09/01(日) 13:55:12.32ID:7KABmPmT0
>>712
シャシーの世代が違うし、スポーツモデルを硬くしすぎるのはスバルの悪い癖
インプレッサの実用グレードとは違うでしょ
2019/09/01(日) 13:55:14.15ID:JY/1jKbW0
まぁこのクラスは雑誌でも評価高かったように
シビックハッチバックが至高でしょうな
俺が次買うならシビックTYPERにするけどな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 13:55:26.26ID:YUsvaqeO0
段差超えるときは大体超徐行だしそんなに神経質にならなくてもとは思う。
とはいえ一枚絨毯を下に敷いているようなフィーリング。
今までBMWとか固い車ばっかり乗っていたからそう感じるのだろうけど。
マンホール段差超えるだけでもハンドルが持っていかれるからしっかり握っていないといけない(ランフラットタイヤというのもあるが)
あれはあれで楽しいから
2019/09/01(日) 13:57:51.65ID:JY/1jKbW0
と思ったがやっぱシビックはFFなのが嫌だわ
あのスタイリッシュさで4WD設定があれば良かったのに。
オールラウンダーの4WDであること思うとやっぱりスバルになっちゃうかな
2019/09/01(日) 13:59:31.93ID:xwbVByFY0
ファストバック1.8Dを試乗してきたけど、エンジンと足周りはアクセラの方が断然よかったよ
通勤車に検討していてカローラスポーツhv、インプレッサスポーツ2.0も試乗したけどmazda3は頭一つ劣っている
マツダ好きの人でも他車種も試乗することをおすすめします。
2019/09/01(日) 14:00:29.39ID:uhf82XBl0
300万そこそこなら乗り心地いいだろ
xとかで400万超えてくるとどうなの?とは思うけど
2019/09/01(日) 14:00:32.34ID:EzabkmBE0
みんな今のマツダに夢中だね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:06:09.58ID:YUsvaqeO0
BMW116に新車で530万円くらい払った
マツダ3の方が静かだし落ち着いて乗れる
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:07:25.30ID:9uvb0ctL0
ドアロックがタッチセンサーになったけど、雨降りで濡れていると感度悪いね。
ボタン式の方が確実だった。
2019/09/01(日) 14:09:13.57ID:lvh3XN7h0
洗車した時はドアノブに触れていないのに解錠と施錠を繰り返してたな
近づいただけで解錠する設定はなかったと思うが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:10:48.13ID:YUsvaqeO0
>>687
時速60キロ超えたあたりからビシっと決まる
低速域より中速域くらいか高速道路巡行が高品質な乗り味楽しめる
思いっきり爆走するならやっぱりもっとガチ固い欧州車とかが良い
2019/09/01(日) 14:12:06.08ID:ArFvnNYO0
>>725
これはまた
あっちのスレに放り込んだら
ヨダレと嬉ション垂らしながら
ワラワラと集まって来そうな
新鮮なエサですねw
2019/09/01(日) 14:13:40.82ID:lF+hIiXw0
初のMAZDA試乗してきました。
1.8Dに試乗してきたけど、マツダのディーゼルってトルク凄いだけじゃなくてスムーズに回るね。踏み始めは盛り上がらないからターボかな?
静粛性も凄い。ただ停車時は若干エンジンの音が気になる。

インテリアやデザイン、価格から、私のような中高年層狙いかなと感じた。
ただその割にバタつきまではいかないけど足が硬い印象。
大人の印象なだけに、もっとしなやかで静かに乗れたらいいのにな。
2019/09/01(日) 14:17:28.22ID:0P9kkwHm0
>>725
他社でも静電式のドアセンサーだとこうなる
ミラーが開いたり閉じたりするからうざいw

解決法は、鍵を社内に置いたまま洗車すること
インロックがこわければ、物理キーだけ取り出して持っておけばOK
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:20:12.13ID:YUsvaqeO0
ミニバンとかトヨタ日産車に慣れてると固い印象受けるかもしれない
が欧州車だともっともっと固く低速域だと後部座席ぴょんぴょん跳ねる
クラウンに慣れている人から怒られたのはアウディA5
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:22:49.12ID:pUYEBOqA0
>>728
現在のクルマはなんですか?
2019/09/01(日) 14:25:35.43ID:Gmv6VYGj0
昔のトヨタ車を引き合いに出すから余計にエクストリーム擁護が破綻する
その昔のトヨタ車的になったのはまさにマツダ三の方なのに
2019/09/01(日) 14:27:14.19ID:9RDZqWue0
>>728
いい歳して今までどんな車に乗ってきたか察しがつくわ
2019/09/01(日) 14:27:28.63ID:dbqKd1nG0
>>638
今時普通だろ?
おじいちゃんはもう免許返納してね
2019/09/01(日) 14:27:57.04ID:Jg3eca3K0
>>720
デザインがなー。インプは好きなデザインだがもう古臭さ感じるし。カローラは問題外。
2019/09/01(日) 14:29:42.68ID:dbqKd1nG0
>>703
金もらって書いてるネット記事を信じるとか
w
2019/09/01(日) 14:33:15.66ID:Gmv6VYGj0
>>735
うんち猫でデザイン語るとか酷い嫌味だなアンチ
2019/09/01(日) 14:34:59.15ID:pMG6Zmc90
マツダ車のデザインは好きなほうだけど1番大切な品質がな…
https://d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net/sites/default/files/ranking_brand.jpg
2019/09/01(日) 14:38:38.25ID:lF+hIiXw0
>>731
>>733
いい歳して先代のインプレッサに乗ってます。
子供を乗せることが無くなってきたので、夫婦で静かに乗れて、かつ運転そのものを楽しめる車が欲しくて。
別に否定してないですけどね。高級感があって凄く良い車ですよ。力も十分。
2019/09/01(日) 14:40:48.05ID:LwPNduyJ0
>>738
日産やアキュラより上だから実質問題なくね
2019/09/01(日) 14:45:14.88ID:AaJAQydC0
>>740
>日産やアキュラより上
スバル・VWと横並びと言う事で、望外の・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:45:41.59ID:pUYEBOqA0
>>739
スバル車も結構硬めだったような気がするけど、インプレッサはそうでもないのかな?
XVは乗せてもらった事があるけど、乗り心地は良かった印象があります。
ちなみに現行インプレッサは市場しました?
2019/09/01(日) 14:46:59.51ID:ZSfMpLH80
>>738
プジョーはランク外か・・・・
それより良けりゃ全然いいわ
2019/09/01(日) 14:53:12.96ID:0KDeV7L+0
>>739
セダンですか?
2019/09/01(日) 14:56:14.66ID:QeYvXra50
>>739
じゃあ買って貰えますよね?Mazda3
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:03.38ID:NAkQn6940
毎度アリー
2019/09/01(日) 15:02:41.66ID:osjEM1A70
>>699
オムツって初めてみた
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:24.05ID:hTSpGGmQ0
>>720
セダンはフワフワしてた。
ハッチバックは固めかな。
2019/09/01(日) 15:10:20.09ID:jxD0NZs00
オーナーぽいやつ全然いなくて草
2019/09/01(日) 15:12:48.50ID:UPdY/pYB0
インプレッサで草
2019/09/01(日) 15:13:54.06ID:z2Yn6xnL0
>>749
多分乗り換えるんだけど、決め手にかけるというか。。。
X乗ってから検討したいんで、今月車検通しちゃったよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 15:15:45.24ID:ZFUiXNtU0
>>698
カーグラフィックによるとよく動く足回りらしいですよこの車。自分で乗ってみればすぐそんなの嘘だとバレるんだけどね。
2019/09/01(日) 15:18:30.98ID:G0UJImNk0
町乗りしかしないヤツらが語ってて草
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 15:18:36.01ID:hTSpGGmQ0
>>751
アウディa3かベンツaクラス買えよ。
2019/09/01(日) 15:18:44.66ID:lF+hIiXw0
興味があって乗ったから印象を書いただけですが、馬鹿にされているみたいで私には場違いのようですね。

ホイール違い?やセダンが良いということならは、機会があったら乗ってみますね。
2019/09/01(日) 15:23:27.35ID:D6YMwCOy0
>>749
間違いなくアンチは欲しいけど買えない連中だからね
2019/09/01(日) 15:25:58.56ID:0KDeV7L+0
>>755
そのレスはあなたに向けてないと思うよ、他の変なレスにね・・・笑
2019/09/01(日) 15:37:50.37ID:h8qx8Pat0
>>755
え、買わないの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 15:53:49.66ID:JXRf4Ebo0
>>758
なんで匿名掲示板でエウリアンみたいな 押し込みしてんのw
2019/09/01(日) 16:00:59.14ID:zpp4bt2l0
こんなの買う奴バカか車音痴なんじゃないの
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 16:01:01.39ID:hTSpGGmQ0
>>755
セダン乗ってみそ。
2019/09/01(日) 16:05:42.30ID:ArFvnNYO0
車音痴
他人に対して使うとなぜか気持ちよくなれる便利な言葉(笑)
2019/09/01(日) 16:10:11.87ID:7KABmPmT0
>>756
また韓国人レベルの寝言言ってやがるw
2019/09/01(日) 16:12:28.07ID:Jg3eca3K0
今日はスレ伸びはえーー。流石mazda3
2019/09/01(日) 16:15:00.90ID:zpp4bt2l0
最近の車で試乗してコスパも高くてホントに軽くてはえーなと
感動したのはスイフトスポーツだけ。
乗り味はぶっちゃけイマイチだったがこれが200万はバーゲンセールかよと思った
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 16:21:51.56ID:YUsvaqeO0
いやあ、周りには過去マツダ車に乗って、新型は糞って言ってる人結構いるからそういうのもいるだろう
気持ちは分かる
2019/09/01(日) 16:56:34.14ID:LwPNduyJ0
妬み嫉み僻みwww
2019/09/01(日) 16:57:37.84ID:bZ0QMeVz0
毎日の通勤行き帰りでアクセラは結構見るけど
未だにmazda3は見かけたことがないな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:19:50.07ID:YUsvaqeO0
>>738
何故わざわざ2017年のを引っ張ってくるんだ
2019/09/01(日) 17:23:39.42ID:gQus4wM40
>>765
こんなオモチャみたいな小さい車は男の乗り物じゃないよ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/730wm/img_8f7d15cdb21cc88676ea9b82417de941339455.jpg
2019/09/01(日) 17:25:27.44ID:bXLfqMdY0
>>756
これくらいの車なんて誰でも買えるわボケ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:33:35.94ID:Cp6ke1t70
また、誰でもとか大きく出てきたな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:36:47.74ID:B9e8HyJF0
>>771
妬んでないとか誰でも買えるとか、こーゆー返しするならマイカーの写真をID付きでアップしないと説得力がないな
2019/09/01(日) 17:51:07.31ID:Jg3eca3K0
>>771
まー買おうと思えば買えるのだろう。しかし買えない理由があるのだろう。
まだ入れ換えの時期では無いとか、どうしても他社から乗り換え出来ない理由があるとか、無免許とかね。事情察します。
2019/09/01(日) 17:51:24.72ID:MBKJjHIv0
>>770
スズキの車で決めポーズとか絶対しちゃいけないんだな
知り合いに見られないよう顔を隠してコソコソ乗るならアリかも
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:54:18.59ID:pUYEBOqA0
>>771
買える人はわざわざ買えるとかレスしないわなw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:54:52.65ID:9bqkjtZk0
突き上げもなく高速でヨレもない乗り心地最高の高級車に乗ってた人間がマツダ3をしこしこ叩く
そんなことがこのスレでは日常茶飯事

せいぜい中古のボロクラウンだろう
滑稽
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:45.63ID:YUsvaqeO0
思い返すと、扁平45のタイヤに付け替えたゼロクラウンアスリートよりは乗り心地良いような
たしかそのゼロクラウンは結構ガタガタしてロードノイズはうるさかった
それよりも静かだと思う
10年は前の記憶だけど
2019/09/01(日) 18:04:40.21ID:K+sD8DsV0
今日ディーラーで話聞いたら1ヶ月間mazda3の新規契約はゼロだったらしい

人気無いのかディーラーがクソなのか
2019/09/01(日) 18:06:32.84ID:0xoKVmqO0
mazda3を検討中で彼女にカタログ見せたら「ダサっ…」って引き気味で言われたわ
X早く出てくれ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:07:54.56ID:GTs26mT30
https://response.jp/article/2019/08/31/325982.html

「……あれ、車体が妙に揺れる。駐車場のコンクリート路面がほんのわずかにうねっているのだが、それにあわせて車体が上下動するのだ。
「マツダ3は乗員が不快になりにくい挙動をする」とマツダからたくさん説明を受けたが、その理由のひとつが反応遅れなく伝わる挙動にあるという。
もしかしたらこれも、そういった車体つくりによる影響なのかもしれない。そして、すぐに慣れた。」

ここで慣れる極々少数がこの車を評価し
そうでない大多数にとっては突き上げのヒドい疲れる車となる
ファミリーなんて以ての外
2019/09/01(日) 18:11:03.25ID:ArFvnNYO0
天井ペコペコなのもトーションビームリアクションで
真上に跳ねて天井に頭打つ奴のダメージ軽減の為の
計算しつくされたハートフル設計なのかもしれない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:11:33.03ID:hTSpGGmQ0
スイフトがだめならデミオもだろう。

セダンはサスが柔らかで、峠道は酔いそうだった。2000は普通のsuvと互角くらいかな。

走る人はいまいち、ゆったり乗りたい人には向いてるのではないかと。
エンジンは車体に対してちょうどだけど、価格が高いかな。
ブレーキの効きがあまり良くないと思ったけど、あえてそうしてるのかも。
2019/09/01(日) 18:20:15.26ID:eP93gSxv0
大好きだったアクセラがここまで情弱御用達車になってしまうとはな
2019/09/01(日) 18:28:27.43ID:F+AsAHNC0
>>780
彼女ブスなのに口悪いね
2019/09/01(日) 18:33:07.75ID:ps++Dn3Z0
>>628
実際に世話になってるディーラーが同じ敷地にBMWと併設してるから両方試乗したけど同じ感想。
最近のBMWもMスポとかタイヤ薄すぎだしね
自分はディーゼル好きだから、もう少し考えて、セダンかCX-30を来年位かな
2019/09/01(日) 18:34:07.71ID:gmt36kTD0
>>780
いやXが出たところでダサいもんはダサいだろ
それともおまえの彼女はスペックの項目見てダサいって言ったんか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:42:44.35ID:GTs26mT30
>>787
きっと燃費とかハイオク仕様への反応だろう
よくできた娘さんだ
2019/09/01(日) 18:42:57.83ID:z2Yn6xnL0
>>787
mazda3を検討中で彼女にカタログ見せたら「(トーションビームは良しとしても……ダウンサイジングターボじゃない??
しかも先代人気のあった2.2のディーゼルがなくなってるとか!?
海外仕様はマイルドハイブリッド搭載してる2.0Gが国内では出ない?後部座席のエアコン口も国内未導入…)ダサっ…」って引き気味で言われたわ

X早く出てくれ
2019/09/01(日) 18:44:17.43ID:exfkfGgY0
昨日広島市内のバイパスを走っていたら、ファストバックやセダンのMAZDA3を
6台満載したキャリアカーが2台連なって走っていた。

徐々に出始めたのかな?
昨日は走っていて3台すれ違ったが、
走っていてMAZDA3とすれ違うことが今後増えてくるといいな。
2019/09/01(日) 18:44:49.60ID:ps++Dn3Z0
>>714
欧州系から流れてくると、一層マツダ3が乗り心地悪いとは感じないでしょうね。
更にハンドル、アクセル、ブレーキとかの操作はとても良く感じる。
大半は騙りで、一部はトーションとかで自己暗示かけたか、ダンパーが抜けきるまでいかないけどへたったフワフワが当たり前と思ってるのが居る位かなと
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:46:25.27ID:B9e8HyJF0
>>787
それは思った、、

意外と?女受けは良くないかも、、運転し辛そうに見えるのと狭いこと(あとマツダなこと)

>>789
そこまでマニアックだとスカイXは更にボロカス言われる可能性が、、w
2019/09/01(日) 18:48:40.84ID:DLuKUEoq0
>>770
この人185以上あるからな
でかいぞ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:52:11.42ID:B9e8HyJF0
スイフトスポーツはプロレーサーの評価も高いけど、走らせて楽しいのは分かるけど、、

マツダ3と競合させるクルマではないよね
2019/09/01(日) 18:58:02.86ID:ZSfMpLH80
>>738
そりゃトヨタには品質で劣るかも知れんけど
その車に何の魅力も感じないから仕方ないね
2019/09/01(日) 18:59:33.55ID:UhI+mtjF0
>>795
おいおいいきなりどうした
落ち着けよ松田信者くん(笑)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 19:09:44.89ID:Krx0IZkt0
休日もマツダ信者はイライラ。かわいそうに(^ω^)
2019/09/01(日) 19:12:47.24ID:zTUyKd3Q0
マツダ3じゃ格下のスイフトスポーツにも煽られて泣かされるんだろな
2019/09/01(日) 19:22:10.62ID:ZSfMpLH80
>>796
トヨタの車はスレッドも開いた事ないし、レビューも見た事ないから
こればかりは好みだから仕方ないだろw
これだけアンチがカロスポ押してもスレッドすら開く気にならないんだから
2019/09/01(日) 19:26:24.44ID:NPqgkNBF0
>>770
mini乗りにも出張って行ってこい
2019/09/01(日) 19:26:52.21ID:uHDhjtNt0
なんで22xdをラインナップに入れなかったのか
2019/09/01(日) 19:27:52.46ID:0KDeV7L+0
>>800
どこをどうみたら同じ種類に見えるんだよ
2019/09/01(日) 19:29:30.74ID:GzrVRMPM0
>>801
売りにしたいXと価格帯もろかぶりになるだろ
2019/09/01(日) 19:34:41.08ID:w8G2/aGh0
>>799
見なくていいだろ(笑)
2019/09/01(日) 19:39:28.06ID:jtxD5TKm0
他社の車スレにカロスポをアピールしにくる心理がようわからん
カロスポは良い車なのかもしれないが、事実としてカロスポの印象を悪くしてるのがわからんのか?
2019/09/01(日) 19:39:41.88ID:EPBlxVXd0
>>799
おれもトヨタ車にまったく興味なかったけど(嫌いじゃなくて興味なし)
アンチがカロスポ押すから、もしかしたら良いのかもとググって画像見た瞬間にブラウザ閉じた
あのむせ返るようなトヨタ車感、興味持てない
2019/09/01(日) 19:43:59.96ID:8dEFXsCi0
>>748
今日納車で1日慣らし運転してきたが、荒れた道だと運転手が酔うくらい縦に揺れる。先に紹介のあった記事に習って空気圧調整を行った方がいいかもしれない。
ノーマルだと凸凹がない道なら快適そのものだが、田舎の荒れた道では豹変する印象。

とは言えBMアクセラからの乗り換えだとドア開閉の感触や静粛性、ナビ・オーディオ、段差をいなすときの微振動のは段違いに良いから総じて満足できるはず。
ただし22XDオーナーはそのままの方が良いと思われる
2019/09/01(日) 19:45:15.79ID:gQus4wM40
アクセラ乗りがこぞってカロスポに乗り換えてるらしいな
ケツ似てるもんな
https://prius-news.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/20180731_152205a.jpg
2019/09/01(日) 19:46:00.73ID:NPqgkNBF0
>>806
おれもカロスポ カロスポうるさいから検索したらフェラブナの口みたいで超キモいからグエってなった
2019/09/01(日) 19:46:15.57ID:1Qr++Lrx0
ブスな彼女とか可哀想
2019/09/01(日) 19:48:18.51ID:Lxn8u/tH0
>>808
同じランクの車と考えるとカロスポ全く魅力ないデザインやな…
2019/09/01(日) 19:49:50.67ID:4ZO6Dfu10
ここで他車を貶してるのは単に対立煽りしてるだけで、煽ってるヤツはカロスポなんか興味ないぞw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 19:54:35.75ID:YUsvaqeO0
足を引っ張りたい人が沢山いるのが良く分かる
どうでもサスが糞で乗り心地最悪なことにしたい人がいるね
2019/09/01(日) 19:56:22.87ID:GOWZ6A8a0
後ろ半分は明らかにカロスポの方が美しいな
なんであんな鏡餅みたいなケツデカにしてしまったんだろ
2019/09/01(日) 19:56:58.55ID:EPBlxVXd0
>>809
みんな同じ事やってるのねw
2019/09/01(日) 19:57:21.13ID:ArFvnNYO0
>>813
だって白線踏むだけで突上げ、突上げ突上げ…
らしいからな
死人が出てもおかしくないレヴェル(笑)
2019/09/01(日) 19:58:45.46ID:tJu3oGft0
Xって、結局出ないんじゃないかな。
2019/09/01(日) 20:01:09.33ID:ps++Dn3Z0
>>814
そうか?マツダ3FBのリアは視界が悪いが、デザインではカロスポより明らかに良いと思うが
2019/09/01(日) 20:02:33.16ID:GOWZ6A8a0
デブッボテッて感じでスマートさのかけらもないからな
フロントとのギャップがすごくて違和感ありすぎ
2019/09/01(日) 20:03:11.39ID:vPRAkI+m0
セダンXDの16インチが納車されたから半日乗ってきたぞ

高速道路の段差はボフッっと音がすると同時に、硬いクッション越しのような振動が来てすっと収まる
継ぎ接ぎアスファルトの荒れたでも、段差は感じるけど突上げられるような感覚無し
至ってマイルド

それでいて、ちょっとオーバースピード気味かな〜と思うようなコーナリングでも
振られることなく回っていく感覚は、18インチとほぼ変わりなし

乗り心地を気にするなら16インチへのインチダウンおすすめ
2019/09/01(日) 20:04:25.54ID:ZSfMpLH80
>>808
こんなん見せられても初代セルシオが出た時も高級車には見えなかったし
80スープラもカッコいいとは思わなかったし
でも初代アクセラの登場した時は飛び抜けていいデザインに見えたからな。正直な話
みんなが欲しがってるレクサスも全然興味ないのに3代目アクセラは喉から手が出るほど欲しいと思ったから
根本的にトヨタのデザインとは合わないんだよ
マジでアンチは、ほっといてもらえんかね
2019/09/01(日) 20:09:52.04ID:63gLxBrx0
>>821
気持ち悪いなお前
2019/09/01(日) 20:23:43.05ID:ZSfMpLH80
>>822
お前もなかなか
2019/09/01(日) 20:27:42.75ID:gQus4wM40
>>811
カロスポは表紙カラーにできるくらい白が似合っていいよな
https://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/top/top_launch_pc.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/top/top_launch_slide_01_pc.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/top/top_launch_slide_02_pc.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/top/top_launch_slide_03_pc.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/top/top_launch_slide_04_pc.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/corollasport/001_p_001/image/top/top_launch_slide_05_pc.jpg

マツダ3の白はとにかくチープ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201907/02/17/b0132817_22004664.jpg
https://i.imgur.com/qLFVMw7.jpg
陰影で誤魔化してもやっぱこのケツはセンスが問われるよなぁ
https://i.imgur.com/nyBVEnt.jpg
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 20:31:03.16ID:SdXn7Ued0
>>789
なんで自分の意見なのに彼女が〜っワンクションかますの?正々堂々自分の意見を言いなよ。
2019/09/01(日) 20:51:41.01ID:zpp4bt2l0
やっぱこれだな

https://i.imgur.com/kT9obHN.jpg
2019/09/01(日) 20:55:34.24ID:1Qr++Lrx0
女がダウンサイジングターボとかディーゼルとか言うわけないだろ
高齢道程のジジイだろ(笑)
2019/09/01(日) 21:09:01.01ID:KL9qwvNW0
損傷や荒れた路面を試乗で走らせてもらったけど結構ドスンガツンと来るな…
アンチの与太話かと思ってたけど地方住みや長距離には向かんかも
2019/09/01(日) 21:13:04.00ID:gQus4wM40
マツダの幹部と第二次世界大戦の大本営はそっくり! どこまで落ちたら気付くか?
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%81%AE%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%81%A8%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E5%96%B6%E3%81%AF%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%8F/


国沢のファン増えてて草
2019/09/01(日) 21:16:34.94ID:NPqgkNBF0
>>814
いやいやいやw
後ろもサイド部分がフロント同様におヒゲのラインが激しくキモいんだが…

あと、MAZDAの場合こういった曲線的なリア形状もキッチリ鉄板で作り込むが、トヨタは大抵コストカットでマフラー同様になっちゃって樹脂の場合が多い。だから色差やチリが目立つ。
どうせカロスポもリアは樹脂丸出しなんじゃねーの。
2019/09/01(日) 21:18:36.82ID:P/qILBQy0
>>826
スイスポは1円あたりの楽しさって指標ならトップクラスだろうな

高速乗せてもらって、長距離乗るならあの音振はちょっとなあ…って感じだった
2019/09/01(日) 21:24:00.36ID:ArFvnNYO0
さっさとスイフト買ってマツダ車煽って幸せになればいいのに
ナニをわざわざゴミみたいな車に粘着する必要があるのだろう…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 21:27:05.20ID:b7S58tVf0
カロスポってやつも ロケットなんですか?
2019/09/01(日) 21:29:29.35ID:3SPRF2kW0
何故に300万オーバークラスのクルマなのにトーションビームなのか?
この意味がホントに良くわからん
最新のハイパワーエンジンにコストダウンのトーションビームの組み合わせ
こんなのまるで昔のスターレットターボみたいなクソグルマだろ
2019/09/01(日) 21:37:03.42ID:PVDPN1Qh0
ハイパワーならまだ良かったんだけどねぇ…
2019/09/01(日) 21:37:07.47ID:mVzhYOd+0
mazda3は嫌いだが、300万オーバーのトーションビームは他のメーカーでも出してるだろ
勉強しなおせ、池沼
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:43.11ID:ZFUiXNtU0
>>834
そりゃマルチリンクを超える乗り心地や走りを実現したマツダ渾身のトーションビームを開発できたからだよ。
ただ実際の出来は第3京浜走って不快な突き上げかんじちゃうって指摘されるレベルみたいだけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:24.02ID:MnZ19gy10
三京路面は荒いけど凸凹はほとんど無くフラットだよな。。。追越車線に何箇所か盛り上がってるところがあるくらいで
2019/09/01(日) 21:42:15.12ID:x70Jlh3G0
>>836
メガーヌは4輪操舵だからトーションビームの方が都合が良い
2019/09/01(日) 21:44:20.42ID:x70Jlh3G0
トーションビーム

・スイスポ
・ヴェゼル(フィット)
・カローラフィルダー
・カローラアクシオ
・cx-3(デミオ)
・軽自動車各種
・5ナンバー車各種
・マツダ3←NEW
2019/09/01(日) 21:47:07.32ID:ps++Dn3Z0
>>822
明日仕事なら早く寝ろよ。仕事ならなw
2019/09/01(日) 21:54:57.26ID:NPqgkNBF0
これで来年の6月にMAZDA3 RE なんて発売されようものならXやXD買った奴らは暴れまくるだろうな…
2019/09/01(日) 22:08:28.70ID:vPRAkI+m0
>>842
XD買ったけど、ロータリーは昔の特性ならディーゼルと
キャラクターが真逆だから、別物の車に感じると思うわ
むしろガソリンの2Lのが憤死すると思うw

ロータリーのMAZDA3か、夢あるなぁ
2019/09/01(日) 22:08:53.50ID:3SPRF2kW0
だって前のマルチリンクをそのまま継続すればみんな幸せじゃん!!
だのになぜか20〜30万値上げした挙げ句に足回りがトーションビームに劣化とか絶対にありえないだろ
2019/09/01(日) 22:14:00.33ID:ywZv+Qwr0
>>840
カローラはもうすぐトーションビームではなくなるから
軽自動車、コンパクト、mazda3くらいか、、、
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 22:19:38.64ID:9yZNpQCq0
>>843
スポーツモデルでロータリーターボなら
MAZDA3絶賛しかない
ただ燃費なんて気にしない走りオンリーのユーザーが居ればの話
燃費重視なら中間トルク重視のターボで良い
AT8速は欲しいね。
レクサスNX RXですらいまだに6ATなんだけど8速あれば高速巡行はより静かになる
しね
2019/09/01(日) 22:19:56.88ID:ATsnbl8D0
>>587
何の役に立つか説明出来ないのに書き込むな。ハゲ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 22:25:11.77ID:ToD71Vmq0
またマイチェンで2L廃止で1.5にPROACTIVEやLパケ設定したりして
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 22:34:59.63ID:JTCwvdy/0
今日初めて道路上でMazda3みたけど
後ろから見たシルエットからかんじたのは
あおむけになったときのお○ぱいだなってこと
けっこうすきだわ
2019/09/01(日) 22:45:06.80ID:vPRAkI+m0
>>846
ロータリーにしろ、8速ATにしろ、もし出るとしても2年後だよなぁ、
売るつもりならもうそろそろ情報出始めるだろうし
まぁ、夢だなw
2019/09/01(日) 23:04:16.27ID:nZHUsG/T0
マツダの6ATよりトヨタの8ATの方が良いのは当然として、スバルのCVTとマツダの6ATならどっちが良い?
2019/09/01(日) 23:05:58.79ID:vPRAkI+m0
半日乗って>>820の乗り心地以外に記憶に残ってる事をつらつら書き出す

・アームレスト気持ちいい、ふかふか
・天井のランプ周りマジでペコペコするw
 中に吸音材でも突っ込んで対策する
・アームレストの開閉がちょっとしにくい
 動きはスムーズなんだけど、全開にしたときに戻しにくいとか
 上に開けられる場所が限られるとか
・アイドリングストップがスタートもストップもまじで静か
 前車のデミオディーゼルに比べて音も振動も1/10どころか1/20以下、感動レベル
・16インチのタイヤはヨコハマのブールアース付いてた
 ロードノイズ大きいかも、ル・マンV辺りに買い換えようか悩む
・6速に入るのが結構早い
 68km/h辺りで入ってる?回転数にして1300位、これターボが効いてる範囲外れてないか?
 高速道路巡航中の加速がダルい原因かも
 デミオだと6速は80km/hからだった
・リアドアの開閉音が軽く無かった
 展示車のファストバックの開閉音がけっこう軽かったので対策しないとなと
 思ってたけど、セダンだと十分高級感がある音だった、そのままでイケる

以上
2019/09/01(日) 23:08:53.91ID:NPqgkNBF0
>>843
ロータリーといっても高速域以外は発電のみに徹するだろうから駆動はモーターでトルクフルかつパワフルな走りになるんじゃないかな

MAZDA3 RE が試乗インプレッションされたら マナブくんが何十回 すごくなめらか〜 とてもなめらか〜 本当になめらか〜 連呼するのやら

走り出して、すぐに わかることは
これはですね、端的に言うと ひじょ〜に、
走りが なめらかだと言えますね
2019/09/01(日) 23:13:42.71ID:vPRAkI+m0
>>853
あー、レンジエクステンダーの方か、ロータリーエンジンの略かと思ったわw

街中の走行感はモーターの方が有料だろうな〜、乗ったこと無いけど
ロングドライブの快適性は既存のエンジンの方が良さそうだなとEーパワー見てると思う
2019/09/01(日) 23:18:56.44ID:ArFvnNYO0
>>852
すげー
イイ車買ったんだね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 23:20:33.33ID:ALqjNC3g0
>>824
トヨタではリアにほうれい線を入れるのが流行ってるの?
2019/09/01(日) 23:23:04.70ID:NPqgkNBF0
>>854
eパワーは高速だと直結じゃないからな

ロータリーと電気のハイブリッドは切り替わりがレシプロと比較して気付きにくいだろうから相性はかなりよさそうだが、耐久性の面が些か心配ではある。
2019/09/01(日) 23:37:42.57ID:vPRAkI+m0
>>855
デミオからだと概ねアップグレードですわ、満足度高し

>>857
ホンダのi-MMDだっけ、あの方式にはロータリーも良さそうですなぁ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 00:08:22.80ID:lcBKCPMJ0
>>858
大きさは?扱いにくくない?デミオのサイズ感がベストじゃねえ?
2019/09/02(月) 00:35:11.36ID:OrobNU0d0
>>852
生の声はいいね、ありがとー
高速走行時の直進性はどう?
2019/09/02(月) 00:40:10.35ID:a/rua5IX0
後席エアコンさえ付けてくれたら
この車で俺は10年戦える
2019/09/02(月) 01:16:39.93ID:JTLRzLGC0
FBの色が決められない
助けろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 01:20:13.48ID:lcBKCPMJ0
>>862
ポリバケツグレー1択
2019/09/02(月) 01:24:57.51ID:OrobNU0d0
>>861
なんでこういうコト、コストカットするんだろな
海外仕様にはあんのにな

30万高い説得力出すためのセールストークになんだろうよ
2019/09/02(月) 01:51:37.39ID:aG+Q+MpS0
>>852
セダンのリアドア見たけど安っぽい音だったぞ
つーか前もドアもなんか安っぽい
2019/09/02(月) 02:05:10.87ID:a/rua5IX0
>>865
日本語難しいですか?
2019/09/02(月) 02:05:26.45ID:cqEdzmOV0
>>864
なんで価格上がらないって思えるの?
バカでしょ
2019/09/02(月) 02:44:37.21ID:r/FmjgaN0
>>862
赤はかっこいいけど、売る時ガクッと値段下がるよ
実物見るまでゴミと思ってた白と黒が、かなりスポーティーで格好良かった
ポリメタルグレーは想像を超えていい
俺ならこの3色から選ぶ
2019/09/02(月) 02:58:19.06ID:OrobNU0d0
>>867
オーストラリアモデルにもインドネシアモデルにも台湾モデルにも後席エアコン吹出し口あるんだが、そんなに高望みか?

値段変わらんぞ?
2019/09/02(月) 03:02:15.89ID:a/rua5IX0
マイルドハイブリッド仕様に統一する為と、それを無しにして低コストで国内のオーナーから詐取する為に今回のMAZDA3からはi-eloopを廃止してしまったんだな…

どうりで大幅に実燃費が悪化してるわけだ
BMだとXDや20Sに搭載されていたi-eloopは、アイドリングストップ時でも1分以上冷たいエアコンの風を出していてくれてたし、他の電装関係も常に充電放電して大活躍していたから

今回からのコストカットは最悪だわ。マジであり得ない。今後のスモールは国内のみ全車種廃止する気なんだろか
2019/09/02(月) 03:02:34.26ID:a/rua5IX0
>>869
台湾もな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 03:24:20.00ID:Ib7l7vN+0
トヨタはブレイドでもアクスポパクってたよな
2019/09/02(月) 05:20:38.05ID:4QjKC5Ik0
アイドルストップ時のエアコンとieloopとの間に何の関係があるというのか
電動コンプレッサー車でもあるまいし
2019/09/02(月) 05:20:57.57ID:AKLiakB80
>>870
オプション価格約6万円と言われるi-eloopは費用対効果として意味が無かったからね
6万円を回収する事ができない
2019/09/02(月) 05:35:32.77ID:A6oME0RL0
>>870
ieloopとエアコンがどこで繋がってるんだ?
電動コンプレッサーでもないし
2019/09/02(月) 05:39:10.15ID:9cXHKIGQ0
>>874
>6万円を回収する事ができない
ガソリン節約で消費者のサイフにgoodが目的じゃないよ。
国として燃料消費総量を減らす施策なの
2019/09/02(月) 06:01:29.77ID:in8QBPxO0
>>856
トヨタだけじゃないよ
欧州車も最近取り入れてるデザイン
燃費に効くんだよ
2019/09/02(月) 06:24:28.37ID:AKLiakB80
>>876
6万円使って割に合わないという判断
割に合うなら全車搭載義務付けされるよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 06:39:54.22ID:6gBskBI/0
>>848
2Lより1.8XD廃止にして2.2XD出れば選択肢の一つには挙げられるわな
2019/09/02(月) 06:59:34.89ID:lJ0/CVKV0
ダウンサイジングって排気量小さくなる代わりターボで出力稼ぐってイメージだけど、マツダ3はただ単にディーゼルエンジンの排気量小さくしてるんだね
2019/09/02(月) 07:06:37.34ID:nnV7cliw0
>>862

>>868
なにいってるんだ、赤が一番リセール高いんだぞ
2019/09/02(月) 07:22:51.19ID:HnP3Lazv0
ディーラーに聞いた話では白黒が無難で人気だからプラス査定と言ってたな
2019/09/02(月) 08:41:47.05ID:hGJMEb1A0
みんカラのレビュー見るとそうでもないよな。
河口やら岡崎の評価を疑う
2019/09/02(月) 08:44:15.68ID:BYRPqVzf0
>>872
初耳だがどこをどんな風に?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 08:46:13.44ID:GixjMoWW0
>>866
うるせージャップ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 08:48:38.63ID:Fbyie3Zp0
>>883
アクセラユーザーやマツダ旧車ユーザーは新型を叩くからね
2019/09/02(月) 09:47:27.54ID:i7R0DV550
どう考えても
何処の馬の骨かわからんアンチの妄言よりも

河口や岡崎や自分の試乗して体験した感想を信じるわw

MAZDA3はめっちゃ良い車だわ
2019/09/02(月) 09:58:57.81ID:EJR95k380
結構イケてる? GT-R顔の新型スカイラインの内外装をチェックする!
https://www.youtube.com/watch?v=2Q32abLjUbA

河口まなぶは駄目なところはちゃんとダメ出しするからな
スカイラインみたいに内装手抜きな車は厳しい意見だらけになる
MAZDA3の内装は物凄く作り込まれてて価格に対して凄く良いってベタ誉めだったね
2019/09/02(月) 10:45:41.27ID:IVNxjeQB0
>>888
値段が違いすぎるだろが。マナブの試乗モデルはかなり最上位グレード

MAZDA3の倍ぐらいの価格

スカイラインの価格帯だとそれこそ輸入車も含めて比較対象のライバルがひしめきあってるから厳しめなのは当然

MAZDAの車は極力ガチンコ勝負からは逃げまくっているから無理矢理高額な製品と比較するか無条件で褒めるしかしょうがない

メーカーはその立場を忘れておかしな方向へ舵を切り始めた
2019/09/02(月) 10:59:20.99ID:7KNk3gMq0
>>889
MAZDA3は値段以上の内装の質感のよさがある

スカイラインは値段のわりに手抜き

だからそういってるじゃん?

河口まなぶは駄目なものは駄目

ってしっかりいうよ
2019/09/02(月) 11:05:58.73ID:IVNxjeQB0
>>890
妄想を膨らませるのは大変結構だが
現実は非常に厳しい。大恥をかくのはキミだけど悪いことは言わないからそんな戯言はこのスレだけにとどめておきなよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 11:12:15.53ID:p7pycNiB0
>>887
まなぶちゃんやごろーちゃんが褒めれば褒めるほど、信者以外の購入検討者の評価が下がるという珍車がマツダ3。
2019/09/02(月) 11:18:48.62ID:W0skdJnG0
>>890
今回マツダからエビカニやらPRやら山のようにごちそうを
もらった河口まなぶが何だって?www
2019/09/02(月) 11:35:59.23ID:Fra8C06z0
>>893
スカイラインは日産からエビカニ貰いまくってもダメ出しするしかないくらい手抜き内装と言うことですね

わかります
2019/09/02(月) 11:45:21.38ID:DoyZuzHA0
スカイラインは設計が古すぎる。MAZDA3の相手じゃない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 11:52:02.69ID:W0skdJnG0
>>894
スカイラインは単なるメディア試乗会。津田三は海外旅行+PR原稿仕事の
ご接待。そりゃー筆が曲がるってもんですよwww
2019/09/02(月) 12:00:49.27ID:eC7Jxwoi0
>>895
でも貧弱マツダさんより
スカイライン400Rの方がいいな
2019/09/02(月) 12:05:00.04ID:Qsopdafu0
>>896
MAZDA3もただのメディア向け試乗会なんだよなあ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:05:12.49ID:W0skdJnG0
>>897
そもそもスカイラインはプレミアムミドルクラス、津田三はノンプレミアムコンパクト。
比べること自体お笑い。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:06:14.59ID:W0skdJnG0
>>898
河口まなぶは海外事前試乗会に連れて行ってもらってるよ。
PRの割増原稿料含めてたらふくご馳走になってるwww
2019/09/02(月) 12:09:33.40ID:1dDxCSs70
スカイラインなんかEセグじゃん
何と比べてんだよ
2019/09/02(月) 12:10:33.57ID:zcmdCoHJ0
値引き10万なら勝ちでええんか?
2019/09/02(月) 12:17:13.76ID:RNEaOOIF0
まなぶ のような只の車好き(偏向あり)あんちゃんが
よくメシ食えてるなw
2019/09/02(月) 12:20:39.09ID:Qsopdafu0
>>900
別にMAZDAに限ったことじゃないんだよなあ
日産もトヨタも一緒なんだよなあ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:24:21.13ID:W0skdJnG0
>>904
マツダがこのところなけなしの金で大盤振る舞いしていたのは有名な話だろ。
全然違うよ。マツダ信者にとっては残念な話だけど(^ω^)www
2019/09/02(月) 12:33:58.56ID:Br0RVL0L0
>>859
正直大きい、職場の駐車場で一苦労
しかしあの伸びやかなデザインの為に我慢する

>>860
体感はデミオとの比較になるけど、フラフラするとかそういうのは感じ無かったな、
まだ慣らし中だから100km/h位しか出してないけど

>>865
ドフッっていうマジもんの高級車のような音ではないけど、ちょっと前の
コンパクトカーとは比べられんほど良いから問題無い
気に入らなくなったらなんとかするし
2019/09/02(月) 12:43:36.59ID:HGTM4qvs0
現在、妄想合戦中であります。笑
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:51:06.43ID:6gBskBI/0
とにかく初代アクセラとかその辺りの時代の車から乗り換えなら最高なんだろうな。
10年も乗ればかなり技術発達するし、車も変わる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:53:55.16ID:2/JSrNao0
6AT貶されてるが俺の現行型レクサスRX450hですら6ATなんだが
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:03:49.18ID:W0skdJnG0
「レクサスRX450hですら6AT」

THS IIは6速ATだったのかwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:06:13.90ID:p7pycNiB0
>>909
お前がほんとにレクサス乗ってるかどうかは別にしてマツダの6ATの出来が出来が悪いって話。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:09:11.75ID:TgFtBvji0
スバルのCVTより断然いいねー




23 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/08/29(木) 17:27:12.83 ID:g/jh//Gh0

0-100km/h
2リットルNAとしては悪くはないかな
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0


こんな遅い車もあるしw
https://youtu.be/TLgqAm1YPPw


CVTのインプよりだいぶ早いがなwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:31.86ID:W0skdJnG0
>>911

THS IIを6速ATとか言っている時点で嘘に決まってるだろ。
マツダ信者によくある虚言。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:18:07.36ID:U8KzwBNk0
>>913
普通にRX6速やろがwww
LSは10速やけどな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:19:35.51ID:W0skdJnG0
>>914
レクサスRX450hは普通に6速か。どこまで恥の上塗りを見せてくれるか楽しみだwww
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:24:06.48ID:U8KzwBNk0
>>915
LSは10速でもレジェンドにボロ負けやけどなw

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ(加速&減速編
https://www.youtube.com/watch?v=F8kbtezmbkE&;t=4s
2019/09/02(月) 13:25:09.06ID:YrC9u4Bf0
なんでこのスレで、スカイラインやレクサスが登場するんだ?
論点がブレるから、やめてほしい。
カロスポとかなら、分かるぞ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:28:56.08ID:U8KzwBNk0
>>917
MAZDA3とカロスポとの比較なら圧倒的にカロスポの負けだぞ!
2019/09/02(月) 13:31:45.00ID:YqpOrK/p0
>>918
いや、オレ結局マツダ3 にしたけど、それなりにカロスポと迷ったよ
2019/09/02(月) 13:31:57.67ID:NPLUaf8J0
>>918
カロスポのどこが圧倒的に負けだ?
そういうこと言ってるとアンチと同じだぞ
2019/09/02(月) 13:33:37.46ID:AKLiakB80
>>920
マツダのスレで何言ってんのよ
2019/09/02(月) 13:33:58.85ID:03Qn0v1Y0
マツダ3を上げて他社の車を貶めるやつ、
なんか信者を騙ったアンチっぽいんだよなぁ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:37:11.14ID:TgFtBvji0
0-100km/h


MAZDA3
https://youtu.be/r-3Voe2KDz0


インプレッサ(笑)
https://youtu.be/TLgqAm1YPPw


カローラスポーツ(笑)
https://youtu.be/GcQiCtBL_0M
2019/09/02(月) 13:37:49.11ID:Z36zdcQ00
>>920
何しに来てんすか?
2019/09/02(月) 13:39:22.89ID:i2c5N0o10
>>921
マツダのスレなら他社を叩き台にしていいの?
もうゲハ板みたいなことやめようよ
2019/09/02(月) 13:40:42.45ID:AKLiakB80
>>925
言ってる事わからんから日本語で
2019/09/02(月) 13:42:38.61ID:YqpOrK/p0
>>925
多分>>922が正解

…でもそんな煽りレス付けて喜んでるとしたら、それもまたゲハっぽいな
2019/09/02(月) 13:51:03.65ID:03Qn0v1Y0
勝ち負けを競ってる時点で信者騙りのアンチっぽいんだよね
「これだからツダオタは」とか言わせたいがための発言だろ
マツダ3にもカロスポにもそれぞれ利点があってそれぞれの用途に応じて
購入すれば良いって話なのにわざわざカロスポを踏み台にする心理が不明

俺はマツダ3の見た目で完全に惚れた口だけど、だからといって他の車のデザインが嫌いってわけじゃない
偶然マツダ3のデザインが個人的に惹かれたってだけだし、そこから他の車を下げてもマツダ3ファンの心象悪くするだけだろ
2019/09/02(月) 13:52:26.12ID:iLSJAizR0
レス乞食の溜まり場だから何でもアリだろwww
2019/09/02(月) 13:53:14.46ID:1/yDp6xx0
白線踏むと突上げが襲ってくる
という売っちゃいけない品質の新製品の動向は
信者アンチ問わず気になるところ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:57:04.45ID:W0skdJnG0
広島人の異常なコンプレックスのなせるわざだろ。アンチの騙りじゃないと思うよwww
2019/09/02(月) 13:57:57.84ID:AKLiakB80
>>923
加速動力性能もMazda3がトップやん
2019/09/02(月) 13:59:21.23ID:T70yRBfK0
どーせ60キロくらいでしか走らないからどれでも同じ
2019/09/02(月) 13:59:54.34ID:YqpOrK/p0
>>930
白線踏んだは有り得ないよ
試乗すれば分かる、じゃなくて乗らなくったって分かるだろ?
2019/09/02(月) 14:00:10.40ID:AKLiakB80
でもMazda3スレに吸い寄せられちゃう!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:02:48.51ID:TgFtBvji0
>>933
じゃあ軽のNAでも乗っとけよw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:08:52.99ID:TgFtBvji0
様々な高級車やスポーツカーを試乗しているおつぽんも絶賛してるねーw

https://youtu.be/Amjv1kd5Qy4
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:26:29.36ID:TgFtBvji0
犬も喜ぶ乗り心地
https://youtu.be/Cpokt2fw-bQ
2019/09/02(月) 14:30:06.97ID:Gw27S5GJ0
>>920
カローラシリーズは売れてるかも知れんけど
登場から1年以上経つのにカロスポは街中で全然見ないもんな
営業が必死なのも分かるよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:34:42.82ID:NPLUaf8J0
みんな違ってみんないいんだよなぁ
勝ち負けがどうのこうの言い出して争いにならないほど民度高くないんだから
2019/09/02(月) 14:40:18.33ID:1dDxCSs70
カロスポなんかと比べてる人いるんだ
マツダ3なんか完全にベンツAクラスのライバル車なのに
2019/09/02(月) 14:42:20.32ID:03Qn0v1Y0
>>941


な?わかりやすいだろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:42:51.04ID:p7pycNiB0
マツダの8月の普通車登録台数は7月より約1000台少ない8570台。
マツダ3はどーんと売れてるらしいから、これまで稼ぎ頭だったCX-5あたりが台数減らしたか。
2019/09/02(月) 14:44:06.16ID:1dDxCSs70
>>942
日本車のデザインに興味がない奴がマツダ買うんじゃねーの?
少なくとも俺はそうだが
2019/09/02(月) 14:48:15.16ID:1dDxCSs70
しいて言えばレガシィーの顔つきがアウディっぽかったからスバルもありかなって思ってたくらいで
後は日本車のデザイン何にも興味ねーわ
2019/09/02(月) 14:50:35.46ID:03Qn0v1Y0
>>944
カロスポ「なんか」とって言う必要あったか?
俺は今までマツダ車興味なかったけど、mazda3と契約してからやっと意識するようになったな
最近のマツダ車特有の歯をむき出しにして威嚇してる感じのグリルがたまらん
逆にデミオやロードスターみたいにニカッと笑ってる感じのは個人的にうーんって感じかな
2019/09/02(月) 14:53:11.29ID:1dDxCSs70
>>946
どう考えてもマツダのデザインで選ぶ層がトヨタなんか選ばんだろ
一番遠い所にあるメーカーだわ
2019/09/02(月) 14:55:25.83ID:1dDxCSs70
例えばよ?X1とC-HRで迷ってる奴なんかおらんだろってのと一緒
2019/09/02(月) 15:03:12.59ID:03Qn0v1Y0
>>947
それはわからんが、少なくとも俺はカムリやレガシィB4も候補に入れてた。フロントの鯨みたいなデザインが好きでな
だけど2WDしかないうえに純正オプションのカーナビの値段が高くて予算超えしちゃったから
見た目がかっこいい+4WD+セダン+諸費用込みで400万以下のmazda3のXDLパケに決めた
時期が時期だったら新しいカローラセダンも候補に入れてただろうけど、
それでもやっぱりデザインに一目惚れしたmazda3を買ったと思うけど、カローラを悪く言うつもりはないぞ
2019/09/02(月) 15:04:21.06ID:03Qn0v1Y0
あ、2WDしかないってのはカムリの話ね
レガシィB4は新型が日本で出ないって聞いたから候補から外れてmazda3になった感じ
2019/09/02(月) 15:06:25.10ID:1/yDp6xx0
いいとも悪いとも完全に興味の対象外だったけど
ここでカロスポカロスポと押し付けられ 
完全にイヤな印象しかなくなった
2019/09/02(月) 15:07:20.49ID:1dDxCSs70
>>949
俺も別にカローラの文句なんか言ってねーよ
あのデザイン見て輸入車と比較しない方が稀だよ
2019/09/02(月) 15:08:09.07ID:AKLiakB80
>>951
それかなりある(笑)
2019/09/02(月) 15:12:43.57ID:03Qn0v1Y0
>>952
そういうもんなのか…珍しいデザインだとは思ってたけど
お互いに早く乗れるといいな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 16:15:21.59ID:lCx42Fgr0
何回も言われてるけど第6世代あたりからマツダ車の実際の乗り味はトヨタに近づき、トヨタがかつてのマツダに近づいてる。どっちがいいとかではなく輸入車とは色々違いすぎてAクラス1シリ乗りたいやつが選ぶことは少ないだろう
2019/09/02(月) 17:09:53.56ID:zt4vAAH00
>>478
読んだ
予想以上に好意的で意外だったな
2019/09/02(月) 17:11:14.06ID:zt4vAAH00
セダン一択だったけどファストバックがかっこよく見えてきた今日この頃
2019/09/02(月) 17:20:20.23ID:MOSPoyPE0
シグ姉ちゃんのフィストファックは格好いいぞ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 17:38:57.21ID:cmePnZNQ0
突き上げとかいうけど Tのフワフワの乗り心地のほうが気持ち悪いよぅ…

あと GVC+ でロール少ない分 マツダ車のほうが酔いづらいな!
2019/09/02(月) 18:03:42.26ID:C4aiGuTc0
>>829
なんで雉風情が経営者気分で語っちゃってんの?
2019/09/02(月) 18:05:51.32ID:Gw27S5GJ0
>>955
適当な事言うな。今までトヨタがフワフワサスで支持を集めて来たのに
固めにしたら客離れ起こすだろ
マツダは独自でこの味付けにしてるだけでトヨタが寄せて来るとは思わない
2019/09/02(月) 18:07:04.01ID:nUyaF37m0
>>961
トヨタがフワフワとかいったい何年前の話ししてんだよジジイ
2019/09/02(月) 18:07:34.28ID:e3j8S6//0
マツダ3は突き上げあるのに高速ではフワフワなんだよなぁ
どこ狙ってセッティングしてんのか謎過ぎる
まだホンダの硬くてガタガタするけど高速ではフワフワ感無しの方が良い
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:49.60ID:lcBKCPMJ0
今、まさに20SPTとカロスポHVGとで悩んでる
値段もサイズもほぼほぼ同じぐらいだし
2019/09/02(月) 18:17:03.71ID:e3j8S6//0
今更普通のガソリン車買うの面白くないよな
ディーゼルか、HVか、ダウンサイジングターボ
どれも一度乗ったらもうNAエンジンには戻れなくなる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:23:26.95ID:lcBKCPMJ0
ここでいうのもなんだがディーゼルはいらん
ダウンサイジングターボにしても1,2はやりすぎ
2019/09/02(月) 18:40:17.82ID:e3j8S6//0
ゴルフもルーテシアも1.2ターボだけど
2019/09/02(月) 18:44:50.14ID:bSRVQNus0
アクセラ15XD乗ったらもうディーゼルはいいやって思える
20Sにして大正解だった
2019/09/02(月) 18:53:13.62ID:BEzTYH7I0
mazda3が批評で大荒れなのは、目新しさが全く無いからだろ
それを中心に語れないからな

突上げなんか、何を基準に語ってるのか全然わからん
今乗ってるMINIなんてめちゃ突き上げあるけど、こんな叩かれ方してなかったわ
ターゲット層が違うからかもしれんが
2019/09/02(月) 18:54:12.81ID:+YNohzRn0
>>962
今もカロスポフワフワやん(´・ω・`)?
2019/09/02(月) 19:01:18.35ID:13WwhDoK0
>>970
いやぜんぜん?
2019/09/02(月) 19:03:49.79ID:/9vXSPGA0
>>969
何でも良いから叩きたいヤバイやつが常駐してるだけよ
2019/09/02(月) 19:10:50.09ID:e3j8S6//0
カロスポどころか50プリウスですら脱フワフワしてるというのに
30プリウスの罪は重いな
2019/09/02(月) 19:13:40.28ID:vwKngkck0
何をもってフワフワつってんのかさっぱりだな
2019/09/02(月) 19:24:58.86ID:aHCo0nlp0
片側しか凹凸踏んでないはずが、左右のタイヤから突き上げ食らうのがトーションビームマツダ3
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 19:25:07.85ID:i6fibp0H0
cセグメントランキングだと圧倒的にマツダ3が運転性能、内外装共に凌駕していると評価されている。これが全て。カローラは所詮カローラやで。
https://tmhshiroto.com/ranking_c_hatch/
2019/09/02(月) 19:30:27.92ID:e3j8S6//0
誰のブログだよ
2019/09/02(月) 19:33:12.37ID:7zyXUkbr0
>>870
へー、BMアクセラのエアコンはプリウスやノートeと同じ動作なんだ
スゴいね。いつ頃買った何て言うグレードなのか是非教えていただきたいね
2019/09/02(月) 19:34:27.53ID:vwKngkck0
mazda3に関しては2.2Dが無いのにイラついてるやつがけっこう多い気がするw
2.0GにAWDが無い難民はCX-30のおかげで新天地がめっかったが
2019/09/02(月) 19:41:24.73ID:BuHzpMD70
i-eloopってぶっちゃけ効果ないってディーラーいってるしどうでもええわ
2019/09/02(月) 19:50:26.06ID:JrfL0Svx0
BMアクセラからの乗り換えだとものすごいレベルアップを感じる。
BLアクセラからBLアクセラに乗り換えたとき以上だ。
足回りは硬めだけど、微振動が全然入ってこない感じなんかは真っ先にアコードユーロRを思い出した。
2019/09/02(月) 19:53:02.36ID:dcN5wnkm0
>>973
プリウスどころかノア三兄弟ですら現行型はふわふわなんかしないな
社用車がエスクァイアHVだから高速良く乗るけど前の社用車だったプリウスαと違って全く不安感ないしプリウスより背高くなったのに安定性良いわ
2019/09/02(月) 19:56:04.70ID:Gw27S5GJ0
>>962
逆に聞くけど、いつからトヨタは固くなったの?トヨタが固いなんて聞いた事ないけどな
まさかカロスポからなんて言わないよな
2019/09/02(月) 20:02:37.24ID:1vvF/Zl90
現行型のプリウスに乗ったら想像以上に固くてびっくりした。特に後部座席の乗り心地は悪い。
2019/09/02(月) 20:08:35.46ID:VUIezGRo0
>>981
BKからの乗り換えだとヤバそうだなw
2019/09/02(月) 20:12:47.95ID:5609ruto0
白線踏むだけで突上げられるんじゃ青信号の交差点でも
ブレーキ踏んで衝撃に備えないと停止線とか横断歩道で
どえらい突上げ喰らいそうだな
2019/09/02(月) 20:21:43.83ID:AgIy7Xxd0
広島の電車の線路またげんな、そりゃw
2019/09/02(月) 20:45:09.82ID:QLO4KiCs0
マツダ3のこのスリッパみたいなデザインが許容できるやつが一定数いるんだな
2019/09/02(月) 20:47:45.10ID:BEzTYH7I0
>>988
世界中のCセグメント車の中で一番格好いいだろ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:52:26.30ID:lCx42Fgr0
>>983
最新のクラウンUberで呼べるから後部座席乗ってみ。昔のフワフワイメージと段違いでベンツ乗ってるみたいだよ。低速でゴツゴツするが次にクルマがどう動くかわかりやすいので車酔いしづらく、高速乗るとビシッと安定する。
2019/09/02(月) 21:12:42.51ID:M6Vq9F3G0
>>990
適当すぎるなw トヨタは充分過ぎるほど売れてるのに、わざわざドイツのような味付けにする理由なんて無いのに
2019/09/02(月) 21:15:28.42ID:75R53Fkg0
>>989
デザインの良し悪しは主観的になっちまうんもんだから、そこは総意みたいに言ったり同意を求めるもんじゃないよ
俺も内装で選んだ口だけど外装は騒ぐほどいいか??って思ってる
2019/09/02(月) 21:17:24.92ID:GofMFXnu0
>>990
クラウンがドイツ車っぽい乗り味になり、
Eクラスがアジリティ重視で引き締まった乗り味になり、
5シリーズは乗り心地重視で若干ふわふわした乗り味になってる。

隣の芝青現象かな。
マツダはせっかくマツダの味が完成しつつあるから、ぶれてほしくないな。乗り心地はもうちょい改善出来そうだけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:17:48.12ID:r4QGCFrO0
>>991
両方乗ればわかるよ。その機会が貴方にあるかは知らんが
2019/09/02(月) 21:20:21.59ID:M6Vq9F3G0
ここのアンチは欧州とアメリカ日本の車事情を知らないで書き込んでるのか?
トヨタは日本とアメリカで受けてるのに欧州寄りの味付けにする理由なんて無いんだけどな
おそらく注目されてる中国も日本やアメリカと同じ味付けを好んでるんだけどな
2019/09/02(月) 21:21:06.84ID:5609ruto0
クラウンだのベンツだのアストンマーティンだの
どえらいモノと比べられて大変だなマツダサン
2019/09/02(月) 21:25:29.21ID:JTLRzLGC0
マツダの顔にマカンのケツくっつけただけの車
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:28:27.33ID:r4QGCFrO0
BMWが羨ましくてしょうがないヒゲコンビが作った、Aクラスを越えたかもしれないマツダ3だからな。ガチで比べられてボロクソ言われても自業自得
2019/09/02(月) 21:28:46.93ID:ZpNcIxdl0
トヨタがガチでデザインコンシャスになったらぶっちぎりで世界獲れるだろうに
手を抜いてる今でも3位?は本当にすごい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:29:14.97ID:U8KzwBNk0
MAZDA3
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 6分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況